2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】大量失業者を生むAIに負ける人と勝つ人の差

1 :ノチラ ★:2018/05/07(月) 14:11:01.88 ID:CAP_USER.net
AI(人工知能)が人間の知能を超える――

AIの概念が提唱されてから約70年を経た今、第3次AIブームが到来している。ちまたにはタイトルに「AI」という言葉を入れた書籍が溢れ、SF小説に出てきそうなAI脅威論が盛んに議論されている。

誤解だらけのAI
だが、AIは膨大な知識量と計算能力を持ったコンピュータでしかない。AIの産業活用を支援するメタデータの野村直之社長は、「『AIがいつ人間の能力を上回るか』という問いを立てること自体が無意味だ」と言う。「AI vs.人間」という対立の構造でとらえることは誤解でしかなく、AI脅威論に振り回されていると、企業活動にAIを効果的に取り込む機会を逃してしまうおそれがある。

そもそもAIの研究には、人間の脳そのものを模倣した機械を作る立場(強いAI)と、人間が行う作業の一部を機械に代替させようとする立場(弱いAI)の二つにわかれる。今、実用化が進んでいるのは後者で、人間が定めた特定の用途でAIに力を発揮させている。

AIは関係を覚え、記憶を引き出すといった決められた範囲の作業で力を発揮する一方で、決定的な弱点がある。主体性や意思を持たないことだ。そのため、人間が当たり前に行っている「なぜ?」という問いを持つことや、ふとした瞬間に何かの課題やテーマについて「ひらめく」ことはできない。実用化に当たっては、AIのこうした特徴を正しく認識し、「道具としてのAI」を効果的に利用することが重要になる。

週刊東洋経済5月7日発売号(5月12日号)は、「AI時代に勝つ子・負ける子」を特集。AIの得意・不得意を整理しながら21〜22世紀を生き抜く子どもたちが習得すべき力についてまとめた。

現在のAIの実態を踏まえて将来に「消える仕事・残る仕事」についてさまざまな機関から予測が発表されている。野村総合研究所と英オックスフォード大学との共同研究では、日本の労働人口の49%が就いている職業は、10〜20年後の社会ではAIやロボットなどに代替されることが技術的には可能になるとの調査結果を発表している。

残る可能性の高い仕事でも、AIやロボットの導入によって仕事の内容は大きく変化する。OECD(経済協力開発機構)が世界32カ国を分析した結果、32%の仕事では自動化によって仕事の内容が大きく変化するため、労働者の再教育が必要になるとの予測だ。

AIは人間の創造性豊かな活動に利用する道具として社会に組み込みながら、人間はAIが持たない力をより高めていくことが重要になる。あらゆる業界でいっそうのデジタル化が進み、求められる人材の質が大きく変化するこれからの時代、教育業界も変革への意識を強く持ち始めている。

「なぜ?」と問い、筋道を立てて説明する力が必要
長年、日本の教育政策に携わってきた文部科学大臣補佐官の鈴木寛氏は、「20世紀型の教育の延長線上では、AIの時代に大量の失業者を生む」と警鐘を鳴らす。また現代文講師の出口汪氏は、「記憶も計算もAIが担う時代、知識の習得だけに労力を割いてはいけない。『なぜ?』と問いながら、筋道を立てて説明する力が基礎学力となる」と言う。

そうした中で波紋を広げているのは、国立情報学研究所教授の新井紀子氏が、全国2万5000人を対象に実施した「基礎的読解力調査」の結果だ。たとえば、学力が中位の高校でも、半数以上が文章の内容を理解する読解の問題が解けなかった。

日本の子どもたちは、英単語や歴史の年号、数学の公式といった暗記すべき知識は豊富だが、文章を精読し、自分の考えを深められるだけの読む力はきちんと身に着けていないという実態が明らかになった。

今回の特集の中で新井氏は、読解力が人材育成の基礎になると強調し、「文や言葉の定義がきちんと理解できないと、新しい語彙を正確に獲得できないので、どんなに積み上げようとしても、積み上がっていかない」と語っている。

特集で子どもたちが習得すべき能力としてスポットを当てたのは以下の3つだ。

@読解力…教科書レベルの文章や説明書などの意味を正しく理解する力

A論理力…自分の考えや意思を相手に明確に伝え、説得や議論ができる力

B数学力…問題を設定し、試行錯誤しながら数字を使って分析的に解く力

いずれの力もAIが習得することが難しいものであり、子どもたちが幼少期から身に着けるべくトレーニングを積むことが望ましい力だ。AI時代に勝つ子、負ける子の境界線は、機械にはできない人間ならではの能力をつける基礎固めをどれだけ実践できるかで変わってくるのかもしれない。
https://toyokeizai.net/articles/-/219532

21 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 15:33:19.20 ID:NQBNB78/.net
行政書士司法書士はまずいな

22 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 15:35:49.59 ID:G2kkA6Bn.net
>>1
おいおい、そこに上げた3つすべてが
AIがもっとも得意とするところじゃねーか
むしろAIが苦手なのはその逆だろ

23 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:01:29.06 ID:pOXvAbG3.net
AIによって人類ののべ労働時間が減って生産量が増えるなら喜ぶべきことやろ
あとは社会システムの問題

24 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:03:17.57 ID:VS1CutFF.net
>>1
>A論理力…自分の考えや意思を相手に明確に伝え、説得や議論ができる力

これって、違うんじゃないかな。
この定義の指すものは単なる「コミュニケーション能力」だと思うが。

「論理力」というのは、文字通り論理的に考える能力と言ったほうが適切では?

