2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】テレワーク、浸透は不十分 経験者4%、求められる意識改革

1 :ムヒタ ★:2018/08/16(木) 06:47:13.96 ID:CAP_USER.net
 情報通信技術(ICT)を使って自宅など職場以外で働くテレワークの経験者が4%にとどまることが、人材サービス会社が転職支援サイトの利用者に実施した調査で分かった。60%がテレワークという働き方を知らないことも判明。政府は子育てや介護と仕事の両立に役立つと推進しているが、十分に浸透していない実態が浮き彫りになった。

 エン・ジャパン(東京)が4〜5月に調査し、20歳以上の男女計8341人が回答した。同社の担当者は「導入にはITなどのインフラや人事制度の整備が必要となり、ためらう企業は多い。制度があっても使いにくい雰囲気の職場もあり、周知や意識改革が必要だ」と指摘した。

 テレワークの未経験者は96%で、このうちテレワークで「働きたい」と答えた人は40%だった。「働きたくない」は12%、「分からない」は48%で、両者に理由(複数回答)を尋ねると「仕事とプライベートをはっきり分けたい」が44%と最も多かった。「長時間労働などの時間管理が不安」が28%、「会社にいるときと同じ成果を出せるか不安」が26%と続いた。

 一方、テレワークの経験者に利用した理由(複数回答)を聞くと、「通勤時間の短縮でプライベートを確保」(39%)や「仕事の効率化」(33%)が多かった。
2018.8.16 05:00
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180816/bsj1808160500001-n1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 06:55:12.24 ID:T9Unnoud.net
前の職場が在宅勤務OKだったけど、仕事とプライベートの線引きができなくなるのは事実。
それと、休みの日にPC開いてる社員が急増したのも事実。
そこらへんの管理ができる仕組みを整えるのが先かと。

3 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:00:35.90 ID:9jvhe75/.net
個人情報の取り扱い厳しくなってるし昔より無理だろ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:04:44.30 ID:9jvhe75/.net
やっぱり気分的に生活する部屋と仕事部屋は分けたいから
大きい家じゃないとダメだし日本人には合わない

5 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:06:25.92 ID:WbxJvp6n.net
田舎じゃ、
家にいる=働いてない(消防やPTAや地域の役職ヨロシク)
PCいじってる=ゲームやネットで遊んでる
という認識だから困るわな

6 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:16:11.47 ID:mj1Hka6B.net
人事がガン

7 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:16:20.03 ID:kOCz3D5R.net
ホワイト企業のホワイトカラー限定だね
地方中小でスーツ着ながらも半分現場に入って脱げだせないような連中は一生無理

8 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:27:34.36 ID:1JSzVWP9.net
営業なんか今までだってずっと外出して仕事してたんだし、
ちゃんと何が仕事の成果なのかを定義してないのが悪い

9 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:35:51.84 ID:JVpSqwie.net
まず、テレワークって名前がダサすぎ!
電話使って仕事するイメージしか浮かばんわ!

10 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:41:22.19 ID:9f4/SKFG.net
いや4%も経験してたら結構な割合じゃね?
と思ったけど、4%が継続的にテレワークしてるわけじゃないのか……

というか『テレワーク』って言葉が良くないよねw
テレアポかよwww

11 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:53:13.55 ID:6UkaYKFE.net
企業秘密とか個人情報とかダダ洩れじゃん
最悪の場合、ライバル企業のオフィスでテレワークとかw
産業スパイやり放題ですね!

12 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:54:01.38 ID:LIp2FPNw.net
テレワークでプレミアムフライデー、夏は省エネスーツ。
全部失敗作で固めてみました。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:55:26.95 ID:kbp/kvYV.net
アクセスキセイ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 07:56:13.72 ID:1rwQ+T4c.net
何度もダメ出しされて24時間PCから離れられなくなるイメージ
主婦がやるなら内職と変わらないよね

15 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 08:02:11.89 ID:1rwQ+T4c.net
日本人は形から入るんだよ
朝から嫌な顔して満員電車で出勤するのも仕事のうち
仕事は結果じゃないんだよね

16 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 08:22:37.92 ID:z+XOI4xU.net
テレワークって語呂がもうあれだよねチェケラ

17 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 08:31:18.36 ID:daOKBoq7.net
そこそこ偉い人がテレワークすると、こっちの仕事が振り回される(´・ω・`)

18 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 08:32:24.57 ID:tmtCABwB.net
うちの会社はリモートワークって言ってるけど何が違うの?

