2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SSD】2020年にSSDはHDDを追い越す、「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」の講演でIHSが予測

1 :田杉山脈 ★:2018/07/22(日) 05:16:04.02 ID:CAP_USER.net
日本サムスンが7月12日に開催した「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」で、講演に登壇したIHS Markitで日本調査部ディレクターを務める南川明主席アナリストは、「SSDはHDDの7倍のスピードで市場が拡大している」と発表し、2020年にHDDの販売台数を追い越すと予測した。

南川主席アナリストは、「世界的に見ると、ストレージはHDDからSSDへと移り変わっている」と説明。とくに、産業用のストレージやPCのストレージがSSDに移行しているという。HDDの推移をみると、最近では販売金額が微増を続けているものの、販売台数が年々減少している。一方で、SSDは販売金額、台数ともに増加傾向だ。

また、SSDの単価が、HDDの4倍のスピードで下落していることも販売増につながっているとのことだ。15年に1GBあたり約0.4ドル(約48円、1ドル=約120円)だったのが、18年に約0.3ドル(約34円、1ドル=約110円)。22年には、0.1ドルを下回るという。

このほかSSDの需要が伸びる要因として、南川アナリストは「省エネ」をキーワードにあげた。「世界の電力消費は年々増加しており、2025年以降に不足する可能性がある。この危機を避けるためには、IoT機器から集めたビッグデータを活用して、資源を効率的に運用する必要が出てくるだろう。政策として進めている地域もある。結果として、ビッグデータをストレージするためのSSDは欠かせなくなる」と展望した。
2018/07/20 18:00
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180720_78396.html

2 :大島榮城 :2018/07/22(日) 05:18:25.57 ID:0/VgtQ+0.net
キングストンのSSDの最初の性能って嘘だったのか

おまえ韓国のスパイのではああいう良質半導体を作れないでゴミばっか作ってるだろ

韓国が居ないと7倍とか、実際は10倍いくのでは

3 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:23:32.08 ID:PBcc5DNS.net
サムスン@韓国による世界支配はもうじき

4 :大島榮城 :2018/07/22(日) 05:26:26.55 ID:0/VgtQ+0.net
>>3
SSDの最初の、シリコンディスク実験もHewlett-Packardでやってた

もともとはHDDと主記憶メモリの間ではさんで処理高速化を狙った

みんな真似だろ

5 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:30:02.10 ID:7PYN4eUf.net
録画用のヤツもまもなく姿を消すのか

6 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:34:29.68 ID:ZknVAMjB.net
awsの標準ストレージもSSDになってるもんな

HDDはコールドストレージ用

7 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:45:58.82 ID:gj7CYQYw.net
SSDで省エネはねーわ

8 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:49:50.61 ID:ZknVAMjB.net
SSDとか、投資がモノをいう世界はソフトバンクみたいな会社がやるべき
韓国や中国というよりも保身に走りがちの日本電機メーカーにはあまりにも向いていないしなさけなない

9 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 05:53:55.19 ID:Lb1BJYFO.net
未だに企業で使われるPCにHDDが載ってる現実w
作業効率を上げたいならまずSSDにしろw

10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:00:01.36 ID:5CtaCNeJ.net
ssdまで爆発させるのか・・・

11 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:04:09.59 ID:9qA0ngZ9.net
今時、ノートでHDDとか。3TB積むわけじゃあるまいし。

そこまで安くしたいかね。

12 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:04:58.57 ID:49VzsH9U.net
技術的な問題ではなく、商売方法だけの話だもんな。
本来、容量の違いで価格差がある訳無いもんな。

13 :大島榮城 :2018/07/22(日) 06:08:47.84 ID:0/VgtQ+0.net
>>10
俺の目の前のiMac大丈夫かな

韓国の呪い入ってんのかな、フタ開ける工具買うの面倒で確認してない

14 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:13:30.20 ID:9qA0ngZ9.net
1TB HDD 6000円 SSDだと28000円位か。
ナスもSSD化したい。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:13:32.47 ID:SS5IOZTv.net
>>12
え?

