2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラが潰れても「電動化」は止まらない。いざとなればグーグルが買収する

1 :ノチラ ★:2018/06/18(月) 16:41:42.02 ID:CAP_USER.net
テスラのイーロン・マスクCEOは、常識破りな「クールな電気自動車」を打ち出し、業界の秩序をひっくり返してきました。しかし発表後1カ月で40万台を受注した「モデル3」の量産に苦戦。経営破綻のリスクを指摘されています。万一の事態のとき、テスラはどうなるのか。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「いざとなったらグーグルがテスラを買収するだろう。電動化の流れは止まらない」といいます――。(第7回)

「モデル3」量産化や資金繰りに苦闘中のテスラ
創業からわずか15年で、EVの寵児となったテスラ。フォーブス誌の「世界で最も革新的な企業2016」の1位に選ばれるほどのイノベイターでもあります。

その価値を、従来の指標から推し量ることは案外簡単ではないかもしれません。売上規模を見れば、フォードが1567億ドル、GMが1455億ドルに対し、テスラは117億ドルにとどまっています(いずれも2017年12月末決算での数値)。

しかし、時価総額に注目すると印象は一変します。GM527億ドル、フォード438億ドルに対し、2010年に上場を果たしたばかりのテスラは505億ドル(いずれも2018年4月6日時点)。また、簿記上の自己資産に対する時価総額の倍率を示すPBRは、テスラ11.9倍、GM1.5倍、フォード1.2倍です。

単純に、全世界を走る車両に占めるシェアのみを取り上げれば、テスラのEV車の数は、業界全体に影響を与えるようなものではないと言ってもいいでしょう。しかしテスラは単に売上や販売台数だけでは語ることのできない部分によって、業界の秩序をひっくり返してみせたのです。この事実から、テスラという会社の革新性、そして市場からの期待感の大きさがおわかりいただけるのではないでしょうか。

ボトルネックは電池パックと車体の組み立て速度
もっとも、足元ではテスラは明白に苦闘しています。テスラ初の大衆車となった「モデル3」(3万5000ドル〜)の量産が軌道に乗らず、先行投資ばかりが膨らんでいるのです。そのほかにも、モデルSのリコール、自動運転での事故など、2018年に入ってからはネガティブな出来事が相次いでいます。

モデル3については、予約開始から1カ月で40万台ものオーダーを獲得したものの、いざ生産を始めると2017年7〜9月期の納車台数は260台、10〜12月は1500台にとどまりました。これを受けて同社は、「17年末には1週間あたりの生産目標を5000台とする」との目標を18年3月末に先送りし、さらに18年6月末へ先送りしました。

ボトルネックとなっているのは、電池パックと車体の組み立て速度です。当初、組み立てはロボットによる完全自動化ラインで進められる予定でしたが、委託業者がテスラの要求に応えられず、テスラ自らが手作業による組み立てを行うことに。ガソリン車に比べてはるかに部品点数が少ないことで知られるEVとはいえ、これでは生産スピードが上がりません。

結果、17年度のフリーキャッシュフローは約34億ドルの赤字に。最終損益は過去最大の、19億6140万ドルのマイナスを計上しました。CEOであるイーロン・マスク自身もこれは想定外の事態だったようで、会見では、こんな地獄は二度と経験したくないと本音を漏らしています。

しかし私はイーロンにとっては、これも、彼の壮大なミッションを成し遂げるために必要な産みの苦しみなのではないかと思っています。彼の使命は、「人類を救済する」という、にわかには信じがたいスケール感のもの。当然のことながら、その「ヒーロー」を待ち受ける「デーモン」が強力なのは当然でしょう。

テスラは「ダーウィンの海」を越えられるか
目下の課題は、「モデル3」を思惑通り量産できるかどうか。飛ぶ鳥を落とす勢いだったテスラがここにきて足踏みをしているように思われます。筆者の専門領域であるストラテジー&マーケティングの観点からは、現在の不調を次のように解釈できます。

