2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】日産とNEC、電池子会社を中国企業に売却

1 :田杉山脈 ★:2018/08/03(金) 19:27:55.94 ID:CAP_USER.net
日産自動車(7201)は3日、リチウムイオン電池を手掛ける子会社を2019年3月29日付で売却すると発表した。NEC(6701)グループとの共同出資会社であるオートモーティブエナジーサプライ(神奈川県座間市)について、NECの保有分を譲り受けたうえで中国の再生可能エネルギー関連企業のエンビジョングループに全株売却する。売却額は公表していない。

 NEC(6701)も同日、リチウムイオン電池事業を19年3月29日付で譲渡すると発表した。同社が保有するNECエナジーデバイス(神奈川県相模原市)の全株式をエンビジョングループに売却する。NECエナジーデバイス株の売却でNECは約100億円を営業利益として計上する見込み。19年3月期の連結業績予想には織り込んでいるという。

 オートモーティブエナジーサプライとNECエナジーデバイスを巡っては、当初中国の投資ファンドのGSRキャピタルに売却予定だったが、ファンドの資金不足で中止に追い込まれていた。
2018/8/3 18:09
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HQW_T00C18A8000000/

126 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 10:44:55.06 ID:ceZPrYEO.net
>>119
単なる願望でしょう。

ニート引きこもりで社会の流れが読めず、未だにバブルの成功体験から抜け出せないだけ。

127 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 11:04:04.74 ID:TroTyDKx.net
相変わらず中国と韓国を育てるの得意だな

128 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 11:09:07.59 ID:63nBqJbB.net
価値ある技術ならトヨタとか国内企業が買ってるしな

買う価値のないという判断だろうと

129 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 11:37:46.90 ID:Fv2vjy2n.net
>>90
現行の改良リチウムイオンの目処がよそはついてるんだよ。ユアサにしろ東芝にしろ。
次世代電池はまだまだ先

130 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 14:22:44.84 ID:6cfwP7q1.net
>>71
今回の電池会社をGSRに売却する前に中国のAESCから電池供給を受けることに切り替えたもんだから、GSRが買収から手を引いたとyahoo!ニュースで読んだ。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 14:24:37.99 ID:rRqf8CeG.net
日産はEVに力を入れてるくせに一体何がしたいんだか

132 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 15:01:59.27 ID:fhezw31K.net
>>130
中国のCATLじゃない?

133 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 17:55:59.67 ID:IWF+Xyiu.net
NECと日産はクソだな

134 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 19:34:43.17 ID:cd8l/Cyh.net
>>30
中国に技術流出するより富士通のほうがキライやと思うの。

135 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 21:03:24.40 ID:S24ofV0lh
>>125
旧友は日立なんでNECは浮気相手だろう。

136 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 22:02:45.58 ID:j4LtVe4c.net
GSRは金を準備できんかったんや

137 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 06:10:35.54 ID:/r045+Gt.net
NECって結構粘るね
まだ売るものあったのか

138 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 07:36:50.79 ID:2WD0k2yX.net
EV自体が終わりだよ
いまや時価総額で日本に抜かれた中国以外は見捨ててるw

139 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 07:44:11.53 ID:B3Hhotjb.net
電源にリチウムのような偏在著しい金属を使う時点でEVの未来は無い。
石油も偏在しているが供給量が違う。リチウムである限り主力にはなり得ない。
これがどこにでもある金属とかなら話は変わる。

140 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 10:02:43.92 ID:NbXXZ0Fv.net
>EVの未来は無い
お約束の馬鹿コピペ

141 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 12:59:31.35 ID:ouFY1xjT.net
技術以前に事業計画とか経営面で大きく失敗したということだろ
主導した経営者の力量不足による責任が大きいな

142 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 13:22:03.78 ID:uRweO1Ai.net
>>131
EVに力を入れているからこそ。
いまや自前で作るより他から買ったほうが安くなったので、手放すことにした。

