2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日産とNEC、電池子会社を中国企業に売却

1 :田杉山脈 ★:2018/08/03(金) 19:27:55.94 ID:CAP_USER.net
日産自動車(7201)は3日、リチウムイオン電池を手掛ける子会社を2019年3月29日付で売却すると発表した。NEC(6701)グループとの共同出資会社であるオートモーティブエナジーサプライ(神奈川県座間市)について、NECの保有分を譲り受けたうえで中国の再生可能エネルギー関連企業のエンビジョングループに全株売却する。売却額は公表していない。

 NEC(6701)も同日、リチウムイオン電池事業を19年3月29日付で譲渡すると発表した。同社が保有するNECエナジーデバイス(神奈川県相模原市)の全株式をエンビジョングループに売却する。NECエナジーデバイス株の売却でNECは約100億円を営業利益として計上する見込み。19年3月期の連結業績予想には織り込んでいるという。

 オートモーティブエナジーサプライとNECエナジーデバイスを巡っては、当初中国の投資ファンドのGSRキャピタルに売却予定だったが、ファンドの資金不足で中止に追い込まれていた。
2018/8/3 18:09
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HQW_T00C18A8000000/

24 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:04:38.78 ID:oG6gjs+1.net
東大理系では学部修士の6年で中国人留学生から中国語を学び
卒後は中国企業で働く事を希望する奴が増えてる
日本は口だけの無能ばかり優遇されててどうもならんと

で、中国人留学生も日本に来て日本の政治家や官僚のクソっぷ
りに驚愕してこれなら中国のほうが余程マシだといって中国に
帰る

25 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:05:47.85 ID:o8QtLPzG.net
>>1
パナソニックが買収してくれや!!

26 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:05:57.56 ID:S/0zmg2X.net
>>2
会社の切り売り
臓器の腑分け
タコが自分の足喰ってる最中
最後には超絶無能な脳みそ陣だけが残って解散解散でめでたしめでたし

27 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:18:00.79 ID:ZyH26hWL.net
ねーねー、せめて売り先だけでも考えたら?
アホ過ぎ。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:19:48.09 ID:inUMLBqw.net
>>27
よく言った。お前に売ってやろう

29 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:23:41.15 ID:R0MPMULX.net
>>22
知らないならレスするなよ、マヌケw

30 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:26:42.65 ID:cDJGzmiI.net
FDKとかが買えば、技術流出にならなかったのに(´・ω・`)
そもそもそんなに高度な技術なかったのか?

31 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:28:46.79 ID:jbRbE1rq.net
もうモノを売る時代じゃないんだよ

魂を売る時代

32 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:32:30.23 ID:Yx5mTDq7.net
日本企業は全部中国に飲まれるな

33 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:33:20.47 ID:I39P4+A7.net
逃げたなw
AESC産の新旧リーフのバッテリーは
強制的な冷却システムを持たないバッテリーに拘り過ぎて寿命が極端に短そうだな・・・

34 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:33:27.36 ID:YxxolbmX.net
なんで中華メーカーもバカスカ作ってるリチウムイオンセルを国内で作ろうと思ったのか謎

なんで日産向けだけで捌けると思ったのか謎

35 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:39:25.39 ID:oJGnLMzg.net
>>8
そもそも日本の技術に今の中国が欲しがる技術はほとんどない。

36 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:41:09.06 ID:f+SaV1zd.net
>>3
ベクトル型スーパーコンピュータ?

37 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:43:30.47 ID:E49YGJpp.net
全固体電池関連爆上げ

38 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:47:09.58 ID:z7xqlBLF.net
NECはもう随分と前から虚勢だけだったな
日産はゴーンになってから何年経つ?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 20:53:51.04 ID:YxK7U3/2.net
と、云うことは、電池なんぞなにをやっても高が知れとる・・・ってことよ。 馬鹿が大騒ぎしとる
うちに高値で売り飛ばすのが勝ち、ってことね。 電気自動車なんて所詮はゴーカート、縦に
しても横にしても山のように大重量の荷物(使っても目方は減らん)を担いで走る馬鹿車よ。
いずれ文学部のパー共もわかるでしょ。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:01:33.16 ID:18RO/5Rm.net
国沢親分、リーフバッテリーを
ボロクソ言ってるよね。
ここのバッテリーのレベルなら中国の
安い製品と変わらないんじゃない?

41 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:03:20.97 ID:YxK7U3/2.net
あ、 書き忘れたは、 こいつら阿呆だから、支那に元で売りかねない、だめだよー、ちゃんと
ドルか円で売らにゃ。 元なんて便所紙ほどの価値もない って判ってる? 日産だの真似し
た電気なんぞは、殊に解ってないんじゃないかな。 

42 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:11:37.59 .net
>>1
アホだろコイツら(笑)
蓄電池はこれからだというのに

43 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:12:11.88 ID://Ip4Zey.net
そうやって売り払うから
その業種のライバル企業が増えるのにな

不要なら売らずに潰せよ
技術は秘匿せよ

44 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:13:17.79 ID:Kau3QpBh.net
今回の相手は金払えるのか?