イノベーションのプロセスには「魔の川、死の谷、ダーウィンの海」という3つの関門があるとされています。それぞれ魔の川は研究から開発の、死の谷は開発から事業化の、ダーウィンの海は事業化から産業化への障壁を指しています。

これまでテスラは、イーロンの強烈なミッションを原動力とし、EV車の研究、開発までは完全に業界をリードしてきました。研究を研究だけに終わらせず、具体的な製品の開発につなげることで魔の川を越え、その製品をユーザーに届けるためのマーケティング戦略とバリューチェーンを構築することで死の谷を越えてきたのです。
http://president.jp/articles/-/25423

424 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 13:34:09.16 ID:fdYy4Ibh.net
二次電池はまだまだ進化の余地があるw
次世代電池で容量あたりのコストが一桁下がる
そこで本当のEV時代到来

425 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 13:37:33.01 ID:4CQQ7tJf.net
>>424

今のテスラなどでのコストがどうなってるか知らないだろ。
むしろえらく値上がりしてるんだぞ。

材料メーカーきらすれば労多くして買い叩かれるからそのうち品質の良いメーカーも撤退。ポンコツな電池ばっかりになって行く。

426 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 13:42:37.01 ID:fdYy4Ibh.net
リチウムイオン充電池じゃなにやってもガソリン車以上の使い勝手のEVは作れない やるだけ無駄
リチウムの調達は全く心配してない 今の3倍が価格の上限でそこまでいけば海水回収で実質無尽蔵に調達できる

427 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 13:53:04.17 ID:OJOx5XZ4.net
>>425
何想像でデタラメいってるんだか
テスラの電池パック製造原価は一貫して下がりつ続けてる

428 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 14:20:31.26 ID:sXRHIJxV.net
Googleカーなら
タクシーは一日350キロしか走らんらしいし今のレベルで充分じゃないの?
別に途中で客待機やめてのんびり充電していても問題ないし
ルンバみたいに自動で帰還し自動充電が可能ならね

429 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 14:29:07.15 ID:4CQQ7tJf.net
>>427

笑えるなー
どっちが想像力たくましいんだよ。俺は事実ベースで語ってる。

あ、ちなみに中華、韓国系のリチウムイオンはご希望通りお安くなってますよ。
棒国内有力メーカーのみ値上がり。
しかもそのメーカーは重要顧客の工具メーカーを切り捨て今後一切納入しませんだとさ。

430 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 14:34:33.38 ID:KgbhRjBO.net
>427
425は日本のアホマスコミの情報で判断してるんだよ 電池セルってここ3年で半額になったでしょ 海外の自動車メーカーがみな公表してるよね

431 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 14:51:27.40 ID:0E6mYMdZ.net
>>422
一応、塩化リチウム溶液よりたくさんリチウム積める素材探しは頑張ってるだろ!

取り敢えずの夢電池、金属リチウム空気電池まで到達するまで模索は続くんだぞ

432 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 14:53:13.94 ID:bEGfw2ia.net
今の車の延長線でEVになると考えてる時代遅れの多いこと
すでに世界では自動運転シェアカーに舵を切り出してるのにな

433 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 16:00:21.84 ID:CqYct2Kb.net
自動車メーカーは延長線上で考えてくれないと困るからね
だから走行距離とか充電時間とかで頑張らざるを得ない
Googleはそんなことより自動運転、配車システムによる人の移動を考える
自家用車を捨ててみんなGoogleに乗るなんてメーカーにとってはあってはならない未来

434 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 16:05:15.98 ID:/leHAsTr.net
日本はEVに出遅れたとか言われているがそんな事はない
全固体電池で勝てる
テスラには負けない

