2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時計】「時計」の登場によって人類の生産性は大きく向上した

1 :ムヒタ ★:2018/05/28(月) 08:57:58.81 ID:CAP_USER.net
私たちは「あと2時間で仕事が終わる」「明日は7時に起きなきゃ」といったように、日常的に「時間」の概念にのっとって行動しています。時間を計測する「時計」の登場によって人々は時間の存在を理解するようになりましたが、時計の登場は人類の生産性にも大きな影響を与えたそうです。

経済学者のラース・ボーナー氏とバティスタ・サヴァニーニ氏は、新しい技術の開発と経済の発展との間における関連性について研究しています。2人が「時計の登場とヨーロッパの長期的成長」について行った研究によれば、ヨーロッパでは日食や月食といった天文現象を観測していた地域において、13世紀ごろから「時計」が都市の時間を決めるものとして採用されていたとのこと。

日食や月食を含む天文現象は聖書との関わりが深かったため、ヨーロッパでは修道院を中心に天文学の研究が行われていました。ボーナー氏とサヴァニーニ氏は、修道院における天文学への関心の高まりが、アストラローベや水時計の発展と時を同じくして、機械式時計の開発へとつながっていったとしています。

14世紀にはイタリアのミラノやフランスのストラスブール、スウェーデンのルンドといった都市で機械式の時計が作られ、15世紀になると公共の場所に機械式の時計が設置されるようになっていきました。そして、公共の場所に時計を設置した都市では、大幅な人口の増加が確認されているとのこと。

人口の増加は古い時代における産業や経済発展の指標として用いられているため、早期に公共時計を設置した都市では、経済が発展したといえます。ボーナー氏らは「公共の時計は都市において、人々のさまざまな活動を調整するために活用されたという証拠が残っています」と述べており、時計が公共の場所に設置されたことを契機に、人々は「時間」を意識するようになったとしています。

例えば時計の導入以前には日の出の時間が市場の開始時間であり、太陽が最も高くなる正午が終了時間でした。ところが、時計の導入によって市場が開かれる時間が季節に左右されることなく、一定の時間に決められたとのこと。また、市場の開設時間を複数に分割することで、「消費者が市場に来る時間」「小売業者が市場に来る時間」「卸売り業者が市場に来る時間」という風に、アクセスする階層を時間によって分けることも行われました。市場にアクセスする人々を分けることで、より効率的な市場の運営が可能になります。

同時に、時計の導入は労働者に対して「時間単価」という概念をもたらし、大学の授業時間を正確に計測するといった影響も与えました。公共における時計の導入は物事の調節を効率化する役割を果たし、人々が無駄な時間を消費することを防ぐことで生産性の向上につながったとのこと。

一方で、時計の導入がスムーズに生産性の向上につながったというわけではない模様。「時間単価」の概念を労働者が持つことにより、フランスでは労働時間と時間当たりの成果量について、ギルドが紛争を起こすといった事態も発生しています。

ボーナー氏らは、時計が生産性の向上に役立つのは適切な労働文化が作られて以降だとしており、「ゆっくりと、徐々に生産性は向上していったのです」と語りました。
2018年05月28日 08時00分
https://gigazine.net/news/20180528-clocks-and-economic-growth/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:02:00.22 ID:xrM88hMp.net
人間性は?

3 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:03:31.22 ID:EWfeB/5O.net
しかし、失われたものも大きかった

4 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:04:07.85 ID:3KiM+/D5.net
いまなんどきでい?

5 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:06:56.51 ID:u4eJYzeS.net
経済の奴隷が増えたともいう

6 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:12:44.52 ID:GLXhXTQV.net
そういや美人時計とかあったな(笑)

7 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:21:53.35 ID:LPWX3LaL.net
そもそも生産性を上げる必要があったのか?
日の出と日没で生活する時代でも、
生きる為に必要なものは生産できていたはずだし。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:25:15.03 ID:Adx+MLCM.net
今更何言ってる
ほんとに何も知らないのな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

9 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:25:54.71 ID:kQMAI3yQ.net
というか時計の有無と言うより不定時法から定時法に変わったという話で無いの
日本は江戸時代までなら不定時法採用してて(天文や暦法除く)それ基準に鐘鳴らしたり和時計あったがそれでなにか変わった訳で無かろうし

10 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:26:06.55 ID:xCZi+wVc.net
そうね大体ね〜〜〜〜

