2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】有機ELテレビ、前年比2〜4割安 普及に弾み

228 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 10:44:36.30 ID:GZkr2neg.net
有機el持ってるが2台目が欲しくてソニーの4kHDR液晶を購入した。
量販店の明るさで見てたときは気にならんかったが、真っ暗な部屋で見ると明らかに違うもんだ

229 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 13:47:56.78 ID:K7xv+Gfz.net
絵呂がなければつまらない
芸能人の皺しわが見えるだけじゃ

230 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 14:44:10.97 ID:QFWxXnmD.net
スマホならともかく10年以上使うTVに有機ELは怖い

231 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 15:05:04.73 ID:0xyDPvLP.net
液晶最低だよな、もうあんな糞画面みれねーわ

232 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 15:32:42.13 ID:Cdw1RLpY.net
>>228
2台目が液晶なのか有機なのかわからんw

233 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 16:59:26.06 ID:F1heK0NB.net
4Kも2kも液晶は動画解像度が糞
ハイビジョンブラウン管は美しい、クッキリした動く映像が楽しめる

234 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 18:23:21.28 ID:Syulp074.net
●【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

●【東洋経済】 韓国とアメリカが「衝突」する日が迫っている
https://toyokeizai.net/articles/-/238683

235 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 18:54:51.76 ID:K4Hsw2jJ.net
一万になったら買うわ

236 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 19:21:14.08 ID:nalVDv1Z.net
液晶並みのお値段になったら考えるが
テレビにお金をかける意欲がない
高画質=おもしろさ て方程式がなくなってしまったから

237 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:01:50.28 ID:brViTCq5.net
>>160
地方のテレビ局でも短いとはいえ4K番組とか作ってるのに?

238 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:05:33.57 ID:brViTCq5.net
>>209
32インチより小さいテレビとかでも外食でなくても残像とか感じないでズレとかもなくて、綺麗なんだけど?

239 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:14:10.49 ID:VGL2RNa7.net
ぱっと見有機ELがいいのは解るんだが液晶でも十分高画質だしなぁってのがある

240 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 15:49:49.67 ID:h80Cg3bW.net
>>239
隣で見比べれば違いを感じるけど、液晶でも及第点の性能なら不満はないからねえ。

値段や消費電力考えたら、今有機ELを買おうとは思えん。

241 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:05:13.79 ID:rZ2XwghX.net
明らかに有機ELのが綺麗だけど値段が半端なく高くなるんだよな
最低でも55型以上のテレビが欲しいわ

242 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:11:34.69 ID:ac8Lsa4Q.net
有機ELテレビの利点
・動きが早いものに対応するのでSPORTS(例:サッカー、フォーミュラ1、FPSゲーム)に有利。

有機ELテレビの弱点
・液晶に比べて消費電力が大きい
・「部屋を明るくして離れて観る」というブラウン管、プラズマ、プロジェクションといったテレビと同じ現象が発生する

243 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:35:25.30 ID:QgzpSZLW.net
20年位前、地デジ化が進められていた頃
テレビ買い換えようと電器店に行って聞いた事がある
何れ有機ELになるけど、今はプラズマか液晶だと言われた。
そんなに待たずして有機ELが実用化されるのかと当時は思ったが
まだまだ先が長いのか・・

244 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:51:40.21 ID:ac8Lsa4Q.net
そもそも10年前、有機ELを強制していた通信キャリアがあってなぁ…

有機ELで240×400のWQVGAの機種を連発させてたことで脱庭が起きた

245 :名刺は切らしておりまして:2018/10/05(金) 08:06:46.72 ID:6SmGo3IN.net
>>1
日本のメーカーが撤収したから安物ばかりになってきたな

246 :名刺は切らしておりまして:2018/10/11(木) 10:34:37.26 ID:InpZshD5z
テレビはマスゴミ不信で見る気がしない

247 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 01:40:01.79 ID:63kzQkoc.net
お金持ち:有機ELに肯定的
くそ貧乏:有機ELに否定的

って観点から見ると、このスレ否定意見しかないから貧乏人が占めていることが分かる
貧乏はそもそも購入出来ないんだから意見しなくていいのに

248 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 18:45:38.06 ID:F7ZXFFuF.net
ふ〜ん 鼻クソほじほじ

249 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 18:50:12.76 ID:DsfB4UGo.net
>>21
大量生産してから言え
デルデル詐欺はあきた

250 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 02:53:56.07 ID:51cgxOpl.net
>>2
昔の、ずっとSEDのことを言ってるのに似てるな

251 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 08:07:09.56 ID:51cgxOpl.net
有機ELも液晶みたいに安く作れる枯れた技術になって、旨味がなくなる分野になりうるってことなんだろうけど、今はLG一社独占供給体制だから大丈夫なんだろうな。

他社も製造開始すりゃいいのにとは思うけど、今更やっても液晶の二の舞になるだけかな

252 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 16:43:07.43 ID:51cgxOpl.net
>>237
そうなの?たとえば?
どうやって見るの?

253 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 01:32:00.34 ID:aDcbaHS7.net
>>32
どこで売ってるの?

出光興産とキャノンが開発してたやつだっけ?

254 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 01:56:02.68 ID:Bg4WTeNb.net
>>200
凄い!
目からウロコ!

SONYに就職しろ!

255 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 02:02:07.34 ID:Bg4WTeNb.net
>>66
本当か?これ

本当に10万円台であるのか??

256 :名刺は切らしておりまして:2018/10/22(月) 18:18:59.06 ID:yiqvhpco.net
>>242
弱点の2番目がよく分からんのだが…
>>244
2008年にそんなんあったか??
SONYウォークマンは有機ELを使ってたけど…

総レス数 256
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200