2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】トヨタの全固体電池、実用化に道開く基盤技術が明らかに

1 :田杉山脈 ★:2018/08/16(木) 15:41:35.40 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車が2020年代前半に実用化を狙う全固体電池――。その骨格が、日経 xTECH/日経Automotiveの取材で明らかになった。基盤となるのは、全固体電池のセルの内部抵抗を下げる技術。それにより、出力密度が低く、電気自動車(EV)用途しては実用化が厳しいとみられていた全固体電池の実用化への道を開いた。出力密度が低いと、電池セルの設計上でトレードオフの関係にあるエネルギー密度も上げられず、道は閉ざされていた。

 同社は同基盤技術によって、全固体電池セルの体積出力密度を約2.5kW/Lに引き上げた。同時に、同体積エネルギー密度を2010年ごろのリチウムイオン電池(LIB)セルの2倍に相当する約400Wh/Lまで高めることに成功した(図)。そのセル性能は現状の先端のLIBには確かに及ばない。だが、同社電池生技開発部主査の岩瀬正宜氏によれば、現在はLIB超えを前提に実用化に向けた開発を進めている。同社はまず、同技術を基盤に2020年代前半に数量を絞った形で全固体電池の実用化を目指す。大量生産技術の確立はその先の目標とする。

2020年代前半の実用化に向けて、同社が念頭に置くのは、固体電解質の中でもイオン伝導度が高いとされる硫化物系の固体電解質を使う全固体電池である。正極や負極の材料には、当面は現行のLIBで主流の活物質を活用する考え。具体的には、正極は層状酸化物系〔コバルト酸リチウム(LCO)、ニッケル-マンガン-コバルト酸リチウム(NMC)、ニッケル-コバルト-アルミニウム酸リチウム(NCA)など〕を想定する。負極は炭素系などを候補と考えているようだ。

 同社が全固体電池の実用化に力を入れるのは、EV用電池パックの体積エネルギー密度を既存のLIBの「少なくとも2倍に高められる」(岩瀬氏)こと、および急速充電時間を大幅に短縮できる可能性を持つからだ。現行のEVは、エンジン車と比べて車両価格が高く、給油・充電1回当たりの航続距離が短く、燃料・電力の補充に時間がかかり、それが本格普及の妨げになっている。全固体電池はこのうちの後者二つを大きく改善する可能性を持つ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00830/

953 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:28:33.09 ID:YbpcPGEH.net
テスラうっかり電池使い切りバッテリー破損で修理代400万

954 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:32:34.01 ID:rI02Im24.net
それぞれ学生レベル(研究じゃなく講座)の知識を総動員してそれらしいことを書いてるのが涙ぐましいな。

955 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:35:11.97 ID:iQ/JDa+x.net
>>954
そりゃそうだ、こんなところで専門家が書き込みしてる訳も無いし。
俺は単なる車オタクだから日経ATの記事程度の知識で十分楽しいよ。

956 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:39:20.78 ID:YJmu5ekP.net
専門家もちょろちょろ書き込んでいると思うよ。
ただし、書き込んでもしょうもない的外れな反応ばっかりで、呆れて書き込むのをやめてしまう。

957 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 18:54:20.44 ID:AnHlyn3t.net
>>952
チャデモバージョンアップは350kw(今の高速規格の7倍)までは決まってるよ。
LIBでも40kw搭載モデルが充電10分かからん。

958 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 19:05:45.98 ID:8DWvedLk.net
今の冷却システムのないリーフはその大容量チャデモはまともに充電できないだろうけどな。

AESCを日産が売り急いだのには訳がある

959 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 19:18:17.79 ID:iQ/JDa+x.net
>>958
意外と新型のNMC40kWhより旧型のマンガン系30kWhの方が急速充電のサイクル寿命高かったりして。

960 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 19:24:53.78 ID:8DWvedLk.net
この一年のLIB関連はこんなもんか

三洋化成、新型リチウムイオン電池製品化へ 高容量「全樹脂型」 : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20180705000031
2018/07/05

【LIB】東芝、セパレータを用いない新構造を開発 - 加工技術研究会
www.ctiweb.co.jp/jp/news/2210-2018-06-04-04-47-13.html
2018/06/04 - ... でき、セパレータを用いないため電池中の絶縁体に関連するコストを約半分まで抑制することが可能。
当社のリチウムイオン二次電池SCiB?にこの新構造を適用し、入出力性能、容量が1.2倍になることを確認した


EV車走行距離2倍、新型LiB電池量産へ GSユアサ : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20171022000087
2017/10/22


東芝、高エネルギー密度の次世代リチウムイオン電池を開発…EVの走行 ...
https://response.jp ? エコカー ? EV
2017/10/04 - 東芝は10月3日、黒鉛の2倍の容量を持つチタンニオブ系酸化物を負極材に用いた、次世代リチウムイオン電池(SCiB)