11 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:27:11.24 ID:qbBG3jeO.net
初期の時計にはメメントモリ(死を想起せよ)って刻まれてたんだろ

いつくたばるかわからないのだから、今を生きろ…と

みんな、今を生きてるか?w

12 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:27:55.45 ID:6BHknBQQ.net
生産性を上げる必要はないと言う者は
昔のような暮らしを自らして示せ。
マキで風呂と飯を炊いて自給自足の
暮らしをしろ。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:28:04.89 ID:chAEochA.net
そんなのほっとけい

14 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:30:43.81 ID:eH2IEN4g.net
>>10
ちょっと待ってて〜〜〜〜

15 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:31:05.01 ID:LPWX3LaL.net
ヨーロッパがーヨーロッパがー

はいはいそうですか?ヨーロッパが最先端で、
世界の中心ですかwwwww

16 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:32:13.41 ID:LPWX3LaL.net
>>12
幼稚だな

17 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:32:26.44 ID:GzyyKU4l.net
5

18 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:34:09.06 ID:bdcU1I7k.net
江戸時代は待ち合わせの約束は
どうしてたんだろ?

19 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:34:21.39 ID:rc4zjeWo.net
奴隷きっついよ

20 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:39:16.19 ID:PJCLy5rb.net
>>12

こういうバカが存在するのなw
生産性が上がった副作用

21 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:39:50.81 ID:1yABqNah.net
時計の普及は鉄道おかげ
時刻表に合わせて駅にいく必要があるから

22 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:41:06.83 ID:tgsR/pzZ.net
お陰で時間に縛られるようになった
生産性向上は人類の滅亡を早めるだけじゃネ

23 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:42:16.07 ID:bPhStpm9.net
中野晃一 Koichi Nakano
‏

@knakano1970
15時間15時間前
その他
拉致被害も北方領土もどうにもならないどころか相手にされてない。

あれだけ媚びへつらってるトランプにも適当にあしらわれてるだけ。

フルスピードで空回りし大気圏外に去り、蚊帳の外から地球を俯瞰する「外交の安倍」すげー。

そんな現実を批判的に報じることができない日本のマスコミもすげー。

24 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:44:08.59 ID:l8zbJrII.net
税務や会計の話題なのに割り込んできちゃあスマホルホル
腕時計スレもカーナビスレも音楽プレーヤースレもクレカスレもスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホスマホホルホルホルホルホルホルホルホルばかりだよな
スマホ使わないやつは無能、おれはスマホ使いこなしてすごいホホホホルナゴナゴ〜
こいつらの目的って何だ?スレを成立させなくすることか?


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 56e9-W0eo):2016/02/20(土) 22:53:34.67 ID:pdHtsOwW0
今時電卓買う奴って腕時計買う奴と同じ昭和思想持ちw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32c3-W0eo):2016/02/20(土) 22:53:56.13 ID:2e5buUtP0
電卓なんてスマホで充分だろ
持ってるツールを使いこなせないアホですよアピールしたいならわざわざ電卓使えばいい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

271 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 359e-txjP) 2016/07/03(日) 10:15:37.37 ID:Tmbq9aN20
腕時計ってドカタのするもんだろ?
ホワイトカラーならスマホ見ればいいやん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ペラペラT SD4f-iLHn) 2016/06/11(土) 16:37:35.92 ID:k9eOtmWfD
ガラケーおじさん
カーナビおじさん
ラインを使わないおじさん

これらの人はだいたい共通してる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39a2-3Vwo) 2016/08/17(水) 20:49:07.17 ID:uXWNzQwm0
>>22
PCで2chwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:47:32.57 ID:Loqe7j/8.net
生産性の向上がただちに幸福の増進とは限らない。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:47:57.39 ID:QLz9NBGi.net
イギリスの産業革命で通勤時間帯のラッシュができたんやで

27 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:49:19.74 ID:veWHyXs0.net
福島に送信所を設けたせいで電波時計が機能しなかった年があったが、電波時計と生産性は…

28 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:50:32.07 ID:D0ro5DrU.net
強迫性のメンヘラーもそのぶん増えたかもしれないし。

29 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:50:39.50 ID:hIbTsNR0.net
>>1
ちょうど100年ほどまえに腕時計で突撃が可能になって人間の消費率が一日10000人を超えたので非常に生産性が高い
これこそが適切な労働文化だと言える
まず間違いなく人類始まって以来の高生産性を達成したと言える
列車の時刻表ももちろんこれに連関する

