2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】有機ELテレビ、前年比2〜4割安 普及に弾み

1 :田杉山脈 ★:2018/09/01(土) 17:56:01.99 ID:CAP_USER.net
高精細な映像が特長の有機ELテレビが一段と値下がりしている。家電量販店などでの店頭価格は2017年夏に比べて2〜4割安くなった。主力部品の有機ELパネルが市場に安定供給され価格が安い水準で推移。テレビメーカーの参入も増え価格競争が激しくなっている。液晶テレビとの価格差が縮小して値ごろ感が強まっており、普及に弾みがつきそうだ。

 有機ELテレビは液晶テレビに比べて、明暗がより際だった映像を楽しめるの…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34880980R00C18A9EA4000/

161 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 04:31:20.60 ID:sXKdDexF.net
>>160
iPhoneで4K撮影すればいいじゃん

162 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 05:21:23.65 ID:kF/9hGWh.net
有機EL生かせる番組なんて映画くらいしか無いもんな。

163 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 11:56:30.34 ID:2InmzXsO.net
もうブラウン管の映像を覚えてる世代はいないのかな
写真のようにみえる画面なのよ
大自然とか映画とかあげられてるけど
舞台とかホールの背景に引いてる黒幕なんかが
映像が劇場の座席にいるのと同じようにふつうにはっきり見える

そういう自然な見栄えだから
液晶なら50インチないととても見れたもんじゃないが
有機ELだと30インチ以下の小さな画面でもじゅうぶん満足できる
現場で25インチのほうのモニタを見ると大きいなって思うほど

164 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 14:38:40.78 ID:zI91uhFr.net
RGBの三色が近づくとはっきり見えましたねブラウン管

165 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 17:06:05.57 ID:4exWdaPSs
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定
留学生が日本で就職しやすいように、新制度も検討中


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00010004-nishinpc-soci


高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

166 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:01:03.62 ID:z4Mo3kEt.net
>>163
何がいいたいのかよくわからん

167 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:02:04.75 ID:z4Mo3kEt.net
>>156
焼き付いたことなんてないんだけど

168 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:10:19.78 ID:hXDgaYMc.net
ブラウン管って表示面を拡大してみるとにじんだ表示だと分かるよ

169 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:20:46.41 ID:CpLqqCcJ.net
>>163
走査線の隙間がはっきり見えて、周囲が映り込んでた。
画が出るまで時間がかかるし、キーンという低周波音もする。

2000年代は液晶はブラウン管には発色でかなわないと思っていたが、2010年代にはもうないわ。

170 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:23:19.34 ID:CpLqqCcJ.net
焼き付きはしないが灰色一色とかにしると買ったばかりの時はまさにピターッと同じ色だったのが、1年たつと微妙に一色でない感じがする

171 :名刺は切らしておりまして:2018/09/07(金) 20:27:12.02 ID:hXDgaYMc.net
>>170
どの程度の使い方でそうなるのか、と
それが経年劣化の範囲になるかどうか
その辺は?

172 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 21:06:30.12 ID:JxYPlyPC.net
寿命。
ブラウン管15年、液晶(LED>CCFL)10年強、プラズマ5年強。
有機はプラズマと同程度かな?がね。
電気量は技術開発でオリンピック後にはなんとかなるとは思う。

173 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 21:17:15.45 ID:U4hDclew.net
ゆーあめ
‏

@yuuameroid
9月7日
スルガ銀行パワハラで打線組んだ!

#スルガ第三者委員会 #スルガ銀行 http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1628555 … pic.twitter.com/4YnfLDRzOo
(deleted an unsolicited ad)

174 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 21:22:05.79 ID:f2U3xdjx.net
5年はいくら何でも短すぎだな
PCならともかくテレビとして使うなら
最低でも10年は使えないと

175 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 21:43:18.48 ID:3N5IAclp.net
>>1、いらんわ・・・w

どうせ4年も過ぎれば画面が暗くなるw

176 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 21:53:30.60 ID:bDBQRBf0.net
何でデカいのばっかなの?
32インチの録画付きならすぐ買うのに

177 :名刺は切らしておりまして:2018/09/08(土) 22:23:38.90 ID:zChgslA/.net
ジャパンディスプレイの株、上がらないね、これじゃ。

有機ELのPCモニター出してくれ。

178 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 00:15:35.31 ID:/PsSHnzd.net
>>176
そうだよね
有機ELならもとからキレイだから
そんな大画面でなくても見れるはず

179 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 00:39:53.39 ID:BeetfWgP.net
4Kだとある程度大きくないとそのきれいさが分からないんだろう

