2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】賃貸 VS 持ち家 あなたにとってどっちがおトク?

1 :ノチラ ★:2018/04/25(水) 23:04:06.68 ID:CAP_USER.net
賃貸がトクか、はたまた持ち家がトクかは、永遠のテーマ…。トータルコストはもちろん、それ以外のメリット&デメリットに目を向けることも大切です。上手に自分らしい選択をするヒントを学んでいきましょう。

みんなは持ち家?それとも賃貸?
https://money-viva.jp/money-jiten/0010/img/money_img02.jpg

実際に、『持ち家率』はどのくらいなのでしょうか?総務省統計局の『平成25年 住宅・土地統計調査』の地域別の『持ち家率』を見てみると、日本では大都市圏とそれ以外の地域では差があることがわかります。

東京都を含む関東大都市圏の持ち家率は、56.2%。三大都市圏以外の66.3%と比べると10.1%も低くなっています。土地の値段が高く、ライフスタイルが多様化している大都市圏では、家を購入する人は、その他の地域より少ない傾向があると言えそうです。

おトクなのはどっち?住居費のコスト比較
仮に、月10万円の賃貸(1K/都内)に30歳から90歳までの60年間住んだら、単純計算で合計7,200万円です(更新料や敷金・礼金等は含めない) 。

では、購入した場合で考えてみましょう。同じく都内で毎月の住宅ローン返済額10万円程度になるように、賃貸物件に似た条件の分譲マンションを3,800万円(頭金500万円、住宅ローン35年返済、全期間固定金利1.5%で、借入額3,300万円)で購入した場合、利息を含むトータル返済額は約4,200万円。そこに諸経費や60年分の固定資産税等、管理費や修繕積立、リフォーム代などがかかってくるため、総額で見ると7,000万円程度になることが考えられます。

住宅ローンの返済期間、金利、ボーナス払いの有無などの借り入れ条件によって金額は変わってきますので、上記はあくまでも一例ですが、賃貸の場合も、購入した場合もトータルコストでみると、ケースバイケースでどちらがおトクと言い切れないことがわかります。

コスト以外のメリット&デメリットも要チェック
賃貸と持ち家を検討するに当たっては、コスト以外のメリット、デメリットを検討しておくのが重要です。ここでは、それぞれの代表的なメリット、デメリットを見てみましょう。

●賃貸のメリット・デメリット
賃貸のメリットは、大きく二つあります。まずは『流動性』。転勤や、住んでいる土地や物件などに飽きた場合に転居しようと思えばいつでもできる点です。

もうひとつは『費用面』。住宅ローン(=借金)を抱えなくてすむうえに、初期費用があまりかかりません。敷金・礼金と引越し代程度を準備すれば、ひとまず住むことができますよね。

デメリットは、老後に年金生活になっても、ずっと家賃を払い続ける必要がある点。また、どれだけ長く住んでも自分の資産にならない、内装などに自由がききにくいという面もあります。さらに高齢になってからの転居は受入が厳しい可能性もありますね。

●持ち家のメリット・デメリット
一方、持ち家には、賃貸と比べて間取りが広く、作りがしっかりとしている物件が多いというメリットがあります。また、ローン完済後、将来的には資産になり、賃貸に出すことで家賃収入を得られる可能性もありますね。

そして、住宅ローンを組む際に加入する『団体信用生命保険』があるため、借主に万一のことがあった場合に、遺族は住宅費の負担軽減ができる点もメリットのひとつです。

デメリットとしては、やはり大きな金額の借金を抱えることでしょうか。また、転勤やご近所トラブルがあっても、転居しづらいという面もあります。さらに、売却したくても、買い手がすぐにつくかどうかわかりません。『流動性』が低く、購入時よりも価格が下がる可能性もあります。修繕費などもかかりますね。

賃貸 VS 持ち家 メリットまとめ
賃貸 持ち家
生涯コスト ケースバイケース
初期コスト 〇 ▲
流動性(引越しやすさ) 〇 ▲
資産性 × 〇
内装や設備の充実 ▲ 〇(有利なケースが多い)
万一の保障※ × 〇
https://money-viva.jp/money-jiten/0010/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:07:35.49 ID:srRglNaI.net
3000万以内でまともな不動産が買える地方大都市までなら持ち家でもどちらでも構わない

人生をかけることになる首都圏で
不動産の話なんかもってのほか

これが結論だろ?