30 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:50:46.96 ID:OlQ0bU/p.net
スマホは人類を滅亡に向かわせるほどに便利すぎる

31 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:55:10.33 ID:SRmesqzb.net
時計を動かし始める際にどうやって針を合わせてたのだろうか?
今ならテレビやラジオで会わせられるが。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 09:56:03.61 ID:PDfnVl+E.net
>>31
太陽あるやろ

33 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:00:09.64 ID:ll5xiJ3U.net
時計を発明した奴は人類史上屈指の極悪人である

34 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:01:12.68 ID:4XnszOHc.net
生産性の概念自体が時間と切り離せないものだから、時間管理出来る道具が登場してらそりゃそうだよね、と言うほかない

35 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:01:32.09 ID:6BHknBQQ.net
>>31
バカの思考は短絡的でいい
うらやましい

36 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:01:39.95 ID:r7IBmCPi.net
世界人類全体の幸福とやらに個人が付き従う義務もあるまい だまされて儀式の日にマヤ神殿に連れて行かれるのがオチだぞ

37 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:02:06.64 ID:OlQ0bU/p.net
天智天皇

38 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:03:15.74 ID:6BHknBQQ.net
>>16
バカがうらやましい

39 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:05:29.75 ID:6BHknBQQ.net
>>20
生産性が上がれば生産従事者のレベルアップ
も求められる
お前のようなバカは取り残される
社会を恨むな、

40 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:06:40.84 ID:QTfdCpdP.net
時間て地球上でだけのものだよね
宇宙空間では時間てないよねと思う。

1年360日とか1日24時間、1時間、60分3600秒とか
円の角度が360度とか
どうしてこうも都合良く揃った関係性なのか不思議に思う。
時間を見つけた先人てすごすぎ。

41 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:09:48.03 ID:6Jfl13Tw.net
>>40
宇宙に存在する規則性を
人間が発見、認識、利用してると言った方が正しい

神か何かの意思が働いているかの様だそうだよ
物理学者さんが言ってた

42 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:11:03.79 ID:OlQ0bU/p.net
時間という概念は発見ではなく発明だよ

43 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:11:33.72 ID:6Jfl13Tw.net
まあ、仕事に8時間
私生活に8時間
睡眠に8時間

こうやるならきちんとやって欲しい

特に移動通勤時間も労働に含めるべき
私生活の部分は削って当たり前になってるからなあ

44 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:12:09.50 ID:r7IBmCPi.net
古代は空の星が良く見えたし 日が暮れてからはやることねーし、趣味で夜に星を日課で眺める奴は実に多そうだな

45 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:15:17.57 ID:PMIDQ7d7.net
日時計でも秒単位まで計れたんだが

46 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:17:15.28 ID:6Jfl13Tw.net
>>42
そうかなあ?
地球上での規則性は人類が作り出したもんじゃないからなあ
発明?は少し違うんじゃないかなあ

47 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:17:59.27 ID:PMIDQ7d7.net
>>40
なんでこういうアホって疑問に持つだけで探究しようとしないんだろう?

360については、1日に星が移動する角度が1度で、1年で360度
たったそれだけのことなのに

48 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:23:35.83 ID:XFWa1OAj.net
モモ読もうぜモモ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:24:06.56 ID:OlQ0bU/p.net
時間と空間概念はギリシャの哲学者が提唱して
のちの科学者が発展させた
今も研究中で結論は出ていない

50 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:25:29.70 ID:6BHknBQQ.net
>>7
だから〜日の出から日没までの昔のような
暮らしを体験してみろよ、
朝から晩まで農作業して生きるのがカツカツ
の暮らしを実体験してみろや
タイムマシンに乗るのは不可能だから、田舎
の空き家に電気なしクルマなしの暮らしを
しろよ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:26:06.96 ID:9EMQvgzK.net
外が暗くなっても残業している社会が異常。
暗く成れば寝たほうが幸せだった。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:26:35.06 ID:G1Efyf1V.net
ヒント グリニッジ

53 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:27:16.92 ID:OlQ0bU/p.net
世界を説明するのに時間と空間をもってする
以外に別の方法を発明しろ
考えろアプリオリに

54 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:27:23.35 ID:G1Efyf1V.net
どう考えても電気の発明の方が大きいだろw

55 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:28:11.21 ID:OZZ85OKu.net
PCネットスマホ交通インフラサービスetcこれだけ時短のツールが揃ってるのに未だに8時間
労働も守れない日本の社会はバカなの?

