2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】賃貸 VS 持ち家 あなたにとってどっちがおトク?

1 :ノチラ ★:2018/04/25(水) 23:04:06.68 ID:CAP_USER.net
賃貸がトクか、はたまた持ち家がトクかは、永遠のテーマ…。トータルコストはもちろん、それ以外のメリット&デメリットに目を向けることも大切です。上手に自分らしい選択をするヒントを学んでいきましょう。

みんなは持ち家?それとも賃貸?
https://money-viva.jp/money-jiten/0010/img/money_img02.jpg

実際に、『持ち家率』はどのくらいなのでしょうか?総務省統計局の『平成25年 住宅・土地統計調査』の地域別の『持ち家率』を見てみると、日本では大都市圏とそれ以外の地域では差があることがわかります。

東京都を含む関東大都市圏の持ち家率は、56.2%。三大都市圏以外の66.3%と比べると10.1%も低くなっています。土地の値段が高く、ライフスタイルが多様化している大都市圏では、家を購入する人は、その他の地域より少ない傾向があると言えそうです。

おトクなのはどっち?住居費のコスト比較
仮に、月10万円の賃貸(1K/都内)に30歳から90歳までの60年間住んだら、単純計算で合計7,200万円です(更新料や敷金・礼金等は含めない) 。

では、購入した場合で考えてみましょう。同じく都内で毎月の住宅ローン返済額10万円程度になるように、賃貸物件に似た条件の分譲マンションを3,800万円(頭金500万円、住宅ローン35年返済、全期間固定金利1.5%で、借入額3,300万円)で購入した場合、利息を含むトータル返済額は約4,200万円。そこに諸経費や60年分の固定資産税等、管理費や修繕積立、リフォーム代などがかかってくるため、総額で見ると7,000万円程度になることが考えられます。

住宅ローンの返済期間、金利、ボーナス払いの有無などの借り入れ条件によって金額は変わってきますので、上記はあくまでも一例ですが、賃貸の場合も、購入した場合もトータルコストでみると、ケースバイケースでどちらがおトクと言い切れないことがわかります。

コスト以外のメリット&デメリットも要チェック
賃貸と持ち家を検討するに当たっては、コスト以外のメリット、デメリットを検討しておくのが重要です。ここでは、それぞれの代表的なメリット、デメリットを見てみましょう。

●賃貸のメリット・デメリット
賃貸のメリットは、大きく二つあります。まずは『流動性』。転勤や、住んでいる土地や物件などに飽きた場合に転居しようと思えばいつでもできる点です。

もうひとつは『費用面』。住宅ローン(=借金)を抱えなくてすむうえに、初期費用があまりかかりません。敷金・礼金と引越し代程度を準備すれば、ひとまず住むことができますよね。

デメリットは、老後に年金生活になっても、ずっと家賃を払い続ける必要がある点。また、どれだけ長く住んでも自分の資産にならない、内装などに自由がききにくいという面もあります。さらに高齢になってからの転居は受入が厳しい可能性もありますね。

●持ち家のメリット・デメリット
一方、持ち家には、賃貸と比べて間取りが広く、作りがしっかりとしている物件が多いというメリットがあります。また、ローン完済後、将来的には資産になり、賃貸に出すことで家賃収入を得られる可能性もありますね。

そして、住宅ローンを組む際に加入する『団体信用生命保険』があるため、借主に万一のことがあった場合に、遺族は住宅費の負担軽減ができる点もメリットのひとつです。

デメリットとしては、やはり大きな金額の借金を抱えることでしょうか。また、転勤やご近所トラブルがあっても、転居しづらいという面もあります。さらに、売却したくても、買い手がすぐにつくかどうかわかりません。『流動性』が低く、購入時よりも価格が下がる可能性もあります。修繕費などもかかりますね。

賃貸 VS 持ち家 メリットまとめ
賃貸 持ち家
生涯コスト ケースバイケース
初期コスト 〇 ▲
流動性(引越しやすさ) 〇 ▲
資産性 × 〇
内装や設備の充実 ▲ 〇(有利なケースが多い)
万一の保障※ × 〇
https://money-viva.jp/money-jiten/0010/

952 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 16:54:53.66 ID:TGMMZY2m.net
結論出たみたいだな
ほんと賃貸派はアホが多いから、やっぱり最終的にはボロが出るんだよな

