2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】航空機コックピット改革、「パイロット1人制」の是非

1 :ラテ ★:2018/07/28(土) 11:24:09.31 ID:CAP_USER.net
2018年7月24日 / 10:27 /ロイター通信
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-single-pilot-idJPKBN1KD0SE

航空機メーカー各社は、ジェット機の長距離フライトに必要なパイロットの人数を減らし、1人でも運航可能な操縦室を設計することで、世界的なパイロット不足を緩和し、航空会社のコストを削減しようともくろんでいる。

長距離フライトのコックピットクルーは通常3─4人だが、欧州のエアバス(AIR.PA)と仏タレス(TCFP.PA)では、パイロットの負荷を減らす新たなテクノロジー導入によって、2023年以降にはその数を2人に減らすことができると予想している。

「ありえない期限ではない。もう1人パイロットも搭乗するのだから、長距離ジェット機の乗組員を減らすということは、非常に受け入れやすい措置だろう」。今月開催された英ファンボロー航空ショーの会場で、エアバスのエンジニアリング部門を率いるジャンブリス・デュモン氏はロイターに語った。

米ボーイング(BA.N)では、計画中の中型ジェット機について操縦室の乗務員を減らす可能性を検証している。来年着工決定へと漕ぎつけることができれば、2025年の就航を目指すことになると、UBSのアナリストは指摘する。ボーイングのコメントは得られなかった。

「こうした動きの背景には、2つの視点が考えられる」と、英クランフィールド大学の輸送システム学部長を務めるグラハム・ブレイスウェイト氏は語る。「航空機の自動操縦テクノロジーが非常に優秀だということ。もう1つは、パイロットが本当に不足しているという事情がある。パイロットは非常に高価な人材だ」

コックピットクルー削減は、まず貨物機から始まる可能性があり、1980年代にボーイング757など新型ジェット機の設計改善によって航空機関士が廃止され、操縦に必要な人数が3人から2人に削減されたときと同様に、避けがたい動きだと削減支持派は指摘する。

「パイロット1人制」の導入は、世界各国の航空会社にとって年間約150億ドル(約1.7兆円)のコスト削減につながる可能性があり、現在パイロット不足に悩んでいる航空産業にとっても、十分な数のパイロットを確保しやすくなる、とUBSは指摘する。

操縦席にずらりと並ぶノブやスイッチを、10代の若者にも馴染みのあるデジタル化されたインターフェイスに置き換えれば、訓練期間を短縮して、さらにはパイロット不足の緩和につながる可能性がある。

最終的には、自動運転車の流れに沿って、民間ジェット機の完全自動操縦を目指すことになるだろう。とはいえ、この技術のためには主要メーカーによる白紙の状態からのジェット機設計が必要となり、タレスの試算によれば、実現には2040年までかかるという。

「自動操縦は、われわれのシステムに、心臓切開手術を行うようなものだ。現行システムはすべて、操縦室に常にパイロットを2人配備するように設定されている」とエアバスのデュモン氏は語る。

だが、こうした削減方針に対する批判もある。長距離フライトでは操縦室に3人以上、短距離フライトでも最低2人のパイロットを配備することには、安全上の正当な理由があり、そのメリットはコスト面でのデメリットを上回る、というのだ。

<脆弱性の増大>

例えば、長距離フライトの巡航で、1人のパイロットが休憩に入り、操縦室に1人しか残っていない場合、疲労が増大し、飛行中に発生する想定外の事象に対する脆弱性が増してしまうと、ロイターが取材した3人のパイロットは語り、2009年に発生したエールフランス447便の墜落事故を例に挙げた。

このとき、乗員乗客228人を乗せたエアバス330型機には、3人のパイロットが搭乗していたが、高高度からの失速から機体を回復できなかった。事故発生時には、経験の浅い2人のパイロットが操縦を担当しており、休憩していた機長が戻って対応したが、手遅れだった。

「彼らが直面した事態をシミュレーションで体験した。何が起きようとしているか、分かってはいても、非常に当惑した」とカンタス航空のパイロット組合を率いるマレー・バット委員長は語る。「あの真夜中に、飛行経験の浅い2人のパイロットがどんな気持ちだったか、想像もできない」

他に懸念されるシナリオとしては、2015年に発生した格安航空会社ジャーマンウィングスの事故のように、パイロットの1人による故意の墜落事故、また1人しかいないパイロットが航行中に健康問題を起こすリスクなどが挙げられる。

(続きます)

262 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 16:54:27.40 ID:BhrD3Ktz.net
新幹線も開業当時は運転士2名と助士1名の3人体制だった
飛行機も機関士がいなくなり操縦士2名体制
それを一人にするのは流れかもしれんけどトラブった際に新幹線は自動停止してくれる
飛行機も最寄りの空港に自動着陸出来るようになってから一人にしてくれな

263 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 16:55:32.47 ID:A3bvWrU3.net
ここまでボナンの名前が出てこないなんて、お前らメーデー!見てないな?

