2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】会社員の半数以上が“昭和的な会社や働き方”--イメージは「休暇が取りづらい」

1 :田杉山脈 ★:2018/07/28(土) 19:29:31.34 ID:CAP_USER.net
ビジネスチャット「LINE WORKS」を展開するワークスモバイルジャパンは、「昭和的働き方についての意識調査」を実施。その結果を7月24日に公表した。調査は6月25〜27日にかけて、全国の20〜59歳の正社員を対象にインターネットを通じて実施。サンプル数は624(男性427名、女性197名)。

 自分が勤める会社や働き方が「昭和的な会社だと感じる」と回答したのは、54.6%。19.6%が「イマドキな会社だと感じる」、 25.6%が「どちらでもない」と回答したという。年代別では、30代では60.9%が昭和的だと回答したという。
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/843d50538c7bb92d018b1fc723c17362/01.jpg

 昭和的な働き方についてのイメージで最も多かった回答は「休暇が取りづらい」で、56.3%。次いで「働く時間が長い」が47.9%、「残業が評価される」が43.3%としている。その一方で、イマドキな働き方についてのイメージは「休暇が取りやすい」が54.3%。次いで「仕事が終わればすぐに帰っても良い雰囲気がある」が45.5%、「残業時間と評価は関係ない」が43.3%。これらから「休暇」「労働時間」「残業に対する評価」に関する違いが、昭和的な働き方かイマドキな働き方かを分ける傾向があるとしている。
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/cd2e805a390428a0901fbbf17022d891/02.jpg
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/1c59cbe5f2cb1cc5519c1be0c45cb379/03.jpg

 昭和的な会社や働き方についでどう思うかを質問したところ、18.1%が「良いと思う」、 51.8%が「どちらでもない」、 30.1%が「悪いと思う」と回答。年代別では、悪いと思うという回答について、50代が21.2%に対し、 20代は45.5%となり、24.3ポイントの差があったという。
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/027d45cc3ec23c25d9fb69d519cb91bc/04.jpg

昭和的な働き方の悪い点の質問において、一番多い回答は「慢性的に残業がある」が55.8%。次いで「業務の進め方が非効率的」が47.6%、「IT利活用が進んでいない」が42.8%。IT利活用を含む業務効率化がなされずに、残業が慢性的になっていることを悪い点とする傾向があるとしている。

 一方、昭和的な働き方の良い点の質問において、一番多い回答は「年功序列で昇進、昇給できる」が45.8%。次いで「残業代が稼ぎやすい」が32.2%、「社員同士の仲がいい」31.7%。給与や人間関係に関わることを良い点とする傾向があるとまとめている。
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/fb7a879055b9bcbf3a6e799c6db8d44a/05.jpg
https://japan.cnet.com/storage/2018/07/25/84dcbeec9f8cd1ce1d03828049092a66/06.jpg
https://japan.cnet.com/article/35123021/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:30:59.25 ID:13sxfAdN.net
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

3 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:33:05.60 ID:s7BrN6j4.net
平成に企業した会社にはいればいいだろ

昭和にできたのなら昭和だろ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:33:42.84 ID:6xafAyYs.net
昭和は日本の黒歴史

5 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:34:56.52 ID:YIWfleAn.net
昭和式だと若者が居なくなり国が滅ぶと学ばないのかな?

6 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:35:14.65 ID:6bcXwEyR.net
ご唱和くださいってやかましいわw
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

7 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:35:48.00 ID:X702d0nd.net
休暇は取りにくいし働く時間は長いそして残業時間と評価は関係ない
年功序列というか昇級も昇進も怪しいし、みなし残業だから残業代も出ない
社員同士も仲がいい訳でもない
うちは昭和型とイマドキ型の超ハイブリットだな

8 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:43:29.07 ID:9Y3dJyef.net
それが日本人、日本企業が世界に誇るものだろう
世界とやり方が同じなら結果は同じだろう?

9 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:47:50.97 ID:H2kkf1Sy.net
派遣に仕事丸投げして威張ってて暇でしょうがない役場みたいな究極のサービス業にはなりたくないよな

10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:53:54.89 ID:4J7AtpVj.net
>>2
>結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
>今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。

バブル期でも新卒入社した企業で定年を迎えていた者は
全労働者の5%ほどで
大企業の場合でも出世レースから外れた人間は
45歳くらいから子会社や関連会社に出向して
だいたい55歳くらいで役員クラスを除くといなくなる

だから極端な話、ホワカラよりも大手私鉄の現業系や
大手メーカーのライン担当の方が雇用が安定している
実際メーカーだと管理担当の大卒技術系社員よりも
高卒現業系の方が長くいるというケースもある

11 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:54:05.84 ID:WkSMUQ3f.net
グダグダ言ってるだけのやつらは、あと10年もすれば中国人に使われるようになるだろう

12 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:55:06.87 ID:qh2CFZVy.net
心配すんな、安倍ちゃんが働かせ方改革で企業よりの改善をしてくれたから
そんな悩みは消え去るだろう、企業よりだからね。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 19:56:31.18 ID:m2slzpMu.net
>>1
昭和のほうが労働時間は長かったけど、
密度というかキツさは今のほうが上だわ。

自分が入社した1995年頃(=平成初期)ですら、
まだ正社員が事務作業的なことをやってたもん。
倉庫で1980年頃の分担表を見ると、そろばんはじいて(電卓たたいて)
帳簿付けてるだけの正社員がいたりした。

今は事務的なことはシステム化されたり、派遣社員がするから、
新入社員でも企画的な仕事やってて大変そう。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 20:00:31.65 ID:2MBqgLzK.net
被害妄想って言うのかな。
シャドウボクシング状態の奴をかなり見てきた。

かもしれない、は全部捨ててとっとと帰ればいいんだよ。
空いた時間で勉強、副業、哲学、人脈作り、飲み友作り…
意味無意味問わずなんでもやれる。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 20:00:46.16 ID:oj3If0iZ.net
昭和に出来た老舗企業のほうが、待遇がぬるま湯的で居心地良さそうだけど
平成にできたカタカナ社名の変な会社のが、長時間労働とサビ残でブラックが多いと思うわ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/07/28(土) 20:01:01.98 ID:RWoB0NOf.net
>>1
昭和の名残が残るとか異常
新しい状況にその都度対応してるはずだから

総レス数 172
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★