【連載・EVドミノ】全固体電池研究ブーム!突破口を開いた研究者が語る最前線
量産化へ勝負の数年が始まった
https://newswitch.jp/p/13312
−昨年来、企業だけでなく、慎重な印象のある研究者の方たちも、自動車向けの全固体電池について〈5年以内の実用化〉を言及しています。実現できますか。
 「世界を代表する自動車メーカー(※編集部注:トヨタ自動車)が実用化を宣言したのだから、全固体電池を搭載した車が出てくると思う。
自動車メーカーらや新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)のプロジェクトも始まった。このプロジェクトで、生産プロセスの開発が進む。
我々、材料研究の側は、さらに特性のいい電池を実現するための研究を続ける」

IEA、世界のEV(&PHEV?)普及台数は今後2年間で3倍になると予測。
https://www.bloomberg.com/amp/news/articles/2018-05-30/electric-vehicles-on-the-road-are-set-to-triple-in-two-years
IEAにしては珍しく、BNEFの予測すら超える速さになると。
バッテリの需要は2030年までに現在の15倍に。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1009574459647275009

435 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 16:10:05.40 ID:0E6mYMdZ.net
>>433
それは日本の家電メーカーが90年代に恐れた未来
MS等のOSを積んでPC等周辺機器になる事を恐れ対抗したけど
結果としてスマホ台頭等により大きく力を落とした

自動車は家電ほどPCやスマホに近い構造を持っている訳では無いので
同じ未来になる事は無い…が

自動操縦による安全性をgoogleが担保し依存出来るってなら
振興国の自動車メーカーが大きく力を付けてくるのは予想出来る

436 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 16:59:30.83 ID:CqYct2Kb.net
>>435
自家用車は一日のうち稼働時間は一時間に満たない
1/24の稼働効率の代物を各家庭にばらまくことで自動車業界は成り立ってきたの
それを40%稼働のシェアカーに置き換えると10分の1の台数でまかなえるの
つまり大半の時間を駐車場に置かれて土地も無駄にしている車たちが一斉になくなり効率の良い未来になる可能性が秘められている
だから自動運転シェアカーに新興企業が群がっている
その無駄で食ってきた自動車業界は大変革と縮小を恐れているんだよ

437 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 17:21:48.69 ID:JjHuiWya.net
シェアカーはねぇ…

今、財政難とかでバス廃止された地方とか
病院通い等の福祉向けにオンデマンドタクシー券とか配ってるトコが増えてるんだけど
イマイチ評判微妙で利用頻度伸びないのね
そもそも地方じゃタクシーの絶対数自体が少ないから
予約バッティングしたらダメとか色々とある訳で

シェアカーにしても、数が少なきゃ同じ事になる訳で
当面は自家用て自動運転車が望まれる事になると思うよ〜

438 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 17:45:51.27 ID:A6ZH8dHY.net
>>437
それは自家用車に比べ利便性に劣るから
企業の利益にもならないから
uberのような白タク配信サービスを認めれば現状でも一般タクシーより料金が下がり利便性が上がり利用も増える
乗務員のコストが圧倒的なタクシーの無人化が実現すれば料金は劇的に下がり車の供給も増え利便性はさらに上がるってわけだ

439 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 17:55:12.51 ID:ofhUsuj8.net
>>433
エレベータすら自動化できないグーグルが車を自動化できたらいいねw
大阪のエレベータは今日もまだ止まっているよ?
AIはその程度

440 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 17:59:10.63 ID:yyBzMRdQ.net
>>437
別にそれはAIのせいではないでしょ
地震で道路が通行止めになれば人間の運転する車でさえ動けないよ

441 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 18:11:55.07 ID:eNpcEk+w.net
そんな地雷踏むようなことを
グーグルがするとは思えないのだが・・・

442 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 18:18:44.75 ID:4CQQ7tJf.net
>>437


シェアカーはEV不向きだよね。前のユーザーが燃料カラカラなんて事は良くあるから。

443 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 18:21:22.20 ID:pdfOXePg.net
>>434
電池は移動端末(ノーパソ、携帯電話など)で導入されて
そこで揉まれて安全を確認してから自動車などの大容量の流れだから