56 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:28:27.24 ID:OlQ0bU/p.net
>>54
電気は発見であり発明ではないよ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:28:57.31 ID:VH27eC3Y.net
>>51
それエジソンのせいだろ
タイムマシーンで金の生る木を渡しに行かないとね

58 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:30:07.36 ID:JJUnRUk5.net
>>6
まだあったよ〜
http://www.bijint.com

59 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:30:29.93 ID:6Jfl13Tw.net
>>51
日本の場合の残業は、生産性下げてる典型だからねえ
限られた時間内にどれだけの成果を出すか、じゃない

馬鹿な経営者だらけだよ、本当に

で、今度は残業賃金払わないと言う
労働搾取を平然とやり始めた

60 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:30:43.18 ID:6BHknBQQ.net
>>51
たまにテレビに昔ながらの自給自足の暮らしを
する家族が出てハッピーを示している
お前もこのような暮らしをしろ

61 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:30:53.05 ID:2aqjQorF.net
>>6
クソ懐かしくてググってしまったw
過疎ってて草
いいアイデアだと思ったんだけどだめだったなーw

62 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:32:07.74 ID:RKh5sqq+.net
大昔から砂時計とかあったろ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:35:08.88 ID:2aqjQorF.net
>>24
>ガラケーおじさん
>カーナビおじさん
>ラインを使わないおじさん

まさに俺でわろたw
いらんもんはいらんからなぁw
四輪自動車いらないは共通してるのかな?w
バイクは使うけどw

64 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:35:30.41 ID:OlQ0bU/p.net
>>59
資本主義の前段階とそれから
資本主義へと向かうプロセスを
勉強したまえ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:42:21.00 ID:6BHknBQQ.net
>>64
日本は先進国の中で最低の生産性、
負債を抱えて倒産した社長はすぐ首を吊る民族
だから、それを防ぐため護送船団方式で最低に
合わせる護送船団方式、だから生産性が低い。
その犠牲者が労働者。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:43:04.48 ID:PcQJxDAf.net
日時計でも結構時間分かるんだけど?
でっかいオベリスク・タイプやつとか、都市の中心部の建物壁に設置した日時計もあるし。
ローマの指輪型の日時計も意外と正確。俺もアクセサリーとして使ってる。だいたい30分刻みくらいの時間は分かる。
日が出てない時間や雨の日や緯度が変わると使えんが。
後は教会の鐘で祈りの時間が分かれば結構行けたと思う。

どっちかというと照明が進化して暗くても作業出来るようになった方が大きいんじゃね?

67 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:44:16.44 ID:PDfnVl+E.net
>>43
じゃあ、近くに住んでるやつ採用するわってなるかもな

68 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:44:52.94 ID:IMfKZW64.net
時計より標準時の方が産業に与える影響は大きかったと思うぞ

69 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:46:41.81 ID:OlQ0bU/p.net
何をもって資本主義が生まれたか
ここがわかってないと後の議論は無意味

現在の資本主義制度のもとでは教えない
自己破壊の恐れがあるからね

70 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:47:30.51 ID:6BHknBQQ.net
>>64
生産性とは効率の結果であって、長時間残る
ガンバル人間じゃない。
現場は乾いた雑巾を絞るように生産性は高いが、
ホワイトカラーの事務所はダラダラ残ってやってる
感。これじゃ生産性は上がらん。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:52:27.16 ID:6BHknBQQ.net
>>69
資本主義とは資本の効率化なんだよ、
投下した資本を効率よくリターンさせる
方策なんだよ。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:52:58.32 ID:qvmQZVx/.net
鉄道の為に時計が必要になった

73 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:57:04.56 ID:+D5umcff.net
時計が登場した!これで生産性が上がり働く時間は減るだろうっ!

現実
→働く時間の増加
 
車や電車が登場した!これで仕事は必ず減るだろう

現実
→働く場所の増加

インターネットが登場した!これで業務が大幅に改善され、今度こそ仕事は必ずへるはずだっ!

現実
→就労時間の増加

AIが登場した!これで人間は働かなくてもよくなるぞ

現実
→.........

