2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?

1 :ノチラ ★:2018/04/30(月) 00:21:56.05 ID:CAP_USER.net
4月といえば、新生活が始まる季節。ビジネスパーソンにとっては、新入社員が入ってくる時期でもある。

現代のビジネスパーソンとして必要な3つのPCスキル

NECパーソナルコンピュータ株式会社が、昨年2月に発表した「大学生(1年生〜3年生)・就職活動経験者(大学4年生)、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」(N=1012名)によると、9割以上の大学生がパソコンを所有している一方で、7割以上はパソコンのスキルに自信がないとの結果が出ている。

実際、採用する側も若者のPCスキル不足を実感しているようで、「新入社員にPCスキルの不足を感じるか」との問いに、57.2%が「感じる」「やや感じる」と回答。

「マウス操作も分からない新人がいた」、「マウスではなく、画面をタッチするとカーソルが動くと思いこんでいる」といった新入社員のPCスキルについてのエピソードもある。

今や、仕事とパソコンのつながりはとても密接で、むしろビジネスパーソンには欠かせないアイテムになっているが、こうしたPCスキルが不足している若者たちが会社に入ってくることで、どんな影響が考えられるのだろうか?

これまで多くのIT関連書籍の執筆・編集に携わってきた、株式会社リブロワークスの代表取締役・小山哲太郎さんに話を聞いた。

若者のPCスキル低下の原因は?
先述のように、データとして若者のPCスキル不足が浮き彫りになってはいるが、そもそも、なぜ若者のPCスキルが低下しているのか。

これについて、「PCスキルが低下しているのは、確かだと思います」と、小山さん。その理由を以下のように分析する。

「2011年あたりからスマホの人気がドカンときて、今の若者たちの中には、パソコンよりもスマホやタブレットに触れる時間のほうが長かったという人も少なくないはず。

そうなると、PCスキルが低下するのも自然なことのように感じます。実際、この5年で社会人になった人は、その前の5年の間に社会人になった人よりもPCスキルがだいぶ低くなった印象です。

また、会社でよく使われるWordやExcelは、Officeというソフト。最近では、レポートや卒論を書く時に使うこともありますが、名前の通り、学校で使うことを想定したものではありませんから、『できない』ことは珍しいことではないようにも感じます。ただし、それは昔も今も変わりませんよね」(小山さん、以下同)

また、「若者のPCスキル不足が仕事に影響するという点はやがてなくなる」とも話す。

「たとえばタイピングもその一例。今の時代、おそらく一番早いのはフルキーボードで、タッチタイピングですので、それができないことは、入力のスピードに問題はあるかなとは思います。しかし、音声入力が発達してくれば、そのスキルも必要がなくなります。

『イマドキの若いのはブラインドタッチも出来ないのか…』など言いがちかもしれませんが、若い人たちは『音声入力でよくね?』みたいな。実際その通りだと思っています。しゃべったものがそのまま活字になるほうが楽です。AIが発達して文脈を理解する精度が高まれば、正確にテキスト化してくれるので、その未来を期待するほうが前向きだと思います」

小山さんが話すことはもちろん理解できるが、現状はまだそこまで行っていない。職場に与える影響を“しいて言うなら”と聞いたところ、「教えるコスト」とのこと。

「現状は、タイピングができないことは効率が悪いという問題があります。また、パソコンでなければ動かないソフトもまだまだありますよね。そこで考えられる弊害は、端的に『会社のスタッフは教えるコストがかかること』。パソコンを使える・使えないでリテラシーが違うから時間がかかります」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00010001-fnnprimev-life

2 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:28:57.29 ID:4EGQcGDp.net
どうでもいい。ただ、大学にあれだけ高い学費払うんだから講座の一つくらい
したらどうなんだと思わないこともない。

できたから、それでって感じだし。本質ではないよな。

3 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:29:10.42 ID:YNVZ6aQK.net
所詮お手紙お絵かき表計算程度が殆どだろ
必要になりゃほっといても覚えるよ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:30:17.48 ID:ssfUgFCD.net
英語もPCもできない日本人て無能過ぎね?

5 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:32:57.90 ID:6cYuEsmU.net
音声入力って速いか?

