2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

1 :田杉山脈 ★:2018/09/10(月) 19:01:53.70 ID:CAP_USER.net
 2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。

卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に
 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほど現地に足を運んでおり、現地のエンジニアとも話をしている。同じデータセンターに2度訪れることなんてほぼないので、個人的にも思い入れが深い。

 思い起こせば、なぜ石狩だったのか? 皮肉なことにその大きな一因は災害リスクが低いことであった。同社の石狩データセンターの紹介にも「石狩地域は、今後30年間で震度6以上の地震が発生する確率が0.1〜3%と低く、(以下略)」と明記されており、さくらインターネットにとっても今回の地震は「想定外」だったはずだ。しかし、今回さくらは約3000ラックを超える巨大データセンターを非常用電源設備で60時間無停止で運用し続けた。卓越したオペレーション能力で未曾有の停電を乗り切り、「想定外」を「想定内」にしてしまったのだ。

東日本大震災のときは首都圏のデータセンターが停電の影響をあまり受けてないので、ここまで長時間での非常用電源設備の運用はおそらく初めて。世界的に見てもあまり例を見ないはずだ。しかも、途中で電力が一部復活し、燃料調達にめどが付いたこともあり、非常用電源設備停止の直前は、1週間近い連続稼働まで視野に入れていた。薄氷を踏むどころか、最後は余力すらあったわけだ。

さくらにとって絶対落とせなかった石狩データセンター
 まずは話の前提としてデータセンターの停電対策について簡単に説明しておきたい。実は9月6日に北海道の震災が発生してから、石狩データセンターに関しては経緯から復旧まで3本の記事を挙げているのだが、どれもシンプルな速報体裁。細かい説明を割愛していたため、書き手としてもどれだけ読者に伝わっているか正直不安だった。しかも、ITに対する知識の不足により、いたずらに不安をあおるような報道も多い。これを読めば、今回さくらがどれだけすごかったのか、信頼性というデータセンターの役割をきちんと果したのか、少しは理解してもらえるはずだ。

 個人・企業問わず数多くのサーバーが集まるデータセンターでは、停電時の対策として非常用電源設備が用意されている。そのため、電力会社からの電力供給が停止すると、バックアップ用のUPSで非常電源設備の起動までの時間を確保し、ガスや重油などの燃料を用いて自家発電するようになっている。発電の際に用いられる燃料も多くのデータセンターでは48時間程度の燃料が備蓄されているので、停電が起こってもおおむね2日間は運用は止まらない。とはいえ、一連の設備はどれも高価で、日本でも自前できちんと運用できる事業者はそれほど多くない。さくらインターネットはこうした数少ない事業者のうちの1つだ。

 石狩データセンターでも48時間稼働する分の重油を備蓄していた。しかし、今回の大規模な停電からの復旧は当初「1週間後」と発表されており、実際に東日本大震災のときは停電解消が約80%に至るまで3日間、94%に至るまで8日間かかっている。そのため、電力供給が再開せず、重油が足りなくなったら、石狩データセンター自体の稼働を停止しなければならなかった。

 もし石狩データセンターが停止に追い込まれたら、そのインパクトは計り知れない。40万以上にも上るさくらのレンタルサーバのユーザーや、メルカリやマネーフォワードといったWebサービス事業者、官公庁や学術機関などのサービスも大きな影響を受けることになる。また、石狩データセンターならではの事情として、ユーザー自身が運用するコロケーションもそれなりにある。さくらインターネットにとっては絶対落とせないデータセンターなのだ。

http://ascii.jp/elem/000/001/738/1738515/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:03:51.90 ID:IAl+Bblk.net
別に奇跡ではないだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:04:20.88 ID:Vg66G73X.net
SEがチャリンコこいでたとか?

4 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:07:04.97 ID:DeZ6S564.net
あ そう

5 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:07:32.32 ID:cW5AYHrg.net
燃料確保頑張ったね

これでいい?

6 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:07:47.01 ID:mW1t0Ugp.net
現場が無理してでもやると
上は「それができて当たり前」になるからなあ

7 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:08:41.84 ID:20FIt5my.net
で、どうやって切る抜けた?

8 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:10:23.18 ID:dPy8d9Hi.net
北海道は電力供給のリスクが高いことが露呈したから
データセンターには向いてない 最近は涼しくもないし

9 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:10:40.89 ID:JHtVIsPQ.net
電気が復旧して非常電源を切る様子
思ったよりゴツい設備だった
https://www.publickey1.jp/blog/18/post_271.html
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1038326251302268929/pu/vid/1280x720/l95JZLniZ7upDgOL.mp4

10 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:11:17.21 ID:WafZVxbi.net
生振 花畔 濃昼 聚富

11 :ブサヨ:2018/09/10(月) 19:12:03.25 ID:Lsmkiqbd.net
奇跡と努力は違うと思うw

12 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:13:09.97 ID:flQmgFTp.net
燃料追加調達できるよう、連続48時間の自家発電システム組んでました。
な、目論見通りだろ?
という記事

13 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:13:16.36 ID:fG8wI/f+.net
さくらインターネットのVPSをまさに使っているが
随時メールをくれていたので安心できた

14 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:14:36.86 ID:GP8dKFxO.net
>>2
これだけのガチンコ本番をベアメタル少し止めた程度で乗り切ったのは普通に凄い

15 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:14:50.24 ID:FxV8qh5g.net
どっちにしろ周辺の電源は全てブラックアウトしてたんだし
外部アクセスはほぼ無かったから大した電気消費量にならなかったとかそんなオチか

16 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:16:02.99 ID:yB2iIsEG.net
どこに努力の要素があるんだ?

17 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:20:37.76 ID:ZzTRvRzB.net
本来の使命を果たした非常用電源が一言
               ↓


18 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:21:11.52 ID:m1WeC9Kw.net
あxs

19 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:23:32.30 ID:PoUvaah1.net
非常電源用の燃料調達リードタイムを見越した設計してましたってこと?

20 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:25:18.91 ID:rUuTOFi9.net
適切な設備投資と燃料の常備が経営努力ではあるが別段奇跡ではないね
2日分の燃料しかないのに4日稼働しましたっていうのが奇跡だよ

21 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:25:36.98 ID:FA5AXlXQ.net
奇跡でもなんでもね〜よ。非常用発電設備もっていてきっちり保守管理してりゃ
当たり前の話だよ。逆にきっちり保守管理してないところは肝心な時に非常用電源
が役に立たたず損失こうむってるところがたくさんあるよ。

22 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:26:16.58 ID:fOUY37N7.net
>>5
その通り
燃料の行先は病院、避難所(小中学校)、市町村の庁舎などが最優先
放送通信と言えども企業なので、これらの次になる
48時間分は常時蓄えてたとして、プラス12時間分の補給できたことは評価すべき

23 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:26:58.71 ID:m1WeC9Kw.net
gf

24 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:27:17.31 ID:mfQCDacr.net
島はケーブル切れたら終わりだろ

25 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:28:46.74 ID:NZwaunkI.net
重油って、エネオスで給油できる?

26 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:32:45.90 ID:K0iheqXn.net
俺のエロ小説サイトぐらいだったら1週間見れなくなっても全然構わなかったのに

27 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:33:16.61 ID:TdQGAY7p.net
アクセスが減ると、稼働サーバー数を半分にして分散処理出来る仕組みを用意しておいたからというのだろうか。
サーバー半分なら、単純に考えて消費電力も半分。
48時間の2倍の96時間乗り切れるだろう。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:34:38.80 ID:zIxDgfiP.net
普通の非常用発電機だとメーカー保証は連続24時間までのところも多い。
そういう観点からすると奇跡と言えなくはないかもしれない。
メンテは当然されていたんだろうけど。

29 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:37:26.38 ID:oULjEslR.net
IT系でここまで酷い記事は久しぶりに目にした
小学生の夏休みの宿題かなんかかよ

30 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:39:22.67 ID:KUK35eIz.net
非常用電源さえあれば大丈夫 by 原発

31 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:41:52.18 ID:MN8znmQZ.net
過去に致命的な大トラブル2回起こしている
ペテン禿グループのデータセンター会社に爪の垢を煎じて飲ませたい

32 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:42:29.19 ID:SAdvjcPs.net
>>21
この業界ではきっちり保守管理できるだけのリソースが適切に注ぎ込まれていることが奇跡なんですよ…

33 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:44:25.13 ID:GF+zdjo6.net
節電しろ

34 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:44:26.15 ID:Co0dAAHK.net
> 無事に非常用電源設備の運用に切り替えた。その後、石狩市役所、経済産業省など関係各所からの
> 燃料調達により、非常用電源設備で約60時間も稼働させた。停電にも関わらず、約3000ラックを
> 有する巨大データセンターを2日半無停止で運用し続けたのだ。

役所に頼んで燃料調達したということです!

35 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:45:23.37 ID:tL+6Rf0m.net
>>32
それは言えてる

36 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 19:49:32.49 ID:f7OgXDnb.net
ウチもさくら使ってるが予想に反して一度も止まらなかったよ
まー正直メールさえ使えればビジネスには影響なかったんだが
安い割にはいいと思う

37 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:00:37.64 ID:uYz9VoNm.net
どここ企業が入ってるとか公開していいの(´・ω・`)

38 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:00:47.26 ID:Kw9GEcia.net
>>1
読む気失せたw

39 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:02:07.51 ID:HmQWlOXs.net
さくらですら停電に対応できるのに東電ときたら

40 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:07:23.26 ID:4pzDAAZw.net
>>21
> 奇跡でもなんでもね〜よ。非常用発電設備もっていてきっちり保守管理してりゃ
> 当たり前の話だよ。
それが大変なことを知らないんだなァ

41 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:07:31.58 ID:q3yHtYV2.net
>>34
まあ官庁のデータも入っているからな、省庁動いていてもデータ扱えなかったら意味ないし

42 :K.Kenji:2018/09/10(月) 20:08:59.06 ID:dGxMz17M.net
やめようホモセックス!

正義の心無くして法の意味なし!
人の良さ無しにはすべての行為に意味はない!
人の良さあってこそ知識も技術も意味を持つ!

WEBもみてね!

ttps://jenkienjik.jimdofree.com

43 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:16:57.82 ID:QTjQ1ziu.net
「そうならないよう万全の態勢を整えている」と口先だけで手を抜くのがジャパンクオリティなのに珍しいな

44 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:19:50.24 ID:4pzDAAZw.net
>>43
そんなの各国で珍しくないヨ
日本は随分とマシ

韓国なんて酷いモノだワ

45 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:22:58.94 ID:PCVJttx7.net
技術者がそう設計したんやろ
奇跡でも何でもなく技術者の勝利やろ
一方原発は…

46 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:23:24.91 ID:jRDQy68w.net
以前防災訓練で、データセンタービルの地下室のガスタービンジェネレーターが自動起動しないうえ、その後も起動できなかったのは良い思い出。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:54:15.92 ID:LnFBeoew3
さくら石狩データセンターの停電時の対策についての記事ありがとうございました。
東電がディーゼル発電機を水浸しにしたりして原発を全停電させたのは人災でもあると思っています。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:25:10.33 ID:TtA/wD3f.net
>>9
爆音注意!