74 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 10:58:23.87 ID:PDfnVl+E.net
>>73
役所への質問がAI対応で即時返答
なのでそのまま仕事をお続け下さい

75 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:04:10.39 ID:6BHknBQQ.net
>>73
だから〜
寒村で自給自足の暮らしをすればいいだろ、
昔はこの暮らししかなかったが、今は選べる。
生産性が上がって暮らしがよくなって、だが
働きたくない。
世の中はは簡単に変わらないしこの流れも
変わらない、変えられるのは自分のライフスタイルだけ。
田舎で自給自足の暮らしで、人生の楽園を目指せ。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:09:30.38 ID:waSrnPFM.net
平民の苦労を激増させた

77 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:12:21.61 ID:kdhtLh8W.net
例えば24時間機械が動けば労働生産性は上がるか 答えはNO
売れなきゃ在庫を抱えて下がるだけだしそれでも続ければ会社が赤字になり倒産するだけ

78 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:12:51.17 ID:2Ha+vAsj.net
日本人は馬鹿だから便利だからって極限まで時間に支配されるのさ馬鹿だから

79 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:13:05.20 ID:PDfnVl+E.net
>>76
と言いつつ機械化で昔に比べりゃずいぶん楽になった農業には戻りたくないってか
よく苦労にしがみつくもんだな
俺はむしろ昔の平民の生活に比べりゃ楽に感じるけど

80 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:14:56.91 ID:e8WvHxmE.net
>>39

「生産性」って用語最近覚えたのか?
幼稚すぎて話にならんわw

81 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:17:59.66 ID:cD/6MTis.net
生産性のない公務員が血税を食い散らかすと国の財政は傾く

82 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:18:53.96 ID:kdhtLh8W.net
労働生産性とは賃金/生産量
日本は賃金が低いから生産性が低いだけの話

83 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:20:38.36 ID:IIO1erMA.net
違うな
幸福度を 生産性に 変換する効率が 高くなった
だろう

84 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:25:01.43 ID:kdhtLh8W.net
日本の賃金が低い理由はデフレを20年経験したから
普通は政治家が不景気によるデフレなど経済政策ですぐ抜け出して金利を上げる
しかし日本はずっと不景気で景気の目安2%成長に一向に届かない
2007年に一度抜け出したがすぐ逆戻りでまた不景気のゼロ金利に戻った
政治家がバカだから日本は生産性が低い オツムの程度がないってことだな

85 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:28:28.71 ID:qsddGCqu.net
>>82
そういう自分勝手な定義は議論を混乱させるだけだよ

労働生産性=GDP/就業者数

会社単位で言えば従業員一人当たりの売り上げ
会社の売り上げが少ないのに従業員が多ければ労働生産性は低い

86 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:38:17.65 ID:PDfnVl+E.net
>>85
まあ仕方ないんだろうけど売上だから右から左でも生産してることになっちゃうんだよね

87 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:44:39.89 ID:qsddGCqu.net
>>86
すまん、俺自身の例えもいい加減だった

会社単位で言えば、粗利/従業員数かも

右から左に流す流通も重要な仕事。
そこの付加価値を低く抑えられてるから
日本の生産性が低く出てるんだと思う。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:52:29.98 ID:WBh88kKQ.net
>>18
江戸中期ごろには時を告げる寺の鐘とか鳴っていた。
今みたいに騒音がほとんど無かったので、かなり遠くまで聞こえていた。

89 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:54:45.51 ID:PDfnVl+E.net
>>88
今じゃそれが騒音扱い

90 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 11:55:37.77 ID:PDfnVl+E.net
>>87
その付加価値ってこれからどんどん低くなるんじゃない?

91 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:00:08.20 ID:G1Efyf1V.net
「誰が本当の発明者か」 発明をめぐる栄光と挫折の物語
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575256/
http://babahide.blog.so-net.ne.jp/2009-11-12
序章  なぜ発明者の特定がむずかしいのか
第1章 発明か改良かをめぐる攻防
第2章 特許裁判が分けた明暗
第3章 巨人の影に泣いた男たち
第4章 国の威信をかけた先陣争い
第5章 並び立つ発明者

エジソンは白熱電球の25番目の発明者。
ワットは単なる改良家。
アークライトは発明の盗人。
技術開発史を彩る発明者たちの本家争い。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:10:22.84 ID:GHGUs5Zt.net
火を使った料理のお陰
チンプやゴリラでも一日中飯食ってる

93 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:11:12.28 ID:qsddGCqu.net
>>90
水瓶背負って水を売ってた時代と水道を通して
売る時代では、水業界がGDPに占める割合は
水瓶時代の方が大きいだろうけど、労働生産性は水道の方が高い。