トヨタが最初から自動車から参入するとなると保守的な仕様にならざるえないだろ。

サムスンSDIは今年か来年に全固体電池をスマホに積んで
ここで問題点を洗って出し切ってから自動車に参入。

トヨタは外販してもライバル会社は買いたがらないだろうし、
サムスンSDIがかなり有利だと思うよ

444 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 18:29:00.19 ID:OJOx5XZ4.net
現状でテスラはトヨタの10年先行ってて
開発スピードはトヨタの10倍なんだから追い付けるはずもなく
開戦前から既に負け確定
そもそも同じ土俵で勝負する事はもはやないだろう
トヨタは精々中国製小型車と競争して負ける未来可能性が遅れるほど濃厚になっていく

445 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 18:35:09.73 ID:OVeaSLE8.net
>>439
確かに。自動車に求められる安全性は、OSや検索ソフトやスマホやPCやタブレットとは比べ物にならない。

新製品や強制アップデートで、必ずといっていいほど何か問題が出る
グーグルやアップルやマイクロソフトが主導で設計した自動車に乗るのは怖いよなw

パリ協定を離脱できたアメリカ人は、トヨタやホンダの安全なガソリン車やハイブリッド車に乗って、
シリコンバレーをマンセしてる日本人は、グーグルやアップルやマイクロソフトの電気自動車の実験台にされるかもw

446 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:08:28.96 ID:4CQQ7tJf.net
>>444

すごい認識力だな。
テスラ間も無く倒産するのに?
しかも中身空っぽだし

447 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:13:50.44 ID:QnlzhuDq.net
>>444
残念ながらテスラの開発力はスバル未満だ

448 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:18:13.00 ID:lcGiELxf.net
>>442
EVシェアカーの目標は完全自動運転だから
むしろタクシーに近い
電池が減れば勝手にステーションに自走し充電するだけ

449 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:34:34.46 ID:OJOx5XZ4.net
欧米大手はみなトヨタを上回る研究開発費をEVに投入してるが2012年にテスラが生産開始したモデルS並みの車を生産する予定は2019年以降
一方トヨタは2020年頃お話しにならないスペックの車をやっと出す予定
それまでは中国車にワッペンだけトヨタとはってごまかすつもりだが、情けなさすぎ

450 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 19:55:47.17 ID:4CQQ7tJf.net
>>448

充電にどれだけ時間がかかると思ってるんだよ。稼働率悪すぎて使えんだろ。
その点化石車はその心配がない。
やっぱりEVはないな

451 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 21:07:43.90 ID:cSQBJ5el.net
ま、テスラの倒産が後のEVシフト終わりの始まりってことになるんだろうな。とっくにEVなんか終わってんだけど、いや、始まってもないか。

452 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 21:20:58.86 ID:5ctWCm3T.net
テスラが倒産する確率はトヨタ倒産より低そう
米国の期待の星なので何かあっても米政権とハイテク業界全体で支えそう
一方トヨタはEV、自動運転、コネクティッド、カーシェアなどに乗り遅れて倒産危機になっても誰も支えないだろう

453 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 21:32:32.45 ID:ofhUsuj8.net
>地震で道路が通行止めになれば人間の運転する車でさえ動けないよ

低学歴底辺は日本語ができないんだよな
2行以上の文章が理解できない

今のAIはエレベータの制御すら無人ではできない
大阪地震で止まったエレベータはAIでは回復できず復旧に2週間かかった
自動運転の実力はその程度しかない

454 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 22:27:32.01 ID:KgbhRjBO.net
オレは大手で最初に倒産するのはホンダと見てる PBR見てね

455 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 23:36:40.24 ID:6hWS6OXg.net
>>450
タクシーの走行距離は一日350キロだそうだ
夜中充電で丸一日稼働できるな

456 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 05:54:09.69 ID:iso03+KY.net
馬鹿か?
製造業に手を出す訳無いだろ!