6 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:34:47.66 ID:02ZZ+BwN.net
日本よりウン十年遅れてる国が今PCとタイピングの時代が来てるからって
日本人は使えないっていわなくていいんだよw それよりも、日本を見て学びなよ
子供の代には無くなる仕事だよwwwwwwwwwww

7 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:40:33.57 ID:EU9SahCX.net
乙武『そだねー』

8 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:44:46.46 ID:gS+LZF/N.net
隣でぶつぶつ音声入力してたらうるさいな。
スマホをキーボードにしてフリック入力して。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:45:23.42 ID:OymKxUWO.net
会社はいれば一か月程度で覚えんだろあんなもん

10 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:45:48.73 ID:dBPJzJvQ.net
影響したら駄目だと思うのは自分だけか?

11 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:53:35.25 ID:FaX3vawf.net
ただなあ、キーボード至上主義からはマウスはうまれなかったぞ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:53:40.86 ID:zblXQLoQ.net
音声入力なんてまだまだ誤字脱字だらけで、
文字起こしの補助ツールとしてしか使えんわ

13 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:56:31.93 ID:v7/9uQXK.net
> しかし、音声入力が発達してくれば、そのスキルも必要がなくなります。

おいおい
音声入力って実はスゲエ重労働なんだぞ
しかもうるさいし

14 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 00:58:49.55 ID:4NWGul3o.net
あー はいはい キーボード使わなくても済むAIスピーカへの誘導記事ね

15 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:02:58.73 ID:iCm1ssdy.net
> 「マウスではなく、画面をタッチするとカーソルが動くと思いこんでいる」

これは、まともな機器を用意できない会社側が悪いだろ。

16 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:07:56.77 ID:f7gypMHW.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

17 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:12:34.34 ID:YjyH7+yp.net
舌打ちまで入力してしまう

18 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:13:00.72 ID:jlYaLaFx.net
>>3
会社の手間と時間使って覚えさすの嫌だから自分で覚えろ言いたいんやで

19 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:17:10.40 ID:Q5PhvaFs.net
タイピングのスキルなどPCのスキルのうちに入らない

20 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:17:50.66 ID:RA1pq/tD.net
今の時代、最低限のPC操作は一般教養じゃないのか

21 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:20:46.28 ID:IBSHmwEG.net
研修で教えれば良し
そんな余裕のない会社は入社テストに含めて弾けばいい

22 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:24:10.39 ID:GzHfjRJx.net
>>2
大抵の大学には卒業後を見据えてPCをはじめ実務系講義が色々とあって、やる気さえあれば資格取ったり実用スキルを覚えられるような。
まあ出来なくても研修期間中に自力で覚えてくれりゃ文句無いけどねー。

23 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:30:55.64 ID:3zMH7oXG.net
職場がうるさいだろ、個室か。

24 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:31:06.24 ID:uJiK5XEx.net
ハイ、シーリー。
俺の仕事やっておいて!

25 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:39:11.67 ID:8Qukhpr9.net
>>13
ほんとに
3〜4時間以上しゃべりっぱなしとかになったらすぐ声枯れる
訂正や変換ミス修正、ソースコードの入力とかも不便だろうな

26 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:40:02.40 ID:W6HLQ5a2.net
パソコンわからなかった新人にエクセル操作を一から十まで教えたわ
ある程度できるようになったらおもしろくなったみたいで、一人で資料作れるようになった
それは喜ばしいんだけど、教えてないのにエクセル方眼紙作るようになったんだよなあ
育成成功したのか失敗したのか、うーむ

27 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:40:03.24 ID:YYZ1dIr4.net
卒業研究でLaTeX使うから必然的にキーボード使うんじゃね?

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:47:21.84 ID:k2W33Unu.net
仕事ができてりゃそれでいい

29 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:49:21.43 ID:KXqzRn91.net
オッパイ相手ならブラインドタッチできます。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:50:20.42 ID:nXzV1oHu.net
音声入力で十分だろう
過去のテキストを引っ張り出して来て加工したりテンプレ埋めたりという極一般のありふれた作業が無ければ

仕事で音声入力?寝言かな

31 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:54:41.91 ID:2IfD7kEw.net
マニュアルの整備とかしないの
それすらも教えるコストとやらで避けなきゃならんの

32 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:57:49.13 ID:CYhXlyq1.net
始末書とか音声入力するのも、隣で入力を聞いてるのもやだな・・・w