16 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:15:15.58 ID:6/M4ycei.net
SSDは書き込みに上限があり、それを越えると論理障害をおこして突然読めなくなる

https://gigazine.net/news/20140618-ssd-endurance-experiment/

上記のテスト結果より、書換可能な容量は全体で700TB。
1日10GB書き換えても190年もつ計算になると記事はいうがそれは現時点での常識を当てはめているに過ぎない
しかしもし毎日1TB書き換えていたら700日、ほぼ2年でオシャカになる

17 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:18:13.27 ID:9qA0ngZ9.net
>>16
書き込みできなるならまだしも
読めなくなるというのはなぁ。
まだ経験ないけど。

18 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:27:06.82 ID:ZoLj56w+.net
安くしてね

19 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:29:07.21 ID:WoOz4dCZ.net
>>18
500GBで4,800円の予定です

20 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 06:39:57.77 ID:iEIZiQSv.net
メモリーカード 1GB 1万 の時代があったのはそんなに昔ではないよな

21 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 07:05:52.87 ID:zM70jfP0.net
HDDは壊れる前に前兆があるからいいんだよな〜

22 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 07:39:46.91 ID:eDpoH4/L.net
サムスンがもっと従業員をガンガン働かせてメモリの単価を下げればもっと早く追い越すよ。

23 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 07:50:04.79 ID:Ho5+Rzsc.net
御託はいいから1GB1万円のSSDを早く出せ。

24 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 07:55:47.62 ID:lKlixV6V.net
>>1
繰り返し書き込みでデータが破損しないSSDを作ってから発言しろ

25 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:06:18.15 ID:iqhmdAoD.net
>>23
高ぇええええ

26 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:07:50.53 ID:Pu73ELqb.net
インテルのCPUの脆弱性緩和策でSSDが性能劣化する問題が発生している

27 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:23:46.80 ID:v8ZEvH3B.net
だったら値段をもっと下げろw

28 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:23:50.60 ID:5SF00Avd.net
大容量化でSSDの劣化速度も7倍だね
頻繁にOSのクリーンインストールが必要になるな

29 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:40:15.85 ID:n0Fmwp7G.net
OSの起動は速くなったんだけど、
アプリの起動がもたつくようになった。
ひどいのになると、300Kb程度のショボいアプリなのに数秒フリーズする。

30 :大島榮城 :2018/07/22(日) 08:46:14.74 ID:0/VgtQ+0.net
>>29
それはDOS時代からある問題だな

しかし、OSのかなりがunixになってるのにおかしい

31 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:55:00.44 ID:wW9RsFi+.net
SSDも寿命前に容量が倍で価格が安くなったのに買い替えて3回 (64 - 128 -256)
運よく故障しらず
そろそろ1TBに買い替えようかな

32 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:55:30.87 ID:V90MGuVp.net
>>28
頭悪そ

33 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:11:46.30 ID:Xsajk6Bx.net
>>16
毎日1TB書き換える使い方をするユーザーって誰?どんだけおんねん
馬鹿か

34 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:19:27.94 ID:2hkoisUp.net
日本調査部ってサムスンが日本で最初に設置した部門か?

35 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:30:03.32 ID:X5aDSiW/.net
SDカードってしばらく放置すると
だめになるけどSSDも似たようなもの?

36 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:30:14.58 ID:Nq0RfLEP.net
>>16
一般ユーザーにとっては十分すぎる寿命だな

37 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:48:03.68 ID:LFyZura0.net
>>20
メモリースティックとかの時代か
もう20年くらいになるのかならないのか

38 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 09:54:59.38 ID:ox+3EARx.net
>>8
もはや運ゲーではない時代なんだろう。
ツマンナイ時代。

39 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:14:25.08 ID:/dV264kH.net
>>6
iops保証しないとあかんからな

40 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:14:52.77 ID:yeYlqEhn.net
サムスンすごすぐる・・・・・・・・・・・
一方中世のあの国はどうしてこうなったw

41 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:25:46.07 ID:KdZX7nD0.net
>また、SSDの単価が、HDDの4倍のスピードで下落していることも販売増につながっているとのことだ。15年に1GBあたり約0.4ドル(約48円、1ドル=約120円)だったのが、18年に約0.3ドル(約34円、1ドル=約110円)。22年には、0.1ドルを下回るという。

そろそろムーアの法則止まるのに、そんな安くなりようがないわな

42 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:37:36.89 ID:FEG8wfaa.net
TLCは安くて大容量だけどスピードにバラツキがあるのがなぁ…。
そこさえ解消してくれれば。

【SSD】 戦慄するほど書き込みが遅いSSDが見つかる。『KingFast F6 PRO 120GB』(2710DCS23-120) : ニッチなPCゲーマーの環境構築 - http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1071955717.html

43 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 10:58:21.63 ID:UQrh3KJH.net
次テレビ録画用に買う時はSSDだな

44 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 11:03:54.44 ID:nTmSVKTN.net
日本メーカーがサムスンに勝てるわけがない

45 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 11:08:34.35 ID:9hugCqAU.net
>>33
個人に限定しないなら、人気コンテンツ持ってる企業とか。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 11:25:23.04 ID:x3Auc7bZ.net
>>1
安倍ちよんは毒味役に夢ちゃん
を送り込んだのか?