日産は自分のとこのEVで消費するために、電池生産を始めた。
いまやEVが立ち上がりだして、EV向けに電池を製造する会社が多く出てきている。
そういう会社は多数のメーカーに向けて売るので、規模のメリット受けて、
競争力のある価格設定ができる。
 日産としては、電池工場をうんと拡大して外販もするようにし、生産量を増やして
そういうところと勝負していくか、生産をすっぱりあきらめてそういうところから
買うようにするか選択を迫られ、後者を選んだというわけだ。

143 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 13:46:37.78 ID:uRweO1Ai.net
ちなみにTeslaはそういうところと真っ向勝負に出る戦略をとって、
デカい電池工場を作り、大量に電池を作り、自分のEVでは使いきれない量の電池を
消費するために、蓄電設備を売る新しいビジネスを立ち上げるなんてことを
やっている。
 まあ、起業狂人イーロン・マスクのような、アグレッシブな賭けを
頻繁に繰り返せる度胸のあるやつは、そうはいない。

144 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 14:33:13.92 ID:DY609wLP.net
買収とかして、金だけは使っとるがな
100億とかじゃ投資した回収にもならんだろ

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1403/24/news095.html

145 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 14:57:00.67 ID:SJgkzBzf.net
サイエンスゼロでやってた、東工大の全固体電池(3倍の充電速度、放電量)を日本企業数社で一気に完成させてくれ。

146 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 15:08:15.22 ID:6TlTjPnG.net
>>145
全個体は既にトヨタがやってる

147 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 15:32:53.15 ID:IvRbJ+YS.net
EVあるある

EV事業に失敗した経営幹部はEDがち

148 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 15:41:11.68 ID:1o1XFwEt.net
>>146
やってるだけか

149 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 15:46:36.10 ID:SPjHozRQ.net
日産社員も転籍の人多いの?

150 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 15:57:31.75 ID:NuR+Cp7d.net
全個体なんてやってるところは無い

151 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 16:53:28.36 ID:5SW7m+TZ.net
こんなに仕事が楽な会社無いから潰さないでね。エンビジョングループ様。

152 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 18:36:34.26 ID:IqXheLg0.net
>>145
硫黄の扱いがかなりネックになってる

153 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 18:37:26.47 ID:jcne/K3e.net
エネループpro素晴らしいです

154 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 19:09:11.95 ID:fLIb7NuK.net
全固体電池といっても今開発してるのは電荷担体にリチウムを
使うものだしリチウム確保という問題は残る
海水から採取とか夢を語っていたのもいたが
それ以前に壁にぶちあたってるようだが

155 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 19:57:49.35 ID:2WD0k2yX.net
>>145
固体電池リーフを3分で充電で800kw
家庭用電子レンジ800台分

固体電池は壮大なゴミだな

156 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 21:44:24.41 ID:tDZZORQv.net
>>1
なるべくしてなった
結果だ
非常に残念な結果だったよ
完全なる絶望だ…

157 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 21:58:36.22 ID:tDZZORQv.net
>>5
そうなの?

158 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:01:20.55 ID:8ZrC6TUr.net
これからは電池だからとりあえず人と技術はどこかが引き取った方がいい。

159 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:02:39.82 ID:tWPbulxo.net
あひゃひゃひゃw

160 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:06:07.27 ID:tDZZORQv.net
>>35
レンズとか像陪管とか…

161 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:08:06.96 ID:1kkLPxib.net
今後、製造会社は半分以下になるな。

162 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:08:33.66 ID:tDZZORQv.net
>>125
ちょっとまてよ
横浜には中国電池メーカーが
拠点をおくそうだが…

163 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:15:23.33 ID:tDZZORQv.net
>>126
まさか本当にアボーンなのか?

だがそれはもしや
あやつらの仕業じゃないのか?

164 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:19:01.44 ID:tDZZORQv.net
>>123
イオンエンジンも多分
売られている…
安倍ちよんカルト腐れ一味に

165 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:21:18.70 ID:tDZZORQv.net
>>121
EVなんて今時だれでも作れる

166 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:26:15.61 ID:tDZZORQv.net
>>133
まあな
働いてる人間は悪い人では
ないが花畑だったんだな…

167 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:33:35.81 ID:tDZZORQv.net
>>146
米国企業の?ですか

168 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:35:13.33 ID:0tT3ROAZ.net
>>86
まぁこれが正解かね

169 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:35:17.40 ID:tWPbulxo.net
エンジンを作らなくていいんだから
中国もタイミングが良い
もはやパーツの組み合わせだけになってるのだろう

170 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:35:19.92 ID:tDZZORQv.net
>>118
コスト高い
でも火力とかを思えば…

171 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:49:21.95 ID:KTJVqbO2.net
>>120
予言者だったんだな

172 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:53:28.84 ID:tDZZORQv.net
>>130
どいつだ?

