2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】3メガバンクがATM共通化、数年内実現へ協議

1 :ムヒタ ★:2018/05/11(金) 10:15:10.85 ID:CAP_USER.net
三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ(FG)、みずほFGの3メガバンクが、現金自動預け払い機(ATM)を共通化する方向で協議に入った。

これまで個別に開発、設置してきたATMを共通化することで開発や維持にかかるコストを抑える狙いがある。

3メガバンクは数年内の実現に向けて、具体的な仕様や手数料の分配方法、管理負担の仕組みなど詳細を詰める。各行のATMが集中する場所など共通化するメリットが大きい地域から設置を検討する。

ATMはこれまで個別に設置してきた。預金通帳の仕様も異なっている。ATMを共通化できれば、駅前などに設置するATMを集約して共同で運営できるようになる。ATMの効率的な配置を進められれば、利用者の利便性を損なわずに全体の台数を減らすことができるとみている。

(ここまで355文字 / 残り222文字)
2018年05月11日 06時19分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180510-OYT1T50162.html

2 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:19:11.67 ID:pt2Z4SJ4.net
しかし、駅前のATMって凄い行列してるときあるぞ。

3 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:22:59.80 ID:cbeG062n.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:31:42.90 ID:ZdNBnJ/D.net
ATMメーカーをひとつに絞るのか
どこが残るのよ

5 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:35:00.96 ID:igas+RZD.net
自分のタイムラインだと、2020年のオリンピックに向けて
国策で電子マネー推進策が行われて、銀行も飛びつくと思うけどね

2030年にはATMはコンビニかショッピングセンターでしか見られなくなると思うが

6 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:35:29.71 ID:ins3gOJO.net
>>2
あれは手数料ケチりたくて特定の銀行のATMにわざわざ並んでるんだから
全ての銀行がATMを共通化して手数料取るようになったら自然に無くなるよ
近所のコンビニで下ろせばいいんだし

7 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:38:48.67 ID:attNrTU4.net
実現してからニュースにすればいい話だろ

8 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:39:44.25 ID:wng8gPFJ.net
キャッシュレス化でATMは公衆電話のあとを追うとおも

9 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:42:47.95 ID:cxrFjJgO.net
日本の三大ATMメーカー、沖電気、日立オムロン、富士通

どこが採用されるのか?
死ぬか生きるかの戦いが始まるな。。

10 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:45:10.25 ID:qjQm983Y.net
>>5
自分のタイムラインw

11 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:46:07.67 ID:2ImC61Ty.net
>>9
仕様を共通化する話であって
発注先は複数のままじゃないのかな?

12 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:55:25.37 ID:QBgbuNzk.net
>>11
台数を減らすなら発注先も減る

13 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:06:25.58 ID:IczqEyk+.net
>>9
複数メーカーは維持で使用の統一のみじゃない?

14 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:12:34.58 ID:M1AxuZIg.net
国内統一出来ないの?
ちっさい信用金庫でさえ独自ATMだったりする
そんな体力、もうないだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:16:05.94 ID:hBE4/l1/.net
もう外部に委託すればいいだけの話じゃねえの?
その銀行のATMじゃだめってこと通帳記帳ぐらいじゃないの

16 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:16:08.90 ID:CzwESGwe.net
仕様の統一はそんなに難しくはないだろうけど切り替えでどうなるかだな

17 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:16:54.57 ID:7hK6Zhkl.net
もう合併して一つの銀行にしたら。
民間日本銀行とかw

18 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:20:26.36 ID:nouL45A6.net


マイナス金利で
都銀すら 生き残れない。 日本郵政は もう国債運用できなくて 逆ザヤで 違法な保険勧誘が常態化。

それも
ご高齢のお年寄りを詐欺まがいの勧誘で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アベノミクスで

19 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 11:23:01.84 ID:l5Beg0Mp.net
コンビニATMのイーネットと協力して進めればいいのに
この期に及んでわざわざ自分たちだけでやろうとするところが
殿様気分が抜けてないな

総レス数 71
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200