2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】「もう液晶の会社ではない 」シャープ株主総会で戴社長

1 :ノチラ ★:2018/06/20(水) 19:14:37.85 ID:CAP_USER.net
シャープの株主総会が堺市の本社で開かれ、戴正呉社長は「シャープはもう液晶の会社ではない」と述べ、今後は人工知能=AIとIoTを組み合わせた事業などを強化するために人材の獲得を急ぐ考えを示しました。

台湾のホンハイ精密工業の傘下に入ってから2回目となることしのシャープの株主総会には、去年の半分程度のおよそ370人の株主が出席しました。

この中で、この1年間で業績が回復し、東証1部への復帰や株主への配当の復活などが報告されました。

質疑では株主が、今後の会社の成長に向けた人材の獲得について質問したのに対し、戴正呉社長は「シャープは8KとAIoTの事業をビジョンに掲げていて、もう液晶の会社ではない。人材をすごく急いで募集しないといけない」と述べ、人工知能=AIとIoTを組み合わせた事業などを強化するために人材の獲得を急ぐ考えを示しました。

また戴社長は自分の後任の社長について、募集や育成を進める考えを改めて示しました。

株主「経営陣 よくやっている」「売れる商品をもっと」
株主総会に出席した大阪 豊中市の70代の男性は「社長をはじめ経営陣はよくやっていると思うし、質疑の回答も的確で信頼できると感じた。株主からは『配当が安い』という意見も出たが、まずは会社を立て直して軌道に乗せることが重要ではないか」と話していました。

シャープのOBだという60代の男性は「経営がV字回復を果たしたのは人員削減の効果が大きく、もっと売れる商品を作ってほしい」と指摘し、後任の社長選びについては「今の社長は歴代の社長と比べても優秀で、次の社長に代わる時期や人選を間違えると今度こそ会社がなくなってしまうことになりかねない。時期や人選をしっかり進めて次の経営陣に上手につなげてほしい」と話していました。
戴正呉社長「自己採点は60点」
シャープの戴正呉社長は、株主総会のあと報道各社の取材に応じ、これまでの経営再建の自己採点について、「60点だ。新規事業などまだ少ない。2年前からたくさん要求してきたことを、もうちょっと頑張っていきたい。スピードはまだそんなにいっていない」と述べ、引き続きスピード感を持って事業の拡大などに取り組んでいく考えを強調しました。

また戴社長は、20日付けで会長兼社長に就任したことに関連して、「会長兼社長なので、後継者の選択とか教育をもっと自由にできる」と述べ、社長交代の時期が今の中期経営計画が終わる再来年3月より前になる可能性があるという考えを改めて示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180620/k10011487601000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:15:26.52 ID:0fjEFy51.net
台湾の会社だ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:19:10.23 ID:ileRl+l8.net
そらスゲェ
東芝から優秀な人材を
拾いまくれ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:25:26.27 ID:MXxmPKk7.net
目の付け所がシャープなだけで、昔っからカメレオン的に主力商品はコロコロ変わってるじゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:26:51.26 ID:zo+ygIuK.net
中華企業です

6 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:31:07.76 ID:heSiv/aF.net
ここまで見事にネトウヨが惨敗するとは・・・・・・・


ま、 予想通りだね

7 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:42:45.08 ID:3cOqgfVI.net
シャープペンシルから始めよう

8 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:45:08.68 ID:1XMfsZq5.net
社員は中国ができなくても社長の話わかるの?

9 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:46:40.56 ID:cA+1fl0I.net
>もう液晶の会社ではない

それを株主に言わせることが大事なのに
自分で言うとか

10 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:49:07.97 ID:TTOoHL4x.net
畜生の会社

11 :ブサヨ:2018/06/20(水) 19:50:09.26 ID:R9fJV30E.net
まさか有名な日本の大企業が台湾企業に買収されるとはw

12 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:01:28.94 ID:IhuU76Wn.net
革新機構のお世話にならなくてホント良かったよなあ

13 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:04:48.55 ID:BiDdODrK.net
あのな
ものづくりジャパンなんてのは、ただの政治スローガンだ

大きな組織の重要な地位に座ってて権威主義者の馬鹿どもから尊敬され優遇され
下の者をどやしつけたら金が入ってくる

この欲望をみたしてくれる人材が「優秀」なのだよ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:05:43.80 ID:c29gRs1g.net
ジャパンディスプレイでしたっけ?
あそことは永遠に関わって欲しくない

15 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:08:57.96 ID:vqo7Aytr.net
糞社長に見えた

16 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:09:03.10 ID:yz4/TV2a.net
人工知能事業はそんな簡単ではない。マーケティングとAIアルゴリズム開発が
主な要素。シャープに一番欠ける能力。さらに、高給を与えないとな。

17 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:12:24.31 ID:fcsEljRs.net
パソコンテレビの会社だ!

