2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】有機ELテレビ、前年比2〜4割安 普及に弾み

1 :田杉山脈 ★:2018/09/01(土) 17:56:01.99 ID:CAP_USER.net
高精細な映像が特長の有機ELテレビが一段と値下がりしている。家電量販店などでの店頭価格は2017年夏に比べて2〜4割安くなった。主力部品の有機ELパネルが市場に安定供給され価格が安い水準で推移。テレビメーカーの参入も増え価格競争が激しくなっている。液晶テレビとの価格差が縮小して値ごろ感が強まっており、普及に弾みがつきそうだ。

 有機ELテレビは液晶テレビに比べて、明暗がより際だった映像を楽しめるの…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34880980R00C18A9EA4000/

33 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:34:40.59 ID:kJsoSg4N.net
iPhoneXで有機ELの良さを認識した人が買いそう

34 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:39:28.82 ID:K56wDIiF.net
【盗聴盗撮】CATVの同軸ケーブルを外した結果、自宅周辺での集団ストーカー行為が完全に沈静化

集スト被害歴は20年。特に自宅室内を監視され、その監視を仄めかされる被害を反復継続して受け続けてきましたが
CATVのアンテナケーブルを外した途端、仄めかし行為は急に途絶えてついに平和到来!
そのまま数ヶ月が経過し平穏な日常を取り戻すことができましたので、集スト被害者の皆様にご報告まで。
CATVとの加入契約は無し、未加入です。アンテナが設置されてあるので、テレビはアンテナ受信とばかり思っていましたが
ひょんなことからCATVであることが判明。実験的にアンテナケーブルの抜き差しと集スト仄めかし行為との関連の有無を調査。
関連ありと判定しケーブルは常時外すことに。CATVは集ストの監視道具の一つであると確信するに至った次第です。
監視不能となって仄めかしのタイミングを計れず、現場への指示連絡も儘ならなくなったということなのでしょうか。
CATVはJ:C○M、テレビはSH○RP、レコーダーはS○NYといった有名どころ。ネット接続はしていません。
機器の内部を見られる範囲で点検しましたが怪しい痕跡は見当たらず。電子基盤についてはちんぷんかんぷん。
事実は小説よりも奇なり・・・今、わたしの口から言えるのはこれだけです。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:39:45.86 ID:K56wDIiF.net
【要熟読】CATV数社の規約等について個人情報に関する条文のなかの注目すべき箇所をサンプルとして下に並べます。

□当社は加入者個人情報を、次の各号を除き本人以外の第三者に開示または漏洩しないものとします。⇒次の各号に該当するの場合は可
・番組供給事業者等に、プロモーション活動・マーケティング調査等に関連して個人情報を提供する場合
□当社は、契約者に関する次の情報を取扱います。なお、加入者に係る情報を提携事業者等に提供する場合を含みます。
・契約者のテレビ視聴履歴に関する事項
□当社が加入契約により取得する個人情報の利用目的は次のとおりとします。
・放送およびインターネット接続サービスの各利用に関する情報の提供(番組視聴状況・志向調査の業務・広告宣伝活動等の各業務)
□当社は、前項に記載する契約者の個人情報を次の目的のために利用するものとします。
・契約者のテレビの視聴履歴や操作に関する記録に関する分析を行い、契約者が支障なく視聴が継続できるように設備の保守等を行うため
□当社は、契約者の本サービス利用に関する視聴率等の統計情報を作成することができます。
□当社は、下記に挙げる利用者情報を収集いたします。単体で個人を特定することができない情報については「個人情報」として取扱いを
 いたしませんが、他の情報と合わせて個人を識別可能となった場合には、本プライバシーポリシーに基づき適切にお取扱いいたします。
・通信機器本体および接続機器の情報(機種名・製造番号等)⇒“等”とは単なる例示
・端末位置情報

以上の条文から、CATVは視聴情報等を端末から収集し、その情報を第三者と共有する体制が築かれてあるということが読み取れます。
驚きです。視聴率も集計できるとあります。接続機器の情報まで収集するということは、視聴したDVDの情報などもと解釈できます。
自宅の端末とCATV会社とが直接オンラインで結合し、同軸ケーブル一本の中を多チャンネル放送やインターネットの膨大な量の
映像音声情報が行き交っている事実をご想像あれ。単なる“視聴履歴”で済むものか。言葉の定義如何によりどうにでもなりましょう。
何はともあれここで注意したい点は、わたしは無契約者だということ。規約に拘束されなければ保護もされない関係に当たるということ。
でないとすれば、一体、20年間しつこく続いた集団ストーカーがたったケーブル一本抜いて終息した事実を、どう説明できましょうか?