リモワ女子、リモワ男子

19 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 09:01:42.92 ID:kIJbIjm3.net
>>18
RIMOWAは出張バリバリしてるだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 09:58:17.23 ID:F/hDs4cd.net
すんませーん、ノートPCとスマホ無くしましたー!

21 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 10:05:11.11 ID:CwqICMTd.net
まぁ、課長職以上とか限定でなら、家で仕事しても大丈夫でそ。
会社に信用無い若い人では、少し無理かも

22 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 10:14:39.42 ID:U/gigh3+.net
>>9
まあ電話使って仕事するんだから間違いないな

23 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 10:17:18.43 ID:udnAgAUy.net
>>21
人件費圧縮効果の高い末端を酷使しないと黒字にできない体質なんだから、管理職にやらせる目的ではないんだと思う

24 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 12:27:50.26 ID:PFxnhXpv.net
在宅勤務は分からないでもないけど、喫茶店でパソコン開いて仕事しる奴は馬鹿だと思う。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 12:37:52.48 ID:irrSjIiy.net
完全歩合制ならテレワークでもバーチャルオフィスでも問題ない

26 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 12:42:05.53 ID:tixI1/sk.net
プレミアムワーキングって名前にすれば浸透するよきっと

27 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 13:12:58.72 ID:HI8c0gao.net
>>1
電話で人生相談でもやる仕事か?

28 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 15:58:30.06 ID:WLQ/nkG2.net
馬鹿経営者が意識がサラリーマンで、
自分の頭で本気で経営効率っての考えた事ないんだろ
今頃テレワークとかアホかと

29 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 16:30:05.26 ID:+7eAT4kZ.net
もう、テレワークを義務付けちゃえよ。
良いもんなんだろ

30 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 06:59:49.82 ID:2Idpkm1S.net
テレワークっていう呼び方何とかならんかと前から気になってる

テレビ電話でやり取りするわけじゃあるまいし 昭和のイメージ

31 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:01:17.56 ID:2Idpkm1S.net
皆が集まってるとこで仕事してるふりや社内政治に精を出してる方が
楽というか安心だからのw

32 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:02:31.82 ID:2Idpkm1S.net
営業の直行直帰ですら広まらんのにw

33 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:12:57.93 ID:/bdEU1aO.net
「奴隷が意思を持ち洗脳が解けてしまうじゃないか」
ただ単に奴隷使いである経営者が乗り気じゃないだけ
所詮糞カルト国家だしな

34 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:29:34.07 ID:ryxZJEgD.net
逆にテレワークのみでオフィスを持たない不動産会社がアメリカで急成長してるらしいな。

オフィスの代わりにネトゲみたいにパソコンで仮想オフィスをやってるらしい。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:45:06.86 ID:5942fK+f.net
やり方もわからない老害どもが認めない

36 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 07:45:38.62 ID:CQ4cCeHK.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.bby.nwnlexicon.com/1009.jpg

37 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:04:48.90 ID:7UqvB/RP.net
たまにメール返さないし電話も折り返さないおっさんがいて
実際会わないと仕事が進まないことがある

38 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:05:53.32 ID:CQ4cCeHK.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.bby.nwnlexicon.com/1009.jpg

39 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:07:00.43 ID:CQ4cCeHK.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.bby.nwnlexicon.com/1009.jpg

40 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:31:05.64 ID:M2zidnaL.net
>>9
おれもサポートデスクやテレアポ営業の話かと思った

41 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:35:34.32 ID:gNF6fG/a.net
>>34
あっそれいいなあ
ビジネスの観点からするとオフィス構えるだけでコストが膨らむからな
流石ビジネスの先端をいってるしテレワーク先進国だけあるわ
満員電車に揺られ一つの社畜小屋に集まって働く発想しかない時代遅れの島国土人とは違うねww