457 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 08:33:31.28 ID:86hVGiQr.net
充電器がないのが痛い。道の駅に一基とか。10基ぐらいないと不安だよな。。

458 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 10:49:00.64 ID:AZ5AaI83.net
誰がウンコを拾うのか

459 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 10:50:43.69 ID:1qZqW979.net
Googleは自分でクルマを作って売る気なんか無いと思うなあ
つか、てきとーなとこで撤退するんじゃね
自動運転なんか技術力アピール=宣伝のネタとしか思って無いだろうし

460 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 10:59:57.78 ID:Ef+2GAbv.net
トヨタの真骨頂は他社の後追い
ハイブリッド以降の先進的なイメージはトヨタの本来の姿じゃない

461 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 11:11:37.29 ID:8rZQQxzV.net
今度はトヨタのNIH NIJが邪魔するよ EVは問題ないけど、ADAS/APでルネサスと心中と予想してる

462 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 11:51:41.74 ID:gcd7/2gq.net
>>459
Googleがやってるのは無人タクシー実現のため。
ハードウェアなんてたいした代物でもないしスマホに飽きた製造請負がわんさか参入する。
鍵は無人タクシーを実現できる自動運転が完成出来るかどうか。
多分1-2年で答えは出ると思います。
そこで自動運転撤退なら実現しない、実用試験が本格化し拡大するなら本物。
自家用車を中心とした交通体型が根本からひっくり返る革命です。
自動車メーカーが青くなると思いますね。

463 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 14:42:39.29 ID:Ejlx1g78.net
>鍵は無人タクシーを実現できる自動運転が完成出来るかどうか。

エレベータの自動運転すらグーグルはできませんが?
大阪地震では無様に2週間エレベータを止めたよ?

464 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 14:44:50.08 ID:XFWDQ3Xf.net
てか、ハイブリッドは電気自動車だろ

465 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 16:03:03.67 ID:sDY333bx.net
ハイブリッドはガソリンがなければ1mも動かないからガソリン車
電気で動くのが電気自動車

466 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 17:59:55.73 ID:nYyRvd/C.net
ハイブリッドも2種類
シボレーボルトはほぼEV
プリウスはほぼガソリン車

467 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 18:35:27.45 ID:1qZqW979.net
>>462
無人タクシーねえ
まあ、路線バスみたく決められた場所を監視カメラ付きで移動して
完全自動運転が実現した!とかやらかしそうではあるねw

468 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 18:59:01.28 ID:KWdkm/l7.net
例え一滴でもガソリン燃焼させればガソリン車やで

469 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 19:06:21.07 ID:Ejlx1g78.net
移動体の動力として電気は本質的に向いていない
モーターの銅や鉄よりエンジンのアルミやマグネシウムが軽い

バカなジーメンスが飛行機を電気で飛ばそうとして火災が起きて死人が出た
ジーメンスはジュールの法則すら理解できないからねw

470 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 19:59:03.12 ID:s0Ib0FJU.net
>>467
Googleに取られまいと焦って事故を起こしたUberだって自動運転タクシーだよ
運転手がいないタクシーは安い料金を設定でき
ドライバー運転するタクシーがコスト競争で太刀打ちできず全滅して配車アプリはロボットカー同士の戦いになる
なんとしても自前の自動運転システムで配車アプリシェアを確保したかったんだよ

471 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 23:17:38.91 ID:IbHcU2q9.net
Google系のWaymoがもう今年完全自動運転の配車サービスを一般人向けに始めるんでしょ?
意外と早かったな2020年以降だと思ってたわ

472 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 23:44:11.41 ID:CCr3R6wl.net
>>469
新幹線「・・・」

473 :名刺は切らしておりまして:2018/06/25(月) 00:05:07.22 ID:cZN07CUh.net
>>469
シーメンスはハンガリーの航空機メーカーマグナスの責任にして、
「ドイツの技術は世界一ィイイイイイイイイ」「悪いのはマグナスw」
と知らぬ存ぜぬ決め込んでるようだが、悪いのはどいつだ?

総レス数 473
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★