180 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 03:08:33.67 ID:dCEpaDPk.net
>>176
40インチクラス以下の高機能機なくなってしまったな
ワンルーム住まいとしてはつらい

181 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 08:09:41.47 ID:6QnqLFLN.net
>>177
台湾のメーカーから出てたような。

182 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 08:12:28.26 ID:6QnqLFLN.net
dellだった。

https://www.dell.com/en-us/shop/dell-30-ultrasharp-oled-monitor-up3017q/apd/210-aiei/monitors-monitor-accessories

183 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 20:04:05.70 ID:gVVnbBdL.net
>>182
すごいな、15万円なんか

184 :名刺は切らしておりまして:2018/09/09(日) 21:49:59.29 ID:rszO2ZcL.net
JOLEDには頑張ってほしい

185 :名刺は切らしておりまして:2018/09/10(月) 21:59:00.63 ID:B1tHoIpo.net
>>182
JOLEDパネルの23インチがASUSから出てるよ
売ってるの見たこと無いけどw

186 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 06:02:37.56 ID:OPKn8mdv.net
>>185
こっちか!
https://www.asus.com/us/Monitors/PQ22UC/

まだ販売されてないようですね。
年末ぐらいには出てくるのかな?

187 :名刺は切らしておりまして:2018/09/11(火) 08:28:23.81 ID:pcwGyDCH.net
カミングソーンやないか

188 :sage:2018/09/20(木) 00:02:34.87 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

189 :sage:2018/09/20(木) 00:03:02.43 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

190 :sage:2018/09/20(木) 00:03:27.86 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

191 :sage:2018/09/20(木) 00:03:53.13 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

192 :sage:2018/09/20(木) 00:05:17.01 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告と大原百合被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

193 :sage:2018/09/20(木) 00:05:41.40 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告と大原百合被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

194 :sage:2018/09/20(木) 00:06:06.66 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告と大原百合被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

195 :sage:2018/09/20(木) 00:06:29.20 ID:bHWYNfG52
川西こころ被告と和泉麻衣被告と大原百合被告に大谷学園中学校時代不登校になるまでいじめ抜かれた。川西こころ被告は今オランダに住んでいる。話し合いもせずにブロックとかひどくない?川西こころ被告。

196 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 17:35:14.00 ID:bFbWEADi.net
実家みたいに茶箪笥の枠の一部で32インチが限界とか以外と多いと思う。
新築祝、新婚祝、かたみ等で安に買い換えられない

197 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 17:49:11.00 ID:Vs9Gk4IM.net
NHK払いたくないからテレビは買わない

198 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 17:56:17.36 ID:uPgAogjN.net
>>106
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

199 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:00:55.86 ID:CRKoRCSt.net
モニターさえあれば十分だな

200 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:07:04.47 ID:eiUVWo1S.net
>>37
地上波は32インチ2Kテレビで十分。
金持ちは100インチ8Kテレビで、庶民は軽量化&快適化した8KHMDで8K映像を楽しむようになる。
日本のメーカーはHMDに注力した方がいい。

201 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:12:03.18 ID:CRKoRCSt.net
4Kはともかく、8Kなんて普通のリビングでみる程度のテレビで必要か?

202 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:12:43.47 ID:dAhDSsz2.net
今の日本では画面が綺麗になっても意味無し

嫌日トンキン土人マスゴミの腐ったドブ垂れ流しでは無意味

近畿にキー局作れば一年で愛国心の高いまともな美しい国になる 
国は情報の多様化を急げ。

203 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:25:19.69 ID:Ipa47akh.net
4KでNHKの朝鮮人アナ見たかねーよ、液晶でも気持ち悪いのに

204 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:27:42.04 ID:CRKoRCSt.net
NHK 「見ない自由はあります、受信料は支払ってください、義務です」

見たくないときはテレビを買わないことだな

205 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:31:37.32 ID:7T5DIPG4.net
>>196
ウチの実家も居間のレイアウト的に大画面TV置けないんだよな〜
でも大画面化で32インチ未満とか少数派になりつつあるから
次の買い替えではチョット困るかも

206 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:46:43.12 ID:6m851Rfo.net
PCモニターを8k使ってるが、なかなかいいぞ。
テレビも8kの方がきれいでしょう

207 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 18:56:59.40 ID:CRKoRCSt.net
モニターの場合は画面との距離はどの位で見てますか
かなり近い距離で使っていると思いますが

208 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 20:46:35.19 ID:6m851Rfo.net
確かに40cmぐらいです。

209 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 20:51:06.05 ID:eTY3g03R.net
>>196
これね
ダイニングでも部屋角に置く設計だったら最大で91cm*91cmのスペースになる
だから32インチがいっぱいってお宅は案外多い
この大きさ以下だと液晶は原理的にキレイに見えない

有機ELならきっと十分なんだけど

210 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 20:52:47.81 ID:aZ/YlCHA.net
>>206
8Kなんて今のグラボでも出力できんの?