3 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:12:34.60 ID:TXN61B7v.net
>>1
青い鯨、今話題の死のゲー ム!
https://www.youtube.com/watch?v=aoOdLfOCMwk

4 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:13:53.36 ID:gHQ+gffP.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

5 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:14:13.61 ID:Zhp1N+Ad.net
賃貸の方が完全に有利な時代だろが!
不動産会社と銀行に騙されんなよ!

6 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:14:53.67 ID:O2VRj4XH.net
新興住宅地でローンに耐えられなくなって干上がった家庭、
転勤で売りに出す家庭の築浅中古戸建てを三割引で買うのが良い

7 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:15:13.54 ID:4sCHPvm+.net
金持ち・・・賃貸でも持ち家でも問題ない
貧乏人・・・賃貸でも持ち家でも地獄

8 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:17:04.62 ID:chBuhh3U.net
戸建て買ったけど、趣味スペース要否が全て
不要なら賃貸でいい

9 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:19:29.62 ID:S90ufHQm.net
そういう問題じゃないんだよな。
子どもたちにとって、「いつでも帰れる場所」があることは大事なんだよ。
賃貸の家やマンションなんて、「実家」とは言えない。

10 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:20:18.72 ID:28QMNnyB.net
モノを置くために、住宅ローン組んだり、家賃払ったり

11 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:20:46.49 ID:jZvLgvj9.net
タケノコきのこ論争とこれは年中やってるなw

12 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:21:11.63 ID:zzRupTEA.net
きのこの山 vs たけのこの里

13 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:23:18.40 ID:bcYVbBn4.net
不労所得者に毎月お金を払ってるっておもうと精神衛生上よくない。
家を建てて、関連する裾野の労働者にお金を回しているという行為の何と清々しいことよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:24:23.95 ID:jXW4IewT.net
賃貸に住むことがあるなら公団がいいな
個人には金払いたくないし

15 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:25:41.12 ID:HkL88Cn/.net
金持ちかつ都心ならいいんじゃない
子供も住まないなら無駄だよ

16 :即答:2018/04/25(水) 23:26:31.90 ID:R1I3w2yI.net
水道直結の新築大邸宅の一択です
遮音性断熱性でエコ仕様
高額外車もほしい
ほかの物件は妥協ばかり

17 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:28:00.85 ID:40m8Vj1T.net
夫婦ともに公務員なら持ち家で良いんじゃないかな

18 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:29:37.01 ID:lUEcoqxE.net
賃貸一択やろ、だって賃貸のほうがコスパいいし。
持ち家は固定資産税がかかる。
賃貸は大家に家賃払うだけで固定資産税も修繕費も払わなくていいからコスパ最強で大家は損してる。
よって賃貸の勝ち。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:31:57.68 ID:2Gh1tpVV.net
都内住みで低収入の若い夫婦なら公営住宅一択

20 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:32:12.62 ID:GXF0TTF1.net
またこのネタか

21 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:33:48.77 ID:aE4Pvmlp.net
年取ると階段が昇れなくなるからな

22 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:33:52.99 ID:uaNzHjRJ.net
俺家賃8万のとこに11年間住んでるけど、不満ないよ、更新料も2年に1回家賃分だし。
持ち家なんて何千万もするから金の無駄。

23 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:34:12.63 ID:x1DYBDUi.net
>>6
築浅中古には理由がある
それなら新築の方が気持ちいいと思うけどな

24 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:37:10.15 ID:cZBnGhHC.net
高齢になると貸してくれない(´・ω・`)

25 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:38:26.20 ID:14vCHkT9.net
いろんな審査を通りやすいローンなしの持ち家

26 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:39:02.47 ID:2JW1PTLd.net
きのこたけのこ戦争ばりに不毛な言い争いにしかならん

27 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:40:36.14 ID:CeBiz5Kr.net
だから状況がみんな違うから全部一概に比較できないってのに。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:42:18.83 ID:14vCHkT9.net
郊外の一軒家フルチンで広大な庭を散歩する俺は勝組

29 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:44:08.28 ID:N8Pv0p0/.net
元5000万の戸建てを1500万で買った俺は勝ち組
築35年だが

30 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:47:42.13 ID:xs2w89dp.net
自分の生活、環境、経済力、運等を考えて選択するしかない。
賃貸、購入の争いの次は、戸建て vs マンションが待っているからな。