173 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 22:59:12.92 ID:puc2y25L.net
シナに売るくらいなら解散させろ
銭ゲバか
日産は本当に危険

174 :名刺は切らしておりまして:2018/08/06(月) 00:25:29.26 ID:LspOLPq7.net
負け犬同士
中共は何でも買うからこんなゴミでも売れるうちが華だな

175 :名刺は切らしておりまして:2018/08/06(月) 06:42:41.40 ID:AG8amXIb.net
>>2
栗鼠虎

176 :名刺は切らしておりまして:2018/08/06(月) 06:47:53.27 ID:AG8amXIb.net
>>164
イオンエンジンなんてボーイングが次世代バスに使って
オール電化の実用通信衛星が既に打ち上げられてるのに

177 :名刺は切らしておりまして:2018/08/06(月) 12:16:32.78 ID:2Xd9iKcr.net
日本企業の衰退が加速してそうだな
気がつけばみんな中華だな
デフレにしないと勝てない

178 :名刺は切らしておりまして:2018/08/06(月) 14:57:20.85 ID:SFjlEPbI.net
中国企業は日本企業の倍以上の研究開発費使ってるからな
いずれ追い抜かれて置いていかれるわスマホみたいにね

179 :名刺は切らしておりまして:2018/08/07(火) 21:34:25.73 ID:50nOmz4f.net
>>2
POSレジかな?
セブン&アイ系やローソンはNECだったような

180 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 15:37:07.65 ID:Y4BMtveU.net
>>155
3分充電固体電池は、使い終わったら燃やせるコンパクトタイプです。

181 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 15:45:31.89 ID:M9T4c99j.net
中国は基礎研究にも日本が逆立ちしても敵わない膨大な研究費を投じてるので、
10年ぐらいでぶっちぎられるよ

182 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 15:46:04.16 ID:M9T4c99j.net
いや、10年かからないな

183 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 17:03:36.07 ID:+ljx430I.net
電池の生き残り賭けて大規模投資の道を爆走中のパナソニックに不安感じないですかという話
いずれにしても国内メーカー同士で消耗しあってる間に中韓にやられた半導体やディスプレイの轍を踏む愚だけは避けたいもんですな

184 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 22:43:45.20 ID:7RPoLAfe.net
>>178
とうの昔に追い抜かれてるだろ。
野口さんによると宇宙版宅急便の実績はソユーズ、スペースX社、中国の宇宙船だけ
だそうです。

185 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 15:40:56.31 ID:CYqkH3c3.net
>>183
車載向け中心だが、懸念はトヨタがあんまりEVやる気無いことぐらいかな。ホンダも出遅れてる。量が裁けそうで出遅れた中国には日産が現地企業と組んでしまったし

とりあえずテスラには予定の40万台売って貰わないとな。既に25%近くもキャンセル出てるらしいけど、、、

186 :名刺は切らしておりまして:2018/08/11(土) 00:21:49.70 ID:z6vSr9Yl.net
>>183
国内メーカーで消耗し合ってるだけならいいが
アホバカ経営者様は、自分たちが助かるために
せっせと技術を中韓に献上しまくって今の惨状になったからな
昔は、最先端技術は日本から出さないって言う不文律があったけど
それを破ったせいでさ
平面ブラウン管テレビとかは、どこのメーカーも日本からは出さないって感じだったけど
NECが自分たちが助かろうとして裏切って海外へ…
これを発端に日本のテレビ産業は一気に壊滅に向かっていったし(´・ω・`)

187 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:23:52.60 ID:LMzC433a.net
リーフ向け以外に使えないのかな?