酷いな…

47 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:05:51.24 ID:CY5WnX9n.net
>>16
こんな使い方してたらHDDでも飛ぶだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:20:13.64 ID:FEG8wfaa.net
>>16よりも新しい記事。

SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは? - GIGAZINE - http://gigazine.net/news/20150316-ssd-endurance-experiment-4th/

というわけで、最後まで生き残ったのは「Samsung 840 Pro(256GB)」。メモリメーカーとして高い信頼性で知られるSamsungが、1年半におよんだ激戦を制してついに王座を射止めました。
王座は決まりましたが、Tech ReportはSamsung 840 Proの息の根を止めるべく実験を続行。
そして、2015年2月にSamsung 840 Proが認識されなくなり、ついに息絶えたとのこと。Samsung 840 Proのセクタ再配置不能エラー発生の様子はこんな感じ。書き込み量に応じて一定のペースでエラーが増えていたようです。
特定のメモリセルに書き込みが集中しないようにメモリ全体に書き込みを
分散させることで長寿命化を実現するウェアレベリング機能(黄)は
600TBの時点でほぼ効いていない状態に。しかし、書き込み可能のブロック(赤)はたっぷり残っており、2.4PBの絶滅時にも20%程度、余力を残していたことが判明しています。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:20:47.14 ID:bCsgvxAU.net
>>45
企業は冗長化してるだろ馬鹿

50 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:21:10.31 ID:mgeSw+ud.net
HDDは結局熱磁気アシストとか出てこなかったよな
20TBのHDD出てくるとは一体何だったのか

51 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:26:22.81 ID:FEG8wfaa.net
>>50
そりゃ一般客向けに降りてくるのなんて一番最後だろ、金を持ってないんだから
新技術の製品はHPCとかデータセンター向けに高価格品でまず最初に出るのが普通

52 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:26:54.36 ID:NYb1aeTl.net
>>50
現在12TBやぞ。20行くべさ。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:27:31.64 ID:CdGi5HVT.net
>>50
熱アシスト磁気記録方式のHDDは、かなり時間が掛かったけど、
来年エンタープライズ向けに出荷開始予定らしい

54 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:43:42.47 ID:i1B0YeRa.net
誰かがSSD買ってくれないと価格が下がらない、
じゃんけんで決めるか

55 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:45:49.30 ID:GAPPwJqb.net
SSDを発明したのはの日本人なのにな
まさかHDDに取って代わるなんて誰も予測してなかったろ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:46:38.67 ID:sZ1UxYCW.net
USBメモリに大事なデータを何テラも保管するだろか?

57 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:50:42.04 ID:Th3VlYyW.net
起動ドライブとしてはSSD、大容量のデータドライブとしてはHDDの二本立てで行くだろう。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:51:07.73 ID:OhpjLMUg.net
2TBが1万切ったら考えてもいい。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:53:04.11 ID:6gDgJwKd.net
OPTANEとか普及したらHDDもSSDも無くなるだろうに。
在庫品を情弱に売りつけたいのか。

60 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:55:29.55 ID:9XKRRvFS.net
>>1 SSDはHDDを追い越す

って、最大容量と1GB当たりの単価と問答無用の突然死も追い越すのかね?