264 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 16:57:54.62 ID:XXZvPugi.net
フェールセーフよりコストカットを優先ですか

265 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 16:59:54.88 ID:2vYpGySm.net
1人でいいってことは、0人でも問題ない性能ってことだから
最初から0人でいいんじゃないか?

266 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 17:04:46.21 ID:2vYpGySm.net
最悪の事態を想定して遠隔でマニュアル操作できるシステムがあれば
全自動でも問題ない気がしないでもないが
遠隔でマニュアル操作できるシステムが最初にやられそうな気がしないでもないような気がする今日この頃

267 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 17:11:48.28 ID:UxQpLnkf.net
>>250 条件が良ければね
ちょっと風向きがズレただけでILSは使えない

268 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 17:26:46.04 ID:NZtDjUpf.net
パイロットが下痢になったら墜落だな

269 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 17:34:17.42 ID:BVx5y28I.net
アテンション プリ〜〜〜〜ズ
「お客さまの中にパイロットかMSフライトシュミレータのB747操縦にたけたオタクがいらっしゃいましたら、急いでコクピットまでお越し下さい。」
なんてことが現実になるのか 怖い

270 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 18:46:33.94 ID:o7TfKS9u.net
>>266
今が最悪の事態である てっ どうやってわかるんだよ

271 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 19:31:14.42 ID:4aUFHqiv.net
新幹線の運転士やってるが
二人体制にしないと
非常に危険だと常々思っている

272 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 19:33:57.80 ID:OuHvFSKO.net
CA:「機内で急病人が出ました。どなたかパイロットはいらっしゃいませんか?」

273 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 19:57:03.91 ID:bdzwdlC5.net
客室にたまたまパイロットが居ても、
いまの旅客機はコクピットの中からしか
客室との間のドア開けられないだろ。
コクピットの中で完全に逝っちまったらどうにもならん。

274 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:00:30.63 ID:GCGRh0P/.net
悪意があれば遣りたい放題

275 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:01:27.74 ID:5QkzbYlA.net
>>267
風向きに対応した自動操縦くらい簡単に作れそうだけどね。

276 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:11:35.14 ID:qUm+aTMu.net
一人でも二人でも墜ちる確率は変わらんと思うけどな

277 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:25:40.86 ID:ibDZcQjw.net
飛行機の場合操縦者が突然死したとき
バスみたいに乗客がガードレールにこすりつけと止めるなんて
できないんだから怖いなぁ

278 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:36:25.26 ID:Fx5JqkYV.net
自動車の自動運転よりはるかにハードルは低いし事故の確率も低そう。
自動車の自動運転は事故の責任が微妙だが飛行機は基本航空会社もしくは
航空機製造会社とほぼ限定されている上に現在の安全装備の延長ですぐにでも
操縦者なしでの運行も可能。すでに人的エラーを機械で管理している状態なのだし。

279 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:37:08.58 ID:qUm+aTMu.net
緊急時は救援機飛ばすしかないな
空中給油の要領でパイロットを乗り込ませるとかな
その為の改造は必要だ

280 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:38:11.62 ID:qUm+aTMu.net
とりあえずの妄想に過ぎんがw

281 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 20:40:01.95 ID:M7wPubms.net
もうドローンでいいじゃん

282 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 21:10:42.18 ID:syK7GGg1.net
完全自動操縦を実現しろよ

283 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 21:16:56.66 ID:qUm+aTMu.net
絶対乗らんわ

284 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 21:26:00.85 ID:2IS/4HFX.net
パイロットといえばアマゾンプライムビデオにあった「バリー・シール」がムチャクソ面白いから観た方がいい

285 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 21:34:04.30 ID:7FPwb1OK.net
とりあえずここに書き足す前にメーデー1シーズン分くらい見てくるとええ。
この話をする上で前提知識が足りなすぎる奴が多すぎで話になってない。

ぶっちゃけ過去に通り過ぎた場所なんだよこの話。その時点ですら技術力不足は
無理と言われた原因ではなくて、責任の所在の問題だったから今でも状況はなんも
変わってない。この無理を通すなら、いきなり機体が空中分解しても全員生還
できるようなレベルの技術がいるだろうよ。

286 :名刺は切らしておりまして:2018/07/30(月) 21:34:51.04 ID:F1aaoZT7.net
>>257
ILS CAT-Vcなら視界"0"でも着陸できるらしい
実例はないけど

287 :名刺は切らしておりまして:2018/07/31(火) 06:19:12.38 ID:CzoMNQt4.net
ついにきてしまったか
終わりの始まりや

288 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 21:58:46.06 ID:GlJGBLuB.net
>>24
天才

289 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 22:02:25.85 ID:EDTpD2mw.net
安全性に不安が・・・

290 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 22:07:30.33 ID:mcrKB9Nr.net
むかし、片桐機長という有名な話があって、、、