36 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:42:57.62 ID:Xr+xJe6B.net
正直、大半の人は不要だろうな。

37 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:44:59.13 ID:0Z7JDBrQ.net
>>20つづき 
小画面テレビでみる劇場用映画はマガイモノに過ぎない。

同様に、大画面/高解像度/高画質のテレビに相応しいコンテンツは、
少画面のディスプレイでは相応しくない。逆も真。
つまり、大画面用コンテンツと少画面用コンテンツは両立しない。

テレビ局はどうするつもりだろう?

38 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:45:12.49 ID:MQ+lC4Yo.net
大画面になると消費電力が増える欠点は克服出来たのか?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:54:37.92 ID:X2bxa+DP.net
まだふと

40 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:57:31.55 ID:jqhkFPNt.net
4K8Kで何を観たいの?
江路動画?
汚い芸能人なんか見たくもない
逆に画質を落として見たいくらいだ。
今の地デジをほんまもんの2Kにしてほしい。
私が欲しいのは正確な混じりけのない偏向のない
情報だ、情報をよこせ!

41 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 19:58:51.96 ID:xrKROnpR.net
>>15
カメラ替えるだけで作れるわけないだろう
映像チェック用のディスプレイから編集機材まで全部4K用に交換だろうに

42 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:03:35.57 ID:3VMFjkkG.net
液晶も同じだが大画面テレビだと消費電力が大きいだろう。
有機EL50インチで400wくらい?

43 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:07:34.46 ID:8NGJyDoj.net
>>29
カマホモだのキモデブ芸人なんかを子画質で見たい変態なんだよw
今更TVって時代じゃない

44 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:19:46.16 ID:BYrbLkMl.net
全部屋壁掛けなので現状より薄くて軽くなるな毎年買い換える準備はしている

45 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:20:21.17 ID:rz5oR9h/.net
>>21
4割じゃ負けるだろ。相手のダンピングで敗北するのが目に見えてる

46 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:28:10.52 ID:9uyRUEC9.net
ほんで俺が6200円で買った保土谷化学500株はいつ助かるん?

47 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:37:49.36 ID:9DFtbzvL.net
>>10
日立、パナ、パイオニアが画質の有意で売ってたプラズマも
輝度の低さと寿命の短さ、消費電力の悪さ、焼付きなどで淘汰されたね。
有機ELもプラズマの二の舞になりそう。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 20:47:27.41 ID:/bWMAUwW.net
※チューナーは別売りです。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:12:45.35 ID:SmbO0uyR.net
9年使ってたTVが壊れたんで半年ほど前に有機EL買ったんだけど
4KとかHDRとかドルビービジョンとかドルビーアトモスなんかよりも
スマートTVってやつに感動したわ

50 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:14:09.70 ID:K1DwysUG.net
現時点で有機ELを買うのは勇気が要る

51 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:14:34.30 ID:dmhqB8yt.net
>>35
こいつ、おバカだね
STB設置したら当然の視聴情報として送られる

52 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:16:04.60 ID:dmhqB8yt.net
有機ELは焼き付け劣化するするからね。いらんわ

53 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:16:55.60 ID:cCgLXGJR.net
>>21
パネルレベルだと1割ぐらいしか変わらん

54 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:25:46.59 ID:37ugCFxM.net
新型出たら2〜4割上がるだろ

55 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:29:33.72 ID:2S7yESNV.net
>>48
夏にようやく出たぞ4Kチューナー内蔵
今の所レグザだけだが

56 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:35:43.03 ID:O1GyoygM.net
液晶は55インチ5万の時代。
有機ELは55インチ35万w

57 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:36:05.65 ID:O1GyoygM.net
消費電力は液晶の3倍