従業員一人当たりの付加価値も貰える賃金も水道を通して
売った方が多くなると思う。
それでいいんじゃないかな。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:15:54.86 ID:FGcJp4s3.net
>>80
幼稚 幼稚 幼稚
これをバカの一つ覚えと言う

95 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:16:05.66 ID:PDfnVl+E.net
>>93
水は物理的に水道で終わるだろうけど情報は手紙電話では終わらない
商品の場合は出す側と取る側がネットで繋がっちゃえば間は抜けちゃうからね
そういう意味で付加価値は下がる一方だと思うよ
より乗っけないとさ

96 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:25:48.33 ID:P6Toa8F+.net
>>31
良いな、君は気楽で

97 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:28:22.13 ID:VAKhNlPo.net
もし地球が自転してなかったら
いつ起きていつ寝ても良かったのに

98 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:28:53.57 ID:MyLIzA1N.net
>>47
あのさー。一年は365日なんだよ。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:29:12.83 ID:qsddGCqu.net
>>95
商品だって無数にあるんだし、その辺をうまくまとめて
プロデュースするのが流通の新しい付加価値になるんじゃない?

大事なのは一人当たりの付加価値であって、GDPに占める割合は
別に下がってもいいんじゃない?

100 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:29:28.93 ID:kdhtLh8W.net
>>85
会社単位の労働生産性は意味がない
なぜならすべての世界中の企業は国家のル−ルに従っているから
国が国民を一日1ドルで働かせてもいいと決めればすべての会社の労働生産性は下がる

101 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:34:10.23 ID:qsddGCqu.net
>>100
そういうことは、「国が国民を一日1ドルで働かせてもいいと決め」てから
言ってくれ。

普通の資本主義・自由主義の社会では、会社単位の労働生産性は就職先や投資先を
探す際に良い指標になると思う。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:36:46.39 ID:FGcJp4s3.net
>>100
共産主義社会の経済計画ならお上が全て決める
から個別企業の生産性は右ならえで同じだが、
資本主義社会の生産性はマクロとミクロで異なる。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:40:45.76 ID:PDfnVl+E.net
>>99
まあそういう職種の企業とか人数は減るだろうから他になにか探さないとね

104 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:41:24.37 ID:hIbTsNR0.net
経済発展なんだから要するに欲望の刺激だ
労働生産性なんかは翻訳のあやに過ぎない

時祷書なんかがそれで、要するに宗教の衰退とトレードオフの人間の欲望の刺激が経済発展だ
だから時計は神の否定には役立っていて、それがたまたま歴史と重なっただけに過ぎない
指標になっていて文章に登場して実物も多く残っている保存され易い指標化石なだけだ
「適切な労働文化」なんてのはキリスト教の否定なんだから、経済成長と宗教はトレードオフだ

だから、神が死んだあたりで経済発展は最大になって、大戦で一日に10000人単位の人間の消費が可能になる

105 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:42:13.43 ID:kdhtLh8W.net
>>101
実際の経済は違う
例えば今の日本は世界が作れない大きなトンネルや橋やビルを建設することができる
これは民間が人材投資や設備投資をしてきたからだ。国が設備投資をやめた地方は一気に衰退し
大きな橋をかける技術もなければ冬の除雪をする技術すらない
当然これからの日本はその技術を持ってる世界の企業に仕事を頼む事になる
また教育も今は日本語で教科書を作ってるがいずれ外国の取り扱い説明書のようなものになるだろう
それが君が目指してる日本だ

106 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:42:36.97 ID:FGcJp4s3.net
>>100
資本主義経済は個別企業の競争社会、
生産性を上げた企業が生き残り、生産性の
低い企業は淘汰される。
株も生産性の高い会社が高い。

107 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:51:26.88 ID:FGcJp4s3.net
>>105
頭がおかしい、
地方の公共事業が減ったのは予算の問題、
民間のゼネコンの技術力が高いのはこれまで
中央や地方に公共工事が有ったから。

108 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:52:42.83 ID:qsddGCqu.net
>>105
>これは民間が人材投資や設備投資をしてきたからだ。国が設備投資をやめた地方は一気に衰退し
大きな橋をかける技術もなければ冬の除雪をする技術すらない

地方に大きな橋をかける技術はないでしょ。限られた大企業が全国の橋を造ってんだから。
それに除雪をやめたってどういうこと?