49 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:26:34.07 ID:UfCsrr+/.net
あんだけの設備だと発電機の燃料消費も半端ないと思うが、
よく乗り切ったもんだわ
俺の勤務先ですら発電機の排熱と燃料やばかったからなあ

50 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:30:04.29 ID:4pzDAAZw.net
>>45
設計した通りに動くかどうかは、一重に運用者に掛かっている

そのことを分かっていない素人の癖に、偉そうなバカが多いのが現実

51 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:30:42.49 ID:oObxeZST.net
>>8
1ヶ所で道内半分調達って危機管理なってないだろ。
すぐ近くに大活火山樽前山有るんだし。
北海道新幹線がなぜ南回りルート取らないか小一時間考えろと。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:34:46.34 ID:yx0JbhF8.net
>>10
道民だけどばんなぐろしか読めない。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:38:11.39 ID:FxV8qh5g.net
設計した通りに動いたこと自体は関係者の努力もあってのことだが
それを「奇跡」とまでいうのはさすがに違う

というとこだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:39:04.08 ID:RFRoBRJp.net
さくらの中の人お疲れ様
今度は節電の為サービスを本州に移してちょ

55 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:40:08.68 ID:nOuUAWQn.net
関西空港のバカどもは見習うがいいわ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:42:10.15 ID:boVbDC8Z.net
>>3
あれ、そうなんじゃないの?wwwww

57 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:43:23.52 ID:ODZdj0Q3.net
これは感謝感激です。 無事、予定期間に、WebAppデバッグを終えました。 サーバーが落ちるかとヒヤヒヤでした。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:43:38.30 ID:ZBCeEfNf.net
北海道全体の節電の為、自家発電がある施設は自家発使ったらイイんじゃね?
燃料の調達は無料で北電が責任持ってやる事にして。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:44:24.04 ID:+Zm8H06F.net
>>25
うちはエネオスのスタンドから配達してもらってる

60 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:45:40.72 ID:Tt1uDkG7.net
>>1
さくらが偉いんじゃなくて、非発の設置・維持・管理業者が偉いの。さくら関係ない。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:47:07.33 ID:LX2Tv5QK.net
場所ばらすなよアホか

62 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:47:20.83 ID:Du6xe4Gt.net
大したことなくね?

63 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:49:08.80 ID:MWEnPz83.net
涼しかったから燃料消費が抑えられたんだろう
北海道でよかったね気温的に

64 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:50:00.44 ID:73j13zuY.net
おれんちのサーバも止まってないよ
すげーだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:53:27.15 ID:X7QshxpO.net
災害のときに平然と動き続けるって物凄いな・・・

66 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:53:37.24 ID:agpdk32v.net
北海道の電源不安により青森のほうがいい

本州で東京と同じ周波数が安全かな
それと
気温がひくい

67 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:54:10.02 ID:rWmhfr3B.net
停電だけだからじゃね?
回線吹き飛んだら、どの道ダメだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:55:28.43 ID:QXKWIg4q.net
札幌で震度6出たが、石狩市では出てない。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:57:24.88 ID:ujI1cHSm.net
upsへの切り替え失敗してなかったけ

70 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:57:38.98 ID:QXKWIg4q.net
石狩は誘致しただけに必死だよな。

これから、小樽に石狩新港火力出来るし、まあ安心だろ。

道産子

71 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:58:09.81 ID:QXKWIg4q.net
>>69

らしいね。(笑)
UPSの意味ないだろ。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:59:02.41 ID:U9JgK8AO.net
デ ー タ っ て  ど う せ ゴ ミ だ ろ  ク ズ 虚 業

73 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:59:06.00 ID:ujI1cHSm.net
>>71
そうだよな。なんでこんな美談になる?
金もらってんのか。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 20:59:17.86 ID:QXKWIg4q.net
>>21

今回で本当に企業の力が観れてよかった。
このご時世、非常電源や自家発電無い方がおかしいし。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:00:07.93 ID:lj6YfXaQ.net
初期のUPS切替失敗を隠蔽する為の偽装記事
一般の人が困っている時に特別に燃料を供給されて奇跡って可笑しいだろ
馬鹿記事

76 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:00:56.52 ID:QXKWIg4q.net
>>73

石狩市誘致だし、石狩市も必死になるわな。
純国内メーカーなんだし良いだろ。(笑)

77 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:04:26.19 ID:IdW+we5G.net
データを保全できたのはいいとして、回線は常に生きてたのかな?

あと重油って、軽油でなくてホントに重油なの?

78 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:05:27.99 ID:QXKWIg4q.net
>>75

石狩地方と石狩市がごちゃごちゃになってるし。(笑)
石狩地方では札幌市東区が震度6弱だったが、石狩市は震度5弱。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:06:17.39 ID:QXKWIg4q.net
>>75

石狩市の誘致案件だし、優遇されて当然。(笑)

80 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:06:48.35 ID:ujI1cHSm.net
>>76
他のデータセンターは落ちたのかって話だわ。落ちたかもしれんけど。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:07:00.60 ID:QXKWIg4q.net
>>68

想定外では無いんだよな。(笑)

82 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:07:46.59 ID:w505u0GD.net
インフラの電力を差し出した石狩市の決断は、いたたまれない。

83 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:07:53.32 ID:QXKWIg4q.net
>>80

他のデーターセンターがどこにあるのかも知らんし。(笑)

群馬とか東北の日本海側じゃ無いのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:09:15.67 ID:/SaEaHG6.net
>>75
俺もそう思った
まあ現場の人たちはねぎらうに値するけど、「奇跡」とか「称賛すべき」とかちょっと提灯すぎだわな
要は燃料を回してもらえたから大丈夫だった、ってだけでしょ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:09:24.72 ID:t2jnQr1i.net
連絡橋にタンカーがぶつかったせいだ、とか言っているバカ知事は
ここに危機管理とは何かを見学に行くべき。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:09:28.82 ID:QXKWIg4q.net
>>82

仕方ないよな。
誘致しておいて、頑張れは無いもんな。(笑)

これから小樽で石狩新港火力も稼働になるし、大丈夫だろ。稼働が遅過ぎるが。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:10:05.23 ID:QXKWIg4q.net
>>85

タンカーが言うこと聞かないからだろ。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:11:31.51 ID:QXKWIg4q.net
>>84

燃料来るまでしのいで、燃料来たら余裕だった。って話。
教訓にもならんわ。(笑)

89 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:12:14.77 ID:rjjNWFRF.net
ガスコージェネレーションシステムにすればええのです。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:13:09.24 ID:ujI1cHSm.net
まず最初になぜUPS切り替え失敗したのかっての方が教訓にもなるし読みたいわ。こんな提灯記事ゴミだわ。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:14:03.21 ID:lxh0ivea.net
あげ

92 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:14:14.82 ID:qHy4pxyh.net
そんなことよりもデータセンターの地域とデータセンターを使ってるところを教えるな!!

93 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:14:16.42 ID:heJHAn2b.net
1MW以上の発電機だと、ガスタービンにしがちだが、
構造も簡単なディーゼルというのは賢い。

しかも、大容量にして台数少なくする方法もあるだろうが、
1MWクラスで並列運転も安定度が増す(1台壊れてもカバーできる)

94 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:15:30.05 ID:XajctsSZ.net
奇跡

95 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:17:07.12 ID:y6eQl0pb.net
想定外の事態に備えてない企業のどれだけ多いことか

電力会社見とるか?お?

96 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:18:16.67 ID:lmXxbjqp.net
非常用電源が無くても乗り切ったなら奇跡だろうが、用意周到に設備があるんじゃ当たり前だけどな。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:19:49.97 ID:RfE/ogFc.net
たまには裏方持ち上げたっていいんでない?w

98 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:21:36.64 ID:lUMQl5PF.net
出来て当たり前

99 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:21:36.77 ID:oQt3UtVm.net
透析が必要な病院とさくらどちらに燃料が必要ですか?

100 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:22:07.26 ID:w505u0GD.net
>>86

さくらが、本土のサーバーに分散してるから大丈夫です!
この非常用電力は石狩市でお使いください。だったら美談なんだがな…

101 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:22:21.97 ID:oULjEslR.net
停電ごときで一部サービス停止してるから、奇跡どころか失態。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:23:02.81 ID:mjGYJUOr.net
何もなくても数時間止まってるどっかとは大違いだなホント

103 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:24:15.20 ID:K9J23CLu.net
>>32
確かに。保守を本気でやると金にならないからなぁ。

104 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:26:18.64 ID:4ERf4Vqs.net
自家発電機回してただけなのになw

105 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:27:54.09 ID:5WrteJb6.net
これが奇跡と言われるのが日本のITです。

106 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:30:27.02 ID:IAl+Bblk.net
発電機が普通に動いただけじゃん
ITエンジニアw方々って装置買ってきてインストールしただけなのに自分の手柄のように言うよね。

107 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:30:54.85 ID:4HwkvbaM.net
電気は保存が弱点

108 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:32:26.90 ID:lmXxbjqp.net
つまり非常用電源とは非常時に動かないのが当たり前なのに、今回だけ奇跡的に動いたから驚いてるのか。

109 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:33:19.27 ID:aqOFKvUv.net
AWS「へー。で、リージョナルバックアップ体制は?」

110 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:33:57.73 ID:ZeC5VT/1.net
奇跡って言い方はある意味でバカにしてるよな

出来て当然のことを当然のように粛々とやっただけでむしろできない企業ってどうなのよ?って書き方のほうが良い

111 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:39:29.86 ID:mTW8WaJ4.net
奇跡って
非常用電源を用意してあれば
想定通りなんじゃないの?

112 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:43:36.35 ID:lj6YfXaQ.net
>ちなみに、石狩データセンターにはV12の1MWが6機、V16の1.5MWが5機の、計11機のディーゼルエンジンがあり、13.5MWの容量があります。
13.5Mの発電能力といえば苫小牧火力発電所(25M)の半分
色々と資源を無駄にしていないか?

113 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:43:57.42 ID:TsKqbqVM.net
NHKの見解
https://togetter.com/li/1265344

114 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:46:47.41 ID:3z78opKF.net
>>60
その自家発を導入したのはさくらだよ

115 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:47:05.77 ID:dljEuJxc.net
>>83
知らなくていいんだよw
場所公表するとか危機管理意識ゼロだろ。

116 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:48:09.07 ID:D/DkX75b.net
土地は狭いし地震はあるし台風はあるし電気代は高いし安定供給されないし
火山もあるしな
何重苦やねん

117 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:49:08.32 ID:mTW8WaJ4.net
備蓄が48時間しかなくて
60時間運用できた理由が書いてない

118 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:49:25.89 ID:3z78opKF.net
>>46
普通のオフィスビルなら年一回商用止めて自家発切り替えテストするけど、データセンターでは冒険すぎてできないのかなー

119 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:51:17.12 ID:88lVpuID.net
>>58
そうやって冗長性が失われていく

120 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:53:45.23 ID:3z78opKF.net
>>112
自家発設備は高出力出せるけど発電所のみたいに長期間運用はできない
一週間くらい回したらメンテしないとダメじゃないかな?

121 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:53:45.70 ID:IGLk7zMu.net
>>3
ガッツだぜ!

