2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【航空】ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン。世界の旅客機では日本製部品が重要不可欠に

1 :田杉山脈 ★:2018/07/13(金) 19:25:56.23 ID:CAP_USER.net
6月29日にIHIより防衛装備庁に「XF9-1」という戦闘機用エンジンが納入された。

 XF9-1は試作エンジンであるとはいえ、推力は15トンを超える。米国の「F-15」やロシアの「Su-35」といった世界の一線で活躍する戦闘機のエンジンと同等以上の出力を持つ。

 これまで、日本は一流の戦闘機用エンジンを自力で開発できなかった。

 FSX問題で日本が強く出ることができなかった要因の一つが、自力ではどうしてもエンジンを開発できる目処が立たず、米国に頼らざるを得なかったことであった。

 戦後70年以上できなかったことが、ようやくできた。日本の航空産業史上、画期的なことである。

 XF9-1の性能を見て、感慨深い思いに浸っている航空関係者は多いのではと思う。日本のジェットエンジンもよくここまできたと――。

http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/e/6/500/img_e69a03c0aefd00458329515ea78a14e047410.jpg

実は、日本のジェットエンジン業界は、日本独自のものも含め、優れた技術を多く持ち、世界のジェットエンジンの性能向上に貢献してきた。

 エアフォースウンなどのごく一部の例外を除けば、日本の技術の入ったジェットエンジンを積まない旅客機は現在、空を飛ばないまでになった。

 その現状を振り返りつつ、XF9-1の意義を考えてみたい。

世界のジェットエンジンを乗っ取りつつある日本
 世界のジェットエンジンは、米GE(ゼネラル・エレクトリック)、プラットアンドホイットニー(PW)、英ロールスロイス(RR)の3社が君臨する世界である。

 残念ながら、日本はこれらの航空エンジン大手と異なり、日本企業ブランドのジェットエンジンを作れていない。

 しかし、航空エンジン大手のジェットエンジンは、日本製部品、日本の技術が使用されている。そうした例は枚挙に暇がない。世界のエンジンの内部を日本勢が乗っ取りつつあるように見えなくもない。

 日本の重工各社が、GE、プラットアンドホイットニー、ロールスロイスのエンジンの開発・生産に関与している。成田空港や羽田空港にいるような飛行機のエンジンは、10〜20%が日本製である。

 例えば、日本航空が使用するボーイング「787」の「GEnx」では、高圧コンプレッサーや低圧タービンなど、日本勢が15%以上を製造する。

 また、エアバス「A320」やボーイング「737」の新型に搭載される「PW1100G」では、低圧コンプレッサー、燃焼器、ファンケースなど23%を製造する。

これら部品の多くは、開発コストや生産能力の分散の側面が強く、日本でなければ作れないというものばかりではない。

 しかし、ジェットエンジンのタービン、コンプレッサー、ファンをつなぐシャフトのように日本のIHIが優位性を持つものもある。

 特に難易度の高い長さ3メートルを超えるシャフトの世界シェアは70%である。

 そのシャフトを支えるベアリングも日本製が増えつつある。NTNは近年、PW1100Gと「Trent-XWB」のシャフト用ベアリングを受注している。

 PW1100Gはプラットアンドホイットニー社で最も多く生産されるエンジンであり、トレントXWBもロールスロイスの主力大型エンジンである。

 シャフトの素材も日本が強みを持つ。
以下ソース
2018.7.13(金
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53545

480 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 05:03:36.58 ID:0HxoMDqb.net
>>13
エンジンが作れなきゃ、そのそもそものソフトウエアやノウハウも持ちえないんだが

481 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 07:46:48.73 ID:ecX+P30f.net
エアフォースウンってなんだよ

482 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 10:43:18.09 ID:wqxVh0ZT.net
数世代前のエンジン性能にやっと追いついただけの話だろ

483 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 13:52:14.23 ID:3ejPEhhT.net
F7ジェットエンジンを小型ジェット機向けに販売しないのか 軍用で買う国もあるぞ
型式証明は本田の中の人に聞けばいいでしょ

484 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 13:57:50.01 ID:AmvHL3O9.net
>>13
MRJの完成が遅れているのも、全体を統括するノウハウが無いからだよね。

485 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 15:31:02.75 ID:q8W5YfRE.net
>>37
中国ってか、エアフォースウンてキム豚の専用機のことだろ

486 :大島榮城 :2018/07/17(火) 15:32:41.83 ID:O+3Kp5iW.net
ドタバタばっか

石川島播磨さん、こっちで回路操作したから
これの出力まだ上げられるだろ

487 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 15:34:28.77 ID:EEFmFw2T.net
ホルホルのしすぎは見苦しい
半島のやることだ

488 :大島榮城 :2018/07/17(火) 15:39:09.92 ID:O+3Kp5iW.net
そういう変なことモルモン教が言ってるのか

じゃあ糞の臭いにまみれたあんたのポットはなんなんだよ

489 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 16:08:21.49 ID:ECR+NW80.net
発電所のガスタービンと似たやつだろ

490 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 17:13:32.49 ID:hoPvN0MU.net
まあ色んな物を作れるのは、作れないよりは良いことだよ。

作れず言い値で買うしかないより、それうちで作った方が安いんだけど?って価格交渉もできるやん?