188 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 09:41:15.74 ID:ncsD6js4.net
日本企業に勤めていたと思ったら
中国企業だったでござる

将来は

日本人だと思っていたら
中国人だってござる

189 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 11:12:50.28 ID:K+D5qYdG.net
全個体きち暴れてるな

190 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 20:55:48.73 ID:hpd7c9Yj.net
日本の工場→消費税8%分コストが余計にかかる
海外の工場→消費税8%のコストかからない

消費税によって日本企業は中国企業に負けることは運命付けられていた

191 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 23:43:44.39 ID:ecZ2Rtv9.net
>>190
その認識はヤバイ

192 :名刺は切らしておりまして:2018/08/20(月) 23:34:55.18 ID:bWnv3zO3.net
日産でまたデータ改ざん、西川CEOへの批判渦巻く
http://www.elneos.co.jp/1808sc1.html#Anchor-018
 今回の騒動を受けても「西川氏は一切やめる気はない」(日産幹部)という。しかも今期は純利益も大きく前年を下回る見通し。
「このままでは日産はルノーにのみ込まれる」(同)との懸念もくすぶる。

193 :名刺は切らしておりまして:2018/08/25(土) 14:31:47.94 ID:ntN9wLIN.net
CFOも逃げる日産は「泥舟」
米市場不振で業績が急降下。CFOが逃げた。統合を狙うルノーの高笑いが聞こえる。
https://facta.co.jp/article/201809004.html

194 :名刺は切らしておりまして:2018/08/26(日) 01:40:08.68 ID:GjH1qE+i.net
リチウム電池技術を軍事利用されて 日本侵略を狙われるんだろうな
どうして中国に売るんだよ、バカだな本当にバカだなあ
人権がある民主化してる国に売れよ

195 :名刺は切らしておりまして:2018/08/26(日) 01:46:14.78 ID:0gapyOPV.net
うわあ、電池なんてコア技術じゃないの
ていうかNECもしぶといな
なんだかんだで生き残ってる

196 :名刺は切らしておりまして:2018/08/26(日) 01:48:22.75 ID:aTNIv1MZ.net
まだ死んでないだけで、安楽死に向かう途中。

197 :名刺は切らしておりまして:2018/08/26(日) 12:38:03.63 ID:kB2kWfhn.net
>>1
日本の製造業は多すぎるし、みんな同じ事しかやらないからな。
税金を使ってみんな同じ研究をして
他社に勝つために外国企業に技術を流出させて生産コストを下げる。
これでも負けたら外国企業に売却する
という事をずっと続けている。
こいつらほんとキチガイだと思う。

198 :名刺は切らしておりまして:2018/08/26(日) 20:21:26.15 ID:tq0HZxjM.net
>>194
国内企業が買収に乗り出さなかった時点でわからないとはお前さんは馬鹿だな

買う価値もない技術ということ
つうか民生用のリチウムイオン電池の世界シェアではとっくに
中国が日本より上なんだが

199 :名刺は切らしておりまして:2018/08/27(月) 03:30:02.44 ID:OyWeEPWC.net
NECはパソコン事業も中国に身売りしちゃったし何が残ってんの?

200 :名刺は切らしておりまして:2018/08/27(月) 03:46:55.72 ID:xXr+jWJK.net
>>199
海底ケーブル敷設で高シェア持ってる

201 :名刺は切らしておりまして:2018/08/27(月) 04:30:57.14 ID:hnsA+/GP.net
Yasuhiro Sasaki@yasuhirosasaki
Google、Apple、IBMが就職の条件から”大学卒”を撤廃。中卒だろうが何だろうが能力あれば就職できるように。

「教育の再定義」を加速化させる流れ。学校、塾、受験のような概念と市場がガラガラポンになりそうな。

Google, Apple ditch college degree requirements

202 :名刺は切らしておりまして:2018/08/27(月) 23:40:02.23 ID:7TPFf+RL.net
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w

笑っちまうな

こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け

全員社会からぶち〇されるだろw

まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎

>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw

お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ

>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる

つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ

こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね

203 :名刺は切らしておりまして:2018/08/28(火) 21:12:24.17 ID:b8LoHHkA.net
半導体で世界ナンバーワンになった後は、凋落して、電機・電子業界は百戦百敗。

総レス数 203
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200