122 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:54:53.18 ID:lmXxbjqp.net
当たり前の事が当たり前にできない世の中になった今、非常時に非常用電源が動く奇跡が起きたのだ。

123 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:55:12.60 ID:Wrn+bn2j.net
>>111
非常用発電機って、定期点検やっててもイザって時に動かないことがある。
日本震災のとき、福島第一以外の発電所でも、動かないのが何台もあって、ちょっとヤバかった。

発電の動力が大排気量のディーゼルエンジンだもんよ。
月1回動かす程度じゃオイルの油膜切れで内部が錆びたり痛んだりするし、
燃料だって半年越えたら腐って着火しにくくなる。

124 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:58:23.30 ID:d6YtRNLb.net
奇跡でもなんでもないだろw
ヤバかったから重油を確保してその間に復帰しただけ。

125 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:58:41.38 ID:VVQejGfx.net
今の時代最悪1週間は動かすのを想定するだろ
その分設備やメンテ費は利用者に転嫁すりゃいいだけだし

126 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:01:24.35 ID:lB8WvLQy.net
NHK批判してて小物臭がすごい

127 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:10:04.57 ID:XetfF7nr.net
>>50
良いこと言う。でも(偏に)な。

128 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:17:06.66 ID:jy6Yh/cC.net
UPSの切り替え失敗したことはスルーなのか…

129 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:21:16.67 ID:D/DkX75b.net
電力もまともに供給できない国になってしまったんだな

130 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:22:38.43 ID:UQOKiDT4.net
>>30
ディーゼル発電機とか、離島では普通に使ってるしな

131 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:29:53.70 ID:c3r6zOT4.net
>>10
おやふる、ばんなぐろ、ごきびる、、、、うぐーぐってくる

132 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:31:43.86 ID:50QZ5mor.net
シンガポールか香港に置いとけばこんな騒ぎにはならなかった
さくらが愚かなだけの話

133 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:32:56.47 ID:4ERf4Vqs.net
津波で自家発電機がダメになってもなんとかしのいだ
ってのならドラマにもなるけどな

地震の衝撃も大したことなく
単に停電中、自家発電機回してただけ
なんにもドラマ性無いよね

134 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:33:20.39 ID:kg1OqCMt.net
嫉妬と負け惜しみが渦巻くスレ
見苦しい

135 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:33:44.96 ID:5PXZIaz4.net
48時間分の重油って500リットルくらいかな

136 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:34:14.57 ID:yc4MPT3C.net
>>3
SEと呼ぶな。IT奴隷様と呼べ。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:35:11.54 ID:UmMw9P/z.net
今回良かったのは殆どの水道下水道が自家発電で断水が起きなかった事
マンションはポンプが効かないから無理だけど、水が出てトイレが使えただけでも十分だった
皆が自家発電の燃料足しながら運用したんだからこのサーバーだけが特別では全然ない

138 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:38:37.49 ID:mjGYJUOr.net
>>92
前申し込んだけど申し込み時にどこのデータセンターにデータを置くかの選択でどこの都道府県くらいは分かるよ

139 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:40:25.28 ID:+YkI1NmP.net
ここでドヤ顔してるニート君達だったら30分ともたない案件だろ。素直に褒めてやれやw

140 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:42:44.83 ID:JJmO3l1l.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日、ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生いたしました。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
< 記 >

発生日時 : 2018年09月06日03時08分 - 2018年09月06日07時44分
影響範囲 : さくらの専用サーバ 石狩第2ゾーンの一部

http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24775

なにこれ、復旧までに5時間以上(判明から復旧に2時間弱)とか、保守用バイパスも無いようなUPS使ってるの??

141 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:44:01.47 ID:hXoLEPAI.net
軌跡ではなく、奇跡?(´・ω・`)

142 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:45:19.40 ID:+GGl6/v/.net
>>1
世間知らずだわ
今時の先端データセンターならそんな設備は当たり前
今は都内からも首都圏周辺に移動新設して免震で震度7クラスでも耐えるセンターは当たり前
非常用発電も72時間 燃料補給も最優先調達のルート確保済み
非常用食料と飲料は一週間以上の備えもあるよ

143 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:46:34.13 ID:D/DkX75b.net
突然ストップ「日本の標準時間」 原因は台風や長雨だった…

144 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:57:04.67 ID:jRDQy68w.net
配電盤のMCB落ちる時のでっかい音は実に心臓に悪い…w

145 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 22:59:40.10 ID:8pWZaSiC.net
500リットルじゃ1時間ももたんのでは?

146 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:09:02.24 ID:ry3ioIDx.net
最初にずっこけたくせに
顧客に勧めた俺が恥かいたんだぞ

147 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:15:18.58 ID:CkLd2YwS.net
ガチャゲーの課金データなんか
むしろ吹っ飛んだほうが良かった

148 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:15:43.33 ID:wYC0qew6.net
それなのに外部電源が落ちて非常電源が7日分しかないと大騒ぎになった泊原発とは大違いだ

149 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:18:27.85 ID:wYC0qew6.net
非常電源が無くて福島第一で原爆を3発爆発させた東京電力より一言
                  ↓
                  ↓


150 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:25:26.72 ID:w0v7G21n.net
だってしょうがないじゃないかー

151 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:28:21.97 ID:R5YtTV2c.net
>>8
原発が動いていれば、そんなむちゃな状況にはならなかったんだよなぁ
原発動かさずに、電力のベストミックスは現状無いわな
太陽光は肝心なときに役に立たないし

152 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:31:37.34 ID:MqcOkq42.net
原発すらメルトダウンさせちゃう日本人がデーターセンター動かし続けられるなんて奇跡!ってこと?
たしかに「さくらの原発」の方が東電や北電よりいいかもね。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:33:24.70 ID:rX6IOpoe.net
>>9
さくらの石狩データセンターはディーゼル発電なのでこの程度
ガスタービン発電だと、もっと大型ですごい音がする
うちのデータセンターのガスタービン室は、入口に耳栓置いてある

154 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:42:52.18 ID:O6wcQcTF.net
ゲームのサーバーなんて地震になったら即時停止しろ
そっちの方が世の中のためだわ

155 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:44:23.63 ID:ZtsMBjn2.net
さくらヨイショ記事にもほどがあるわ。

156 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:45:15.82 ID:4cli4t3k.net
政府もサーバー使ってるから
政治的にも燃料調達で優遇されたんだろうな

157 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:45:56.54 ID:ZtsMBjn2.net
>>9
中途半端な動画すぎw

158 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:52:45.05 ID:TdLy2tWZ.net
うむ、単に非常用電源に余裕があっただけだろ。
ちゃんとメンテナンスもしてたってこと。

159 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 23:53:27.36 ID:LpDo6nA+.net
>>21
やわらか銀行のDCにはできないとおもうぞ

160 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:00:27.07 ID:UA/P1n0g.net
なお、このデータセンターのことをNHKが取材報道した結果、データセンターの人激おこしたとのこと

161 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:01:13.83 ID:CJbpLzgG.net
>>21
保守管理できてねえんだよな。
記事を読むと、さくらもUPSの障害で四時間不具合が一部で出た。
そこは改善点

162 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:02:28.31 ID:y6Mv+Q/+.net
A重油ですね

163 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:05:21.41 ID:YEAvFP6i.net
さくらの株価下がっててワロタ

164 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:05:40.66 ID:5QeHIH99.net
>>40
そうそうわからん奴らは仕事してないできないことを告白してるだけだね
あほ丸出し他人に厳しく自分には優しくの糞が増えてイライラするわ
当たり前だろと言う前に自分が出来てるか振り返ればいい

165 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:05:51.54 ID:7sPMErCB.net
地震のない英国ならこんな心配無用

無駄なことやってて奇跡とか頭おかしい

166 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:10:38.34 ID:73O2/QMh.net
重油の在庫があって、電源設備をちゃんと点検してただけだろ
当たり前のことで別に奇跡でもなんでもない

167 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:11:20.88 ID:7sPMErCB.net
こんなこと奇跡と言ってるから日本が廃れる訳だわ

168 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:44:48.65 ID:bNV9cy4Gx
BMCとかの遠隔はNECらしいね

169 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:17:17.97 ID:XTNJsntn.net
>>9
発電機、エンジン、冷却ファン、床、架構、すべての塗色が5Y7/1でわろた

170 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:26:17.29 ID:l3aejk0N.net
>>120
<北海道震度7>企業の自家発電 道内電力の14%下支え
9/10(月) 22:26配信 毎日新聞
電光時計の時刻表示を再開した「さっぽろテレビ塔」。節電のため日没後のライトアップは当面休止する。写真右奥はすすきのの歓楽街=札幌市中央区で2018年9月9日午後9時10分、貝塚太一撮影
 地震の影響で電力供給の綱渡り状況が続く北海道。鉄鋼大手や製紙大手などが保有する自家発電設備をフル稼働させて、道内の他の企業や家庭への電力供給を下支えしている。
 地震で被災した大規模な火力発電所の再開のメドが立たない中、政府や北海道電力は道内企業や家庭に2割程度の節電を要請している。
 北電は電力不足を補うため、自家発電設備を持つ大手企業に協力要請。企業側もこれに応えている。新日鉄住金の室蘭製鉄所(室蘭市)は、IPP(電力卸供給事業者)として製鉄所内に保有する発電設備(供給力最大10万キロワット)を7日から稼働し、
北電への電力供給を開始。さらに、自家発電設備を使って10日には製鉄所内の全ての設備の操業を再開した。
 日本製紙も点検作業中に被災した釧路工場(釧路市)内のIPP設備を7日に立ち上げて、北電向けに8万キロワットを供給している。旭川、勇払、白老の各事業所も自家発電設備を再起動し、北電向けに供給している。王子ホールディングスも自家発電設備を持つ苫小牧、
釧路、江別の3事業所から電力供給する。
JXTGエネルギーは室蘭製造所(室蘭市)内のIPP設備を7日から稼働。当初は1.4万キロワットを発電していたが、需要増が見込まれる10日昼以降は4万キロワットまで供給力を高めた。
 経済産業省によると、10日時点の道内の電力供給力は約346万キロワット。このうち企業の自家発電設備が50万キロワットと約14%を占めており、電力供給の貴重な下支え役となっている。【横山三加子】

171 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:27:56.93 ID:NBGCTilS.net
>>1
同じデータセンターに2度訪れることなんてほぼないので、個人的にも思い入れが深い。

は?現場にも出たことない机上の理論野郎が!現場をバカにしたい記事か?

172 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:31:28.93 ID:MbPWs8a1.net
いっときクラウドクラウド言って
自然災害でもないのにデータ吹っ飛ばす
胡散臭い企業がやたら流行ったな

173 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:34:24.09 ID:MbPWs8a1.net
>>154
サーバはともかく
子供連中をおとなしくさせとくのにゲームは非常に有効です
たまごっちレベルの簡単なもんでもいいから配ってほしいくらい

174 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:41:52.37 ID:5KZ6bz/k.net
奇跡なんかで乗り切ったのなら、次は無いな、と思ったんだが、
全然奇跡じゃないではなかw

準備して対処して乗り切ってるんだから、奇跡と呼ぶのは失礼だね。

175 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:42:22.51 ID:7r7eGqXE.net
知らん

176 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 00:49:38.30 ID:K+O0f28x.net
さくらインターネットとか胡散臭い名前だけど案外まともだったんだな

177 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:05:24.72 ID:Bdm0Zff+.net
燃料は優先供給契約結んでるしな
東日本大震災クラスだとそれでもダメだった所はあったみたいだけど

178 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:08:38.10 ID:+B8I+VQp.net
ここだけ生きてもネットワーク網が死んだら意味ないハズだけど運用できたって事は大丈夫だったろうな。

自家発は排熱と排煙を考えないとマジ死ぬな。東日本地震の時そう思ったわ。

179 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:11:10.37 ID:aoGHNwgl.net
停電してたのに回線は生きてたんだ?

180 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:16:57.56 ID:bIEABBov.net
データセンターのまったく当然の仕事
これができなければ廃業しろ
北電も廃業

181 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:39:59.67 ID:IpQjGa6y.net
>>123
非常用発電機の始動はセルモーターならバッテリーも必要?