>>20
永遠のテーマ。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:51:30.62 ID:vAVa2DDZ.net
損得じゃなくて結婚して子供出来れば家でも買うかと言う気持ちになるのはごく普通のこと。壁の薄い安普請の賃貸なんかに誰が住むかって感情も当たり前のこと。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:53:37.90 ID:Z9Uu3O5S.net
>>9
うーん、田舎の大邸宅みたいなものならともかく、
街の中にある庭のない建売住宅や分譲マンションなんて、
たとえ持ち家でも、帰るべき実家という感じはしないけどな。
自分の生まれ育った実家は、まさにそんな感じで愛着は無い。
上京後に住んだひとり暮らしのアパートと同じ感覚しかない。
ショボくても帰るべき家があった方が良い、というのは単なる親の自己満足だと思うな。

とはいえ、子ども時代、夏休みに滞在していた祖母の家は
まさに田舎の屋敷という感じで懐かしい思い入れがある。
親族が一同に集まる大広間、縁側、山や畑もセットだったしね。
そういう家が故郷にあるなら、心の拠り所になる気はする。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:54:22.56 ID:j5pDWAXj.net
>>29
負け組ワロタ

34 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:54:37.85 ID:xLdRUUlK.net
マンション買ってしばらく経つが
都会なら賃貸で良いんじゃないかと最近は思う
どうせ立派な「邸宅」が買えるわけでは無いのだから
年齢に応じて必要な広さと場所に住み替えた方が合理的かも

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:55:21.13 ID:etKwi6kI.net
>>31
東京じゃ通用しない
都内で家買うと高すぎる
一流企業リーマンでもなかなか難しい
でも郊外だと職場や子供の学校環境が悪い 名門校はどこも都心にあるから
教育環境考えれば都内のマンションが一番いい選択肢になる

36 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:56:31.97 ID:5gwidbBJ.net
一番の問題は年齢によって家族の数が変わることさ

一生独身を貫くなら買っとけ
それ以外は賃貸が正解

37 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:57:07.08 ID:xLdRUUlK.net
>>32
私も田舎に祖父母宅があったし、わかる気はするんだけど
結局その祖父母も歳とって体が動かなくなって、
都市部の高専賃に引っ越してきたんだよな。
それ見たとき「ふるさと」なんて幻想かなと思った。ふと。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 23:58:03.05 ID:hxp9nzwo.net
年金暮らしを考えれば持ち家一択
賃貸って貧乏臭くてかなわんわ

39 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:00:23.64 ID:u0M4xFFA.net
>>38
固定資産税がかかるし2、30代で買えば50代、定年間近で大きな修繕が必要
結局金がかかる 退職金が飛ぶぞ
リタイア後退職金で住みやすいところに買う方がいい

40 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:04:45.97 ID:mPhg6vzP.net
子供が出来たから郊外の住宅地に家建てたよ。
土手や田んぼを友達と走り回ったり、庭に無駄な穴掘ったりする経験をさせてあげたい。
自分の為の家ならどうでもいいが、子供の為ならしゃーない。お父ちゃん頑張るよ。

41 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:05:09.37 ID:Ip//iZyg.net
>>24
子供がいればたいてい借りれる

42 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:07:40.36 ID:u0M4xFFA.net
>>40
そんな経験よりも都内にマンション借りていいとこの中高一貫に通わせ塾に行かせたほうがいいわ
いいとこはどこも都心にあるから

43 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:11:36.85 ID:72wmxnY5.net
城南地区に土地相続したから家建て直した
上モノだけだからだいぶ安価だったな
数万の住宅ローンで一戸建てだいぶ楽
庭とか屋上とかいじりまくり楽しい

44 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:17:28.87 ID:ogysC7Xb.net
持ち家は立地が全て
目安は住宅ローンの倍の値段(最低)で賃貸できるかどうか

45 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:18:34.20 ID:72wmxnY5.net
土地だよ
家なんか勝ちすぐ落ちる
地べたはいつまでも高い

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:18:52.27 ID:JuDCz8K9.net
もう秋田

47 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:20:52.08 ID:wWZGbC7K.net
子供はそのうち巣立って空き部屋無駄になるし、
いつ離婚に追い込まれるか分からん時代だからなあ

転勤や移住って可能性もあるだろうし、
いろいろ考えたら30年ローンなんてとてもとても

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:23:24.70 ID:ogysC7Xb.net
>>45
5chで正論を見るなんて不思議なこともあるもんだ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:25:24.92 ID:lG1oFqhn.net
子供の泥遊びのために郊外の一戸建て、
都内の賃貸マンションで中学受験させて塾通い、どっちもおトクではないだろ・・・