61 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 12:59:03.59 ID:FlF10jl4.net
>>16
そんだけ書き換えしてたらHDDなんて一年持たねーよwww

62 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:09:37.47 ID:Ug8K2/ys.net
ところで最近はFRAMとかMRAMとかあまり聞かなくなったな。
書き換え回数ではFRAMは無双だったな。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:09:47.23 ID:Sp9Rxder.net
そんなことより、壊れそうになったら
そろそろ逝くよって教えてくれる機能着けてくれ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:11:44.33 ID:FlF10jl4.net
>>63
昔から付いてるだろ
SMARTでググれよ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:11:44.84 ID:/XJ7E1h7.net
M.2な
Cドライブだけ高速ならいいや

あとエロがネット上で完結するから昔ほどデータを溜めなくなった
家庭だと子供の運動会の動画くらいかな、大きなデータは

66 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:17:04.37 ID:k47PTt6U.net
つい先日ノートPC買ったけど
やはりSSDまだ高いからHDDにしたよ
HDDでも十分快適だし

67 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:23:01.07 ID:pB3xgbc8.net
>>33
うちは、800GBぐらい毎日書き換えている。
バックアップ用だよ。
HDDも数年でOUTになった。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:24:43.44 ID:qQH7aXHm.net
まあなんにしてもコスト次第だろうね
もう少し値段が下がればと思うが

69 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:36:35.13 ID:5qimdvQb.net
まずは読み書き回数のリスクを改善してほしい
値段が下がって消費電力が落ちるのはいいことだね
ただサムソン製だけは使わないけど

70 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:05:33.17 ID:NM/UVuaZ.net
Optane SSD www

71 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:06:39.95 ID:NM/UVuaZ.net
インテルならなんでもありがたがる奴いるよな

72 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:28:19.50 ID:Uqe/BDI2.net
SSD書き込み寿命はわかるが、書き込まないで長年放置or読み込み専用として
使用してた場合HDDとどっちが製品としての寿命長いんだろう。
駆動部分があるHDDの方が不利なのかな?(´・ω・`)

73 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:43:33.87 ID:ZQkIooiU.net
SSDは長期に通電しないとデータが消えるよ

74 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:05:49.81 ID:FlF10jl4.net
SSDは電荷抜け、HDDは固着という問題があるからな
どちらも定期的な通電が必要

75 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:09:02.49 ID:7/maPMU4.net
HDDだろうがSSDだろうがデータ引越は
tar, zip, tgzなどアーカイブ単位でコピーすることを
オススメするよ。
テキストや画像ファイルをいちいちコピーすると
転送エラーでデータ壊れてるやつボツポツあるから

76 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:34:53.63 ID:YNI/HnC0.net
>>72
SSD
数年前の記事では1年ぐらいが目安だったはず
長期保存には向かない

77 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 15:38:26.17 ID:YNI/HnC0.net
↓見ても、1年ぐらいで設計されてるみたい

「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
https://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

78 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 16:41:45.82 ID:YUeX8Has.net
未だにサムスンが日本企業の技術をパクったと言ってる奴がいるんだよな
そもそも日本企業のメモリ技術なんて、アメリカからパクった物なのにな

79 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:08:17.08 ID:gj7CYQYw.net
>>78
にだ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:23:00.03 ID:GqSkieEN.net
未だにoffice2003とかXP が最高なんていう古参ユーザーがいるぐらいだから
SSDも想定以上の寿命が必要なんだろうなw

81 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:27:08.55 ID:bfzrJWcE.net
>>16
10年前に買ったSSD、まだOSの起動ディスクで使ってる。
Intelのツールでも正常性は良になってる。
80GBで7万4千円だった。。。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:35:02.36 ID:rnvIvzzM.net
>>77
え?
それ読んで、お前SSDが一年くらいでイカれるとか本気で思っちゃってるの?

83 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:35:10.99 ID:YUuIUr5t.net
サムスン主催の公演で言ってるなら間違いないな




ニダ

84 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:37:49.45 ID:e5o8fBnY.net
日本から盗み出した技術で、チョンが世界の半導体市場を牛耳るとかw
いやー、こうなるから技術くれてやるのヤメロって俺ずっと言ってたのになあw
なんでしたっけ、頭の悪い国粋主義のネット弁士諸兄、いまでいうネトウヨのみなさん曰く

「旧式の技術と設備をくれてやっても日本の最新製品のシェアは奪えない
 それに売れれば売れるだけ日本に特許料が入ってくるから、チョンは哀れな鵜飼いの鵜。」

でしたっけね?w

85 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:44:45.02 ID:k47PTt6U.net
こんなスレでまでウヨサヨ言うバカが現れることに驚きだけれど
どうしてもその文脈で話すんならば

技術くれてやるのヤメロつってたのに対して
教えてやればいい、国際貢献でもある、日本企業は儲けているし他のことでも競争力を伸ばせばいいだけ
というような左派系の人が進めてしまった面が強いでしょ。