58 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:37:04.52 ID:3GTAVZC6.net
優れているのが黒だけだもんな。
日本のような明るい照明の家じゃあまり需要が無いわな

59 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:37:08.13 ID:O1GyoygM.net
60インチが10万になったら買うよ

だから馬鹿は俺のためにどんどん買えよ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:38:20.96 ID:mJ5RVyZ2.net
今時テレビ買うとかどうかしてるだろ・・・

61 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:42:57.99 ID:1ZY8S5NB.net
有機の寿命が短い4Kの半分
寿命が来ると画面が赤っぽくなるらしい

62 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:43:50.91 ID:3vdCd+e+.net
有機朝日テレビは嫌だな

63 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:49:57.09 ID:MELaYaTu.net
画質はどうでもいいから紙ぐらいの薄さのを造ってくれ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 21:59:53.53 ID:W3jBwWTE.net
LGが大量産すらから来年はさらに下がるだろ
液晶はいずれ淘汰される

65 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:06:08.36 ID:NprGOBEJ.net
>>56
LGや、ヤマダで売られているフナイの有機EL55インチなら、25万円ほどで買える。嘘を書かないように。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:09:33.36 ID:Bdw8MkTP.net
わざわざフナイのような四流メーカーの製品を買わなくても
LGの有機ELテレビはすでに10万円台だろ
どちらにしろLGパネルだがw

67 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:23:03.06 ID:0Z7JDBrQ.net
パネルが同じなら画質も同じだろうと考えるのは素人。
「画作り」で10%以上の差が出る。画質の好みが分かれる場合もある。
機器の画質調整機能では追いつかない。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:28:20.03 ID:Gqrsxqf4.net
>>67
でも一般人はそんな微々たる画質なんかほとんど気にしない。
テレビ自体、そもそも見なくなってきている。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:38:07.30 ID:YC+6d8Rk.net
>>47
家のパナのプラズマ12年位使ってるけどまだまだ現役だよ
夏は熱いけど余程当たり引いたのかな

70 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:40:26.49 ID:PI2EFKIo.net
>>68
三菱電機のアンケートでも画質重視する人少なかったな

71 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:49:14.65 ID:0Z7JDBrQ.net
>>68
一般人もいろいろ。画質に無頓着なのもいるし、気にする奴もいる。
地上波のアナログ/デジタルを両方やってたとき、違いが判らない奴が大勢いた。
(「そういえば、文字がハッキリしてるね・・」とか)

オレもテレビは見ないし持ってない。
でもディスプレイは持っていて、DVDなどやネットの動画は見る。
そして画質を気にするコンテンツと、気にしないコンテンツがある。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:57:40.42 ID:sbK6LTgn.net
ELで8Kのモニターで、グーグルストリートビューとか見れたら
もう海外旅行もいらんわ。 生で見てるのと変わらんやろ?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 22:59:32.79 ID:+kAZkpRM.net
Google Earth VRの方がいいと思うよ

74 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 23:01:53.40 ID:XDOj5InH.net
>>72
その日が来るまでブラウン管で凌ぐわ

75 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 23:04:51.66 ID:UGWc3BpF.net
LGもサムスンも韓国外で資産運用しているからな。
韓国を出たがっている企業w

76 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 23:09:48.26 ID:4eKSh1X4.net
>>69
そもそもプラズマの寿命って短いんでしたっけ?
有機ELは短寿命が製品化の障害だったはずですが

77 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 23:19:27.56 ID:ZOpupdhO.net
>>66

キャノンのパネル製造装置で作ったやつな

78 :名刺は切らしておりまして:2018/09/01(土) 23:20:50.26 ID:xpyRQI6Q.net
壊れるまで買い替えなくていい

79 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 00:10:42.85 ID:jz8C9Qyt.net
今の液晶テレビ(9年目)が壊れたら買う。 日本メーカーの液晶テレビは何年ぐらい持つのだろう?