コストだけ言えば、実家で親と同居して子供をしっかり家で教育してやるのが安い
実際、自分だけ都内で稼いで、妻と子供は地方の実家に預けて育てている人を知っている
これがコスパ最強。しかし、相当理解がある妻じゃないと無理だろう

50 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:28:43.70 ID:K/hVJsSr.net
ホームレスがある意味最強

51 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:29:18.67 ID:e0yrZjuG.net
>>49
たとえコスパは良くても
それが楽しい人生なのかってことだなぁ
可愛い盛りの子供と居られないのは辛いべ
家なんて家族の満足のためにあるもので
経済的に損しないかは二の次じゃないかね

52 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:31:26.10 ID:jXAj6uxG.net
1年か

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:31:40.88 ID:bt7dFP85.net
将来的や合理的に考えれば、都内の賃貸マンションで中学受験させて塾通いになる。

精神的ゆとりや家族との団欒なら、子供の泥遊びのために郊外の一戸建てになる。

どちらを選んでも正解だから、好きな人生を選びなさい。
ただ、経済的な事が絡むと…。

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:33:45.00 ID:2ru+DN3C.net
ウチのウサギ小屋が35坪(115u)で4人家族。4LDK+S
戸建ては階段2坪、便所2か所(1坪)の3坪余計だから
マンション換算で実質105u。
近所のマンション100u6000万円以上。
土地さえあれば戸建は坪50〜70万だから1800万円で家が建つね
1000万円頭金で月々3.5万円ボーナス無し。車のローンより安いよw
結局土地の有無なんだよね

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:35:15.26 ID:wWZGbC7K.net
泥遊びの時期は郊外で借り
受験期は都会で借り
老後は好きな土地へ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:38:06.40 ID:V/50blLD.net
日本の場合、人口が今後10年毎に1000万人前後減るから、
よほどの人口増要因がなければ、借りたほうがお得なはずだよ。
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/zenbun/img/z1_1_04_1.gif
2020年 1.24億
2030年 1.16億
2040年 1.07億
2050年 0.97億

57 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:39:40.27 ID:lG1oFqhn.net
>>53
経済的ゆとりをとると>>49。合理的ではあるし、
住宅費や教育費が浮くから、子供の世代にはちょっとした富裕層になるかもしれない。
だけど、そんな人生でいいのか?とは思うね。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:41:19.15 ID:e0yrZjuG.net
>>56
ほとんどのエリアは下がるだろうけど
東京近郊はどうだろうねえ

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:42:24.40 ID:+XHQWSiF.net
この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:44:12.36 ID:Zgb3QPlv.net
>>40
田んぼとか土手とか女児だとハイエースされてしまうぞ。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:52:03.56 ID:lG1oFqhn.net
公営住宅に一度住んだら持ち家や民間賃貸なんて金の無駄と思える
更新料なんて一切ないし、収入が減った年の翌年は家賃減免もある
エアコンとか備品が壊れてもすぐ無償修理してくれる
ただし設備はめちゃショボい、新しめのところでもオートロックや
風呂の追い炊き機能すらなかったりする、そんなので満足できる人ならあり

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:52:46.44 ID:B0WyKGrS.net
何度も言うが金利次第。
記事のように1.5で借りるアホは居ない。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:53:15.50 ID:bj/MyBaa.net
掃除しない嫁に持ち家など不要

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:55:30.41 ID:1X/qqRcT.net
何度目だよ?死んで詫びろやゴミ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 00:57:10.63 ID:mdax+oZy.net
再来年に月12万のローンが終わるけど

終わったら毎月12万円のお小遣いが増えるからラッキー

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:04:21.75 ID:zduxhzu5.net
>>29
6500万で建てた戸建て1500万で売った俺は負け組かな?
築9年

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:05:00.73 ID:YPcZOqUb.net
独りもんなら賃貸、家族持ちで広さが欲しい場合には持ち家。


これしかない。

てかそもそも子供いて幼稚園とか小学校で賃貸は恥ずかしいだろw

損得の問題じゃなくて

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:05:12.95 ID:jicnvSrv.net
>66
まぁ負けやな