42 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:45:42.12 ID:YKh/9qwI.net
>>2
電車乗ってオフィスに行って
デスクの前にいるだけで仕事した気になっちゃうような人はまず無理
学生時代ファミレスやスタバで勉強してたような連中も無理
自己管理能力が相当高くないと出来ないよ在宅ワークは

43 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:51:45.17 ID:mbXnShaG.net
>>34
VRデバイスがもうちょっと進歩すれば普通にVRルームをオフィスに使えるんだがな〜

44 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 08:59:33.61 ID:L/QwQ6Id.net
まず省庁を日本各地に分散しろや

45 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:04:40.73 ID:f4cWUc2g.net
うちの会社にテレワークにかこつけてほとんど出社しないバカ女がいる
はやくクビにしろよ

46 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:19:18.88 ID:02Xbv2BO.net
>>43
そんなもん要らんやろ
バーチャル空間にまでムカつく上司とか同僚の顔見たくないし
仕事の成果だけでいい
極端な話、同じ仕事でも1時間で終えれたら8時間でやっと終えた奴と同じ報酬支払うようにしたらいい
時間で労働を測る必要がない

47 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:28:32.09 ID:Ud9cFUND.net
>>42
在宅でサボる奴は会社でもサボってるから大丈夫
在宅ワークのキモは管理職側
部下の業務内容じゃなくて出社状況しか見てないような奴が上にいると回らない

48 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:51:36.22 ID:k1ITQniS.net
自営業でもやっていける自信がある人間以外は、さぼりたいから在宅勤務したいだけ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 10:57:23.96 ID:Pt25LJwT.net
日本の場合テレワークじゃなくトロ(イ)ワークだなw
こんな国民性だから導入は難しいかもね

50 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 11:03:01.99 ID:mbXnShaG.net
>>46
うちは補助的にVRルーム使ってるけど、結構いいよ
完全な在宅だと結構不具合もある
人間にはやっぱりノンバーバルコミュニケーションが必要なんだと思う

まあ現状VRはお遊びの域を出てないので10年後に期待してる

51 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 12:45:22.11 ID:dCwjSe2a.net
電話会議を一日中

52 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 12:46:08.20 ID:tZBc97FN.net
テーレッテー♪

53 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 12:47:55.52 ID:j30+OMbZ.net
>>1
ネット接続料は誰が払ってくれんだ?
通勤は交通費が出るぞ
電気代は?

54 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 13:10:05.01 ID:F8mocS5n.net
別に家じゃなくても
駅前とか近場のSOHOレベルのオフィス借りて働かせたりはできないのか
お家賃高いものね無理だなハハッ

55 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 15:00:54.37 ID:Rm++AYDS.net
バブル世代ジジイが喫煙室でゲラゲラしたいから邪魔してんでしょ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 15:49:22.26 ID:ryxZJEgD.net
>>41
オフィスを無くすまで行かなくても、今より狭いとこに移って、常駐する人を減らせばいいわけだけどね。

序破急の序を異様に大切にする近代以降の日本人には難しいかもしれないね。

結局、日本の会社でのし上がってる人は、集団行動と社内政治が好きなタイプで、それゆえにオフィスにみんな集まらせて自分の好きな類の精神状況になりたいんだろうね。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 16:45:26.76 ID:ysdoHcib.net
家の中の仕事をしながら出来るような
ゆとりのあるテレワークならいいが
育児や介護と、両立しようとすると逆に仕事がはかどらずグチャグチャになる

58 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 22:42:56.50 ID:lpgLsUZSf
出社しなくて家で仕事出来るなら転職したいなぁ〜。。。

でもテレワークやってる人の仕事内容ってどんな物が多いのか知らない。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 22:37:55.66 ID:dCwjSe2a.net
テレワーク成果が出なけりゃみんなクビ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 00:24:47.33 ID:maKqA0rn.net
テレビ番組制作会社

61 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 01:46:50.61 ID:CY6ISUGE.net
>>2
休みの日にPC開くとかログを取得するシス部も人部も労組もない哀れな高卒向け中小企業だね

62 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 03:30:02.40 ID:KcytD1iM.net
会社からすると勤怠管理とアウトプット管理がめんどくさい
だから流行らない

63 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 05:45:57.63 ID:bB+nQY9S.net
会社近くの家賃補助が現実的

64 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 05:50:33.55 ID:D+gKFwdg.net
エリック ・C
‏

@x__ok
5 時間5 時間前
「オリンピックボランティアに応募することにしました!」という文面をコピペした
ツイートが山ほどある。政権にくっ付いたネトウヨが、そういうサクラをやったいるらしい。嫌な国だ。

65 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 05:56:53.65 ID:Nyc4yIfe.net
ひきこもりの人々向けの特殊な雇用形態としてしか普及しないんじゃないかな?