961 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 19:26:01.86 ID:8DWvedLk.net
>>959
三洋化成の樹脂型は日産が噛んでるらしいね。

日産は次どこの使う事やら

962 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 20:06:17.30 ID:TukjGXq+.net
2010年頃のリチウムイオン電池と何故比べるの?
今のやつと比べろやw

963 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 20:12:37.69 ID:2GzKj7nw.net
>>960
これらの新技術って株価はほとんど反応なしだったような。リチウムイオン電池や全固体電池分野の台風の目はATL、中国CATLを子会社にもつTDKだろ

964 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:09:29.92 ID:2Tj4Cz1S.net
アホなこと言うなよ

965 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:12:01.56 ID:2Tj4Cz1S.net
厨房以下の全個体もいるよ

966 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:14:18.59 ID:AnHlyn3t.net
>>963
CATLがTDKの子会社??
それは初耳。

967 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:17:25.52 ID:AnHlyn3t.net
TDKの持ち分いくら???

968 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:23:22.74 ID:/c+J+sY5.net
新型リーフの倍のバッテリー容量になればEVは完成だろ。
と思っていた時期が僕にもあったんだけど、発熱で速度ダウン
したり充電できなくなったりって、バッテリー劣化しまくりの
初代よりもひどいのではなかろうか……。
つかーLIBの問題じゃなくてリーフの問題だよねこれ。
全固体電池が出れば日産でもまともなEVが作れる。きっと。

969 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:25:37.53 ID:AnHlyn3t.net
>>968
AESCから離れるから次期リーフはまともだよ。21年頃?
多分

970 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:29:03.63 ID:LW/W1V6g.net
>>968
いいえ、LiBの問題です

冷却システム&大容量搭載で超高価なテスラか
冷却も容量も割り切って高価なリーフか

現状のBEVは技術の差ではなくバッテリー方針の違いしか無い


量産技術はテスラが圧倒的に劣っているけど

971 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:29:07.53 ID:QzXgpBPx.net
2000年代初頭の「次世代液晶」と同じような流れだろう

972 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:31:50.52 ID:rjuEbXQ1.net
>>963
創業者はATLと一緒だし、一時期ATLと資本提携してたけれど
今は解消していて資本的には無関係だよ

973 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 21:44:29.16 ID:AnHlyn3t.net
>>970
価格帯でリーフとほぼ同じ土俵のボルトも冷却供えてるよ。ドイツ勢も供えてる

リーフの問題

974 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 22:24:29.14 ID:OPvH8M9a.net
テスラがいきなりモデル3仕掛けてきたからファビョってNCMなのに空冷にしちゃったんだろ

975 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 22:28:13.12 ID:/c+J+sY5.net
それがね、e-NV200はバッテリー冷却装置付いているらしいw
なぜリーフに付けなかったんだか。

976 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 00:21:42.96 ID:UJU0j0oq.net
しかし、電池一つで松下とNECの体質の違いがわかるな

977 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 05:26:33.78 ID:+Q1UVS8B.net
>>960
東芝って矢継ぎ早に新技術出しては来るが本命外すんだよね、自己満足型
安価な素材でそこそこの性能って落とし処が下手くそ

978 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 07:57:27.65 ID:U56+BnKE.net
>>977
次の新型SCIBにセパレータ新構造採用するっつうからおそらく性能は
いい線いく。サイクル寿命は圧倒的お墨付きがすでにあるから、あとはコストだな。さてさて

インドのデンソー、スズキとの合弁工場で採用できるコストに落とせるかどうか

979 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 10:52:55.21 ID:mD5D6PsE.net
>>18
充電時間が最悪でも半分になるなら
仮にコストが二倍くらいでも
勝てるやろ
より短くなるならなおさら

980 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 10:55:43.76 ID:DmldPcTB.net
>>979
LIBの充電時間も短くなるよ。

981 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 12:31:18.11 ID:jbsU2FL7.net
>>973
売るほど超赤字のボルトと
売るほど赤字のリーフ

の違いでしかない

982 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 16:10:54.40 ID:JwLFE3yS.net
トヨタが全固体電池を完成させたら
ハイブリッドと同じように市場を独占してしまうな

983 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 16:19:42.16 ID:7KnCk47e.net
>>982
何処まで量産レベルの研究が進んでるのか分からないけどサムスンSDIも
2025年には車載向け全固体電池を出すとアナウンスしているし、
その頃には従来の電池も三元系が50kWh30〜40万円で300kgとかに
なってそうだから、トヨタの勝機も7分3分ってところじゃないかな。

984 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 17:18:59.85 ID:7i6D1edh.net
>>982
全固体電池はトヨタだけが特許を持ってるわけではないだろ
あらゆる電池メーカーが研究開発しているんだし