自分の思想の都合の良いように物事捻じ曲げすぎ。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:45:29.33 ID:yjyVQt1e.net
2020年ならQLC全盛だろうしね
キャッシュ切れした時の書込速度はクッソ遅くなってるだろうし、
寿命もお察しくださいになるだろう

87 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:49:38.22 ID:FlF10jl4.net
>>81
昔のSLCのSSDは信頼だからね

88 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 17:58:10.81 ID:9hugCqAU.net
>>49
意味がわからない。
冗長化はデータが助かるのであって、
データ書き込み量が小さくなるわけでも
記憶媒体の寿命が伸びるわけでもないぞ。

89 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:04:44.10 ID:IpJO142o.net
それまで生きていないからいい

90 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:06:38.63 ID:5t0PVDxO.net
容量が1P超えるのはいつの日か
Tの値にはもう飽きた

91 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:11:14.22 ID:WV94oJUA.net
>>21
「いい声で哭けよ」

92 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:12:52.77 ID:icW3Y7e+.net
>>90
大体、SSDの容量は一年で1.4倍〜1.5倍で推移している
言い換えれば一年半で容量単価が半額になる

今の1TBと同じぐらいの値段になるのは15年くらい(2033年)じゃないか?

今から15年前ぐらいの1GBのフラッシュメモリも2〜3万ぐらいじゃ
なかたっけ?

93 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:13:57.39 ID:ynbhKRuO.net
手持ちの40TBの置き換えは無理だな

94 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:37:07.70 ID:e5o8fBnY.net
>>91
ブッヒイイイイイイ!!!!

95 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:38:27.38 ID:wiFQEZig.net
MacBookのSSD高杉晋作

96 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:39:10.69 ID:cYvMQP0t.net
そんなエロ動画ばっか貯め込んだって
どうせ見返さないだろう?

97 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:39:50.26 ID:q0EFvCXN.net
つうか、こんなこと2000年ごろに出版されたdisruptive innovation で論じられていただろ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:40:26.25 ID:kAeAjrHt.net
ふーん。一般ユーザーとしてはOSなど起動反応速度が旧型機に載せ替えた場合でも大幅に
早く成るSSDの大容量化と低価格化は喜ばしい。SSDは衝撃にも強いもんね

ただSSDで容量あたりの単価も下落したHDDを浦ほんとに上回る程市場価格も下がるかな?
またSSDは耐久性も最近HDDと大差無いくらいまで向上したようだけど、寿命が来る時は
HDDと違って唐突に来るらしいんだよな、まだ発売購入後寿命まで使って無いから知らないが
突然終わるらしい。予兆寿命は専用ソフト等で事前判断出来ると言うけど、データ復旧なおdも
比較的簡単なHDDには及ばないんじゃなのかな

99 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:41:57.93 ID:aX401L60.net
もう500GBが一万円になった

ノートもデスクトップもSSDに交換したよ
起動が早くなって快適だ

>>20
私が初めてデジカメ買った1997年当時は、5MBで二万円だった

100 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:42:05.87 ID:pgD2g1RI.net
 


いずれはなるでしょ。

でも2020じゃ
容量ベースではまだだろうな。
金額ベースなら可能性はあるかも。


 

101 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:44:47.90 ID:aX401L60.net
SSDの突然死問題は、冗長化SSDの登場で解決するだろう

容量増加するってことは、内部でRAIDみたいな構成にしてもコスト的に見合うはずだ
わざわざBIOSの設定でRAIDを組む必要ない時代になるよ

102 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:46:47.78 ID:pgD2g1RI.net
内部でRAIDじゃダメでしょ。
入出力が壊れたらアウト。

やっぱりHDDのRAID式じゃないとね。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:46:53.63 ID:k47PTt6U.net
>>99
HDDでも今は早いし(SSD程でないにしても)
なんだったら起動/終了をしなければいいんだよ

104 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:48:51.72 ID:AoQXVkhu.net
システムを入れる領域は既にSSDが主流にになってるけど、倉庫としてのHDDは価格面で魅力的。
4T〜6TbyteのHDDはギガ単価2円ぐらいだから、まだまだHDDは生き残りそう。

105 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:49:19.54 ID:q0EFvCXN.net
>>103
いらないデータにHDD使うことはあるけど今起動は全部SSDじゃね?