33 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 01:59:16.83 ID:nXzV1oHu.net
基礎知識をマニュアル化してしまうとキリがない上に大多数が無駄になってしまうので
出来ない人間には出来る道具を与えた方が良い
インターフェイスをスマホにするとか
手間掛るな、出来る人間つかまえた方が良いな

34 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:10:27.52 ID:5UjY+I2K.net
音声入力だと 訂正が効かない 多分
あれやれ これやれ すぐにやれの命令形だと危ないような

HALを思い出す

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:15:35.21 ID:E8ViQw4R.net
音声入力中に隣のおっさんがぶふぇーーーっくっしょいうやああ!ってでかいくしゃみしたらどうするんだろう

36 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:20:44.47 ID:uiUdI/fZ.net
職場がすっごくうるさくならない?

37 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:25:35.44 ID:5+czHW3U.net
教えられたことしかできない馬鹿が国家を壊していく

38 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:26:06.72 ID:tE0Ry9jg.net
音声入力の認識しやすい発話が求められるようになるんだろうな

39 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:27:29.02 ID:KXqzRn91.net
アメリカのIT企業にように個室が与えらる環境ならいいけどね?w

40 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:30:26.58 ID:IxCPQGGm.net
  
国民ヽ(`Д´)ノ
「自分の職責も果たさずに
 国会をサボっている野党6党は
 税金泥棒でいらない」

野党<*`∀´>
「働いたら負けニダ!
 パヨクは生活保護で
 遊んで暮らすニダ!」
 

41 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:30:46.41 ID:Go7e1M81.net
音声入力はこの先も発展するんだろうが、音声入力しないほうがいい案件だってあるだろう。
だからそれが理由でキーボード入力が無くなるってことはないだろうよ。
インターフェースが変わることはあるだろうけど。

42 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:32:35.05 ID:KXqzRn91.net
頭に浮かんだ言葉がスラスラ文字になって出て来るシステムはまだかね?

43 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:35:59.08 ID:IBSHmwEG.net
>>42
セクハラで訴えられる可能性が・・・

44 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:38:14.88 ID:LxMVvzOh.net
紙に文字が書けるなら大丈夫だよ
これができないと無理だけど

45 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:39:57.46 ID:nsKx0fOW.net
コピーすらできない無能が驚くほど増えた

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:40:07.26 ID:EElWcbHm.net
ブラインドタッチなつかしす

47 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:40:24.06 ID:NKz4n+AQ.net
スマホに親和性のある連中は
すんなりPCも取得できるのは常識

この件でうるさいのはPC操作ぐらいしか
自慢できる様相が皆無な、引きこもりや薄給肉体労働者

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:45:12.58 ID:5UjY+I2K.net
お前 現場知らないだろ
>スマホに親和性のある連中は

親和性どころか依存症だよ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:45:44.46 ID:Drfr0JeB.net
無能な若者より、自己進化形のAIでよくね?

50 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:53:18.14 ID:y9XH5GT4.net
>>49
AI「老害ジュニアが一番要らないので排除」

51 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:56:12.01 ID:Drfr0JeB.net
>>50
そして人間は居なくなったww

52 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:56:31.43 ID:0HwDQhJ2.net
 
「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:56:44.87 ID:y9XH5GT4.net
>>45
何でも無能としか評価出来ない君が一番無能だね
そもそもコピーが1つの意味しか無いと勘違いしてるあたり老害そのものw

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 02:58:03.17 ID:5UjY+I2K.net
『イマドキの若いのはブラインドタッチも出来ないのか…』など言いがちかもしれませんが、
若い人たちは『音声入力でよくね?』みたいな。
実際その通りだと思っています。しゃべったものがそのまま活字になるほうが楽です。
AIが発達して文脈を理解する精度が高まれば、正確にテキスト化してくれるので、
その未来を期待するほうが前向きだと思います」

日本人終わった ほんと終わった

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:05:02.32 ID:y+xq3AXG.net
画面にタッチとかマウス使えないって相当な中卒とか高卒か?
今時PCは授業でやるし、まともな大学なら課題などデータで提出などPC必須だろ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:09:38.95 ID:3z4pnJyl.net
わい事務。2ヶ月前から右手の親指人差し指中指がしびれて治らない…