66 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 09:24:56.57 ID:6XC8lzRz.net
>>62
もうそんなんどうでもええやん
将来会社という形態でやっていくのすら消えていくし
そんな考えは時代遅れになりつつある

67 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 09:27:39.42 ID:fpHykcmp.net
テレワークっつったらテレアポでダイヤルQ2でエロエロ詐欺やろがー

68 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 09:27:46.17 ID:WTSbdPLP.net
スタバで見よう見まねで恥ずかしそうに照れワークしてるよ

69 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 09:56:33.73 ID:tjSyiJMF.net
>>3
情報お漏らしは意外と内部からの犯行が多い

70 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 10:07:58.72 ID:2GKIQyw8.net
年功賃金をやめて、年齢にフラットな賃金にしろ

71 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 10:21:06.65 ID:KxI8VodO.net
>>62
時間で成果を計るような旧態依然としたやり方は今後機械化されていくから、どうでも良い。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 10:24:52.25 ID:HSihDYUN.net
テレるワー

73 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 11:48:51.28 ID:z4dWesLD.net
>>70
年功賃金もやめて、能力賃金もやめて
フラットてことは、つまり非正規

74 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 23:31:46.70 ID:doEe0VPe.net
自宅でダラダラ遊ぶやつが増えるのではない
そんな甘いことで仕事が務まるわけがない

75 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 00:30:16.33 ID:Avkfk9ZC.net
テレワークって名前がダメ
SOHOの方がいい

76 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 02:26:56.58 ID:VeiKO2Tr.net
まわりで在宅にしたいって言う人誰もいないけどなあ。
自宅のままだとだらけたい気持ちに勝のが難しい。
キチンと着替えて一旦外にでて歩いて何か乗って気持ちの切り替えをしたほうが
いいんだよね。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 04:40:06.04 ID:LJxucxrs.net
誤解してる人多いが
リモートだと成果物のみの評価になるので逆にサボれないぞ

78 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 07:00:51.50 ID:wvX649SD.net
IT系会社がこれを進めて自社の社員の大多数を
ネット上で雇うようになるかと将来予測する向きもあったが
そうはならなかった。
ITの社会への浸透は他の要因もあって容易に進まない証拠。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 07:49:15.56 ID:RZnT68+4.net
内職の単価が激安なのと同じだよ
家で働きたい潜在需要が大きいから
みんながテレワークしたがると時給を買い叩かれる
面倒でも会社に出勤してたほうが給料が高い

80 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 11:16:55.08 ID:OFpUdEFj.net
業務によるが社員に外注出すようなもんだ。下準備を行うのが面倒だから嫌うのでは。隣に居れば指示不足の事項をその都度言えるしな。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 13:20:20.65 ID:c5Meopon.net
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html

82 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 16:50:20.90 ID:1vlHdT8H.net
日本でも完全にリモートな企業は何社かある
おれは週4リモートだがリモートのメリットはハラスメントや人の好き嫌いでの査定が起きなくなること
成果物のみでの評価は一長一短
デメリットは新卒を育てるには向かない、スキルのない人にとっては辛いくらいじゃないか
毎日オフィス行って人間関係に気を使ったり軋轢が起きたりしてたのが馬鹿らしくなるよ

83 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 17:00:20.78 ID:lnfZb9zn.net
在宅勤務は最高
仕事しつつも酒飲みながら高校野球4試合観て楽しんでしまったわ
自宅でサボった分のツケは来週の俺が頑張って取り返してくれる