45 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:14:43.49 ID:eCzDKfV+.net
>>42
ここの電池使うなら中国の買った方が安いし質が良いってことやろ

46 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:24:26.77 ID:x8XbjMcy.net
またドタキャンされるに100億円

47 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:24:40.79 ID:xioSlpqB.net
>>1

従来型のリチウムイオン電池などEV車普及の決め手にはならない。充電時間が凄くかかる
のでスタンド充電のど夢のまた夢。容量や冬季の性能なども問題となる
EVを本格的に普及させるならトヨタが開発したスタンド満充電3分で軽量大容量高性能な
全個体電池や国内企業の技術で無いと無理

普通のリチウムイオン充電池は性能安全性の決め手、日本産セルなど条件はあるお中国企業で
既にカメラ用など製造しているもの。真新しい重要技術と言う訳では無い

48 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:24:56.54 .net
>>45
そういう話じゃない

49 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:27:26.85 ID:I39P4+A7.net
このAESCが作った電池が早死にするから会社ごと処分したんだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:33:35.18 ID:vQ7Wcbhc.net
日本資本ではどこのキャパシタメーカーが強いの?

51 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:35:31.63 ID:prTgDWSN.net
NECなんかLSI製造も中国にあれこれよくしてきた企業だからな
たぶん上層部か行政かもっと上のほうで繋がりあるんだろ

52 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:36:57.80 ID:QjX7pD0y.net
バザールでござーるの版権は売らんのか?
ってもう何十年も前に賞味期限かw

53 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:38:23.03 ID:43J+XN7h.net
NECは事業売却が事業になってるなwww

54 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:39:43.74 ID:5UZYjtWM.net
ジャック・ウェルチは一位か二位に成れない業種は売却して、
トップを走る分野に経営資源を集中したけど、お前らは腐るまで大切にするタイプだよね。

55 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:39:58.55 ID://Ip4Zey.net
>>53
NECはどこまで落ちぶれるのだろうか

56 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:44:11.65 ID:1vJOY9Fl.net
ライティングを売れw

57 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:46:26.39 ID:Kau3QpBh.net
>>53
希望退職と2本柱だよ

58 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:46:46.52 ID:Kau3QpBh.net
>>56
ホタルックよ永遠に!

59 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:54:25.77 ID:cDJGzmiI.net
NECははやぶさのイオンエンジンもそのうち売るのかな……。

60 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:55:24.72 ID:sBv/xTTk.net
NECは事業を売却して食べている企業なんだけど

もう売る物がなくなるんじゃね?

61 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 21:58:05.23 ID:Ta6iYn5u.net
日本企業も苦しんでる?

62 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:00:08.32 ID:Ndnee7YP.net
蓄電池は技術力よりも大量消費によるコストダウンが最初の関門
水素と原発村のせいで普及にネガティブな日本じゃ無理と踏んで諦めたんでしょ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:01:17.16 ID:OLsn3E4h.net
もうリチウムイオン電池は時代遅れ
これからは固体電池の時代

64 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:03:54.84 ID:Kau3QpBh.net
>>63
リチウムイオンが過渡的な技術で終わるかも?という点は同意だけど
次の世代まであと10年ぐらいはかかるだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:04:51.16 ID:EcNiOxiJ.net
中国に設立した時点でア・ウ・ト!

66 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:10:57.51 ID:Hz5DwBdy.net
>>8
ここ自体は価値は無いよ
一定規模の法人取得して中国から直接買えない取得出来ない人とか設備とかの引き込み用途

67 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:11:28.58 ID:GVJNS1ND.net
>>10
NECパーソナルコンピュータはレノボグループ

68 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:16:02.11 ID:VAJNk9hj.net
>>1
ほらみろ
日産推してた売国奴ども死ね

69 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:17:03.86 ID:7XPJR3nh.net
もうNECって官公庁向けしか残って無くね?

70 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:19:14.78 ID:ZEZex1/O.net
>>69
しかも原発と兵器関連だからパヨクに嫌われるなw

71 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:22:37.03 ID:BHSbF48S.net
おい、ゴーンはんよ。
お前、EVに社運を賭けるって
言っとったんちゃうんかい。
電池工場売却したらあかんやろ。
あっ、パナとかから調達するんか?
まぁ、その方がええかもなw

72 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:25:05.38 ID:MQRddT9Z.net
>>2
俺んちの冷蔵庫のメンテナンス

73 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:31:49.07 ID:JK6oE8je.net
>電気自動車の未来は?

見限った、と言う事?