80 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 00:16:45.40 ID:2Rvelr45.net
家電ヲタが率先して買わないとな

81 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 00:20:28.93 ID:HzDXyRTh.net
>>79
画がどんどんフォーカスが甘くなる(ぼやけた映像になる)だけで20年以上は持つよ
もちろんそれが見辛いと思ってきたら買い替えないとならんがな

82 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 00:49:55.44 ID:pl1wijgq.net
4K欲しいと言えば欲しいけど、今のが壊れない限り、買い換えるきっかけがないな。

83 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 00:50:03.57 ID:L7c7zUXW.net
>>1
スマホ撮影ですら4KHDR、それを写すモニターは必要だがテレビチューナーは要らないんだよな。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 01:00:29.19 ID:xESd2NmN.net
>>77
LGは韓国製の蒸着装置使ったラインもあるよ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 01:10:34.74 ID:eDOpBdRc.net
ヒューズが飛ぶからダメダ
液晶より節電化しろ

86 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 01:38:45.73 ID:4uo1RrYp.net
>>18
放送局のマスターモニターでハイビジョンブラウン管の後継で使われてる
家庭用には向かないんじゃないか
値段が数百万からいく

87 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 02:03:31.85 ID:Q38kQKN1.net
去年50インチ4K液晶テレビからLGの有機EL55インチ4Kに乗り換えてもう、黒とコントラスト、発色の均一性が素晴らしいな。
パソコンでも使ってるが焼き付きもない。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 02:06:38.76 ID:Q38kQKN1.net
一度有機ELテレビを使えばもう普通の液晶は使う気は起きないわ。
市場的にも早晩液晶テレビは有機ELに駆逐されるだろう。画質が違いすぎる。
ソニーが出してるBMDだっけ?精細なバックライト制御付き液晶テレビが廉価に出れば焼き付き問題の関係で対抗のメもありうるが、それはやらんだろうな・・・

89 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 02:36:00.89 ID:LaqAay1M.net
1円なら買う

90 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 02:57:14.83 ID:pl1wijgq.net
自分には液晶と有機ELの発色の違いなど全然わからないし気にもしないからなぁ。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 02:59:48.54 ID:Kn+lglES.net
寿命が短い問題ってもう解決したのかな?

92 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 03:18:53.64 ID:rOnQnV4D.net
4kHDR30インチ以上のやつ2,3万にならねーかな

93 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 04:59:09.60 ID:oDcbXWIV.net
 
警視庁月島署は1日、タクシー運転手に対する強盗致傷の疑いで、琉球朝日放送の社員・島健人を現行犯逮捕した。共同通信が報じた。
 
琉球朝日放送社員・島健人の逮捕容疑は、1日午前6時ごろ、タクシー車内や路上で男性運転手を殴ったり、押し倒したりして肋骨骨折などのけがを負わせた疑い。
 
琉球朝日放送社員・島健人は酒に酔っており、「そのようなことはしていないニダ!」などと否認している。
 
「朝日の関係者なら、いかにもやりそうな犯罪だ!」との意見が出ている。
 

94 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 06:05:59.84 ID:Q38kQKN1.net
>>90
まあ視覚障害者にはテレビ自体が不要だろうね。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 06:42:36.15 ID:HMQvzzAZ.net
>>76
プラズマテレビは液晶より長寿命
10万時間が目安とされてる
俺が使ってるプラズマテレビ11年物もまだまだ現役

96 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 07:02:45.98 ID:F/qEknJX.net
消費電力でのメリットがないと知ってから興味がない

97 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 07:30:50.27 ID:EmN71bvC.net
>>26
おじいちゃんさっき液晶食べたでしょ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 07:47:59.88 ID:97zb4hyG.net
スマホだと猿のように一日中触ってる奴が居るから常に同じ表示する部分があって焼付くこともあるけど
家庭用テレビとしてなら長く使われていたブラウン管よりずっと長寿命な有機ELはまず問題にならない
液晶と同じで先に基板が逝く

99 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 07:52:36.76 ID:j6lAUXlg.net
>>95
プラズマのBの寿命自体は今の有機elのBより短いんだぜ。
パネルにするときゃ設計次第でどうにかなるってことよ。

プラズマが廃れてのは技術改良が液晶より遅くて低コスト化、高解像化ご出来なかったからかな。

100 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 08:10:38.10 ID:Y6xbHtbW.net
オリンピック終了後に8K化の予定。
値段高いし、規格不安定だし。
オリンピックが好きな人に捨石になってもらえば