491 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 17:29:47.12 ID:lrCet0Ri.net
中国韓国に技術盗まれたりハニトラ引っかかって売ったりしそう。

492 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 17:31:49.62 ID:s5u9BwXy.net
ネトウヨが勘違いして現時点で世界最強の最先端エンジンが出来たと吹いているが

493 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 19:37:43.43 ID:M7Vuss4J.net
俺は大学院出たらIHIで炊飯器の研究をしたい

494 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 21:43:52.94 ID:n0mPe9xf.net
>>493
どこの大学院?

495 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 21:49:48.80 ID:VbPsul6E.net
>>53
八木アンテナは開発済みだったのにな
レーダーはアメリカに遅れを取った

496 :大島榮城 :2018/07/17(火) 21:59:10.32 ID:O+3Kp5iW.net
>>495
藤井とかのつクリ話しになってない作り話くさい

俺も船舶実習でレーダー監視とかしても、船影が小さいと見えない
けっきょく、日本の近海は目視で監視しかできない

497 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 00:23:23.83 ID:CJZ0P0h7.net
ジェットエンジンの開発はイギリスが先じゃなかったか
有望視したのはドイツだけど

498 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 03:57:27.96 ID:9eFU1ADk.net
静かなジェットエンジンって 出来ないものかな?

499 :大島榮城 :2018/07/18(水) 05:22:09.15 ID:fmDCON/L.net
>>498
F18ので良いんじゃないのか、FBIの工作員
みやけまゆみの強姦カンボジア銀行金利とかなんだとか言い掛かりばっかだろ

500 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 06:01:02.43 ID:keIL8jSF.net
>>498
最近の空飛ぶ車でよくある小径の電動ファンかプロペラを多数駆動させるやつ
動力源の発電機か空気源がいるけど
そうでもなければ奇抜な方法しかなさそう

501 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 07:52:20.71 ID:PjmnXIgp.net
ジェット機の騒音の多くは大気とジェット噴流との摩擦でできる渦によるものだから
たとえ電動化してもあまり静かにならん
でも軍用機とはいえ騒音軽減は大事な問題でいろいろ考えてはいるようだよ

502 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 09:37:33.69 ID:zAFgOlAO.net
>>2
チョン猿発狂。wwwwwww

503 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 11:25:32.07 ID:AtnYt1XL.net
さすがに海外で整備できないエンジンでは民間機には使えないでしょ?

504 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 13:42:59.50 ID:WsLhvy7G.net
>>453 素材の上に加工技術、総合技術が合わさって初めてエンジンができるんだよ。 どれ一つ欠けても最高のものは生まれない。
高圧タービン動翼一つ取っても、素材の耐熱温度が高ければ高いほど良いがそれでも不足するのが現実。
だから穴を開けて空冷で冷やす。
さらに羽の上に環境コーティングをして耐熱性をあげる。

素材と言っても一つのエンジンには複数の素材が適材適所に使われてる。

例えば、シャフトなんか当然特殊鋼が使われてるがそれを加工して世界中のジェットエンジンメーカーに供給してるのがIHI ロングシャフトの70%のシェアを持つ。
素材の持ってる力を引き出せるのがメーカーの力。

505 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 13:53:12.09 ID:WsLhvy7G.net
>>503 何を言ってるんだ? 軍用エンジンと民間エンジンは全く違ったものだぞ。 要求仕様が違うからそのまま転用なんかできないし、元々軍用は民間認証を取る様に設計されていない。

要は軍用エンジンで培った技術力で民間エンジンを作ると言う話だよ。
流石に日本が丸々民間エンジンを作っても採用なんかしてくれるわけもないから、先ずは共同開発の中の分担比率を高めることになる。
最後に残されるのは、高圧タービン翼になるだろうが、それを担当するときには、総合メーカーとして独立した時だろうな。 メンテナンス網から全て揃える必要があるが。

506 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 14:11:54.26 ID:byN35fCk.net
>>498 どこも静かなエンジンにする工夫はしてる。
噴出口を工夫したり。
JAXAでは、素材の中に空洞を沢山入れた消音材を開発した。 多分XF9にも使われる。
超音速旅客機の開発では、衝撃音そのものを減らす機体形状も出来た。

507 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 14:31:58.09 ID:gu/jhNbx.net
日本すげー