俺が目指す未来がなぜそんな感じになると思ったのか不思議なんだが。

昔の技術を温存しようと水瓶で水を売り続けるより、さっさと水道引いた
方が日本の為だと思うけど。
ちなみにアヘン戦争時代、GDPで比較すると清国の方が上だったはず。
でも一人当たりのGDPはイギリスが上。何が大事かは言うまでもないよね?

109 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 12:56:20.19 ID:kdhtLh8W.net
>>107
すべての道はGDPに通じる
君の意見が正しい 他人の意見は頭がおかしいと思うなら
日本のGDPを増やしたまえ
国際競争力とは世界TOPとは国のGDPが一位が国際水準だ
カッペの田舎者 3年ほどアメリカかEUで住んで鍛えられてこい

110 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:00:45.91 ID:FGcJp4s3.net
>>109
バカなんだから無理するな、
まずGDP、生産性、資本主義社会と
共産主義社会をググって100くらい読め

111 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:05:05.15 ID:kdhtLh8W.net
>>110
お前が何を言おうがこれから日本国民の所得は正社員ですら年収180万円に落ちる
なぜならお前がアホだからだ
しっかり経済を頑張って勉強しろ 言えることはそれだけだ 

112 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:09:11.38 ID:FGcJp4s3.net
>>111
生産性を上げたら労働賃金は上がるんだよ、
先進国の中でもっとも生産性が低いから
これが改善されたら一気に賃金は上がるんだよ。
倒産しかけた日産をゴーンが生産性を上げたら
優良企業に生まれ変わった。
日本全体もゴーン改革すれば賃金は上がるんだよ。

113 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:10:23.45 ID:hN3JaqRp.net
冬と夏とでは活動できる時間が違うからなぁ
明かりがない時代では更に

114 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:12:14.90 ID:z+ZSFRpu.net
GIGAZINEソースでビジネス+にスレたてるな。記事のソースは2015年の内容だぞ

115 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:17:20.97 ID:kdhtLh8W.net
>>112
書き直せ 違う 却下だ
もっと図書館行って歴史と経済調べてこい

116 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:19:59.57 ID:hN3JaqRp.net
>>106
それなんだけど、会社の利益と消費者の利益はマッチしないのか、
ほしいものってなくない?
モノはほしいんだけど、売ってるモノが気に食わない
だから買わない

117 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:20:05.03 ID:nb+g5AWe.net
中国も時計の起源とされる国の一つだろ、ってことは中国が悪いんだろ

118 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:20:23.05 ID:FGcJp4s3.net
>>115
正しい歴史と経済を
詳しく書き表してくれ

119 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:27:48.07 ID:kdhtLh8W.net
>>118
何でお金儲けをお前に教えないといけないの?
無理だから

120 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:28:25.36 ID:FGcJp4s3.net
>>116
市場のニーズと供給がマッチしてないないのは
供給側のマーケッティング不足、顧客の声に耳
を傾けた者が生き残る。しかし生産性と相反する、
世界一むつかしい日本の消費者。

121 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:29:59.21 ID:FGcJp4s3.net
>>119
もいいい、
お前のバカは透けて見える。

122 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:32:22.96 ID:a9vPwZ5D.net
フーコーも似たようなこと言ってたなあ

123 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:38:04.16 ID:hIbTsNR0.net
ヨーロッパの長期的経済成長の話だろ
だからキリスト教の形骸化とイスラムの知識の簒奪だ

あとは殺人技術と戦争の技術で、
時計よりも銃火器の発展の方が、経済成長を促している
つまりは暴力が原動力だ
時計なんてのは全く寄与してない

124 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:39:30.27 ID:IqPuzkL3.net
腕時計のステマだろうな。
生産性の高い人は腕時計を着用しています。とかなんとか。

125 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:43:17.13 ID:MQrtC0u1.net
サムネの時計いいな。これのミニチュアほしい。
普通に部屋に置いたり壁にかけられるサイズ。

126 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:46:29.94 ID:ktrEwnwV.net
草木も眠る丑三時、こういう言い方の方が怖くていい。

127 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:51:07.87 ID:hIbTsNR0.net
もう一度言えば銃火器の発展だ

暴力が目に見えるかたちで目の前にポンと置かれることによって、
人間の暴力性が刺激されてカネ以上に欲望を刺激されたからだ
殺してでも奪い取るその精神が人間を強く刺激して経済=欲望をひたすらに肥大化させた
だから時計なんていうクソみたいな発明なんかではなく、他者をラクに殺せる武器たる手持ち火器の発展こそが人間の欲望を刺激したんだ
ぶっ殺しあいの欲得を象徴したアイテムが銃として登場したから、経済は発展したんだ