74 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:32:31.01 ID:ZxBGVDXc.net
>>69
元々電電公社が大得意だったのが調子に乗ってこれ
そろそろ危ないな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:38:47.93 ID:8WBmqDV5.net
いらない技術は売り払っていいだろう。
日本には頭脳部分だけ残せばいい。
、、あれ、頭脳がない

76 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:47:07.92 ID:9TE9Hjbl.net
技術流出ガーって騒ぐヤツ減ったな。

今の中国で民生分野の技術で日本からほしいのは正直ないもんな。
ほしいのは販売ルートとブランドだけになった。そのうちブランド力も越えられて見向きもされないようになるだろうな。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:48:48.68 ID:3Y2CmAdc.net
火吹瞬間会社の資本も燃え尽きるような電池会社じゃ
とてもじゃないか車載用リチウムバッテリの供給は無理無理かたつむり
規模拡大競争に敗れた電池会社の末路ね

78 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:50:21.68 ID:oBRZ6JTX.net
ブサチョンってのはようするにナチスと同じでチョンだの同和だの出自にコンプを抱えてる
ハナクソ連中が白人という仮想の敵を設定することで自分の傷を舐めたいだけなんだよ。

だから人権もクソも無い朝鮮や中国でも喜んでマンセーしてしまう。
左翼やリベラルでさえ無い単なるチンカスクズの集まりなのさ。

日本のエセ右翼にチョンが多いのも本質は同じ。
だからパチンコ利権を肯定するエセ右翼がいる。

こないだ川で自殺したエセ右翼のジジイも浄土真宗の寺の生まれで
同和地区に頻繁に出入りしてアジってたらしい。

浄土真宗といえば江戸時代に幕府からエタヒニンが信じていい唯一の
宗教に指定されてたのは有名な話だな。

分かったかな?

日本のブサチョンは左翼どころかリベラルでさえない。

アジア主義というレイシズムで自らのコンプを精神勝利法で解消したい、
誤魔化したいだけの単なるチンカスの集まりなのさ。

だからエセ右翼もエセ左翼も同和ヤクザや朝鮮人だらけ。

パチンコ利権、中国や朝鮮の独裁政権、腐敗利権、カルト宗教、あらゆる欺瞞の
中心に奴らが存在する。

連中の本質は自分らのコンプや不正、腐敗を正当化するための「アジア主義」というレイシズム。
単なるゴキブリの集まりなのだ。

日本人はそういったくだらない連中が固執するアジアという概念から抜けださなくてはならない。
アジアや欧米といった枠組みを超越した存在「超越アジア人」になる必要があるといえよう。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 22:51:59.82 ID:H1ZeQXoT.net
>>2
お前の納めている税金

80 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:03:06.62 ID:prTgDWSN.net
NECも創価学会だろ

81 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:09:08.20 ID:VeNRYXx4.net
>>73
電池はよそから買うってだけ

82 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:12:32.04 ID:Q8ytCApU.net
安倍はじめネオリベ連中からすれば、
中国だろうが日本企業が外資に食われても売れるものがあってよかったじゃん。
って感じだからな。
日本企業が潰れても眉一つ動かさないし。
怖い連中だよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:16:39.52 ID:/SBe2EqA.net
ここの電池ゴミ過ぎ
アメリカから集団訴訟されないの?

84 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:23:48.01 ID:18RO/5Rm.net
年末?来年?に出る予定の距離アップのリーフはここの会社のバッテリー載せるのか?
まだ空冷か?

85 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:26:15.22 ID:RUqvhVSB.net
>>63
どちらもリチウムイオン二次電池じゃん…

>>69
NECの顔認証は強力だと聞いたな
ディープラーニングは致命的なセキュリティホールがあって実用ベースの顔認証にはとても使えないけど、
ここの顔認証はAIが強力で騙せないんで、そこそこ有名だと聞いたな

86 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:33:07.03 ID:r+Seb7Wc.net
>>2
海底ケーブル敷設

87 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:35:43.92 ID:Me0YCUq5.net
>>1
もうすぐ北戴河会議で キンぺーが失脚すると
元が暴落し、債務が噴出、退役軍人が蜂起、
経済は一気に破綻する
もう中国は、終わったも同然

88 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:35:56.18 ID:lHFO5QhW.net
ほんとNECの経営陣は無能

89 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:36:59.23 ID:YP33s8Ww.net
すべては、

中国の支配下へ。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/08/03(金) 23:58:08.91 ID:+TrYpxs6.net
すでにリチウムイオン電池終わったか、売れる内に処分か。
次世代電池の目算がすでについたのか

91 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 00:14:27.04 ID:smdO+YEF.net
>>2
PC-FXとかNEC安部ニュー

92 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 00:32:42.91 ID:vj/YJGv5.net
やっちゃえNISSAN

93 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 00:45:15.43 ID:CkOXT3ro.net
>>1
リーフの低性能電池は

この子会社が原因か

94 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 00:47:44.82 ID:wQyNCCAH.net
座間、追浜の電池関係の日産社員も出向転籍かな?