985 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 17:32:55.10 ID:6Ol4fqGu.net
全個体の商品化は2025年くらい、下手すると2030年にずれ込むかも。
すでに商品化されて長い時間が経つリチウムイオンバッテリーは更に性能とコストを下げるだろうから結局全個体は追いつけずに不発に終わるだろうね。

986 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 17:38:29.72 ID:gA0Nlh8+.net
>>984
トヨタが断トツで先行してる。

追いかける数社も日本企業だったけど、先日、トヨタ含めた日本企業数社が、研究面で協力することなった。

987 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 17:40:30.09 ID:gA0Nlh8+.net
>>985
リチウムは、劣化、発火のリスクあるからね。

一部のテスラ信者が必死で擁護してるが、テスラの嘘にだまされるやつは、もういないだろ。

988 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 17:49:07.07 ID:a7FpP4l3.net
円筒形の規格電池で全固体出したら
いいのに。
コイン電池なんていらない。

989 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 18:16:40.90 ID:lHyj+W9v.net
現状の全固体もリチウムイオンだろ

990 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 18:21:21.53 ID:7KnCk47e.net
>>985
リチウムイオン電池自体の商品化後の歴史は長いけれども車載用途で使えるようになったのは
結構最近の話だから「長い時間が経つ」は有利なポイントじゃないし、そもそも全固体電池自体が
原理的にリチウムイオン電池の液体電解質が固体電解質に替わったものなんだから
リチウムイオン電池の性能向上とコスト低減の恩恵も受けやすいと思うけどね。
まあ「全固体」を「全個体」って書いてる人には何のことか分からないかもしれないけど。

あと、リチウムイオン電池はエネルギー密度を上げていくにつれて安定性を確保するのが難しくなるし、
不安定となったときに開放される瞬間的なエネルギー量も高まって事故のリスクが上昇するから、
多少価格が高くとも全固体電池を採用した方が安全性の確保や専用プラットフォームの生産に掛かる
コストを下げられる可能性があるし、全固体電池の採用で軽量化が出来れば電費が向上して
積む電池の容量(コスト)削減も視野に入るから、一概に電池本体の価格だけで比較は
出来ないと思うよ。

991 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 18:43:19.45 ID:G7KME1kL.net
>>985
2030年にはボッシュも言ってるように新世代燃料電池も登場するんだよな。リチウムイオン電池の性能伸びしろなんてもう微々たるもんなんだから全固体電池のライバルは燃料電池

992 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 19:24:33.39 ID:7i6D1edh.net
>>986
昔から日本メーカーは先行するのは得意だな
検索すると韓国電池メーカーも開発中のようだし、10年以上先の
実用段階にはどうなってるかわからんわ

993 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 19:26:01.15 ID:pyFyBYpm.net
あと5年くらいか?

994 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 20:34:54.61 ID:WR4VAc8A.net
全固体のコストが現行バッテリーを上回るには商品化されてから10年はかかるから2030年代だろうな
その頃に日本に自動車産業が残っているかどうか
2020年ころにはテスラが年100万台売って逆にプリウスシリーズは生産修了になってると思うけど

995 :名刺は切らしておりまして:2018/08/22(水) 23:47:32.85 ID:bmNkeAzg.net
>>987
テスラ歯どんな嘘をついたの?

996 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 00:20:32.18 ID:G3wSxRhm.net
>>994

全個体のメリットはコストでは無く、出力密度と寿命ですよ。

これから増えるのはPHVなので、コストよりも出力を出せる事が大事。。
3万円/kWhなら、8kWhで24万円。
8kWhでSOC100%ならEV走行80km。
出力レート10Cなら、107馬力のモーターアシストが可能。

997 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 00:49:39.75 ID:TZlVDcHj.net
リチウムイオン電池がしょっちゅう発火するならスマホなんか
使ってないだろ、みんな
何をやったって、犬も歩けば棒に当たる、こともある
それがいやなら外も歩けない

998 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 00:52:55.55 ID:VuU2DZag.net
>>997
ノートPCやスマホはしょっちゅう発火してるイメージだけど?

999 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 00:57:36.39 ID:TZlVDcHj.net
>>998
本当に発火する危険性が高いと思ってたら人は危ないと思って使わないんだわ

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 01:02:49.46 ID:TZlVDcHj.net
リチウムイオン電池内蔵機器が世界に一体何十億台あるだろう?いや何百億台か?
セル数に換算したら何千億台だろう
それだけあれば毎日発火ニュースを配信することも可能だろうぜ
0.000000001% これが発火する確率だ
0.00001% ←これ、宝くじに当たる確率
つまり宝くじに10000回当たるほどの確率でしか自分の身には起きない

1001 :名刺は切らしておりまして:2018/08/23(木) 01:03:45.57 ID:VuU2DZag.net
>>999
そりゃ代替が無いからな。自動車はバッテリー無くてもエンジンがある

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★