211 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 21:14:28.11 ID:VxKk/phN.net
スマホにはベゼルレスで向いているけど
寿命が短いからテレビには向いてないんだな

212 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 21:32:13.97 ID:XJesbVNo.net
なぜ普及させねばならないのか
特にほしいと思わん

213 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 21:39:34.80 ID:a3gL+28t.net
>>211
画面の境界を明確にする役割として
テレビにベゼルレスはいらん気もする
テレビの裏が均一の部屋なら関係ないけど

214 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 21:42:03.15 ID:+blmUrwD.net
>>26
いつの時代だよwおじいちゃんw

215 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 21:51:55.39 ID:i1Go9hRv.net
>>8
大丈夫だ綺麗フィルターが発展してる
スマホのカメラについてるだろ詐欺カメラ

216 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:10:56.97 ID:f+UY5wWD.net
これって似非有機ELだろ

217 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:15:43.61 ID:f+UY5wWD.net
カメラを趣味でやってるけど、女の子のポートレイトは大変。
良いレンズと解像度の高いカメラで写真撮影すると生の目では見えなかった肌のシミやくすみやブツブツが見えて修正にめっちゃ時間かかる。
4Kテレビに耐える女子アナや女優はほとんどいないだろう。

218 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:19:31.39 ID:CRKoRCSt.net
ドーラン塗るから大丈夫

219 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:30:20.42 ID:B+Lo7R0N.net
我が家はブラウン管

220 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:32:02.03 ID:f+UY5wWD.net
ドーランの不均一さやドーランの下に隠れてるはずのシミまで見えてげんなり。
ポートレートはやらん方がよい

221 :名刺は切らしておりまして:2018/09/24(月) 22:35:18.72 ID:AM9y+6T2.net
テレビ要らん、もう5年見て無い!

222 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 00:11:52.06 ID:03XmFSJj.net
>>220
8Kだとアップは危険だな
毛穴まで目立つ

223 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 05:15:49.63 ID:V5Rh2mgB.net
俺はSEDテレビが出るのを待つ。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 05:56:32.28 ID:d8oWnrHw.net
4ケイも8ケイも目が悪くなったら
どれもおんなじだもん
それより
一日中見てても
眼が悪くならないテレビ開発してよ
みてたら
だんだん視力がよくなるテレビ
つくつてよ

225 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 08:52:34.61 ID:m/s5wkrh.net
有機ELねえ
TVにしろスマホにしろ、あんなギラギラした画面よく見てられるな
目が死ぬわ

226 :名刺は切らしておりまして:2018/09/25(火) 16:54:09.17 ID:q2ItOZ2o.net
>>225
かわいそうに。
よほど液晶に肩入れしてたのかな。

227 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 06:42:37.53 ID:WiFykJgH.net
消費電力と価格が液晶以下なら買わんでもない

228 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 10:44:36.30 ID:GZkr2neg.net
有機el持ってるが2台目が欲しくてソニーの4kHDR液晶を購入した。
量販店の明るさで見てたときは気にならんかったが、真っ暗な部屋で見ると明らかに違うもんだ

229 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 13:47:56.78 ID:K7xv+Gfz.net
絵呂がなければつまらない
芸能人の皺しわが見えるだけじゃ

230 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 14:44:10.97 ID:QFWxXnmD.net
スマホならともかく10年以上使うTVに有機ELは怖い

231 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 15:05:04.73 ID:0xyDPvLP.net
液晶最低だよな、もうあんな糞画面みれねーわ

232 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 15:32:42.13 ID:Cdw1RLpY.net
>>228
2台目が液晶なのか有機なのかわからんw

233 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 16:59:26.06 ID:F1heK0NB.net
4Kも2kも液晶は動画解像度が糞
ハイビジョンブラウン管は美しい、クッキリした動く映像が楽しめる

234 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 18:23:21.28 ID:Syulp074.net
●【日経ビジネス】 米国は中国をいたぶり続ける 覇権争いに「おとしどころ」などない
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090700192/

●【東洋経済】 韓国とアメリカが「衝突」する日が迫っている
https://toyokeizai.net/articles/-/238683

235 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 18:54:51.76 ID:K4Hsw2jJ.net
一万になったら買うわ

236 :名刺は切らしておりまして:2018/09/27(木) 19:21:14.08 ID:nalVDv1Z.net
液晶並みのお値段になったら考えるが
テレビにお金をかける意欲がない
高画質=おもしろさ て方程式がなくなってしまったから

237 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:01:50.28 ID:brViTCq5.net
>>160
地方のテレビ局でも短いとはいえ4K番組とか作ってるのに?