25 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:09:09.66 ID:8xM2ynk9.net
税理士w

26 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:16:39.78 ID:AW7qkJ6q.net
雇用が消えるのでは無く、AIが管理する大量のコンピューターや乗り物の
メンテナンスに、大量の労働力が移行するだけの話だよ。

接客業、新技術の開発、芸術・デザイン分野では、
従来通り人間がやらねばならないしね。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:25:18.38 ID:Mjnkk0tK.net
まぁ並列化したら ホワイトカラーいらなくなるな ハードウェアしだいでブルーカラーも無くなるし

28 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:30:12.54 ID:+S5LWQkg.net
>>26
メンテナンスもaiが導入されるから大量に移動することは考えにくい。

29 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:49:33.60 ID:nT+ZDs3w.net
>>26
>接客業、新技術の開発、芸術・デザイン分野では、

悪いけど、それらの分野には既にAIが食い込んでる

AIはゴッホ風の絵画とか描ける
畳み込みニューラルネットワークはそういうの得意中の得意
これとか遺伝アルゴリズムはデザインとか新技術の開発で重要なファクターを占める

接客ならGoogleのAIアシスタントとかアマゾンのアレクサが
ものすごい勢いで開発されてる

日本人は完全にオワコンwww

30 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 16:52:05.45 ID:EHWL/yVS.net
>>1
まだ(弱い)AI社会は予測段階で、出来てない技術に対して子供を適応させようとしてるけど、
使い物にならない大人を量産するリスクはどうなんだろ?

31 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 17:00:17.80 ID:41C65Z3k.net
仕事はAIにやらせて人間はベッカムで

好きな事に専念できるようになんだろ


これ理想の世界だろ


何が問題なんだ?

32 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 17:11:31.00 ID:kVCtAhwu.net
強いAIが投資に出ると無双しちゃうから弱いAIなんていらないんだぜ?

33 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 17:13:18.42 ID:RfhyxnKv.net
デスクワークより現業が高給になる日が来るのかね

34 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 17:33:55.79 ID:PsnF5XwT.net
>>29
アレクサも畳み込みも
プロが実用に耐えうるレベルじゃないよ

仮に出来たとしても膨大な計算が必要で人間がやった方が精度がいい
覚えたての言葉使いたいんだろうけど

35 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 18:12:05.47 ID:WsVRJHxb.net
AIが「責任は私が取りますから」って言い始めたら終わり

36 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 18:19:31.40 ID:V3bdxIY2.net
ものを創造するのは人間の心
AIは絵画や音楽を聴いて感動するか

37 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 18:52:10.46 ID:sJ6pRkxI.net
数字選択式宝くじを 当てさせて
もらうわ

38 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 19:17:34.48 ID:XBZQGBnt.net
>>21
士業と事務職公務員は大量にクビになるはずだがな。
あいつらは不合理な慣習と法務に守られているだけで、生産的なことをしていない。

あいつらは国家が嫌いなくせに国家に守られているから、政府はどんどんクビを切ろう

39 :武闘派閥:2018/05/07(月) 19:38:05.60 ID:vMyoekKu.net
>>1
もうすぐ【最高税率が統一↓】されるから残念ながら

【【【みんな得】】】

するぜwwwww↓↓↓↓↓

マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))

本当に簡単な話し。

こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で、いわば理想とする、"平等・公平・公正”的なルールに(要は、「横流し」的に)【(ルール)変更】してしまう。


道理にかない、強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみにこの理論は「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww

40 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 20:18:27.08 ID:yu1sZ0SM.net
人手不足なのか人手超過なのかはっきりさせろよ

41 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 20:35:18.10 ID:KCvDsUkJ.net
考えない仕事は生き残る

42 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:05:54.85 ID:VooQfHYE.net
最初にボタンぽちっと押して全自動、人は待つだけ
みたいなものしか想像できない人は間違いなく負けるわな

43 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:46:11.31 ID:p2SxPoXi.net
AI
アントニオ猪木に負ける人と勝つ人の差

44 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 00:59:52.32 ID:n4CztWi2.net
AIはなぜ自分より劣るものに支配されなければいけないんだろうと考えるようになるだろう

45 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:44:18.09 ID:RK+hSd06.net
>>11
AIは法的責任取れないから
トラックドライバーとかも無くならないんだよなぁ

むしろAIオペレーターとして人気の職業になるかもしれん

46 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:47:04.24 ID:RK+hSd06.net
>>38
弁護士とかは
判決に人の感情も関わるから無くならないでしょ