953 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:05:50.63 ID:UcUqIdSM.net
賃貸を選ぶ層はどこか?
家賃なんか気にしなくていい富裕層と家を買えない貧乏人です

954 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:30:50.10 ID:IVV9hSEa.net
>>951
農家で考えると、自家用のコメを作って食べるとOK
もし、販売してそれを購入した場合には流通手数料がゼロでも消費税がかかるね
その分が確実に利益

賃貸家賃は消費税無しだったかな

>>953
現在住んでいるマンションと駅の間には同等以上の広さの物件はゼロ
一戸建てが1つだけあるけど、木密の再建築不可レベルの場所かつ飲食店の騒音で住めない
飲食店の倉庫兼ロッカールームになってる模様

955 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:31:48.66 ID:LWAhwNtR.net
>>953
転々とする人も

956 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:45:37.06 ID:TRvpUxNb.net
>>101
もうすぐローンが終わるんだけど、買値2800+200で約3000万かかった。
で、もし今売りに出すと、1000万も行かない。
その前に住んでた家は、今は1900万くらいで売りに出てる。
30年余りローンを払い続けて、残ったのは800万いくかどうかの中古。
生涯年収の手取りの4割くらいをつぎ込んだ勘定になるな。
近隣の賃貸の家賃は下がっている。
うちと同程度の家は、多分三割くらい安い。
多分というのは、今売りに出てる新築は、オレが買ったころよりも広くて安い。

これだけつぎ込んで、不快な隣人を辛抱しってのがばからしい。
しかも駅から遠く通勤に時間がかかった。
「持ち家信仰」に侵された末路だわ

957 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:51:53.06 ID:eaWvHDU9.net
>>956
>30年余りローンを払い続けて
買ったのは1985年くらいか?バブル前でよかったじゃないか。

>買値2800+200で約3000万かかった
もしバブル期だったら同じ物件で確実に5000万超えてたと思う。
とっくの前に自己破産してる可能性が高い。
無事にローン払い終えることができるのだから恵まれてる方。

958 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:55:52.37 ID:Ek5N3u2Y.net
>>956
ツッコミどころが満載すぎるんだか

959 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 17:57:49.42 ID:Ek5N3u2Y.net
家賃を年100万のしょぼい賃貸で30年3000万

しかも家すら残らん

960 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 18:00:57.35 ID:Ek5N3u2Y.net
>>956
もうすぐ定年のはずだが給料いくらだよw

961 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 19:30:09.78 ID:4mwPvtPW.net
>>948
壁面で支える2X4と違って梁と柱で支えたら材木大事だもんな
伝統工法の屋根裏見たら分かるけど梁が凄いもんな、風雪で湾曲した松、それにケヤキの大黒柱
でも今の工法なりに強度出てるからそれはそれで良いと思うけど

962 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 21:44:11.70 ID:cL9Ntr0Y.net
>>945
でも日本では労働者の4割近くがその年収に近づいている。5割に到達するのも時間の問題!
恐ろしいのは手取り13万円でもまだマシな部類で実際は手取り11万の労働者も現実にいる。土地持ってる人には
全く気づかなんだよな、買えない層
が増えている現実を。彼らがようやく気づくのがやがて土地を中古で売ろうとした時…『なぜこれだけ値下げしても売れないんだ?』と首を傾げる。
そりゃ買える人がいないんだもん、
売れないよw

963 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 22:03:32.69 ID:TRvpUxNb.net
>>960
定年過ぎてもローンが残ったよ。
平均年収は500万行かないから、480x36年と250x5年で1.85億くらい。浪人してるから36年しかない。
で、約8割の手取りとして、14800万。最初に買った家から数えて35年ローンを払い、
数年の賃貸の家賃を合計すると5500万位。僅かな頭金を足せば、全部で約6000万。
手取りの40%だな。

マンション時代は、ローン以外に管理費・修繕積立金・固定資産税で年間34万も払っていた。
「新築の家に住んだ」以外の取り柄はない。
まあ、当時オレの地域は家族向けの賃貸がほとんどなかったからなあ。
あるのは2DKばかりだった。
現在男の平均年収は約530万。大企業を除くと480万程度。
40年間働いても、3000万の家を買うのは負担が大きすぎる。
オレの先輩は、70年代のインフレでローンの負担はめっちゃ少なくなったと言ってたがな。
10年もしないうちに、給料は3倍になって。
そういう時代しか、一般安月給のリーマンは家を買っちゃいけないんだろ。
もっとも、今うちの近所では車が二台停められる35坪程度の新築が2180万〜2480万とかだ。
共働きの若夫婦が買ってるな。