238 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:05:33.57 ID:brViTCq5.net
>>209
32インチより小さいテレビとかでも外食でなくても残像とか感じないでズレとかもなくて、綺麗なんだけど?

239 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 14:14:10.49 ID:VGL2RNa7.net
ぱっと見有機ELがいいのは解るんだが液晶でも十分高画質だしなぁってのがある

240 :名刺は切らしておりまして:2018/09/29(土) 15:49:49.67 ID:h80Cg3bW.net
>>239
隣で見比べれば違いを感じるけど、液晶でも及第点の性能なら不満はないからねえ。

値段や消費電力考えたら、今有機ELを買おうとは思えん。

241 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:05:13.79 ID:rZ2XwghX.net
明らかに有機ELのが綺麗だけど値段が半端なく高くなるんだよな
最低でも55型以上のテレビが欲しいわ

242 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:11:34.69 ID:ac8Lsa4Q.net
有機ELテレビの利点
・動きが早いものに対応するのでSPORTS(例:サッカー、フォーミュラ1、FPSゲーム)に有利。

有機ELテレビの弱点
・液晶に比べて消費電力が大きい
・「部屋を明るくして離れて観る」というブラウン管、プラズマ、プロジェクションといったテレビと同じ現象が発生する

243 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:35:25.30 ID:QgzpSZLW.net
20年位前、地デジ化が進められていた頃
テレビ買い換えようと電器店に行って聞いた事がある
何れ有機ELになるけど、今はプラズマか液晶だと言われた。
そんなに待たずして有機ELが実用化されるのかと当時は思ったが
まだまだ先が長いのか・・

244 :名刺は切らしておりまして:2018/10/04(木) 17:51:40.21 ID:ac8Lsa4Q.net
そもそも10年前、有機ELを強制していた通信キャリアがあってなぁ…

有機ELで240×400のWQVGAの機種を連発させてたことで脱庭が起きた

245 :名刺は切らしておりまして:2018/10/05(金) 08:06:46.72 ID:6SmGo3IN.net
>>1
日本のメーカーが撤収したから安物ばかりになってきたな

246 :名刺は切らしておりまして:2018/10/11(木) 10:34:37.26 ID:InpZshD5z
テレビはマスゴミ不信で見る気がしない

247 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 01:40:01.79 ID:63kzQkoc.net
お金持ち:有機ELに肯定的
くそ貧乏:有機ELに否定的

って観点から見ると、このスレ否定意見しかないから貧乏人が占めていることが分かる
貧乏はそもそも購入出来ないんだから意見しなくていいのに

248 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 18:45:38.06 ID:F7ZXFFuF.net
ふ〜ん 鼻クソほじほじ

249 :名刺は切らしておりまして:2018/10/12(金) 18:50:12.76 ID:DsfB4UGo.net
>>21
大量生産してから言え
デルデル詐欺はあきた

250 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 02:53:56.07 ID:51cgxOpl.net
>>2
昔の、ずっとSEDのことを言ってるのに似てるな

251 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 08:07:09.56 ID:51cgxOpl.net
有機ELも液晶みたいに安く作れる枯れた技術になって、旨味がなくなる分野になりうるってことなんだろうけど、今はLG一社独占供給体制だから大丈夫なんだろうな。

他社も製造開始すりゃいいのにとは思うけど、今更やっても液晶の二の舞になるだけかな

252 :名刺は切らしておりまして:2018/10/14(日) 16:43:07.43 ID:51cgxOpl.net
>>237
そうなの?たとえば?
どうやって見るの?

253 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 01:32:00.34 ID:aDcbaHS7.net
>>32
どこで売ってるの?

出光興産とキャノンが開発してたやつだっけ?

254 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 01:56:02.68 ID:Bg4WTeNb.net
>>200
凄い!
目からウロコ!

SONYに就職しろ!

255 :名刺は切らしておりまして:2018/10/20(土) 02:02:07.34 ID:Bg4WTeNb.net
>>66
本当か?これ

本当に10万円台であるのか??

256 :名刺は切らしておりまして:2018/10/22(月) 18:18:59.06 ID:yiqvhpco.net
>>242
弱点の2番目がよく分からんのだが…
>>244
2008年にそんなんあったか??
SONYウォークマンは有機ELを使ってたけど…

総レス数 256
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200