84 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 17:03:51.53 ID:UYAkhMI4.net
>>83
ドラえもんはいないんやで
いたとしても壮絶なバトルが繰り広げられるんだぜ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 17:08:07.51 ID:VzLWXtC/.net
日本では、家って基本的に嫁の城
だから、旦那の個室が無くて普通

居間で仕事してたら、そのうち追い出されちゃうよ

86 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 17:11:40.42 ID:VzLWXtC/.net
>>77
簡単な作業を数こなすにはイイんだけど
難しい問題に行き当たると大変なんだよな

87 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 18:05:38.54 ID:AE9klmEY.net
>>1
スマホのある時代に テレワークが進まない方が
異常だと思う

88 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 18:31:06.46 ID:8ni5NrMt.net
在宅と言いつつノマドってたりコワーキングスペース行ってる人のが多いんじゃないか

89 :名刺は切らしておりまして:2018/08/19(日) 19:06:48.54 ID:4AQm36gr.net
>>86
だから、実力のある人間以外はできない。
公務員とか、女とか無理に決まってるだろ。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 05:18:58.16 ID:InPKtql7.net
テレワーク好む奴らはなぜか転職していなくなる

91 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 05:37:14.12 ID:La5yz6hN.net
俺は普段は家で仕事やってるよ
ほとんどメールと電話とワードエクセルぐらいだしな
確かに休日でもなんとなく仕事をしているときもあるし
平日何もしないでゴロゴロしているときもある

92 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 05:48:49.89 ID:Jbu27ok2.net
アメリカなんかはテレワークやってみたけど非効率だったから止めようぜってなってるのに

93 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 06:10:14.47 ID:HuO7IqY+.net
>>92
大昔に、ソフト開発で在宅やったことがあるけれど、仕事になんなかったよ
 ・自己規律面(いうまでもない)
 ・情報面(ちょっとしたことを見たり聞いたりできない、圧倒的に資料不足)

94 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 06:25:12.37 ID:t5kgcKDQ.net
>ちょっとしたことを見たり聞いたりできない、圧倒的に資料不足)

単なる能力不足だな。
昔と違って、ググるだけで大抵の情報はみつかる、それで理解できない奴が悪い。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 06:50:57.43 ID:DMJgjgpK.net
酒飲みながらでもできてしまうのが長所かつ短所

96 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 07:06:33.01 ID:LebzlQbd.net
作業内容を具体的に指示できる上司と、客観的に仕事を評価出来る体制が必要なんで、
今有る会社の殆どが不適応なんだろうな。オフショアを上手く使えるような会社なら良いのだろうけど。
作業する側は、自己管理やスケジューリングが出来ないと自滅する。

IT系の出来る奴なら、米国の会社と直接やりとりした方が儲かるだろうから、国内の会社は
だんだんと廃れるかもね。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 17:27:32.23 ID:HuO7IqY+.net
>>94
大昔って書いたろう

今でも、自社システム固有の情報や導入したパッケージの情報などは、
現物が無いと分からないことが多いし
何でもググれば分かると思う奴はバカだ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 00:31:53.00 ID:jhoZp/PA.net
>>94
ググって解決するくらいの仕事ってどんなレベルの低い仕事なんだよ
自社機密情報にアクセスするのが難しいってことだろ
こんなのはVPNだろうが解決できない普通は。役員の頭の中にしかないし、議論しなきゃ出来ない仕事が本当の価値ある仕事だからな

99 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 00:50:52.30 ID:vp8c5ON3.net
これデータ入力とかも自宅でやってネットで送信すりゃいいんじゃ
と思ったけど、RPA導入したらそもそも人手自体が必要なくなるわな

SOHOこれから導入できる仕事自体が、少なくなっていくと言う

100 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 01:20:31.55 ID:w9pXWlsq.net
>>85
え、旦那の個室はあるけど妻はないって話は聞くけど
逆は知らないなあ。
リビングとか寝室とかほとんどの物が妻の意向で購入っていうのは多いけどね。
夫婦の寝室+夫の個室って感じ。今は子供が1人って決めてる家庭が多いから
家買うと2階は一つが夫婦の寝室、一つが子供の部屋、もう一つの余りが旦那の部屋って感じ。
妻はリビングで十分。

総レス数 117
29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★