2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【設備投資】人手不足、投資を底上げ 4月機械受注は9年10カ月ぶり高水準

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/06/11(月) 12:45:17.68 ID:CAP_USER.net
 企業の設備投資は当面堅調に推移しそうだ。内閣府が11日発表した4月の機械受注統計によると、民間企業の数カ月先の設備投資を占う機械受注額は9年10カ月ぶりの高水準をつけた。米国の保護貿易などで先行き不透明感が高まり、海外からの受注もかつてに比べて力強さを欠くなかで、国内の人手不足への対応が投資を底上げしている。

 民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比10.1%増の9431億円。受注額はリーマン・ショック前の2008年6月以来の高い水準をつけ、伸び率は事前の市場予想(2.5%増)を大きく上回った。

 エコノミストの間では「米通商政策への警戒感が重荷になる」として、弱めの動きを予想する向きが多かった。「購買担当者景気指数(PMI)など企業景況感を映す指標は弱い結果が増えてきた」(第一生命経済研究所の新家義貴氏)。だが、企業が設備投資を手控えている様子はない。

 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏は「単なる増産投資だけでは理由がつかない強さ」という。業種別で特に強かったのは工場内の設備に使う「はん用・生産用機械」。人手不足に伴う自動化の動きが需要を押し上げ、前月比で2ケタ増となった。宮崎氏は「人手不足に対応する省力化投資が予想以上に出ている」と語る。

 海外からの受注(外需)は10%増の1兆324億円。3カ月ぶりに増加したが、7%台の減少が続いた直近2カ月の落ち込みを取り戻すほどではない。海外経済の停滞分を、国内における省力化投資が底上げしている構図といえる。

 1〜3月期の国内総生産(GDP)では設備投資が前期比0.3%増と伸びが鈍化していた。先行指標である機械受注の復調が確認できたことで、エコノミストの間では「4〜6月以降の設備投資は増加基調で推移する可能性が高い」(新家氏)との見方が広がる。

 一方、外需の動向には引き続き懸念が残る。みずほ証券の末広徹氏は「外需が持ち直さないと国内の生産動向に影響が出てくる」と指摘している。

2018/6/11 12:11
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31594730R10C18A6EE8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 12:47:20.28 ID:QnQ8bY0y.net
マンコ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 12:50:38.70 ID:9a4OFZB2.net
やっと好循環が始まった感じだな、消費税増税やめて欲しい

4 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 13:14:32.07 ID:CGArnmrZ.net
これはいいサイクル。よすよす

5 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 13:15:07.74 ID:ooBqUzJZ.net
投資を行い生産性を上げるの繰り返しが経済を強くする
人件費をケチって非正規雇用と外国人を使うから凋落していく
機械なら年金は不要
ショベルカーいちだいで人間1000人分の労力

6 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 13:49:15.54 ID:e160lbiK.net
 警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう (・ω・。) 

7 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 14:48:01.19 ID:FDzd9hka.net
やらなきゃ会社潰れるからな

8 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 17:09:33.21 ID:0BtfRkSe.net
移民なんて入れる前に子育て世帯や非正規の賃上げしてやれよ
自民党と経団連はマジで鬼畜だな

9 :名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 22:17:10.82 ID:Kp1hzclM.net
オリンピックの頃には余剰設備になるんじゃないの

10 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 03:56:54.07 ID:Lh2yjVj0.net
>>9
五輪が終わったあとも、労働力人口は減る一方だからな。

20歳から65歳の人口は、2000年頃の7700万から今6700万位になってて、12年後の
2030年には6100万人くらいになる。
さらに10年後、ジュニアが65歳を超える時、5300万くらいになり、その五年後には
5000万人を切っている。

もはや、専業主婦様もお茶くみも扶養内パートも消えているだろう。
若い男はもちろんのこと、70くらいまでは会社が引き止め、子持ちの女はいらんなどという
会社はとっくに潰れ、力仕事は男にしか出来ないなんて会社は消えてしまい、
ほとんどの女と元気な65〜70の老人と、少々の持病があろうがみんな働く。
自動車工場は、半分近くが女と高齢者になり、バスや電車の運転手も3割は女になり、
スーパーのレジは自動化され、コンビニは半分は消え、アマゾンも撤退しているかも知れんw

安い人件費に頼った人海戦術の産業は、淘汰されるか機械化するか。
その頃は、中国さえ少子化による労働力不足に落ちいいっているから誰も来ない。

11 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 07:34:34.03 ID:ou+VkWzf.net
いえ人材不足です
外人以外みんな追い返します