106 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:54:36.32 ID:+7O6HXQt.net
この間買った800GB SSDはDWPDが3だから、書き込み寿命にはなかなかならんだろうなぁ

107 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:03:33.30 ID:txOxjxJH.net
SSD 2000円ぐらいで売ってくれ

108 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:07:35.67 ID:JXepXlkx.net
ジャップには作れないやつか

109 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:07:46.20 ID:DD1fm5XY.net
SSDってそんなにいいの?
正直HDDでなんの不便も感じないんだが

110 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:13:51.77 ID:icW3Y7e+.net
SSDは使ってなくてもスマホは使っているでしょ

ハードディスクがまだ主流だったら、iPhoneも登場してない

111 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:18:00.45 ID:+j82wbFY.net
>>108
まあ東芝が売っぱらっちまったからそういうことになるな

112 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:19:38.96 ID:+7O6HXQt.net
>>111
東芝メモリの従業員は日本人じゃなくなったのかー

113 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:20:01.56 ID:FlF10jl4.net
>>109
インターネットを知らない俺はNiftyserveで何も不便を感じてないぞ、みたいな頭の悪い書き込みはやめようや

114 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:20:16.99 ID:KbxXNgWr.net
データの長期保管ならHDD有利だろ

115 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:20:19.31 ID:LMQyZ9wE.net
>>109
月並みだけど、システムドライブをSSDにするのはありだと思う
丸ごとイメージバックアップを取っておけば回復も楽だしね

データドライブに使うメリットは正直あまり感じないかなぁ…
SSDの信頼性については言われているほどじゃないねそれなり
廉価なものだと、年に何度かは巨大なファイルが破損してる

116 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:20:27.08 ID:/0+oId7X.net
これからはSSDの時代だってのは真実だと思う

OS、大容量ゲーム、普段から使うアクティブなソフトはSSD
普段は使わないが保存しておきたいデータはHDDって住み分けになる

それはそうとしてサムスン製は使わないよ

117 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:25:08.00 ID:/0+oId7X.net
>>109
OSの立ち上がりの速さがまるで違う
HDDだと30秒かかるのが
SSDだと7〜8秒といった所

ダークソウル3ってゲームだと
PS4(HDD)が場面の切り替わりに16〜24秒
PC(SSD)が3〜5秒くらい
快適さが、まるで違う

118 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:28:14.19 ID:0ECY9sKU.net
ノートの買い替えで悩んだけど結局HDDにしたらメモリ16GBで充分だからかまったく遊ぶ分に問題なくて早い
ほんとにいるのかなぁ?って思う

119 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:34:39.13 ID:YNI/HnC0.net
>>109
いい
ただ、一般的にはOSの起動ドライブで十分かな
最低80Gあればいい 256Gなら安いし入れてみるのもいいと思う

ただ、HDDと違ってSSDは突然死する バックアップは気にした方がいい

120 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:45:53.81 ID:I+aYI3L8.net
HDDも突然死は無いわけじゃないし、アクセス中の衝撃で即死することもあるし、どちらにしてもバックアップは気をつけるべきだと思う。

121 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:46:32.39 ID:M78io5zS.net
3万時間とか動かせるの?

122 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:49:30.09 ID:Y7QY52vT.net
容量/金額ベースで追い越せよ?
待ち望んでいます。

123 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:50:08.45 ID:icW3Y7e+.net
一昔前は「データが飛んだら…」という懸念でマメにバックアップを
取っていたが、各種クラウドサービスが登場して意識しなくなった

何年もSSD使っているが、突然死は幸いにもまだ遭遇していないし
仮に手持ちのスマホが突然死しても困らないなぁ

124 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 19:52:52.34 ID:YNI/HnC0.net
>>121
神のみぞ知る
総書き込み数の目安(TBW)はあるけど
コントローラー他回路が先に行くケースもある

突然死っていうのはコントローラーが行くケースかな

あと、重要なのは最低でも1/3程度は空きを確保すること
これは、寿命に大きく影響する

125 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:00:38.07 ID:FEG8wfaa.net
>>62
MRAMもコンシューマな利用範囲では書き換え回数は実質無制限だよ
あとSRAM並みに早くてNVMなのも良い
ただ開発費用がDRAMほど投入されてないのであまり研究開発が進んでないのよ
金持ちならEverspin Technologiesに資金を投入して差し上げろ
>>72
読み込みにも回数制限あるよ、余り知られてないけど
>>98
大容量になればなるほどドライブ全体としては高耐久になるから平気だしそんなに気になるならSMART情報を常に確認していろ
>>118
OSの立ち上がりが段違いで爆速になるからなぁ…
電源ボタン押してからログイン画面に到達するまで7秒で起動する