182 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 01:42:10.29 ID:X62fosWY.net
ダムがあれば冷却と発電一石二鳥

183 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 03:54:16.34 ID:i1//Kd+w.net
>>15
何言ってるの? 通信網も生きてるんだから、全国からアクセスあるよ。誰でも知ってる企業やサービスを動かすサーバーを預かってるからね。

184 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 03:58:31.70 ID:i1//Kd+w.net
>>21
そりゃそうだけどさ、非常用発電機の起動は、UPSが生きてる数分以内で成功させなきゃだから、一発勝負だよ。いや、発電機6基あるんだから6発勝負か?
もし、失敗したらUPS生きてるうちにすべてのサーバーを安全にシャットダウンする時間に当てなきゃならんし、その後の燃料調達に失敗してもアウト。綱渡りをよく乗り切ったと思う。

185 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 03:59:45.42 ID:i1//Kd+w.net
>>31
あぁ、大阪のね

186 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:09:20.71 ID:i1//Kd+w.net
>>75
大規模災害のときに、燃料調達ってすごいたいへんなんだよ。タンクローリーの数は限られてるし、現場は大混乱だし。
それを病院や放送、避難施設とあるなかで、ちゃんと調達できたって、もうすごいことなんだよ。
そりゃ、個人単位ではガソリン手に入らず困るけどさ、ここは公益性を優先しないと。

187 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:10:30.97 ID:HR3YweKq.net
当たり前だから。
仮に役立たずになった場合の事業の末路を考えてみろ。
誰がそんなサービス商用で使うか。
インフラといえど特に社会的責任が重いわけじゃないやろ?
長期間サービス停止になっても総務省に報告義務があるとかじゃなさそうだし。
まあでも頑張ったのは認めてやる。

188 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:12:42.02 ID:i1//Kd+w.net
>>116
それが日本

189 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:14:43.92 ID:HR3YweKq.net
>>186
アフォか?
その非常時に使うものすべてを事前に手配しておいてこそ備えだ。
これはもちろん配送ルートの通路確保確認とかも入っている。
作業員の長時間拘束の兵站もな。
完全に武力戦争の特殊部隊突入と一緒だよ。
コトがおきてから動き出すドアホがどこにいるwww

190 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:17:58.87 ID:HR3YweKq.net
こういう思考のお粗末さを公的に晒してくれたのが
フクイチであり政治であり原子力規制委員会であり
今回の北海道電力であり、北海道JR
公務員はクビでよろし

191 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:21:44.72 ID:kgeUs4lf.net
まあ近代的(死語?)な生活送るには制約の多い国土やけど
温暖、水が豊富…工夫すれば水力、地熱、風力、潮力などの
自然エネルギーもあるし、海から資源も取れる。

もう100年くらいしたら人口減少と技術進歩で鎖国できるかも

192 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:27:52.10 ID:HR3YweKq.net
>>191
多分そうはならない
人口減少とともに利権(知識と技術)を独占しようとする輩の勢力が増して
それ以下の人口95%以下は何の知識技術も持たないゴミの集団になり下がるのが常道

193 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:54:54.05 ID:eBwDSzxr.net
>>14
うむ

194 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:56:54.18 ID:3+000cin.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


195 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 04:57:45.67 ID:eBwDSzxr.net
>>185
そうなの?
コスト削りすぎだろ
なのに、仕事はやたら細かいというか、何の罰だよって感じw

196 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:04:12.89 ID:LVdHUBU+.net
>>185
サーバメンテで
バックアップまで丸ごとデータ消去しちゃった所か

197 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:08:21.44 ID:KImV081v.net
それはともかく
NTTの回線がどっから電力とってるのか謎

停電時でも電話線に電力流れてるのは有名な話だし
携帯も基地局がバッテリー切れという報道はあったけど
回線が電源落ちたという話はない

198 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:14:56.63 ID:HR3YweKq.net
>>197
普通に自家発電でしょ
言っとくけど固定電話は
水道電気ガスと並んできっちりライフラインとして政府に認定されてる
全部自家発電もっとるよ

199 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:27:50.60 ID:KImV081v.net
まぁそうなんだけど
NTTグループは日本の電力消費の1%使ってるそうで
街中の通信回線に電力供給するには
発電機じゃなくて発電所がいるんじゃないかと

200 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:34:28.45 ID:HR3YweKq.net
>>199
わかっとらんな
技術事業だけを維持するなら大した電力は要らないのが音声通信
似たようなのにラジオがある
こっちは電波出力に結構電力食われるけどブロードキャストが簡単だから
その分施設が少なくて済む
映像はとんでもない重いコンテンツだという認識がすっかり薄れてるんやな
インターネット初期考えたらすぐわかりそうなもんだが

201 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:47:34.83 ID:JVkWlI9a.net
それにしても
局舎一個で数万回線に通電させてるというのが
すんなりイメージできない・・

202 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:55:53.74 ID:QmmXBYb7.net
>>9
ここは台数が多いだけで、少し大きな施設なら
どこにでもある平凡な設備だよ。

この爆音見てもなんとなく想像が付くと思うけど
故障が非常に多い。

203 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:56:38.32 ID:HR3YweKq.net
デジタルやからやろ
全部アナログの時は電話交換手おったやろ
半導体集積回路様様や

204 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 05:58:14.29 ID:NS+uomFz.net
 


>その後、石狩市役所、経済産業省など関係各所からの燃料調達により、非常用電源設備で約60時間も稼働させた。停電にも関わらず、約3000ラックを有する巨大データセンターを2日半無停止で運用し続けたのだ。

この中身だな、問題は。

これひょっとして、
石狩市役所や経済産業省がさくらインターネットのユーザだったってこと?

っで、分けてもらったってこと?
ポリタンクやスコスコポンプ持ってって。
「このままだとサーバ落ちます」って。

この辺の真相を伝えないと、上滑りして「奇跡」と言われても、
本質を突いているとは言い難い。


 

205 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:00:09.34 ID:ntiQ6cCt.net
さくらインターネットは100株だけもってるわ
312円で買って今684円
配当はたいしたことないけど年2回500円のクオカードくれる

206 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:03:29.97 ID:NS+uomFz.net
 


しかし今回の件で、

北海道は冷却が楽でデータセンタ建設にはコスト的に有利、
が少し揺らぐかも。

今後は1週間以上の燃料備蓄が必要かな。
でもまあ基本的にはタンク増設すりゃ済む。
まあ危険物の管理は厳しくなるから単純にそれだけではないが。


 

207 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:06:24.46 ID:QmmXBYb7.net
>>75
UPSは3年でダメになるから、交換してないとアウト。

たぶんUPSをケチってたんだろうな。

日本は貧乏になってるなあと思う。

もしくは、自動切替の設計ミス。
この場合は技術力の低下。

インフラに金をかけてないって、もっと認識されないとダメなのに
反対の記事なのが今の日本。

208 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:08:48.81 ID:HR3YweKq.net
>>204
何かしら関係を持っているってことやろ
普通に考えたらインターネット全盛の今、
データセンターを完全放置する政府なら頭おかしいと思うが

ちょっと予測をいれれば、
経産省が燃料維持確保を、市役所が貯蔵と運搬として働いた
と見るかね

209 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:12:36.72 ID:ZUm5bxkf.net
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   発電、やらないか?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


210 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:13:15.29 ID:HR3YweKq.net
>>207
新しい業界では実務と訓練が不足していて
現場が経験不足でお粗末(不足を上層部が認識しておらず放置とか)
ということもありうる
原発も仲間やろな

211 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:13:32.75 ID:+0bA8xPS.net
非常用発電機とかUPSって普通じゃないんか…
サーバはともかく端末運用するなら当たり前設備かと思ってたわ

212 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:14:23.27 ID:Kg9N5b33.net
ヘタレ日本のIT業界の中でさくらだけはちょっと違うな

213 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:18:12.47 ID:SbfSqBvo.net
ライフラインとまでは言わないが重要なインフラであるのは確かなのかもな。
悪目立ちしないのが仕事で、それをこなす人達は本当にクールだと思う。

214 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:19:32.42 ID:BRjrm0l1.net
回線はつながっていたのか?

215 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:24:22.70 ID:4VuEXoXc.net
アマゾンも北海道地震の朝6時くらいまで鯖落ちしてつながらなかった
ここだったのか?

216 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:28:05.88 ID:QmmXBYb7.net
>>210
日本中どこもかしこも同じなんだろうね。
IT業界もインフラ業界もその他も。

技術者のお金を削る。
また無理難題言って、お金をださない。

関空だって最初半年はダメと言ってたのに
復旧させます大丈夫と急に政府が発表して、そんな馬鹿な??と思ったら
やっぱりダメでしたと小さく記事になる。

恫喝して、どうにかなるわけがないのに。
こんな発想できることが異常。トップがこれだからなあ。

217 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:33:16.30 ID:cD787cIE.net
やって当然のことをやって奇跡と賞賛される平成

218 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:41:59.54 ID:fFNk7Wcz.net
>>211
> サーバはともかく端末運用するなら当たり前設備かと思ってたわ
なんか逆じゃね?

219 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:46:29.21 ID:0o+eB0aW.net
>>9
掃除も行き届いてて素晴らしい

220 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:47:08.99 ID:L58LeW9c.net
AWSやらAzureやらあるのに、あえてここを使うのはどういう人たちなんだろう

221 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:47:19.88 ID:0o+eB0aW.net
>>21
なら奇跡ですな

222 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:47:45.54 ID:HR3YweKq.net
>>216
最初に計画建設した人は立派だけど
運用を引き継いだ人がダボとかよくある
高度なモノの文明だが生きる中身は・・・
なんか知らんけど起業家と経営者がかなり遠いのが日本なんだよな
やりたいことはわかるがあまりにもひどすぎるだろうと

223 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:48:05.26 ID:NS+uomFz.net
 


NECや富士通のデータセンターは何もしなくても大丈夫だったみたいだね。

見ようによっては、
さくらが設備をケチっていて危なくなったけど、なんとかダウンは避けられた、
って話に過ぎないかもな。

まあ現場で頑張った人は大変だったとは思うし、
会社にとってはお手柄だったのかもしれん。

しかし、消費者から見たら、安かろう信頼性低かろうに過ぎんのかもね。


 

224 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:52:36.14 ID:s1A/uaQd.net
ここの職場だけレベルが高い聖域みたいな記事だけど、今回の震災で知恵や努力や他人の助けで乗り切った職場たくさんあるだろ
なんかIT関連は特殊で崇高な仕事だと勘違いしてんじゃないの?

225 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:53:50.46 ID:NS+uomFz.net
 


さくらは、安価だが小震災まで。
大手は割高だが大震災対応。

こういう棲み分けだろ。


 

226 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:58:46.40 ID:cD787cIE.net
>>222
計画の時点で欠陥
引き継いだ人間もそれが仕様だからと思考停止
このパターンがほとんど

227 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:58:48.39 ID:a1rGroME.net
データセンター回してる身からすりゃ、
大した力量と思うな。

普段から自家発電・UPSの始動や切り替え、
監視・通報の運用がしっかり
してるのだろう。

BCP対策でここを使ってる企業
は多い。平常運転できてよかったね。

228 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:58:51.82 ID:RtF8QjTx.net
うちがここ借りてて
万一の停止の準備してた

229 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:59:21.30 ID:HR3YweKq.net
>>224
経験値の低い職場ってこんなもんなんですよ・・・
まあそれなりに精密機械高度技術だからね
特別悪いことじゃないさ
個人的にはこのデータセンターの石狩が実際にどのくらい揺れたか
というところだな
それなりに揺れてもハードが大丈夫ってなかなかのもんだぞ
それなりに信頼性があるという証拠になった

230 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:59:21.59 ID:9zVd4f4A.net
Amazonでええやん

231 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:00:21.18 ID:9zVd4f4A.net
日本に置くこと自体がもはやリスク

232 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:05:48.34 ID:Nim1RAHA.net
どこぞの映画みたいに海の中に浮かして全体を冷却するのが一番いい

233 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:08:43.65 ID:vbsEumu/.net
回りの車のガソリン抜いて抜いて抜いて切り抜けたのか

234 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:20:49.26 ID:cjMWRVjO.net
石狩といえばさくらか
良く頑張りましたw

235 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:21:35.45 ID:/pkw5DSS.net
>>1 3.11以降、重要施設の非常用発電設備は72時間の運転が可能でなければいけないのに
60時間をやっと乗り切ったなんて、何を言っているのだ

236 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:21:47.97 ID:csTs1T9L.net
クラウド()

237 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:25:49.81 ID:rKT8PoL2.net
備えあれば憂いなし

万一の場合に備え、自家発電設備等を備えていた方がいいね。

238 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:29:14.73 ID:26ALya1g.net
GAFAに負けるな

239 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:29:53.70 ID:bgCryDbA.net
電源設備の法定点検を毎年やってるからバッテリーセルが死んでて発電機始動までもたないだとかトラブルで発電機が動かないとかなければふつうなんじゃね

追加の燃料調達ができたのがすごいくらいか

240 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:33:00.75 ID:Kg9N5b33.net
Googleの場合、バッテリーもUPSではなくて各サーバごとに内蔵する特別仕様ならしいがここはそうじゃないのか

241 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:34:24.58 ID:vqUS4S85.net
発電機小さいな
大したことないじゃん

242 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:41:01.99 ID:RpPxjvr0.net
>>233
重油とガソリンは違うんじゃねえかな?