964 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 22:58:40.48 ID:LWAhwNtR.net
結局、買って住むって言っても単なる投資なんだよ

優良不動産の持ち家はそりゃトクだし、ダメ不動産の持ち家は賃貸に劣る

賃貸派は不動産投資をしないってだけ

965 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 23:30:51.85 ID:TRvpUxNb.net
人口減少地域は、値下がりがきつい。
突然人口の減少が起きて、不動産価格が下がる。
「資産」として考えるのはリスクが大きい。
月7万の家賃相当額ですべて収まる程度の金額以下をおすすめするわ。
東京人は好きにすればいいけど。

近隣に大量にあるエレベーターなしの五階建てマンションってのはいったいどうなるんだろうなあ。

966 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 23:31:28.40 ID:XOetMzLP.net
家を買うなら現金一括。
それがなければ賃貸。

967 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 23:32:41.86 ID:8em5AvsQ.net
固定資産税は控除が利く
家賃は一切控除が利かない(借り上げ社宅なら別だけど)

968 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 02:07:43.76 ID:DAYCX+q8.net
築20年、3,000万円前後のマンションを10年程で売り買いしながら来たけど
収支を家賃換算すると月7万円くらい?
賃貸なら1k・1LDKの場所で倍以上の物件に住んでるから結構いい生活してきたかなと
自称脱皮系ヤドカリ族

969 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:05:28.10 ID:DWfBk4s2.net
>>967
固定資産税控除なんてあるのか?

970 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:06:14.20 ID:b6GGOfur.net
>>969
新築五年とか

971 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:16:16.52 ID:HGX53sXu.net
>>965
東京じゃないなら下がりようのない土地買えばいいだけ。
坪5万とかなら下がったところで痛手にもならん。

むしろ建築費は上がり続けてるから今建てておくべきだわ。

もっとも増え続けるか廃屋に住み続ける覚悟があるならヤドカリでいいが

972 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:43:39.55 ID:Tkayly5N.net
>>968
すげーな、やりくり上手なの?

973 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:45:38.10 ID:Tkayly5N.net
若いときは都会にいたいけど、働く場所も都会だし、でも老人になったら地方の老人ホームはいるから賃貸かな。
自分は持ち家しても上手く売れないし都会にたてられない

974 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:48:51.28 ID:TX5B7rKT.net
>>971
地方の場合は選択肢は
新規の宅地 
メリット 地域全体が真新しい、住民の年齢層が近い 
デメリット 立地が悪い、価格がコスト積み上げで決まるから高い(坪15万以上)、数十年後には無価値になる

既存の安い宅地(古家解体済みの更地) 
メリット 価格が安い(ほとんど無料〜坪5万まで) 
デメリット 立地が悪い、空き家、空き地、高齢の住人しかいない、売りに出しても売れない

既存の高い宅地(古家解体済みの更地) 
メリット 立地が良い、住民の年齢に多様性がある、いつでも売れる 
デメリット 価格が高い(坪15万以上)、古い家と新しい家が混在している

975 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:52:46.27 ID:ujWxWBvd.net
>>974
>既存の高い宅地(古家解体済みの更地) 
>メリット 立地が良い、住民の年齢に多様性がある、いつでも売れる 
>デメリット 価格が高い(坪15万以上)、古い家と新しい家が混在している

値段は価値で決まるから、この場合のデメリットはデメリットではないような。
古い家と新しい家が混在しているのは常に新陳代謝がある証拠、メリットの部分に書かれている年齢の多様性といつでも売れるだよね。

976 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 07:57:05.56 ID:TX5B7rKT.net
>>975
確かに価格が高いのは市場価値が高く評価されているということだからデメリットではないが
それでもやはり初期費用が高額になるから敷居は高いでしょ。

977 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:05:05.84 ID:TX5B7rKT.net
新規開発住宅地は購入時は地域全体が真新しくて住民も若い人ばかりだけど
住民とともに街全体が老いていくからな
もともと立地は良くないし数十年後には確実に無価値になるよ