126 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:12:31.11 ID:FlF10jl4.net
>>125
STT-MRAMの商品化マダー?チンチン

127 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:20:04.88 ID:qqYpem4a.net
2T5000円で

128 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:59:01.88 ID:ghja/PNB.net
いつまでAppleがSSDにクソ高い値段つけてMac売り続けられるか楽しみだなw

129 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 21:00:30.57 ID:XHA5AWlE.net
A1対応なSDカードはコスパ悪し?

130 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 21:04:06.55 ID:+5zciyk4.net
ノートパソコンはSSDはひたすら安くなってくれるのはありがたい。
だがデスクトップはどうせHDDと併用になるから、もうどうでもいいな。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 21:38:41.40 ID:/gdw0iZb.net
お前ら数年後に突然死を経験して思いっきりSSDに対して掌返しするかもと思う
HDDの瀕死宣告機能は優秀

132 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 22:22:21.11 ID:8JiC7JO/.net
>>16
SSDは容量が寿命に効いてくるから、仮に2.5TBのSSDだったら毎日1TB書いても、20年もつ計算となる。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 22:23:17.02 ID:8JiC7JO/.net
>>124
SSDはRAID必須だな。

134 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 22:29:38.75 ID:FEG8wfaa.net
>>133
RAID 0以外ならまぁ確かに。
RAID 0だと冗長性皆無だから突然死したらより深刻…

135 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 22:41:13.73 ID:d/btpp9S.net
2020年までには、日本サムスンはなくなるでしょう。

136 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 23:00:27.69 ID:5ezdPqnV.net
>>135

韓国が日本を併合するから

137 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 23:23:25.71 ID:6G5yZzDB.net
どういう経緯と名目で?

138 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 14:53:49.53 ID:7aOPQnFG.net
そんなに言うなら3TB1万円くらいのコストでお願いします

139 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 19:02:32.22 ID:p34To91J.net
QLCになったらそんくらいなるよ

140 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 22:27:11.96 ID:csYBWkVp.net
>>132
SSDは同一箇所を頻繁に書き込まれるのに弱いのでは。

ありがちなのは8割ぐらいが書き込まれた状態で固定化、残りの2割で頻繁に書き込みされるような状態。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 08:41:31.52 ID:/nVNJaej.net
SSDの価格がここ数年全く下がらない。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 11:35:48.40 ID:Cs4bfnwu.net
現在進行系で下がってるんですがそれは…(困惑)

143 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 12:03:39.02 ID:IaLWi9+G.net
>>141
ここんとこ一気に下がってるで

144 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 12:39:12.40 ID:bER2UT3W.net
>>140
Trimで利用領域を明確にし、利用中の書き換え頻度の低いエリアのデータを書き換え頻度の
高い空きエリアに移動させて、空きエリアは書き換え頻度が少ない状態にしてるんじゃ?
・・・どうせNANDフラッシュは定期的に書き戻さないといけないし。

コントローラの動作は複雑だね。

145 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 12:50:25.86 ID:TkpSSB/8.net
>>16
書き換え回数に問題があるでいいのかな?
例えば一回しか書き込まない保存用途だった場合耐久性はHDD並みになるの?

146 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 12:53:51.06 ID:iFOAvOnP.net
システムドライブはSSDにしているが
OS起動という点ではそれほど恩恵はない
めったに再起動しないから

147 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 13:19:07.47 ID:OdhQmKPb.net
>>144
それって、やってんの?俺も気になってるんだけど、
内部で自動書き換えする資料見たこと無いんだけど

なんか、通電したらデータ揮発は防げる的な怪しい話は見かけるけど

148 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 13:31:03.43 ID:bER2UT3W.net
>>147
ttps://jp.transcend-info.com/Embedded/Essay-22
グローバルウェアレベリングがそれに相当するのかな?

149 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 13:32:46.95 ID:i8OjfByu.net
でもお高いんでしょ?