243 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:48:11.51 ID:HR3YweKq.net
>>240
すげえな
よっぽど自信あるんだろうね
普通に考えたらありえねえわ
鉛蓄電池系ならガスによる半導体腐食、
リチウムイオンとかなら爆発とかこええよ
一体型にしてバカにでも使えるようにしてるっぽいね

244 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:54:07.32 ID:8Z2A3Vm0.net
>>151
原発止まって何年になるんだよ
非常時の対応を投げっぱにしてたのが悪い

245 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:58:29.28 ID:i/RsC5LA.net
大地震がなくて涼しいと言ったら長野県じゃないの

246 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:58:35.83 ID:KbQYDM8F.net
>>201
固定電話はオンフック時に1MΩ以上ある事が求められてるので、
局給電がDC48Vでも48μA×回線数分(1万回線で0.48A)。

誰も電話してないとこんなものですw

247 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 07:59:32.22 ID:AINCWv1Z.net
>>1
私は無電力サーバの発明を目指しています

248 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:02:29.29 ID:7gEEM3xp.net
非常用ディーゼル電源って使えるなあ

249 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:08:42.43 ID:BglIC7Vk.net
>>184
いやups切り替えに失敗してんだけど、、

250 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:10:08.47 ID:BglIC7Vk.net
>>197
電話局はバッテリーと自家発電ディーゼルエンジンがあるよ。煙突出てるから見てみよう。

251 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:22:42.49 ID:v6gfgAfV.net
>>223
そこのセンターも被災地にあったの?

252 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:25:53.19 ID:v6gfgAfV.net
>>235
燃料的には70〜100時間分くらいって言ってなかったか?

253 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:26:57.36 ID:BglIC7Vk.net
>>251
北海道だろう

254 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:34:28.84 ID:2npTT4ny.net
当たり前のことを絶賛するバカ記事が増えたよな
まあ当たり前のことができない日本人に問題があるんだけど

255 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:40:29.90 ID:mh/FKnpm.net
非一般ニュースはアカウント凍結
&#8207;

@kininaru2014111
14 分14 分前
たったの8%しか復旧していないのに「大阪は災害に強い街だ」とアピール。その
くせ、自分は名古屋の中部国際空港から飛び立つという、吉本顔負けのギャグ。災
害救助活動の陣頭指揮を取るべき松井府知事がヨーロッパにトンズラ。 pic.twitter.com/37JuZXojFE
(deleted an unsolicited ad)

256 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:48:49.89 ID:JQqcPcLF.net
>>1
文章がヘッタクソだな。これで記者なのか。
関係のない話をはさみすぎて、今なんのことを説明してるのかすぐわからなくなるわ
頭悪い奴の話・文章の典型だな。

257 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:55:19.26 ID:LPbNWhnW.net
ソースを最後まで読んだけど、
中味が薄かった。

まぁ、さくらのセンターが停電で落ちなかったのは良かった。

258 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:55:55.58 ID:z7zsR+jR.net
「想定外を想定内に」とかホント頭悪い記事だな

想定外だったけど努力で対応したんだろ。後から想定内にできるわけねーだろ
文章表現上のたとえにもなってねーわ

259 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:56:00.69 ID:Kg9N5b33.net
>>243
Googleの場合は検索エンジンの売り上げがあるから電池の専門家を雇うところからやってるのだろうね

260 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:57:03.87 ID:wBLZOaE1.net
一昔前なら当たり前だった気がする。最近はコストカットがこうした設備の設置、保守、管理とかからになってるのかな。当たり前な事をするのが難しい社会なんだな。どんどん脆弱になってく。

261 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 09:01:29.71 ID:NqrLoJQT.net
UPS障害を叩くコメントのほとんどが使ってるUPS切替って表現は違和感がハンパない
あまり詳しくない人が粘着してるのかな
障害が起ころうとも、結局SLA守れたかどうかだよね

262 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 09:16:41.82 ID:J0fiRoHk.net
>>226
運用部隊は改善は自分の仕事じゃないと思っている人もいるね

263 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 09:19:45.58 ID:8yTut3Ck.net
>>220
一番の理由は安い(わりに品質もいい)からかな
仕事でもプライベートでもまだ使ってる

264 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 09:48:19.27 ID:HR3YweKq.net
>>259
勝手な想像だけど違うんじゃねえかなぁ
恐らくは安全マージンサイクルが速いんだよ
いわゆる使い捨て
捨てるというよりは中古市場に売りつけるんだろうね

265 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 10:51:37.89 ID:Z9Rkvtm4.net
さくらのVPS使ってるが石狩じゃなくて東京だから直接は関係ないがまぁ安心
まぁ一時止まったところで大して影響は無いんだがw

266 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 10:58:39.24 ID:QmmXBYb7.net
>>261
一斉停電で数分サーバーが止まってもいいなら
停電に関しては、最初からUPSがいらないって話だぞ。

非常用発電機が起動するまでの数分間
待てばいいんだから。

実際に、そういう仕様になってたって話じゃん。

これって、日本中のサーバー他のインフラで
起きつつあることじゃないの?
そういう想像力が働かないんだろうな。
日本がけち臭く、貧乏になって来てるんだよ。

グーグルと比較して惨めな気分にならない?

まあ自分も最近、どうでもよくなってきてるわ。
そういう国なんだなあって。

267 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:02:33.03 ID:zYKU1vRq.net
ここしかないの?
普通2箇所以上に分散させてるんじゃないの?

268 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:03:52.67 ID:HR3YweKq.net
>>266
UPSのみならそれは安全に停止させる為のシステム

269 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:07:04.70 ID:HR3YweKq.net
>>267
そう、俺もそれ思ってたんだよな
メルカリとかが一時使えなくなったらしいが
全く別の地域のDCにも冗長があるものだと思っていた
または完全冗長ではなくても容量が減る、とか
もしかすると別途は自前の緊急用サーバでもあるのかな?
ちょっと考えにくいか・・・

270 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:07:40.63 ID:QmmXBYb7.net
>>268
それなのに、切り替えに失敗したって。

ひどいな。

いきなり強制終了させられたってこと?

271 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:10:25.80 ID:PbDh9Ww5.net
世界的な金融会社に勤めているがうちのDCは発電棟に1週間、30キロ程度離れた所に1ヶ月分を寄託。油は劣化するから時々訓練で燃してる。
こんなんが奇跡とかレベルが低すぎる。

272 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:12:51.45 ID:QmmXBYb7.net
UPSは値段がべらぼうに高く、交換頻度も高すぎるからな。
だましだまし使えない。

値段を安くしようと思ったら、確かに
こういう所を削減するしかないんだろうなって思う。

273 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:18:36.21 ID:d7qMJgiC.net
うちはここ使ってるがデータバックアップ先のみの用途でサーバはない
サーバは別のDCで稼働

遠隔地にサーバ機能まで冗長化するのはとんでもなく高コストだろう
データは常時同期しないといけないし

274 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:21:52.26 ID:24hBANqj.net
奇跡は言い過ぎかも知れんが
オマエら厳しいな

275 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:23:01.52 ID:d7qMJgiC.net
記事が貶してたら褒めるだろうよ

276 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:35:35.30 ID:L58LeW9c.net
データセンターが建物ごと横転したのに止まらなかった
とかいうことなら奇跡だと思う

277 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 11:57:28.12 ID:HR3YweKq.net
>>273
どーなんだろうね?
メルカリがサービス影響あったらしいが
全部なのか一部なのかもわからんし
あのクラスくらいになればDCサーバ運用可能なんか?

278 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:06:21.21 ID:mZUo8rNP.net
今回の稼働でエンジンの調子よくなったんじゃね?まだまだ試運転の状態だろ?

279 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:07:21.95 ID:u184CAGo.net
検索ワード CVCF
ヒット件数 0

280 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:16:03.32 ID:TE2tlw/I.net
つまりあらゆるデータかがぶっ飛ぶ可能性がある

281 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:33:01.29 ID:JYyzXHrF.net
石狩DC借りてるけど
地震直後 落ちてただろ?
その事は内緒?

282 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:36:23.72 ID:Oo1PhKtp.net
amazonとdropboxにデータ保管してたりして

283 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:37:59.35 ID:i1//Kd+w.net
>>223
さくらの石狩データセンターは北海道最大の4000ラック規模だよ。NEC、富士通は、北海道には大したデータセンター持ってない。
4000ラック規模は全国的に見ても最大規模。
これだけの設備はさくら単体では無理なので、石狩をつくるとき、さくらは自身が双日の傘下に入ることで資金的裏付けを得てる

284 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:40:33.14 ID:d7qMJgiC.net
>>277
記事には初期にUPS障害とある
安全に非常電源に切り替えられなかったシステムがあるってことじゃないの
メルカリがそうなのかは知らんけど遠隔地云々とは関係ないのでは

285 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 12:45:19.90 ID:i1//Kd+w.net
>>267
客に予算があれば遠隔地にバックアップ置いてるよ。もちろん正副システム2セット用意するわけだから、お金も2倍かかるけどね。
そんなこと関係なく、データセンター事業者のさくらとしては、センターを落とすわけにはいかなかったって話でしょ。

286 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:02:46.60 ID:gnrRT/jl.net
データセンターって地方の方が、土地が安くっていいなと思っていたけど、
地方は電力インフラがやっぱり貧弱。やっぱり東京のど真ん中が電力供給最強だわ。

287 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:04:42.30 ID:LNJ8vD9Y.net
>>286
東京のど真ん中でも停電するリスクはあるから結局バックアップの自家発電は必要

288 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:05:32.51 ID:qY0qYNpr.net
60時間も止まってないだろ
せいぜい40時間だろ
結構大事なところだがなぜ間違うのかな

289 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:13:15.80 ID:LNJ8vD9Y.net
>>288
停電時間ではなくて非常電源の利用時間が60時間なのでは?

290 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:18:44.08 ID:Kg9N5b33.net
どっちかというと100%の可用性を求めるよりかはAWSでいうところのリージョンを作って
ディザスタリカバリできるようにしろとは思う

291 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:23:44.87 ID:Kg9N5b33.net
>>266
期待はしているんだけどね。インフラ事業者で日本で一番戦えそうなのはさくらだと思う

292 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:28:38.38 ID:yEjAtE/B.net
公的に燃料融通まで受けて奇跡ってことこないだろ

293 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 13:54:04.19 ID:bIEABBov.net
>>290
「ユーザー自ら」ってかけよ

294 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 14:09:22.03 ID:Kg9N5b33.net
>>293
いちおうさくらが用意してほしいけどだめか?
AWSのリージョン相当のユーザー操作は必要ってことで

295 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 14:16:49.33 ID:iGurpTHV.net
停電したら勝手にマイグレーションすればいいじゃん
なんでしなかったの?