57 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:10:06.45 ID:juRlSVCf.net
>>45
Windowsはコピー履歴に関する機能が石器時代並にしょぼいので
2つほどコード書いた

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:11:39.82 ID:9RO1i3Ub.net
上司がフリガナ振らされるんですね

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:14:01.12 ID:5UjY+I2K.net
ネットで検索
コピペで切り張りのテキスト卒論作られても・・・
>文脈を理解する精度が高まれば

もうここでおかしいんだよ
俳句も小説も 細かい語尾のニュアンスも
理解できない馬鹿が増えるだけ

仕事だったら単なるオペレーター
給料も安くなるだろう
言われたことだけやってりゃいいって奴がふえるだけ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:19:16.98 ID:KXqzRn91.net
>>56
老人にありがちな老化現象だな・・・w

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:20:01.22 ID:3yxvnkCD.net
音声入力だけでできる仕事なんて
AIで十分だろ。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:27:27.54 ID:+ksEPiAg.net
電話や会議しながら音声入力すんのか?
アホじゃね?

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:43:29.48 ID:weQrYY6k.net
学校勤務だけど学生見てると半分ほどはタッチやフリックで恐ろしい速さで入力できてる。
むしろPC側でこれらの入力装置も一般的になれば良いのではないかと思う。

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:47:18.86 ID:peBxstnp.net
音声入力でもいいけど、途中の分節区切ったりしてたら、タイピング早い人の方が
現状では早いね

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:48:02.85 ID:LaChLV3p.net
WordやExcelやタッチタイピングなんぞスキルのうちに入らんだろ
仕事で触れば1ヶ月でマスターできる

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:49:17.14 ID:Q5PhvaFs.net
メールを音声入力して隣の人に送信

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:52:33.06 ID:zM5B4fYA.net
最近の若いのはスマホも使えんのか!


お爺さん、もうスマホ使ってるのなんて町工場のうちくらいですよー

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 03:58:10.89 ID:KcFGCaiA.net
そもそもキーボード叩いてる時点で負け

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:07:25.44 ID:fFb4/hVc.net
口パクで認識しくれるのあったらいいね

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:09:57.91 ID:y91gLXJG.net
で、音声入力でマウス&キーボードより高い生産性だせるのか?
出せるならいいんじゃないの。

それを拒むのは、まるでそろばんと電卓による手集計を強要し、エクセルを拒んだ老人たちと同じ構図だもんな

で、どうなのさ。音声認識を活用すると仕事早くなるの?

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:15:56.49 ID:LFNpQUlb.net
>>70
使い方だろうね
チャットツールなんかで了解と相手に伝えたかったら音声入力の方が早くできそうじゃん

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:16:51.93 ID:3CjiryFn.net
25年程前だけど、入社時に3日間研修でPC習っただけで、基本だけマスターして後は先輩に教わったり独学であっという間に部署イチになった
チョロい時代だったのかな?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:19:25.29 ID:bcksG9th.net
小学生がプログラム出来るようになってくるから、今の新人が中年になるころには…

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:29:50.25 ID:U6/yAbNq.net
音声入力ねぇ。一時期注目されたけど結局は手で打っちゃった方が早いっていうんで
すぐに廃れたけどね。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:32:21.30 ID:fLk4U1oB.net
スマホばっかり使ってるとアホになるよ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:33:19.91 ID:gYgcJH2h.net
音声入力が発達すれば、ってのはもう昔からだよね
OCRが発達しても大して変化なかったのに、夢見すぎじゃね

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:37:34.27 ID:fLk4U1oB.net
今の新卒 → PCもろくに使えないアホ

ゆとり世代 → まじで使えない

団塊JR、氷河期世代 → 受験人口最多で空前の競争率 有能な奴が多い

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:38:56.25 ID:gYgcJH2h.net
>>72
25年前だとインターネット商用利用解禁前だからチョロいだろう
パソコンの普及は秋葉に「インターネット下さい」ってパソコン買いに行く奴らが出てからだと思うし

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:39:34.32 ID:fLk4U1oB.net
こいつら大学の時なにやってたんだ
卒論でさえスマホでやってたのか

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:42:41.03 ID:fLk4U1oB.net
>>56
それ指神経麻痺かもよ
指の使いすぎでなるらしい