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:05:27.73 ID:5QWWXv/Z.net
人とのコミュニケーションを負担に思う人は持ち家は避けたほうがいいと思う

町内会の役員や墓掃除、老人会、回覧板回し、街灯等の修繕、イベントなど
何かと行事に駆り出されることが多い

持ち家=文字通り不動産だから簡単に引っ越しなど出来ない
町内のコミュを無視すれば子供や母親の町内でのポジションが苦しくなること確実
町内の口うるさいご意見番みたいな家が近所にあったらもう最悪

俺がもし持ち家を持つならまずその地域の賃貸に数年住んでみて地域の環境、コミュ、人などを
調査するね そのうえでよかったら購入する
俺が失敗したのは
夏になるとすぐ近くにある川から大量の蚊が生まれて虫が多いこと、
近所のなすび畑に大量の農薬がまかれ風に乗って流れてくること
近所の公園が不良のたまり場になって夜中うるさいこと

こんなこと実際に住んでみないとわからないって

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:15:03.88 ID:m8XYgaGo.net
>>61
公営住宅には変な人が住んでいるケースがあるから、おすすめではない。近所の公営住宅には入り口で寝てる浮浪者がたまにいる。郵便受けのスペースで寝てる人(女)もいた。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:15:25.34 ID:9W7x+/jC.net
お金が潤沢にあったら持ち家で、借金しないと不動産所有できない
コスパコスパ煩い貧乏人は賃貸が分相応だろ 嫌味じゃなく住宅ローン払えず
自殺とか本末転倒でしょ お金に余裕がない奴は賃貸にしとけ

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:15:42.95 ID:2ru+DN3C.net
>69
よく知ってるねえ。まさに今これで悩んでるよ。
ご意見番のババアどもは徹底的に攻撃して勝利したんだけど
今は神社の清掃、年始の甘酒、お札とかどうやって廃止に導くか戦ってる。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:18:48.80 ID:JOOmEbmO.net
本家に住めない時点で負け確定なのだが?
子無し老夫婦の賃貸の場合、保証人が難しい。
よって、保証人代行業が繁盛するで。
死にそうになったら契約打ち切りで。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:21:51.21 ID:9W7x+/jC.net
 日本もローンの種類リコースとノンリコースが半々なら
良いんだけどねリスクを借り手に全部押し付ける価値観が何ともな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:23:39.39 ID:8VPo67fF.net
大地震倒壊後の片づけリスク、この先の日本の人口超急減に伴う不動産暴落リスク、
増加中の単身者は、まるで住居購入に興味ないガラクタ視リスク。

この時代に35年奴隷ローンなんて、アンポンタン。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:25:44.28 ID:jicnvSrv.net
金あるやつは買えばいんじゃね?
金ないやつは賃貸しか選択ないしな

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:28:09.14 ID:bt7dFP85.net
>>69
>俺がもし持ち家を持つならまずその地域の賃貸に数年住んでみて地域の環境、コミュ、人などを調査するね

同じ事をやりました。
2年くらい賃貸で住んで様子見と土地探し等をやりましたが、細かい部分は建てて住んでみない事には分からなかったです。

>近所の公園が不良のたまり場になって夜中うるさいこと

これは改善出来る可能性があります。
警察等の協力が必要になりますが…。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:29:06.00 ID:8VPo67fF.net
購入する奴は、大地震で自分の家が全壊したら、
自分で柱・屋根・壁(=ガレキ)を撤去しろよな!

その時、賃貸の奴は避難所でゴロゴロしてるから。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:31:05.27 ID:9W7x+/jC.net
 独身で家買う奴は変人だよな確かに 

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:31:39.81 ID:E8Ltwvah.net
金よりも異動の有無だろ。

稼ぎの良い、大企業正社員や国家役人は
3年周期で異動するから家なんかそうそう買えんよ。

中小零細は異動は無いが、糞みたいに給料やすいし、
結果、地方役人最強で終わる話。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:33:26.26 ID:4BpuPRRx.net
子供ができたタイミングで30年ローンはアホ。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:36:53.30 ID:9W7x+/jC.net
 賃金が良くて転勤が多い労働者は、大概本社が東京だから、家族というか子供の教育環境を考えて
交通アクセスのよいマンション買うんじゃねえの で家族妻子をそこに住まわせ
己は日本の田舎や海外で一人暮らしでたまに本社で自宅退職したらマンション売って好きなとこに住むというのが
おおくね