18 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:18:20.99 ID:23eWtAQ4.net
液晶の会社じゃないと同時に
日本の会社でもなくなったけどな。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:24:29.30 ID:UAs89LGQ.net
>>12
あそこは天下り先を作るのが目的
革新的だろう

20 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:24:48.26 ID:X7FepzQb.net
潰れた時なんか変な家電作ってなかったっけw

21 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:27:24.87 ID:X7FepzQb.net
>>20
思い出した。ロボフォンだw

22 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:32:09.82 ID:atDHIs5X.net
今後、シャープの製品を買うことはないだろう
今までありがとう

23 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:35:02.60 ID:Q35m7V6Q.net
中国に変な利益供与や技術流出しなければ
戴社長の会社ってことでいいよ

24 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:44:21.59 ID:MVJKEjB8.net
もう日本の会社じゃない。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:58:41.48 ID:/hsKvPjz.net
>>8
社長が日本語話す

26 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 21:19:21.38 ID:gWqzmhVy.net
残念でした。法的には日本の会社です。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 21:25:12.42 ID:9GqXo7KH.net
シャープの液晶テレビ技術者、どこか別の電器メーカー転職したっていうニュース最近見たなあ。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 21:38:38.78 ID:yn5h7hmU.net
旧経営陣が液晶に縋ってただけじゃねーの?
時流も読めないでさ

29 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 22:03:09.78 ID:n01RbPe4.net
8Kは液晶じゃないのか?

30 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 22:09:17.52 ID:wl4AozlX.net
>>1
堺液晶ディスプレイ工場は中国企業と競れるん?(´・ω・`)?

31 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 22:16:16.52 ID:wKvuiqow.net
8Kだけど液晶じゃない
その心は

32 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 22:19:12.10 ID:BRGJgF0V.net
こっちの発言よりもこっちの発言の方が気になった
正直、今の日本人じゃシャープ引っ張れそうな人いないだろと
思っていたから少し安心した

戴シャープ社長:次期トップは日本人以外も選択肢
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062001111

33 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 22:25:47.08 ID:ZWmjitaQ.net
もう液晶の会社じゃないって、売上も利益も液晶偏重に回帰してるのに?

34 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 23:45:21.41 ID:WqsGwu30.net
かつてのシャープのカタログには、『受注生産/価格は完成時見積もり』っていう液晶テレビもあったし、
それ位生産困難だった液晶テレビをここまで育て上げたのだから、そう簡単には手放したくないってのは分かる
ただ、あまりにもコモディティ化が進行し過ぎた

35 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 02:44:23.36 ID:No8HwlId.net
へルシオ安くなって中華様様

36 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 06:25:04.81 ID:7VRPkE7B.net
前経営陣のゴミを追い出してやっとまともになったな
日本人経営者ではダメだ

37 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 09:52:41.72 ID:jSB1tEt+.net
液晶はいつまでも液晶
戦後はいつまでも戦後

38 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:13:01.21 ID:N9nBO9Iz.net
2002年Wカップ時には、大画面フラットパネルは珍しく32インチで80万くらいしてた。
そこから社業傾けたのは笑えるwww

39 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:18:10.44 ID:UNK9QzqP.net
経営資源を液晶TVの製造に集中してテレビでCM流しまくった会社の末路

” 外 国 企 業 ”

台湾に拾われただけマシなのか(´・ω・`)

40 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:26:27.36 ID:Ses131nq.net
中華資本は買収企業の扱いが上手いな

41 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:30:01.14 ID:5u9esWZ0.net
東芝より今となってはいいからな

42 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:36:03.02 ID:iLx0qhcP.net
ポイント
・中華企業でなおかつ給与水準がとても低い
・低い上に日本人の昇進が事実上制限されているので生涯年収が上がる望みがまったくない
・AIやIoT分野のエンジニアは今、マジで引っ張りだこ。シャープみたいに給与が低く、将来が見通せない会社に就職する馬鹿はいない。

中国人特有のビッグマウス。
笑うところ。

43 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:41:08.70 ID:LEH1vXIb.net
>>募集や育成を進める考え
日本人にバトンタッチしたらすぐ忖度し始めてまた凋落するだけだよ
次も中国系社長にしたほうがいいと思う
シャープなんて中華企業に成り下がったからどうでもいいが

44 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 11:42:28.16 ID:J2HuNiR3.net
松下幸之助・本田宗一郎などの創業者 vs サラリーマン社長
明治の元勲 vs 昭和の軍部

日本は後継者がダメだよね、立場に胡座かいて偉そうにふんぞり返って身分保障を貪るだけだから。

総レス数 72
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200