95 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 01:15:12.26 ID:wKIjYbEL.net
初期型リーフのタクシーがすぐに電池が劣化して
100キロ走れなくなったって記事になってたよね

96 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 01:20:31.43 ID:+PtgXYSj.net
電池は電機メーカーのが良いのかねえ
ユアサ、パナ、東芝とか

97 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 01:46:25.78 ID:YGgZQgum.net
固定代替一括0円を辞めたり、勝手に速度制限始めたりWiMAXは改悪だらけ
https://auwimax.hatenablog.com/

98 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 01:51:50.04 ID:Kd42JYFu.net
>>87
中国は2008年の北京オリンピックまでに崩壊するw

99 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 01:59:49.92 ID:EDeG88PR.net
>>14
約束破って日本の工場潰し回ったからだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 02:00:27.85 ID:EDeG88PR.net
>>18
じゃあ、日本の仕事を外国に譲ってる安倍を潰せよ

101 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 02:13:27.13 ID:EDeG88PR.net
>>48
これからと言っても赤字続きらしい。それがやっと使えるものになっても、それでも黒字になるとは全く言えないし

102 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 02:18:21.43 ID:Dy/Tpg5o.net
>>87
中国崩壊か
黄文雄って評論家
あいつもすごいやな30年間中国崩壊って

103 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 02:55:39.11 ID:G6PnjHTk.net
結局売るのに2年くらいかかったな
2016年くらいに決めててようやくだから以外に手間取った
まあ電池は技術革新が進むし大量生産に手間取るから
自分で持つより買ったほうがいいという判断に変更は無いようだな

104 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 02:57:23.51 ID:yJqWjt8N.net
ルノーの役員がLGから袖の下貰っただけ

105 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 03:18:32.47 ID:txCEHpsS.net
>>8
ここの電池がショボ過ぎるおかけで
リーフがあんな最低評価になってんの
三菱とかバッテリー絡みの問題とか聞かないだろ
トヨタたってそう
日系メーカーで、ここのバッテリーを欲しがるところなんて無いの(´・ω・`)

106 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 03:35:41.52 ID:yJqWjt8N.net
三菱は発火事故あったよ

107 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 03:47:53.61 ID:NUC33qxM.net
エンビジョングループさん、お願いします。
AESCにいる元日産の高給ゴミ社員の一掃をやってください。

108 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:05:53.60 ID:D41kuWDj.net
>>90
電池やバッテリーは
ドイツから作れ作れ投資しろって要望に応えるには日本の買って持っていくしか
満足できるもんが無くて焦ってんだろう

109 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:08:56.32 ID:D41kuWDj.net
>>92
日本語ムズい

110 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:48:05.96 ID:Ac9GtOl9.net
>>1
幹部が朝鮮

111 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:53:24.75 ID:Ac9GtOl9.net
どうせりちうむが爆上がりするから
今から売っちゃえ
値崩れしないうちに…

112 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:57:04.51 ID:Ac9GtOl9.net
もうパソ駄目なのかな…

アホやな…あんな会社入って

113 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 06:59:38.12 ID:Ac9GtOl9.net
横浜の中国電池メーカーの
プレイが見たい…

114 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 07:00:43.15 ID:Ac9GtOl9.net
>>65
世界中アウトじゃん

115 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 07:02:40.44 ID:Ac9GtOl9.net
>>85
あん!

116 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 07:03:29.72 ID:Ac9GtOl9.net
>>72
ねえ

117 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 07:07:42.36 ID:Ac9GtOl9.net
はいはい
連携連携

118 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 07:10:59.05 ID:Ac9GtOl9.net
小池知事ベクトルは
護ってくだせぇ

119 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 08:57:35.96 ID:9DcgbEzb.net
ネトウヨの中国から工場が撤退していってる論は何なのか?

120 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 09:17:55.29 ID:rZdf9jlf.net
『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』

「うん、だからぁ、それで昨日メールで別れるって送ってその後着拒したぁwww」

121 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 09:19:00.30 ID:k3zsrLrJ.net
どうせ捨て値で売ったんだろ
EVなんておしまいだからな

株価時価総額で日本に抜かれた衰退国中国がEV買えるかよww

122 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 09:37:33.47 ID:pp4CSsyx.net
日産EV失敗の戦犯としてAESCは売られてしまった
次は欠陥車のイメージが付いたリーフが消えるのかな?

123 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 09:52:42.75 ID:Obfyt664.net
リストラが本業のNEC

124 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 10:36:39.00 ID:1jH+yKV4.net
明日から上司は中国人というのはきついよなw

総レス数 203
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200