101 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 08:53:45.76 ID:974kNMMP.net
有機ELは買えたから、次は8kに買い換えたい。
薄くて軽いテレビは、いいね。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 09:04:44.82 ID:UhA+Bbu2.net
カメラって今時ハンディカメラや携帯でも4K撮れるんだからなんでもよさそうだけどな。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 09:06:12.76 ID:UhA+Bbu2.net
有機EL綺麗なのはたしかだけど液晶との価格差見たら今は液晶でいいな。5年後でいいわ。

104 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 10:16:30.56 ID:qWZo7UVN.net
7月に65インチの有機ELを、実質価格22万で買った。
価格もかなり落ちてきたんで大画面なら今更液晶は無い。

夜に真っ暗の中でアマプラの映画や海外ドラマ見ると、有機を買って良かったって思うよ。

105 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 10:25:18.56 ID:1VIFo2VK.net
>>90
自分もプラズマ購入時に、黒の発色がいいらしい上級機種を買ったけど、
今思えば、普通の画質だけどHDD内蔵のほうを、同じ値段で買えばよかった。

画質なんて常時見比べるわけでもなし、普通の人間には微々たる違いはわからない。

106 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 10:27:38.83 ID:RLeINIxe.net
毎月ステマ記事出してもいっこうに売れない
値段下げてもいっこうに売れない

大変やねwwwwwwwwwwwwwww

107 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 10:28:03.54 ID:1VIFo2VK.net
>>99
でも韓国製の有機ELはblueの発色は単なるカラーフィルターでしょ。

108 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 11:50:14.10 ID:j6lAUXlg.net
>>107
有機elは色域よりコントラストの方が画質に影響大きいと思うからそこはどうでもいいんでね。

109 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 11:59:04.36 ID:Q38kQKN1.net
>>108
コントラストが高いと立体感がぜんぜん違うね。
薄く明るい黒だといかにも平板な絵という感じ。有機ELはそこに窓が開いて向こう側の世界が見えているような感じになる。
古く解像度が低いコンテンツもブラウン管の感覚で綺麗に見れる。
映像はなんでもないものでも見ていて楽しいものだと気付かさせてくれるのが有機EL。

110 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 12:40:15.12 ID:2pFyOTYx.net
たぶん8k放送は2030年まではNHKと有料放送くらいしか出番なさそう

111 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 13:27:00.09 ID:oDcbXWIV.net
 
【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】=【立憲民主党】
 
   パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義

パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
 
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがパヨク(ゴキブリ在日韓国人)の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてパヨク(ゴキブリ在日韓国人)に優しくした日本人に対して 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからパヨク(ゴキブリ在日韓国人)は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
 
要するに、日本人はパヨク(ゴキブリ在日韓国人)をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
 

112 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 13:32:34.01 ID:Ca8z5XUR.net
ネトウヨ、巣に帰りなさい!

113 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 14:57:18.95 ID:pl1wijgq.net
>>109
マニアはそれでいいと思うが一般人は違いに興味無いし気づきもしないよ。
マニアと一般人は分けて議論すべき。

114 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 15:01:31.60 ID:8j7IXFO0.net
ワイ、ビクターのリヤプロが現役。
まだまだ、使うぜ。

115 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 15:23:00.52 ID:OHg751R2.net
有機ELは短寿命だからね少しづつ色が抜けていくから気付きにくいけど
故障と違い映らなくなるわけじゃない

116 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 15:39:21.67 ID:Ca8z5XUR.net
短寿命って、何年くらいで駄目になるの?

117 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 15:52:41.28 ID:BpChSJkT.net
今の有機ELでもブラウン管よりは長寿命とされてるよ

118 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 16:17:37.16 ID:xDJY6DIq.net
もうちょい値段下がってからだな
50インチ15万くらいまで待つ

119 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 18:19:42.13 ID:Q38kQKN1.net
>>113
話はあべこべで一般人は画質にうるさいんだよ。歳食ってるほどうるさい。
なぜなら金持ちでもない一般人は生活の楽しみのうちテレビ・ビデオ視聴の割合が高いから。
歳食ってるほど楽しみのうちテレビが占める割合も大きい。
食い物の味にこだわるのと同じでマックや牛丼で十分とか言ってるのが一般人じゃないんだよ。