296 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 14:31:55.27 ID:aRgq4JGV.net
凄い頑張ったんだな。いざっていう時に非常用電源設備動いてよかった

297 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 14:38:56.01 ID:iGurpTHV.net
文章下手すぎなのか、どのあたりが大変だったのかよくわからんね
結局、やっぱり使うならAWSだねって結論?

298 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 14:46:51.09 ID:tZUoP69t.net
んー、でも場所がなぁ。

沿岸からの艦砲射撃で速攻機能停止してしまうね。
なんで港湾から見えない山陰に作らなかったんだろう?

299 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 15:55:08.35 ID:cSZwUs3a.net
またさくらか

300 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 16:39:13.51 ID:HR3YweKq.net
>>298
そんな時代錯誤なことやるやつおらんやろw
まずDC破壊を狙うということ自体が優先度が低いw
破壊なら発電所狙うほうが断然先や。
自家発電は何もせんでもそのうち必ず限界がくる。
経路道路もちょっと空爆で小突いてやれば補給は実質不能になる。
データスパイしたほうが早いわ

301 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 16:54:14.02 ID:iGurpTHV.net
なんだ、震度6強対応なんだから余裕じゃんよ
https://www.sakura.ad.jp/services/datacenter/networkfacility/
さくらインターネットのデータセンター
 震度6強の地震にも耐える制震・耐震・免震構造を採用

302 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 17:11:13.38 ID:sOaA9gb/.net
寒冷な北海道はデータセンターに適してる説の終焉

303 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 18:09:39.74 ID:2NeKhrkw.net
普通の企業は災害時の協力協定結んで自治体に物資やリソースを提供するのに、自治体から燃料回してもらって自慢するとか頭おかしい

304 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 18:12:16.39 ID:9zVd4f4A.net
>>254
半分宣伝だろう

305 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 18:20:26.62 ID:0WI1KCVG.net
想定外じゃない=奇跡
日本、終わりすぎ。

306 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 18:25:21.88 ID:F70f9rZA.net
途中の通信路だって非常電源で動いたんでしょ
あちこちで普通にやってたこと

307 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 18:59:32.64 ID:oJMGuEnC.net
スゲーと思うけど、これを当たり前だと考える馬鹿が出てきそうでなぁ
「その予算でうまくいったのか、じゃあもっと下げてもいいな」みたいないつもの払い渋りに繋がらないか心配
ファーストサーバみたいなのは論外だけど、災害時は多少被害出た方が日本のIT業界には良さそう

308 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:22:46.27 ID:Z7sKBTrN.net
>>21
サーバーが止まらなくても、ネットワークが止まっていたら通信できない件。

これ、サーバー管理している側から見たら、奇跡どころか、60時間以内に全データのバックアップが出来ず、止める事すらできなかったという問題の方が気になる。

309 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:27:06.46 ID:LNJ8vD9Y.net
>>308
ネットワークも生きてたよ

310 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:28:15.32 ID:RtF8QjTx.net
>>308
そんな問題あったの?

311 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:32:31.61 ID:WrZQeEbu.net
石狩はダメだよ。もっと地震の来ない土地にしないと。

312 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:35:00.94 ID:Kg9N5b33.net
>>307
そうだよね、現場目線で考えると全部ひやひやなんだよね

何故かというと技術的にできることであっても、ものすごいシビアに予算や時間が制約されている
発電機のクオリティーもそりゃもっと豪華なのはできるんだけど、今のサービスに合わせてぎりぎりにしてあるはず

最高の可用性100%にしていたらコスト的に競合と戦えない
コストパフォーマンスを求めた上で可用性も求められるから難しいということが多分一般人には理解できないI

313 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:36:46.80 ID:RtF8QjTx.net
あ、もしかして>>308
データセンター側に「全データを別サイトに退避してそちらにサービスを切り替える責任」があるとか思ってるのか

314 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:41:45.36 ID:Z7sKBTrN.net
>>309
北海道全てが停電しているのに、通信回路どうやって確保しろと?
途中の通信経路含めて全て止めなかったと言うなら称賛するが、
記事はデータセンターだけが60時間止まらなかった。
48時間動く保証があった。
工業的な安全率の基準では96〜144時間分の燃料は必ずある。
なお、サーバーの安全基準でUPSは連続稼働するためのシステムではなく、
安全に停止する時間までを稼ぐためのシステムであって、
大手のサーバーなら、24時間以内にどんな状況でも安全にバックアップできることが標準。
イレギュラーがあっても48時間以内にバックアップ完了できるようにしなければならない。

それができない場合は、必要な部分のコストダウンを行っており、データが吹っ飛んでも文句言えないという契約を結ばされる。

315 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:44:47.61 ID:zSaLRCFl.net
>>300
巡航ミサイルか、歩兵が目視距離まで近づいて、ハンドランチャーで一発だろ。

316 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:45:50.40 ID:LNJ8vD9Y.net
>>314
実際ネットは使えたからなぁ

317 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:46:55.45 ID:RtF8QjTx.net
事実として石狩データセンターのネットワークは止まってない
幸運なのか工夫や努力の結果なのかは知らん

うちはバックアップ側が石狩だが、あれから毎日ちゃんとバックアップできている
仮に石狩がメインサイトだったとしたら、翌日には別サイトに退避できたはず(差分バックアップが前提)

318 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:50:49.37 ID:pKbBiiDL.net
>>31
あぁワーストサーバか

319 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:53:53.69 ID:Z7sKBTrN.net
>>313
別サイトというより、外部電源停止発生の場合、
1.「通信停止を確認した場合、UPSの起動」
2.「UPS起動を確認したら、メモリ内部のデータを全てハードディスクに退避」
3.「ハードディスクの内容をバックアップシステムで保管する」(バックアップ保障サービスがある場合)
4.「バックアップシステムが動かなくても、1日1回のバックアップシステムが動く」
というサービスを行う手順がある筈なんだけど、サクラインターネットは1番のサービスしかしていないという事が分かるんだわ。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:56:24.14 ID:aoGHNwgl.net
どのサービスも約款には「努力はするけどコケたらごめんねてへっ」って書いてある。
営業マンがどこまでホラ吹くかで値段が違うだけ。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 20:58:34.38 ID:RtF8QjTx.net
>>319
その「ある筈」ってのはどこからきたの
UPSで時間稼いで非常用電源に切り替えるだけで、データ退避なんて少なくともうちでは契約してないけど

そもそもうちはラック借りて自社の機器を持ち込んでるだけだから、データ退避なんて共通の方式ではできないし

もしかしてさくらのVPSとかのサービスのこと言ってる?

322 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 21:01:06.32 ID:StekHCGo.net
冬なら空調止まっても窓を開けるだけでOK

323 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 21:02:05.07 ID:aoGHNwgl.net
>>322
窓があれば、だけどな。

324 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 21:03:23.19 ID:tOEVatul.net
まぁ泊原発も非常用電源に切り替えて余裕だったしな。
マスコミは『外部電源を喪失したーーーーー』ってさ叫んでたけど。あいつらバカか。

325 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 21:05:09.22 ID:aoGHNwgl.net
北海道なら地面を掘るだけで石炭が無尽蔵に得られるから有利。

326 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 22:38:02.88 ID:Z9Rkvtm4.net
>>319
いまどき〜の件とか書くだけあって本当にバカだなお前w

327 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 22:51:28.96 ID:J145i7rc.net
忘れてるやつもいるかもしれないが、この前さくらインターネットというか、日本全体でネットワーク障害が起きたのはgoogleのせいだからな。

googleすごいとか、日本はダメとか言ってるのもいるが、結果的にはさくらは生き延びた。

328 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 22:53:42.61 ID:L9eKoE6+.net
つかたった2日しかもたないのかよ
データセンターなら最初から1ヶ月くらい持つようにしとけよ

329 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 00:44:12.26 ID:yvsTaQ4P.net
備蓄分で48時間、外部業者との契約で1週間分の配送確保が普通のデータセンターのサービスレベルじゃね?
直接被害がなく札幌に隣接してる石狩市で2日半で奇跡に頼る羽目になるほうがおかしいだろ

330 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 08:02:26.46 ID:ZhZOMCJu.net
なんであんな危険なところにデセン建てたんだろうな
もともとダイエーになる土地で買手付かなくて困ってたからゴリ押ししたのはわかるけど
あそこは大きい津波くれば100%水没するし、地盤も泥炭地で良くないのに

火力発電もあんな埋立地に作って危ないからな地震で海底に転がる可能性もあるわけで

331 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 08:15:26.50 ID:z2bld1EA.net
>>330
津波はともかく埋立地だから危険とはかぎらないだろ
地盤改良や杭基礎で対応してれば問題ないし、そもそもほとんどの発電所が海沿いだ

332 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 08:16:12.87 ID:Af6AmuOQ.net
>>327
そう。だからgoogleもすごくしょぼい面があって、なんであんなに儲かっているのか考えてほしい
日本は無駄な努力をしていると思う

333 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 08:27:26.57 ID:FusDSxx4.net
奇跡ではなくてちゃんと想定して準備してた結果だとは思うけど
本番でちゃんと運用できたのはすごいね
普通に想定外のこととかもあっただろうに

334 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 08:56:52.10 ID:2hQseKoq.net
電力をバックアップするはずのUPSが故障するなんて事態はそれなりにある

サーバやネットワーク機器の多くは冗長電源に対応してる
で、UPS Aから冗長電源の片方に入れて、
UPS Bから冗長電源のもう片方に入れる、
みたいな接続をしてれば、いざというときに止まらなくて済む

自家発電もUPSもあるから安心、なんていわれてたシステムが
電源障害で丸ごと止まるとかよくあるんだよな

335 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 09:17:43.56 ID:qAF3UsFO.net
非常用発電設備って作動する事って
ほとんどないから
いざ稼働したらダメなパターンが多い
年に一回はテストを兼ねて手動で切り替えするべき

336 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 09:33:39.29 ID:Af6AmuOQ.net
>>335
そこまでやってるデータセンターがいくつあることやら…

337 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 09:35:53.09 ID:xXdSFyoM.net
UPSって調べたら何種類かあるんだな・・・
いわゆるオンラインのやつが当然だと思っていたぞ・・・
オフラインのやつとかほとんど意味ないじゃんw
そりゃ障害起きるわw
扇風機とかならオフラインでもいいだろうけどさw

338 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 09:39:50.71 ID:xXdSFyoM.net
>>335
>>336
いや普通は1ヶ月〜3ヶ月に一度でメンテしてるだろ・・・
してるよね・・・?w
してなかったらドアホやろw
半年か年に一度は普通は停電訓練するもんだと思ってるんだが・・・
DCじゃないけど俺のとこはやっとったぞ・・・
それでもたまーに本番では故障して動かない、というのはありはしたが。

339 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 10:02:19.16 ID:Af6AmuOQ.net
>>338
コロケとか、アプリ的な立場とか、確かにあんまDC運営まで見れてなかったかも
ただ、一回発電機動かないでデータセンターがダウンした場面には遭遇した

340 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 10:13:04.20 ID:xXdSFyoM.net
>>339
www
だめだこりゃw
よくその後のデータ守れてるなw
まあそういう契約なんだろうね
DCという業界全体がその程度の認識契約なんであれば
確かに1の記事は日本すごい!となるかも知らんw
低レベルすぎるw

341 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 10:24:16.33 ID:3TYqCJd5.net
ここまでステマが酷いと清々しい

342 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 10:40:23.23 ID:xXdSFyoM.net
でもまあインターネットサービスなんてその程度のもので十分だと思うんだよな。
過剰なクオリティなんていらないよ。
ケータイ、固定電話、TVとかも実はそうなんだよな。
水道とガスだけはきっちり守ってくれればいいよ。
電気は微妙なところだな。
あればすごい便利、なければすごい不便だけど。