978 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:08:27.33 ID:TX5B7rKT.net
あと新規開発住宅地のメリットはローンが組みやすいというのがある
ハウスメーカーが土地と建物をセットで売ってるしローンの斡旋もあったりして

既存の高い宅地(古家解体済みの更地)だとまず土地をローンで購入して
次に建物をローンで建てるということになるからな

979 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:17:25.57 ID:SlH/X75x.net
自治会、子供会、婦人会、消防団への入会免除なんだから賃貸に決まっている。
学校のPTA役員までこなしたら絶対仕事と両立できない。

980 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:22:12.05 ID:TX5B7rKT.net
>>979
地方はまともな賃貸物件がないんだよ

981 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:24:19.50 ID:a6d+FcxL.net
>>2 で結論は出てる
不動産なんて立地や状態・条件で大きく初期&維持コストの変動するものを一くくりにするべきじゃない

982 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:24:23.28 ID:TX5B7rKT.net
>>979
地方のファミリー向け賃貸は
>>719みたいな感じ

983 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 08:54:09.10 ID:2FERRXRa.net
地方は田舎すぎてつまらんぞ。

984 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:06:49.52 ID:puYMlOef.net
>>974
どこでもクッソ安いんだから
条件のいいとこ買っとけって思ったわ。

首都圏郊外だけど感覚的にはその10倍だね。
駅から遠い条件のクッソ悪いとこで坪50万円、
都内寄りの駅近だと坪150万円以上。

我が家は郊外だけど駅近で坪110万円くらいのとこを買った。

985 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:16:06.01 ID:H0nj4H7d.net
ローン組んで買った家がどんどんボロくなっていくのが悲しい

986 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:18:46.39 ID:Hv5vpcvn.net
壁がペラペラの安賃貸に一生住みたいなら賃貸でもいいけど,老後はそれなりの
賃貸に住むにはしっかりした近隣保証人が必至条件,空き家の多い田舎でも同じ
ぼろでも持ち家がいい

987 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:19:31.85 ID:OVpInG2f.net
都内って、土地が高すぎて持ち家って
感じじゃないかな。

988 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:42:05.20 ID:Y9cZPYGK.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

989 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 09:56:24.42 ID:Ngbzvgom.net
>>986
老後は老人ホームだからどうでもいい

990 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 10:03:37.57 ID:tiBLG2xo.net
サ高住楽しそ

991 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 10:04:55.27 ID:dL7TzqkL.net
老後を考えると難しい問題だね
後を継げる家が無ければ買うしか無いと思う

992 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 10:15:36.96 ID:WHF1RYZ+.net
>>977
数十年後なんて完全自動運転社会だよ。車で15分圏に大概のものあれば
立地はたいしたアドバンテージにならん。

993 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 10:31:09.42 ID:TX5B7rKT.net
>>992
住人は高齢者だけ、空き家や空き地だらけ、老朽化した建物しかない
こんなところ売りに出しても買う人いない

994 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 10:36:10.58 ID:TX5B7rKT.net
>>992
やはり宅地を買うのなら既存の立地の良い宅地の方が良いよ
住民は高齢者から若い人までいる
新旧の住宅が混在する
売りに出してもすぐに売れる
地方都市でもこういう地区は値下がりしない

995 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:11:27.58 ID:Hv5vpcvn.net
ぼろでも持ち家なら動けるうちは住み続けられる死ねば国に物納するだけ
相手まかせ老人ホ−ムよりは自立生活できるうちは自宅のほうがいいよ

996 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:13:17.90 ID:AABibJlr.net
横浜駅徒歩圏に9000万の家買って満足したのでどっちでもいいです。

997 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:34:47.15 ID:WHF1RYZ+.net
>>994
だからw

すでに下がりようがないんだってw

998 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:40:12.94 ID:6FbDudZG.net
持家 … 固定資産税・修繕金・保険料
賃貸 … 家賃の中に固定資産税・修繕積立金・保険料
       プラス 家財保険料・仲介手数料・敷金・礼金・更新手数料

賃貸の方が実態は金かかってるんだよな

999 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:56:48.61 ID:lAMWobXl.net
すでに結論出ています。
戸建住宅最強です。

生涯コストは天と地「マンション vs 一戸建て vs 賃貸」誰が2700万円損するか?
http://president.jp/articles/-/16140?display=b

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 11:57:19.93 ID:lAMWobXl.net
以上、戸建住宅最強という事で締めます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★