12 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 14:51:10.20 ID:Vvsh6C1y.net
>>1
>業種別で特に強かったのは工場内の設備に使う「はん用・生産用機械」。
>人手不足に伴う自動化の動きが需要を押し上げ、前月比で2ケタ増となった。>宮崎氏は「人手不足に対応する省力化投資が予想以上に出ている」と語る。

こういう製造業の 人手不足対策マシーンだけでなく サービス業でも導入を加速せんといかん。

スーパーのセミセルフレジ機とか
焼き鳥の串刺しだけをやる機械とか
あんころ餅を捏ねる機械とか
洋服屋や雑貨屋で 棚卸し作業を電子タグを使い 半日かかった作業が50秒で終わる機械とか
HISがやってる「変なホテル」のフロント対応ロボットとか。
お掃除ロボットも もっと高機能化してさ。

それが人手不足解決し、設備投資増の経済効果あって、移民や外国人労働者を極力入れない策。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 15:00:10.45 ID:QbE48HaO.net
人手と共に消費も減るんだから生産性上げてもだぶつく

14 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 15:16:21.48 ID:BT7XiIFJ.net
>>13
それは購買力を主に賃金労働に頼っている資本主義の問題にすぎんよ。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 15:42:42.41 ID:0F4LWPsI.net
>>13
国内相手にしか商売しないからでしょ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 15:45:31.08 ID:G4GHx/SO.net
まだ人手不足言うてるのか
困ってるのになぜか雇わない企業
単純労働の奴隷不足なんだろ

17 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 15:57:18.64 ID:P6HaeVEC.net
やっと設備投資に金が行くようになったか

18 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 19:19:53.33 ID:3OJS073I.net
>>16
労働者の賃上げしたら外人投資家への配当とマスゴミ向けの広告予算が減るだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 19:45:44.79 ID:MXyqeywd.net
人余り

失業率上昇

の始まりじゃないの、知識集約型産業は。

20 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 20:04:42.31 ID:eXJPDseq.net
これは
ノチラが決して
建てないスレだ

21 :名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 22:06:37.26 ID:1I0OSLuF.net
人手不足を設備投資で対応するという発想は面白いな
手作業から機械化へと言うわけか

22 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 14:49:15.17 ID:WjJ/3nHT.net
>>21
いやそれが産業革命だから

23 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 15:36:52.04 ID:xloEPwh1.net
機械化で余剰人員を解雇する時代はもう終わりか

24 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 20:22:20.20 ID:kq6JSrku.net
>>10
職場を変えながら同じ仕事をやり続けて
専門家になった派遣社員とか
プロフェッショナルとして高給で雇われそうだな

まぁ、本来のあるべき姿に戻るだけだが

25 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 22:22:47.18 ID:YbWQlihY.net
派遣の給料を上げろ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 22:38:18.18 ID:y3YyaFHP.net
>>10
バス電車なんてそれこそ自動運転でしょ
コンビニもレジは無人、入庫チェックも無しで店員件警備員が常時2名で十分になる
レストランもアパレルも無人化が進むだろうな
なので労働力減少は機械化でカバーできるからそれほど問題ない
RFIDとディープラーニングによるセンシング技術の向上がカギ

27 :名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 21:26:23.44 ID:0+j5iG/D.net
人手不足倒産は「良い倒産」
労働力不足が日本経済にとってプラスな理由
http://www.toushin-1.jp/articles/-/6303#

・まずは労働力不足を祝おう

・労働力不足が倒産の悲惨さを緩和

・日本経済が労働力を有効利用できるようになる

労働力不足で倒産した企業は、「労働力を有効に活用して利益を稼いで高い給料を払う」ことができていなかった企業です。
そうした企業が倒産して労働者が失業すると、失業者は別の企業に雇われることになりますが、雇われる先の企業は労働力を有効に活用して高い給料を払うことができる企業です。

つまり、勤務先の倒産で転職した労働者は、労働力を有効活用できない会社からできる会社に移動したことになります。
これは、日本経済全体として見ると、労働力が有効利用できるようになったということです。これは素晴らしいことです。

中には「業界が過当競争を繰り広げているので、どの会社も労働力を有効活用できていたのだが、どこかが潰れるまで安売り競争が止まらなかった」といった場合もあるでしょう。
そうした場合であっても、1社が倒産することで同業他社が無用な安売り競争で体力をすり減らすことがなくなったのだとすれば、当事者には申し訳ないことですが、日本経済にはプラスであったと前向きに評価しましょう。

・倒産より穏当な労働力移動が望ましいが

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★