343 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:06:27.18 ID:l3UiJrWp.net
>>335
下水処理場に電気技師として勤務していたことあるけど
月2回起動テストはやってたよ。
実負荷テストは、受変電設備の定期点検時の年1回実施。
買電停止→自動起動→負荷給電まで確認する。

344 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:24:16.91 ID:xXdSFyoM.net
>>343
ライフラインの中でも重要なところはそんなもんだよな。
俺のとこはケータイだったけど似たようなもんだよ。
今考えたら金のある対応だなぁと。
まあそのうちケータイは重要ライフラインになってもおかしくないからな。
音声通信とインターネットデータ通信はそのうち対応が分かれるんじゃないかと思う。

345 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:26:16.92 ID:wABEXAI1.net
奇跡じゃなくてちゃんと対策した結果だろ
より安全性を求められる原発でボロボロの対策だった方が問題だよ

346 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:26:22.51 ID:7CqFG2O6.net
データセンターのファシリティってアズビルとかの大手ビルメンに丸投げしてて
実務はさらにその協力会社に丸投げされてるからITベンダーが号令かけても避難訓練できないというね

347 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:36:26.83 ID:xXdSFyoM.net
>>346
DCごときでビルメンに丸投げとか情けねぇなw
自前の社員頭にしてやれよと思うw

348 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 11:37:12.71 ID:QQwG3tOI.net
>>324
笑える
あれの切り替えは手動だぞ

349 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 12:08:51.08 ID:5/qhW+/R.net
>>136
Slave Engineer様だな。

350 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 12:58:19.45 ID:Af6AmuOQ.net
>>340
今は他の職場に移ったけど移って今としては懐かしい記憶だ
この業界エンタープライズになればなるほど低レベルになる

>>342
そもそもソフトウェアってのがハードという制約から切り離されたもので、
人が死んだりとか制約がないからスピードやコストを極限まで求めらるものだからな

その性質をクラウドサービスも引き継いでる

351 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 13:16:05.79 ID:vD/jqnrq.net
ソフトはハードあってのもの
見えてないから軽視してるだけ

352 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 13:26:56.46 ID:xXdSFyoM.net
>>350
ありえへん。その認識は間違っている。
言いたいことはわかるが。
この件は、所詮インターネット、複製できるデータだからこそだ。
そして扱いを間違っても大して罪になるわけではないということ。
個人でこんな大掛かりなことできるわけないやろ。
俺のとこの企業は公的インフラレベルだったぞ。
ソフトとハードは本来切り離されるもんじゃない。
結局は金なんよ。事業スキーム、ビジネスモデルでどのくらいの利益が出るか。
目的に必要性があるものが公務員の仕事となる。
じゃあ市中銀行システムのデジタルはどうなるんや?となる。
クラウドは、世の中の大部分は本当に重要必要な情報はほとんど存在しない
ということの証明や。
情報が漏れても困らない、と。

353 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 13:33:28.25 ID:xXdSFyoM.net
DCの業界なんか全然知らんけど
アメリカのDCならもっとマシだと予想する。
なぜなら金になるから。
日本のインターネットビジネス、ビジネス環境とは価値が全然違う。
単純比較で為替だと100倍の差やな。
もしかするとDCなんて人任せにせず自前でDC並みに金かけてるとこもあるかも知らんぞ。

354 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 14:29:31.93 ID:Af6AmuOQ.net
>>352-353
ひとつ安心できることを言うと、その元いためちゃくちゃなところはきちんと解散させられました。これ以上は言えないけど。
アメリカでも東海岸系と西海岸系で全然文化が違うし、でも西海岸のおかげで東海岸もきちんとITにお金をかけようとしているのだろうね

355 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:19:09.37 ID:yc3p5f3G.net
さくらサーバ借りる時点でどうでもいいサービスだからな。

356 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:19:59.82 ID:LzAthvz9.net
これで奇跡とか日本のレベル低すぎだろ

357 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:24:04.90 ID:55CV+cHi.net
>>353
日本でも、大企業は今でもオンプレミスな所が多いんじゃない?

358 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:35:44.86 ID:5uycUhuR.net
専務「サーバー?君ね、今はクラウドで情報を管理する時代、考え方が古いよ」

359 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:41:39.39 ID:DD0wrYED.net
いやそんな電源あるなら病院とかに回してやれよデータセンターとか落としときゃいいだろ

360 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:46:07.34 ID:SsKsRox8.net
>>359
病院は自分のところで非常電源持ってるだろ

361 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:51:47.96 ID:yiHxKTuI.net
>>21
残念 ここは日本なんだ

362 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:52:59.00 ID:DD0wrYED.net
>>360
自前で持って緊急用の燃料も持ってたのはほんの数病院だけで
ほとんどは電源なくて救急医療停止してただろうが

363 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 21:53:30.07 ID:AMXGVT5B.net
よく がんばった
でも、データセンターだけ生きてても どーなん?
脳は無事でした、でも心臓止まりましたみたいな...

ま、止まるよりいいか

364 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 22:04:17.99 ID:SsKsRox8.net
>>362
そもそも自家発電した電気を病院に送る手段ねーだろとw

365 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 22:23:15.22 ID:4HbHxPCG.net
>>100
本土だって?バカだろ、お前

366 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 22:24:28.47 ID:OfYg9cbr.net
>>314
使えていた現実を無視しようとしてこの言い草

端的に言って頭おかしい

367 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 22:37:26.12 ID:i278EHX0.net
黎明期から見てきた者にとっては今回の出来事を乗り越えたことよりも
さくらインターネットが石狩に大規模なデータセンター持つまでになった事が奇跡だよw

368 :名刺は切らしておりまして:2018/09/12(水) 23:17:38.60 ID:Af6AmuOQ.net
>>367
自宅サーバーからの成り上がりだからな。ただ、既存の大企業よりも
ベンチャーカルチャーを持つ企業がいかに競争で優位かよくわかるよ

369 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 07:16:30.81 ID:wXKHo6S3.net
>>9
うちの会社にもあるわ
うちは更に想定外の浸水を考慮してかさ上げしてある
重油タンクすらかさ上げ
もはやサーバ抱えた企業には必須の施設だな

370 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 07:35:37.29 ID:Gcmwh3N2.net
>>358
そのクラウドを運用するサーバー←前提
つまり本末転倒

371 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 12:22:38.36 ID:50srSTdS.net
北海道電力に爪の垢を飲ませたい
馬鹿のくせに上から目線の電力関係者全員に

372 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 13:58:12.81 ID:Xx067zxO.net
>>358
常務「クラウド?君ね、サーバーの構築費用よりもクラウド一年分の費用の方が高いじゃないか。
   ニアラインSASのHDDだがこの5年間一度もHDD交換が発生していないし、RAIDが破損したこともない。
   操作ミスで上書きしてしまったファイルも操作直後ならバックアップサーバーから簡単に救出できるし、
   データサイズが年々肥大化しているからクラウドだと回線を圧迫するしレスポンスも悪い。
   5年分のクラウド費用との差額で非常用電源や発電機も買えるし、保守管理する人件費を払っても
   お釣りが来る計算だが、メリットは一体何なのかね?」


373 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 14:10:38.81 ID:lm7/IBnX.net
矜持って言葉がカッコいいな
これから流行りそう

374 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 16:37:53.19 ID:vOh7twK6.net
>>372
場所代かなあ。移転しやすいメリットも

375 :名刺は切らしておりまして:2018/09/13(木) 23:52:17.06 ID:3OIS8DwU.net
病院はこういうところケチであんまり金かけてないところ多いからな
長期停電を想定するつもりがない
まぁ基幹病院はさすがにしてるだろうけど

376 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 11:50:17.62 ID:GLWrcL+M.net
自家発電が一番

377 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 12:09:11.28 ID:bnQT7UsE.net
>>376
ロク6「ソウダナ」

378 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 16:03:14.51 ID:Z8iakX2H.net
さくら給料やすい

379 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 20:38:35.03 ID:az4zuSxI.net
なあおまえら知ってるか。UPSは2時間しか持たないんだぞ。
だから、2時間は持ったけどそのあと死亡した企業も多い。

380 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:04:48.70 ID:oYscg1Y/.net
そりゃ普通のUPSは正常にシャットダウンするまでの時間稼ぎだからな

381 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:10:31.01 ID:IbrvXlI2.net
UPSへの切替が失敗した時点でデータセンターとしての評価は下がった。
その影響でいくつかのサービスが落ちたし、復帰させるのに時間が掛かった。
客はサービスを継続させるためにデータセンターを使っているのに。

382 :名刺は切らしておりまして:2018/09/14(金) 22:14:11.03 ID:ncypQZLS.net
>>381
どんくらい時間かかったの?

383 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:06:59.34 ID:vceZW08V.net
>>382
公式に発表されてるだろ

384 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 06:09:58.41 ID:BjZVEUDa.net
>>383
どう認識してるか聞いてるんだが?w

385 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 08:08:52.06 ID:hO59azIB.net
地下で河童たちがチャリこいでた

386 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 10:29:44.16 ID:Tf3hraFl.net
さくらのメールボックス使ってるけど
どこにそれがあるのかしらん
っていうか、今さくらがそこにDC持ってるの知ったわ

387 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 11:07:28.40 ID:AgMt9MRk.net
結局、データセンターに適さない場所だったワケで・・・・・・

388 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 12:14:45.87 ID:Nk0KEwxi.net
日本に地震が起こらない場所はない
外野が鬱陶しいから声高には言われていないが東海地震が起こったとき
3週間自力で生き延びる準備をしておいてくれというのがかなり昔からの役所のスタンス
東北の地震での被災状況を省みれば3週間というのはよいとこついてる
3週間自家発電でのりきるだけの燃料を自前で備蓄するのは無理筋なので
万全をもとめるなら米国等政治が安定している外国のデータセンターも活用して冗長化するしかない

389 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 18:01:50.84 ID:vPiScCM0.net
報道特集でやってるね。
こっちもネガティブな取扱い

390 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 21:01:52.45 ID:axuhBQZH.net
最初から1週間を想定するべきだろ!
燃料タンクの設置や維持管理費をケチりたくて想定を2日にしたのが正解

391 :名刺は切らしておりまして:2018/09/15(土) 23:26:13.30 ID:aVqRd4cv.net
>>390
消防法の制限だよ

392 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 07:39:15.64 ID:nYhB4r40.net
さくらって北海道にDB集中してんの?
そりゃダメだろ
アマゾンは世界分散してるのに

393 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 09:54:46.36 ID:FUCsb0m6.net
電力供給に不安アリだし地震も釧路沖-千島海溝地震は南海トラフと同レベルに逼迫してるし
北海道は決してDCには適してない

394 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:17:03.99 ID:s7W1G+8Y.net
>>393
で、日本で絶対に地震が起きない完全に安全な場所ってどこだよw

395 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:21:30.99 ID:/CPEQORg.net
洋上メガフロートだな

396 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 11:34:14.33 ID:v04TgFa2.net
>>395
陸の孤島と化した関西国際空港から何も学んでいないようだな。

397 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:03:53.15 ID:sj13o9MR.net
駄目だったことを、美談にしてしまう愚。

398 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:13:51.93 ID:mmDPmY2H.net
関空はただの孤島

399 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:45:56.78 ID:af9dsjVO.net
原発や病院を含め非常用電源の追加燃料の調達に問題があったんだよ。
死人が沢山でそうな事態だったんよ。

非常用電源の燃料を配送するタンクローリーが、停電で製油所で燃料をつめなかった。
燃料は、沢山あったがタンクローリーに燃料を積む装置が停電で動かなかった。
間抜けなはなしだけどな。

400 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:47:35.00 ID:BxoDUgMk.net
>>396
関空はメガフロートちゃうで
メガフロートで地盤沈下とかあり得んだろ w
そもそも陸の孤島になったのはアホタンカーのせいだし