291 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 22:08:47.22 ID:krMBXVod.net
ミスターカタギリなつかしす

292 :名刺は切らしておりまして:2018/08/04(土) 22:41:25.08 ID:H3f81628.net
昔じゃなくても最近ドイツのうつ病道連れ自殺野郎がいただろ

293 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 13:52:12.00 ID:XrTfPuDf.net
機長、やめてください

294 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 14:12:49.90 ID:wrWQtUX6.net
余談だが
メーデーでも取り上げていたがエアアジア8501便に乗務して
犠牲になったフライトアテンダントが気の毒でならなかった
添付画像は事故の2週間前に機上からボーイフレンドに送った
インスタグラム↓
https://www.news.com.au/travel/travel-updates/incidents/airasia-flight-qz8501-flight-attendants-message-of-love/news-story/b55b499af81c86ac184fb27a71ff0b6a

295 :名刺は切らしておりまして:2018/08/05(日) 17:39:33.19 ID:r5tHqsCs.net
貨物機専門を自動化して
様子をみればいいじゃーないのか?
何でもかんでも反対は良くない

296 :名刺は切らしておりまして:2018/08/07(火) 13:48:33.69 ID:IMZsxiUE.net
>>269
フライトシミュレータ98なら・・・

297 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 06:27:25.84 ID:gF+7Fj1n.net
アメリカじゃリアルなフライトシミュレータやってる人って結構多いらしいからそういう事態になっても
数百人の乗客がいればほぼ確実にいるだろうね。管制官の指示に従ってやれば何も知らない
俺みたいな奴がやるより、ずっとマシではあるだろう。まあドラマじゃ結構あるけど現実ではそんな事態は
今までに1、2例しかなさそうだが

298 :名刺は切らしておりまして:2018/08/08(水) 18:49:36.12 ID:fk/1WuEP.net
>>297
> アメリカじゃリアルなフライトシミュレータやってる人って結構多いらしい
こんな人までいるからねぇ
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/img/post_5260/090317flight-sim-1.jpg
https://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5260.html

299 :名刺は切らしておりまして:2018/08/09(木) 19:28:44.08 ID:DZiNfxqV.net
ドローンみたいな無人機をでかくすれば無人でいけそうだな

300 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 09:20:02.29 ID:v1gyxYh9.net
>>18
ナショジオ
衝撃の瞬間:特別編「小さなミス」
2018年8月15日(水) 24時00分〜25時00分 の放送内容

合わせて750人もの死者が出た1985年の日本航空123便墜落事故と
1998年のスイス航空111便墜落事故。
再現映像を交え専門家と共に悲劇の真相を検証する。

301 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 10:12:49.84 ID:E6kwKB9m.net
いっそのこと全てAI化した方がよくない?

302 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 10:32:50.80 ID:IOyDPjXu.net
こういう話で拒絶するか進歩と捉えるかで
そいつの先進性みたいなモノが測れるな。

303 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 10:42:57.91 ID:RMzXlZLM.net
技術的には1人でできるけど。
緊急時の安全を考えると2人はいるだろうな。
それにパイロットの労組が猛反対するだろうし。

304 :名刺は切らしておりまして:2018/08/11(土) 11:06:01.04 ID:00MPH6xW.net
実際、艦載機はフルオートで、離陸して目的地まで行って、自動着艦もできるからなあ。
でも複座双発戦闘機を欲しがるからな。

305 :名刺は切らしておりまして:2018/08/11(土) 16:37:34.70 ID:Rl0FgECf.net
メーデーでは取り上げられなかったが、こんな事故もあった

「日本航空機駿河湾上空ニアミス事故」2001年1月31日
双方の旅客機に搭乗していた乗員乗客は合わせて677名で、
もし衝突していた場合は1977年のテネリフェ空港ジャンボ
機衝突事故の犠牲者583人、1985年の日本航空123便墜落
事故の犠牲者520人を超える、史上最悪の航空事故となった
可能性がある↓

https://www.youtube.com/watch?time_continue=281&v=1V-NURlZ0Jc

306 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 16:50:13.31 ID:lugP3+Mi.net
>>279
そんな技術があればいいな。
123便も、救援機を横付けして
飛びならが全員乗り替えさせて
御巣鷹に落ちればよかった

307 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 17:23:13.59 ID:AqzmpH9o.net
>>306
ダッチロールしまくりフゴイドしまくりの機体に横付けとか無理ですわ

308 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 17:35:04.90 ID:Lr2nB7Ub.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.nearlynomads.com/20180814_img_27.jpg

309 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 18:44:48.78 ID:kMM3WUZU.net
これはダメかもわからんね

310 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 18:47:36.36 ID:i88lc4zO.net
無人でも何とかなりそうだな。代わりに武装した屈強なガードマンでも乗せればいい。

311 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 19:40:44.84 ID:+5RnNQhy.net
ザコックピット

総レス数 311
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★