120 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 18:31:40.95 ID:xESd2NmN.net
>>119
どれも必要な画質はでるからね
画質至上主義はもう5%ぐらい

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1138/548/html/074_o.jpg.html

121 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 19:34:14.93 ID:EPRMwMMS.net
23インチ液晶モニタ同サイズの電気代は7年前に比べて半分くらいになったらしいけど、
有機ELディスプレイってどうなるんだろ

122 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 19:35:30.53 ID:79eeQB8q.net
金融機関に1000万預けた時の年利

日本の金融機関は鼻クソ

カンボジアのプノンペン商業銀行なら年利70万円
日本語が通じる日本人専用窓口あり
破綻した場合、預金が保護されないのが難点
それでもいいならここがベスト
周りでインテリと呼ばれる人達(日本の金融機関はクソだという結論に到達できる
だけの知性のある人達)は皆ここに資産の一部を預けてる

朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利
朝銀西信用組合なら年利6万
それ以外にも
SBJ銀行
ハナ信用組合
イオ信用組合
ミレ信用組合
京滋信用組合
兵庫ひまわり信用組合
などが有り破綻した場合1000万まで保護されるので保守的な人にお勧め


5年間預け入れた場合の利息(カッコ内は税引き後の手取り利息)
どちらの金融機関も破綻した場合1000万まで保護されます

預入金額   郵貯(0.01%)   SBJ銀行(0.3%)
100万円 500円(398円)   15000円(11952円)
500万円 2500円(1992円) 75000円(59763円)

123 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:16:59.94 ID:/UEyFmOeu
>>28
寿命というか焼き付きが起きないのはカラーフィルタ方式だからでしょ。
でもあれはバックライトを白色ELに置き換えた液晶みたいなもんじゃん。

液晶のLEDバックライトよりも調光制御が各段に細かくできるのはメリットだけど、有機ELで想像するようなRGB発光方式の鮮やかな発色はフィルタされて得られないし、消費電力も液晶の3倍くらいだし、それなら当面は安価で信頼性もある液晶でいいんじゃないの?
RGB方式で寿命というか焼き付き問題が解決できれば、そりゃ大したもんだけどさ。

124 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 19:53:24.49 ID:rHC5Z/LF.net
焼き付き

125 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 20:18:38.61 ID:IEB9zejZ.net
>>81
パナのブラウン管テレビが22年もったから、
今の液晶テレビも20年もってほしいな。

126 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:04:04.15 ID:6MdT2BAv.net
>>2
ばかなのかな?

127 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:06:30.54 ID:/PfFxwNz.net
>>120
昔と違って今では一番安い中華テレビでも綺麗だからね
限界効用逓減の法則で画質にこだわる必要がなくなった

128 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:28:54.87 ID:xESd2NmN.net
>>127
テレビ買って設置した後、画質調整する人すらほとんどいなさそうだよね

129 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:37:04.85 ID:6cDtPlW0.net
>>1
有機ELの寿命、液晶の10分の1(ブラウン管テレビと同じ)
有機ELの欠点、画面の焼付き(ブラウン管テレビと同じ)

有機EL用に懐かしのスクリーンセーバーが必要になるな

130 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 21:57:04.99 ID:NWtQehVd.net
4Kも8Kも一般人には違いなんて分からないし有機ELになろうが映ればいいだけ
要は値段しか見てない

131 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 22:10:36.59 ID:xbYV5npT.net
たしかに去年50万円だった有機ELテレビが40万円になってるわ。
これはもう、日本の組み立てテレビメーカーはどこも赤字じゃないのか?

世界で唯一テレビ用パネルを生産できる、朝鮮LG様だけが黒字になる。

132 :名刺は切らしておりまして:2018/09/02(日) 22:45:09.96 ID:xESd2NmN.net
>>131
有機ELに限らずテレビは1年かけて大体4割ぐらい値段下がるよ

133 :名刺は切らしておりまして:2018/09/03(月) 00:26:48.10 ID:lAcCSpPx.net
>>119
年寄りなんてフルHDとかへたすりゃ4KテレビにDVDやVHS繋いで見てるだろうに

総レス数 256
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200