150 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 13:33:49.79 ID:Cs4bfnwu.net
>>145
1日に10GB書き込んでそれを毎日何年も続けるといった変な使い方をしなければSSDの寿命に到達する前に新しいSSDが気になる頃合いになる
つまり、ハードに使わなければ気にする問題じゃない

151 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 13:50:05.57 ID:OdhQmKPb.net
>>148
Thx 自分でもググってたんだけど

>利用中の書き換え頻度の低いエリアのデータを書き換え頻度の
確かに、こっちの方はやってそう

>・・・どうせNANDフラッシュは定期的に書き戻さないといけないし。
こっちは、やっぱ怪しいw
↓のソフトがあるんだけど、これはフラッシュのリフレッシュを行うもの
中を読むと、アクティブ型はいいんだけど、パッシブ型はデータ読み込んで
エラーが生じたら、訂正技術を用いて訂正すると読める。
つまりデータ読み込みが発生しなければ、放置と。
どっちかはコントローラーにもよるみたいだし。通電で安心してはダメとしか読めない。

https://japan.cnet.com/release/30208896/

152 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 14:01:46.77 ID:dn5PMgn5.net
>>148
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 14:11:13.31 ID:Cs4bfnwu.net
>>152
誤爆かな(笑)

154 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 05:44:14.09 ID:LzXwlspD.net
容量じゃなくて容量単価がHDD追い越すのは相当先だと思うけどな

ただ、SSDの容量単価というかコストパフォーマンスがHDDを追い越さなくても
ますますSSDは普段使いになってHDDはコールドストレージとしての性質が強くなるだろう

なんでかというと、ユーザーの使い方からくる必要容量は緩やかに伸びる程度だから
ある程度のところまでくると、コストパフォーマンスが一般人の要求を満たしてしまう

現状でも4T 6TのHDDなんか一般人に渡しても持て余している

155 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 17:39:40.64 ID:Oc1pSnC2.net
154の言う一般人から少し逸脱してる者だが。
深夜アニメ録画用静音PCのストレージとしては3〜4TBのSSDがこなれた価格になってくれるとうれしい。

156 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 18:17:07.67 ID:CgwbO+Fr.net
中国メーカーが一気に現れて価格どんどん下がっていくな
中国メーカーの性能も三ヶ月ごとくらいにあがってるし 
容量単価が下がるのなら容量上げていくしかないわな

SSDも500GBがノートPCやゲーム機で使われる一番小さいサイズとかになるんじゃね?

157 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 18:55:43.95 ID:xphqZ1FE.net
64層の512Gbitのチップだと
もう1チップで512GBだよ

158 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 20:08:39.69 ID:RXL54qOv.net
WD、2.5インチで容量15.36TBのデータセンター向けSAS SSD 〜64層TLC NAND採用、リード最大2,150MB/s - PC Watch - https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134944.html

159 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 23:27:08.27 ID:Ov6OM/NH.net
[新]dele/ディーリー #1★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1532694010/

160 :名刺は切らしておりまして:2018/07/27(金) 23:47:05.57 ID:ObTxCNix.net
>>88
定期的に交換してくでしょ

161 :名刺は切らしておりまして:2018/07/31(火) 00:44:15.78 ID:r3HHB1Kr.net
OSも半年か一年で書き換えるから
SSDにとってはちょうどいいよね

162 :名刺は切らしておりまして:2018/08/01(水) 23:06:06.34 ID:YhbxrYeh.net
同じサイズで実現出来る容量がハードディスクを遥かに追い越してしまったから
データセンターでとにかく容量を稼ぎたい目的には
ハードディスクは死んでしまった

163 :名刺は切らしておりまして:2018/08/02(木) 09:21:46.69 ID:X90Rap2J.net
3.5の大容量ドライブとか出るのかね

164 :名刺は切らしておりまして:2018/08/02(木) 09:53:05.00 ID:+8QrIrDW.net
>>163
チップだと16-60枚積めるから
容易に16ー60TBいけるね

165 :名刺は切らしておりまして:2018/08/02(木) 10:21:23.97 ID:PFney9B8.net
100TBは既に出てる

166 :名刺は切らしておりまして:2018/08/10(金) 15:33:24.14 ID:E9yeSOPT.net
2TBが1万円ぐらいになる?

167 :名刺は切らしておりまして:2018/08/21(火) 19:25:07.90 ID:kimo3ajj.net
dellでSSD、HD併用の安いデスクトップ見つけた。
しかし肝心のSSDが120GBしかない...
これじゃwindows10 のシステムぐらいしか、
使えないなあ。

総レス数 167
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★