時計なんてのは一切関係ない
殺し合いの道具として殺人欲求が肥大化したから経済が発展した、時計は無意味だ

128 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 13:52:06.05 ID:EbZcSL40.net
時計のせいで原爆作られたようなもんだな

129 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 14:04:34.05 ID:XeIjbS3N.net
エジプトじゃ紀元前から日時計使ってただろ

130 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 14:05:11.74 ID:hIbTsNR0.net
根柢には快楽がある
時計なんて使いようがない

殺して楽しいか、殺戮が楽しいか、これに尽きる
ぶっ殺し合いが根本的に楽しいから、欲望が肥大化して、経済は発展した
人間の欲望が加速度的に肥大化したのは銃火器の発展があったからだ
だから経済もそれに見合った大きさまでとめどなく肥大化してる
暴力という欲望の総量が経済発展の度合いを決めている

だから、時計ではない

131 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 14:28:37.03 ID:PiV+817/.net
>>4
あれアバウトなもんかと思ったら
現代と変わらんレベルの正確さだってね

132 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 15:10:21.66 ID:2aqjQorF.net
本質的には時計ではないんだよな
1日8時間労働
という根拠のない基準こそが悪夢の始まり
これをほとんどの労働に当てはめるからおかしくなる
基準があっても残業、休憩時間は守らないのが日本

133 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 17:03:12.07 ID:XmCZm9NV.net
今更、時計のステマとかww

134 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 17:27:11.82 ID:OlQ0bU/p.net
世界を発明したユダヤ人が時間と空間を利用した

根底には神が存在する

135 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 19:02:59.45 ID:kdu7GfGV.net
生産性向上(笑)の結果、おまえらの時間は灰色の男たちが盗むようになりましたとさw

136 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 21:25:37.49 ID:Q1YeBPgd.net
>>44
365日は地球が太陽のまわりを一周する日。冬至から次の冬至までの日数。人間が決めたわけじゃない。
一時間は人間が勝手に決めてるな、
朝の日の出から真昼まで、そこから日没まで。
このくらいが最低ラインだな。
そこから、4つに分けた時間をいくつに分けるか?
江戸時代の一刻は2時間だったが、「半刻」という区分があったから実質今の1時間に近い。
一時間ってのは人間の生物の感覚にあってるんだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 21:43:19.82 ID:8XxZyYTj.net
奴隷の為の【時計】

人間のマインド、魂、霊は時計はない

【今】のみ

138 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 21:49:08.89 ID:bcSWs0wO.net
J・G・バラードの短編「時間都市」を思い出すな〜
最後のオチが好きw

139 :名刺は切らしておりまして:2018/05/28(月) 23:19:42.58 ID:G88woXPa.net
時計の漫画
http://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=171

140 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 00:50:59.41 ID:Ejxmezpd.net
昔から「約束」という概念はあったけど、時間という人工的な概念に
しっかり従ってみることで価値が生まれたんかなぁ、と思ってみたりする。
通貨って「多くの人が、それに価値があると信じてる幻想」とかいうけど、
その裏付けは時間という概念をいかに尊重しているか、そんなとこなんかな。
酔ったついでに思ったことなんだけど。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 04:34:13.35 ID:YidVCA27.net
時計を使っているのか時計に使われているのか時々わからなくなっちゃいますよね、時間どろぼうのおじさん

142 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 10:03:30.87 ID:idwB8Mwg.net
>>136
脈が60前後ならマッチするんじゃない?
昔の人がどうか知らんけど

143 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 10:05:08.35 ID:5M8PN7/F.net
アフリカ人は時間の概念がないからダメなんだな

144 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 10:28:36.87 ID:B8bW4wu8.net
>>143
幸せに暮らしてるんならそれでいいんじゃないか?
日本みたいになんでも即時即時ってやられて振り回されるのは大変だしな

145 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 12:29:01.50 ID:fNzzFwNc.net
夜明けに目覚め 星と眠る 安らかな暮らし

146 :名刺は切らしておりまして:2018/05/29(火) 13:12:02.08 ID:hCF0jokD.net
汽車を待つ君の横で僕は
http://maccounsel.com/thailand/wp-content/uploads/2012/02/P2220006.jpg

総レス数 146
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★