508 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 15:02:11.84 ID:AtnYt1XL.net
>>505
> メンテナンス網から全て揃える必要があるが。

それができないから無理だと言ってるんだよ。
3強どころかウクライナのモトールシーチにも勝てないって。

509 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 15:16:43.74 ID:heT5NDF9.net
>>505
安全承認が違うからややこしい
軍用機は日本の審査で勝手に作れる
民間機はFAAにいちゃもんつけられる

510 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 09:57:38.04 ID:JHhpWPXF.net
>>509
軍用も輸出するには相手国の認証基準満たさないと売れん

511 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 10:58:14.68 ID:gH0gXe6j.net
>>509
憲法9条があるから手抜きの試験評価で問題ないしな

512 :名刺は切らしておりまして:2018/07/19(木) 11:07:21.25 ID:U0LQZlCI.net
>>1
部品メーカーのイベントコンパニオン、大手メーカーより攻めた服で良かったりするんだよな

513 :名刺は切らしておりまして:2018/07/20(金) 08:11:11.59 ID:7igOBqki.net
>>492
いやいや、まさかそんなバカはいないだろう

514 :名刺は切らしておりまして:2018/07/21(土) 18:33:31.81 ID:qd3XN0Y5.net
戦闘機エンジンなら、型式認定もメンテナンス網も無視出来るからなw
自前で考えたらいいだけだから、商用やるより技術開発が捗るわなw
で、東大は一切協力しないんだっけ?あね反日の税金泥棒どもはw

515 :名刺は切らしておりまして:2018/07/21(土) 18:53:45.07 ID:XOXYzVpu.net
>>319
その辺りは特許でガチガチ

516 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 01:01:46.58 ID:xF1i1S3n.net
これ実証試験用エンジンって事だよね。
防衛省が地上試験をしたとして、
次に機体に載せて試験をしたりするの?

517 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 08:33:25.08 ID:Xn6tYnwB.net
>>516
アメリカかロシアのATFでの高空模擬試験しないと

518 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 13:45:42.56 ID:w8U39b6D.net
>>516
室温くらいで一気圧で一応燃焼試験して最低限の項目確認して作動確認というところ
機体に載せての試験の前には
同じ条件でサイクル的に運転停止を繰り返しての劣化や不具合の確認
飛行を想定しての亜音速〜超音速までの各種風洞試験や高空での
大気条件を再現した環境での試験
・・・・といった基礎的な試験データを積み重ねてからだな

519 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 14:37:24.10 ID:T9UhZipA.net
 
確かエンジンの試験場の予算見送りが決まったとか
一応 造るつもりなんだろ
みんなで抗議して早く造らせよう

520 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:32:59.69 ID:nRxvSQTz.net
>>519 あれは国産機の開発がGOしてからでも間に合うと言う理由だったかな。
どのくらいの期間で設備が作れるか知らないが。

521 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 18:37:12.49 ID:r2v1Zcf5.net
>>515
特許は技術を公開して金払えば使えるようにする独占権だから特許でガチガチにはできない
逆に理解してる人多いよな

522 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:36:41.78 ID:7wp2Dyt5.net
>>2
メンテナンスがあるから
こんなの作りました!!って言っても
採用してくれないんだよ
故障したら部品取り寄せに1週間
技術者派遣に2週間後

523 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 01:40:23.30 ID:V9gK4Nj8.net
部品の一部でここまでホルホルするとは。

逆に日本も製品メーカーから部品メーカーに成り下がったとしか思えない。

524 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 02:17:48.07 ID:th2nA4Cp.net
日本の技術は世界一ぃぃいいいいい?

525 :名刺は切らしておりまして:2018/07/23(月) 09:15:01.07 ID:IbrEze9s.net
じゃ、ま、僕からいきます。
僕の場合は、日本中から製品サンプル取り寄せてんだけど、
今の日本製品はさ、なんつうの、こう、
世界一ものもある、だけど世界一じゃないもあるよね。

526 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 08:02:29.72 ID:suQPG5Jc.net
>>521
ズルズル特許出願中で引っ張り
他所が類似品出すと噛みつく
次第に時代遅れになって見向きもされない
せこい事するな

527 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 14:14:57.52 ID:ZgfeyZvL.net
おいおいwww

アメリカも抜いた?ロシア製最終兵器、最新の実力
https://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E217376/?p=1

528 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 19:21:33.44 ID:InPX6Mqt.net
スレタイが「ついに日の目を見た‥」
となっているが、まだ日の目を見ると言える段階じゃないだろ。
機体に載せて飛んだわけでもないし、
量産されたわけでも無い。

529 :名刺は切らしておりまして:2018/07/24(火) 21:06:47.96 ID:i1aDzsb6.net
そりゃ元記事が「日本スゴイ」のとこだから

総レス数 529
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★