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:51:58.69 ID:ksHNoFz7.net
音声入力は楽でいい。
楽な方法をとって効率化を進めることこそ文明人よ。
ドンドン使え。
音声入力とて馬鹿にはできるものではない。
音声入力でそつなく文章を作れるやつは、頭がよく、言葉によりプレゼン力がある。
素晴らしいことだ。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 04:56:31.13 ID:WmdfmNRe.net
エクセルやパワポも音声で

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:03:22.24 ID:fLk4U1oB.net
音声入力でエクセルやパワポは無理なんじゃねw

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:04:20.72 ID:fLk4U1oB.net
やっぱキーボードの方が効率いいよ
ブラインドタッチくらい覚えろよ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:13:28.07 ID:/xudOhoK.net
まあ、スタートレックが好きな人は、おやんなさいと、、、、
マックのマウスに向かって、「コンピューター、コンピューター、、、、

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:17:00.00 ID:tMZ7pLKT.net
いずれそうなるにしても現段階で仕事に必要なスキルなんだから大人しく学んでおけ

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:18:14.84 ID:3au8ZyCe.net
そういやスマホって音声入力できるんだな音声入力できるんだな

遅延酷すぎ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:19:30.40 ID:DmZDLR6U.net
若者馬鹿にしたくて嘘かいてるようにしか思えんけど。
普段の課題やら卒論は音声入力なのか?
大卒高卒ごっちゃで書いてるとかでもないかぎりありえん記事。

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:20:37.74 ID:zfAemtXe.net
こいつらオフィスが1人1部屋の個室だと思ってんのか?
若年低頭脳どもが何十人も音声入力してたらうるさくて設計開発の仕事に集中できねえわ
若年低頭脳は事務仕事なんかさせずに営業で外回りさせてりゃいいんじゃね?

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:28:57.96 ID:LFNpQUlb.net
フォーマルな文章をメールで書くときに上司や部下と一緒に口述筆記みたいにやることあるだろ
まあそれとは違うけど

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:37:37.36 ID:mwCDDcBG.net
>>23
コールセンターみたいな感じにすればいいのか

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:49:02.37 ID:IdGbJDrh.net
昔から音声入力ソフトはあるけど全然入力装置の主流になったためしがない

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:49:43.22 ID:CTREpXDs.net
俺みたいに滑舌の悪い人間にとって音声入力は地獄。
やっぱりキーボード入力が一番早いよ。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:52:28.76 ID:NMHwOeMM.net
>>91
先に書かれた。
見た目がコールセンターで、エクセルの入力をひたすらやっているとかになるんだな。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 05:57:21.16 ID:LFNpQUlb.net
精度が上がれば両手が空くからいいだろうな

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 06:06:08.86 ID:nRcAOuNg.net
>よくね?
>いいんじゃね?


底辺共通の言い回し

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 06:14:36.10 ID:Ehdzql3k.net
音声入力で人名や商標や地名、同音異義語をどうやって正確に変換させるの?
罫線はどうやって引くの?文字やセルの範囲指定や色指定は?シートやアプリケーションの切り替えは?マウス?
音声入力でテキスト文章が作れても、それをワードやエクセルの形式に整えて社内外にファイルや印刷物として配布できるの?

うちの会社では社員の募集要件にワードとエクセルの基本操作ができることを挙げている。
入社してから覚える、なんて甘い。操作方法を周囲に聞いて回る社員など足引っ張りでしかない。今でこそ人手不足のため仕方なく雇用しているが、10年前なら試用期間中に能力不足だとして解雇した。
そもそも業務で個人情報を多く扱っているから、音声入力なんて考えられない。フリックでの入力装置は今後導入を考えるかも知れないが。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 06:15:02.40 ID:ZM8GnYNJ.net
オフィスは電話なるしうるさくなるのは勘弁

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 06:15:33.48 ID:gYgcJH2h.net
音声入力が使い物になるなら、コールセンターの会話記録の文字起こしが出来るな
ケース収集が楽そうだ

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 06:26:08.03 ID:AGCQiH9T.net
音声入力は全部AppleなりGoogleなりに内容送信されてるんだろ
そんなもん機密を扱う業務で使えるかよ

総レス数 782
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★