401 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 12:55:14.82 ID:af9dsjVO.net
ただでさえ、全道に配送しなければならん事態で配送は遅れがちぬなる。
配送開始が遅れは、病院などヤバいところが増えていく。

国と道、北電が協力し製油所の電力を優先して復旧。
電力復旧の優先順位もきめたんだろう。
国と道、病院や事業者で配送順番や量を調整。
こんな感じでみんな努力したんやろな

402 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 13:13:09.47 ID:3iiuv6G9.net
病院も設備整えろよ

403 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 13:23:11.82 ID:s7W1G+8Y.net
>>400
アホだろお前
埋め立て島だろうが目がフローとだろうが連絡道路が寸断されたら同じって事だろ

404 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 14:32:24.90 ID:yBXJIsrK.net
>>403
> 連絡道路が寸断されたら同じって事だろ
日本語も理解できてないバカ w
>> そもそも陸の孤島になったのはアホタンカーのせいだし

405 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 14:41:51.72 ID:s7W1G+8Y.net
>>404
恥の上塗り君とはお前のことだw

406 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:08:09.61 ID:yBXJIsrK.net
>>405
反論できず頓珍漢なこと言い出して自爆乙 w

407 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:09:27.12 ID:s7W1G+8Y.net
>>406
救いようの無いバカだな

408 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:30:47.59 ID:yBXJIsrK.net
メガフロート指摘されて顔真っ赤になって陸の孤島とか言ったらタンカーで反論されて他に思いつかずに恥の上塗りーとか
バカすぎるわ w

409 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:35:21.47 ID:s7W1G+8Y.net
>>408
で、関空がメガフローとだったらタンカーは衝突しなかったのか?
どうせバカだから理解できないんだろうな

410 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:48:13.99 ID:yBXJIsrK.net
>>409
バカはこれだから w
陸の孤島になったのは関空のせいじゃねーだろ
タンカーがやらかさなきゃ陸の孤島になってないしそもそも言うほど避難に時間がかかったわけじゃない

411 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:54:54.50 ID:s7W1G+8Y.net
>>410
何逃げてんだこのバカ
お前理論だろメガフロートだったら陸の孤島にならなかっって事だなこのアホウw

412 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 15:59:26.04 ID:SkhOzPwX.net
1ヵ所にしかないのかよ
想定外してしまうやん

413 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:01:13.23 ID:2mHk+uIj.net
論点ずれてるだろ
メガフロートなら地震も津浪も関係ない
それだけで十分だろ

連絡橋が壊れたくらいなんだっての?
データセンター維持できてりゃ橋すらいらんだろ

414 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:08:34.32 ID:fyP9kqjw.net
NHK様にかかれば、こんな話、ナンボでも悪く引っくり返せるでぇwww
 

415 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:15:35.24 ID:yBXJIsrK.net
>>411
> お前理論だろメガフロートだったら陸の孤島にならなかっって事だなこのアホウw
バカの妄想 w
誰もそんなことは言ってない
>>400で言ってるのは
・関空がメガフロートとか言ってるアホ(→>>396)がいる
・陸の孤島になった原因は関空じゃなくてアホタンカー
ってことだけ

416 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:25:07.03 ID:RrZFN0ax.net
>非常用電源設備

従業員全員による自転車漕ぎ発電

だから奇跡なの

417 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:30:23.76 ID:UeUS32EJ.net
これが奇跡では困るのだが

418 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:34:35.99 ID:JVo3RTvU.net
おかしいよ、「奇跡」とか言うべきではない。
当たり前の事やっただけでしょ。

419 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 16:39:46.22 ID:s7W1G+8Y.net
>>415
要するにお前は話の流れを全く理解して無いって事だw
間抜けは引っ込んでろ

420 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:04:33.88 ID:yBXJIsrK.net
>>419
> 反論できず頓珍漢なこと言い出して自爆乙 w

これ2回目な w

421 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:07:48.88 ID:s7W1G+8Y.net
>>420
お前もういいから

422 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:15:11.42 ID:yBXJIsrK.net
>>421
ダッサ
バカははじめから絡んでこなきゃいいのに w

423 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:28:32.04 ID:s7W1G+8Y.net
>>422
最後まで流れ読めなかったなこのバカ

424 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:32:22.66 ID:UroY+55+.net
APCのUPSってすぐダメになるよな
やっぱNTTファシ製に限る

425 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 17:39:19.14 ID:eyA6wyhx.net
>>424
そうなん?
どれくらいだめなの?
APCしかつかったことない。

426 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 18:41:26.51 ID:yBXJIsrK.net
>>423
お前ははじめから頓珍漢だったけどな w

427 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 19:10:25.01 ID:yiyPXdR7.net
>>1
ちなみに、石狩データセンターにはV12の1MWが6機、V16の1.5MWが5機の、
計11機のディーゼルエンジンがあり、13.5MWの容量があります。
これらを実際の負荷状況で最低でも48時間は稼働させられる重油を用意することにしており、
停電時に実際には70時間強の備蓄がありました。

こういう情報を安易に公開していいのか?
データセンターの情報って場所も含めて秘匿するもんじゃないの?

428 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 19:20:59.28 ID:JTvM1/R6.net
>>427
アピールのためにワザと公表してんだよ

429 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 20:24:40.46 ID:qSX0meXO.net
非常用電源のスペックでどうやったらセキリティリスクができるんだよw

430 :名刺は切らしておりまして:2018/09/16(日) 21:58:22.82 ID:prL+Oi8j.net
ぐぐったらGoogleマップにバッチリ所在地が載っていて草

431 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:05:55.13 ID:YVV/jtNX.net
法律の関係があって一週間分の燃料保管は、かなり厳しいことになるんじゃなかったかな。

>>427
顧客獲得のためのアピール
ただ、「実際には70時間程度」なんてのは余分だったかもな。

>>429
テロなどでデータセンターを停電させようとするなら有効。
どんだけ、非常用発電機壊せばよいかわかるからな。

432 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:13:10.97 ID:I4oaKGXW.net
非常用電源が普及しないのは

非常用電源の設備が高すぎるからだよな

433 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:25:16.06 ID:rd/RjkNf.net
これは備蓄が不十分でデータセンター落としそうになった話なのか?
48時間以内に追加の燃料を確保できる算段をつけてあったって話じゃなくて?

434 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:52:16.64 ID:Q8VsoUGo.net
 


UPSの機能

・落雷などの瞬低によるコンピュータ誤動作対策。
・停電時に安全にシャットダウン。または非常用発電機起動まで給電。

動作継続の為の電源ではない。


 

435 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 08:57:00.50 ID:Q8VsoUGo.net
 


>>391

違うな、消防法は禁止はしていない。
保管設備の基準を満たし許可を取ればいいだけ。
それをしなかったのはカネがかかるから。単にそれだけの話。

NECや富士通のデータセンターはたぶんそうなってて助かったんだろ。

安いには安いなりの訳があると思えってことだな。


 

436 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 09:16:02.12 ID:B+2yozs/.net
>>432
万が一を考えないジャップ根性のせいさ

437 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 09:16:31.03 ID:uI1efzuM.net
提灯記事うざい
だいたい、メルカリが使っているとか、本来非公開の情報がなぜ出るの

438 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 10:32:09.08 ID:t8Jn72ld.net
>>435
ネットをチラっと検索したが、軽油だと1000リットル。重油だと2000リットル。
てやつかな。
地下タンクはよくわからんかった。

>>433
計画では算段はついていたが、製油所が停電で動かず、燃料確保が未定となって苦労した模様。

439 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 11:26:14.69 ID:9RYxGQZY.net
>>438
多分それ。
指定数量以上を貯蔵する場合、消防法に基づく許可と危険物取扱者が必要になる。
所内にガソリンスタンドを作るような感じになるから。

440 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 12:34:01.34 ID:zaMMK9Ba.net
タワマンの非常用発電機の燃料もあまりためとけないのもこれが理由だったかと。

441 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 12:48:13.73 ID:JYipUWhx.net
六本木ヒルズは中に火力発電所があって震災の時に近隣への供給までやってのけたな

442 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 13:12:57.18 ID:keKunayT.net
どうせ糞みたいなユーザばかりだから止まってもそれ程問題ないだろ

443 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 16:03:52.21 ID:tDZWGbIj.net
>>424
APCは純正交換バッテリーで稼ぐビジネスモデルだから、ダメにならないと商売にならない
普通にOMRONのが持つ
でも高いねw

444 :名刺は切らしておりまして:2018/09/17(月) 17:29:45.14 ID:aBqWaB1W.net
>>37
いくないよね。。

445 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 03:28:33.25 ID:fwdMjeZ9.net
そもそも、石狩にデータセンター建てたのが間違い

446 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 03:55:27.21 ID:Jj0qXfcM.net
原子力安全委員会、この辺り馬鹿だよね

447 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 10:43:18.22 ID:wqkaCihy.net
市が備蓄基地を(予算を捻出出来れば)建設して、公共性が特に高い施設と契約して油を預かる仕組みがあればよいかもね

448 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 11:04:19.28 ID:IJRGvdMH.net
>>445
なんで?どこなら良いの?

449 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 18:20:35.60 ID:S9jrMZh8.net
>「想定外」を「想定内」
全く意味がわからんわ、クソ文系の言葉遊びかな?

450 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 18:50:06.52 ID:y4ndJ3JC.net
逆にこれくらいは余裕で対応してもらわんとデータセンター使う意味がないだろ

451 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 20:08:39.80 ID:W1WKnG4f.net
>>69
>upsへの切り替え失敗してなかったけ

最初に大コケしてるのを、乗り切ったとは言わないわな

>>1
>個人・企業問わず数多くのサーバーが集まるデータセンターでは、停電時の対策として非常用電源設備が
>用意されている。そのため、電力会社からの電力供給が停止すると、バックアップ用のUPSで非常電源設
>備の起動までの時間を確保し、ガスや重油などの燃料を用いて自家発電するようになっている。

これは一般論だから、印象操作ではあっても捏造記事ではないってことねwww

>発電の際に用いられる燃料も多くのデータセンターでは48時間程度の燃料が備蓄されているので、停電が
>起こってもおおむね2日間は運用は止まらない。とはいえ、一連の設備はどれも高価で、日本でも自前でき
>ちんと運用できる事業者はそれほど多くない。さくらインターネットはこうした数少ない事業者のうちの1つだ。

「一連の設備」が「きちんと運用できる」といっちゃってるからアウトのような気がするがwwwwwwwwwwwwwwww

452 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 20:17:56.67 ID:94xVayFY.net
>>451
UPSへの切り替えではなくて非常電源への切り替えが一部失敗したんだぞ

453 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 20:25:25.40 ID:BuV03MfA.net
>>450
ファーストサーバ「せやな」

454 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 20:30:07.51 ID:Rxiix204.net
【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

455 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 20:33:42.90 ID:S1tBnAxc.net
テーゼる起動すればええやん

456 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 21:00:13.33 ID:W1WKnG4f.net
>>452
>UPSへの切り替えではなくて非常電源への切り替えが一部失敗したんだぞ

そうなん?

どっちにしてもスレタイの「乗り切った」は嘘だけど、「一部失敗」ってどのくらい?

457 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 21:13:09.84 ID:0ON4pYqm.net
>>456
http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=24775

458 :名刺は切らしておりまして:2018/09/19(水) 22:10:57.42 ID:Krjr+4bc.net
>>456
その程度の情報も自分で探せない奴は一切気にしないでいい

459 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 07:31:42.45 ID:2gsp7S+k.net
>>457
停電点検時に発電機の自動起動試験してなかったんかね
しててこれなら運悪かったなで終わるが

総レス数 459
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★