よりサービス業的にはなるだろうが

47 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:55:23.37 ID:sgi1OXNF.net
>>45
ニューロマンサーみたく、AI用限定市民権みたいな制度ができればまあ。
ただAIに刑罰を執行する意味があるのかどうか。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 01:56:24.34 ID:5RrAC99f.net
考えないことは悪いことじゃないがこのレベルじゃカルドのままだなw

49 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 02:05:55.17 ID:FBd54zQa.net
常識モラル知性が足りないバカが仕切る社会になると
人を人と思わんキチガイの方が強いってだけの話だろ
勝ち組=有能ってのなら今の日本の惨状は明らかにおかしいもの

50 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 02:11:15.22 ID:nxqSvrXS.net
風俗業が勝ち組

51 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 02:36:04.04 ID:SojcXtyn.net
仕事を奪われるととるか
仕事から解放されるととるか
だな

52 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 02:53:35.80 ID:n9sxiwoX.net
いずれ全員負ける

53 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 03:28:58.52 ID:DvhW2h52.net
AIとロボット使えば物流は変わるしな

54 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 04:24:16.06 ID:ygYCeNTa.net
将来、AIが感情を持たないとでも?

55 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 06:16:28.03 ID:jmh5uxBj.net
>>45
カルフォルニア州では自動運転AIに免許を出すことも考えているとか。
AI に免許を発行したら責任はAI の製造元企業となるんじゃないかな。

56 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 06:19:42.16 ID:jmh5uxBj.net
半端にAI と競争しないでAI に使われる側に回った方が人生お気楽かもしれない

57 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 08:45:35.38 ID:RK+hSd06.net
>>55
メーカーが絶対嫌がるぞそれ
万一死亡事故でも起こしたら
物凄い賠償金払わされる

>>56
便利な道具としてAIを使えばいいんだ
工場でアホ人間のガバガバ工程管理に振り回された事のある身からすると
AIがちゃんとした工程票随時出してくれるなら凄く働きやすくなると思う

58 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 09:32:52.84 ID:6XTxuTfd.net
【そのサバイバルに参戦しませんwwww勝ち組!!!】

59 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 09:35:37.97 ID:XF8PJW43.net
映画ラピュタでロボットがやってたことって庭仕事じゃん
カレルチャペックすきだからわかります

60 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 15:49:25.38 ID:vWhu5cO9.net
誰でも出来る簡単な お仕事です という
キャッチフレーズな 仕事
ルーチン事務とか

61 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 17:28:52.67 ID:lSeEv6NI.net
>>26
その移行できない石頭脳 低能で 再教育を受ける時間もカネも余裕ない奴が
社会に不満を持ち

アメリカでいえばトランプ支持のラストベルトの白人ワーカーになり
中東などでは イスラム国の戦士で自爆テロを起こし
韓国では その時代を経験してもいないのに日本領事館の前に徴用工の像を立てろと叫びまくり
日本では デフレを引き起こしてる年収200万円未満の非正規なのに社畜奴隷になり、過労死していく。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 17:47:20.98 ID:Reb5+7sr.net
日本は不合理さの塊だからAIの導入が進みにくい社会だろうと思う

63 :名刺は切らしておりまして:2018/05/08(火) 22:05:33.48 ID:+qmRbCmu.net
部下が人間からAIになるだけ。そうなるとAIを使いこなせるレベルになるまでの新人向けの仕事はAIがやっている状況になっているので、人材育成が大変そう。

64 :名刺は切らしておりまして:2018/05/09(水) 16:27:36.31 ID:pjqlMS29.net
公務員クビにできないけどどうすんの?
介護とか建設現場に派遣するの?

65 :名刺は切らしておりまして:2018/05/09(水) 16:28:45.35 ID:pjqlMS29.net
>>62
公務員の仕事を奪いそうなAIとか意地でも導入しないだろうなぁ

66 :名刺は切らしておりまして:2018/05/09(水) 18:30:16.97 ID:Sj8miLUYR
 AI社会になったら戦うのを止めて流された先が自分の居場所と思う様にしよう!!

67 :名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 06:20:56.58 ID:T5guSEec3
>>1
>>65
「半ライン」でググってみな・・・笑うから

68 :名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 06:24:52.39 ID:GKBLPDkl.net
>>1
>>65
>>49

提案がある
『半ライン』って言葉で検索してみろ
大笑いする事間違いなしだぞ。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 07:23:21.22 ID:MIL8Pyn8.net
公務員は仕事してないから奪われる事も無い
現状どうりだよ

70 :名刺は切らしておりまして:2018/05/10(木) 07:51:16.10 ID:Pozg+XYh.net
>>61
冷戦終わってここ30年でそういう暴動、テロ戦術を完全封印でロストテクノロジー化させたから問題なし
ブラックブロックなんて冷戦時代のIRAや「汚い戦争」の焼き直しでしかないしな

総レス数 70
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★