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:44:05.60 ID:Y5xstFT3.net
賃貸:壁に画鋲を刺せない

持ち家:壁に画鋲を刺せる

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:45:05.43 ID:RF9cNSz8.net
昔賃貸に住んでいて、今/将来はどうか知らないけど、
更新ごとにどのくらい家賃アップするかドキドキしていたので
賃貸は嫌。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:48:16.85 ID:FpjL9l4W.net
普通に、資産運用先として、賃貸アパートオーナーとかあるのに、
なぜ、そのような賃貸アパートの税率が、自己居住用のアパートと同一なのか?
賃貸用固定資産は、余剰資産であることは明白なのだから、懲罰的に高税率で当然だ。

また、私的財産の形成に資する住宅ローンは控除の対象になるのに、
私的財産の形成はおろか、住居という人権が脅かされる借家賃に控除がないのはおかしい。

どちらも、単純に金持ちの資産運用に寄与する免税措置というだけの文脈であり、
まったく、貧困の救済という観点が欠けている。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:48:59.27 ID:FpjL9l4W.net
賃貸用不動産への課税が甘過ぎる。
本来は、自前で持つべき不動産を、余らせて他人に貸し出しているのだから、懲罰的に高率の課税をせよ。
居住用の賃貸不動産も同様だ。
国家から借りた領土を、又貸しして利益を得るなら、相応に高率の懲罰的な課税が必要だ。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:49:07.45 ID:qJbRqKJ1.net
延々の対決だけど、未来の不確定要因に大きく左右されるから
買うなら余裕を持ってローン組むことだと思う

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 01:55:18.27 ID:YZRCx8oo.net
損得考えてる時点で貧乏なんだよ
賃貸も、持ち家も良いところも悪いところもあるさ

俺は家買っては、飽きたら貸して、たまには賃貸とかやって気に入った飲屋街や自分でデザインしたリノベ物件に住んでるけど
投資した金額的には全く割にあってないからなー

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:03:51.66 ID:E8Ltwvah.net
>>85
役人的解釈では、賃貸物件の場合、雇用主から手当が出ると想定してるからだろ。

現に役人は、賃貸の場合は月に3万円くらい手当が出る。
逆に持ち家は手当が出ないから、住宅ローン控除がないと整合性がとれない。

全てが役人的思考。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:06:30.96 ID:iSOQC0kX.net
>>65
そんなに早く返さんでも、死んだらローンがチャラになってお得(残された家族に対して)
なのに。

毒を盛られる危険が減ったかなw

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:06:46.85 ID:7jEZo45p.net
賃貸派の言う持ち家のデメリットって、はぁ?っての多いんだが。

失業したらローン払えないだろ←賃貸だと家賃払わなくていいのか?
いや賃貸は苦しくなったら引越しできるだろ←引越しって何だかんだで50万は使わないか?それ家賃に困る状況で気軽にできるのか。
固定資産税かかる←賃貸は家賃にその分入ってるだろ。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:08:59.72 ID:E8Ltwvah.net
>>91
持ち家の最大のデメリットは
隣人がキチガイだと詰む だよ。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:11:01.95 ID:iSOQC0kX.net
>>86
困るのは家を借りる貧困層なんだがな。
貸し出す家が足りないとか、家賃が高くなるとか、容易に貸さないとかになるぞ。

貧困層向けに公営住宅を整備する必要が出てきて、たくさんの税金も必要になる。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:12:47.72 ID:9dA4w3Tp.net
ライフスタイルに合わせて必要な家は変わるのに買い換えると大きく損をする今のシステムがベストとは到底思えない
賃貸と持ち家のいいところを合わせた制度が必要な気がする

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:14:35.88 ID:0MzfJTP4.net
>>91
賃貸で失業したら安い賃貸に引っ越せば良い。なに高い賃貸に住み続ける義務はない。
失業してもいきなりお金が0になるわけじゃない。当座の現預金がなくなると身動きとれなくなるからみんな動ける間に動くよ。

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:18:03.85 ID:iSOQC0kX.net
>>95
だよねーw。
失業保険だって11か月とか15か月とか貰えるし。

いつか家を買うために、2000万円とかあるもんねー。
持ち家を売ったら4000万円とかあるもんねー。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:18:33.22 ID:0MzfJTP4.net
>>91
自分は大家業だけどまちもな勤め人は動ける間に動く。
本当に困るのは貧乏人。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:21:15.86 ID:JOOmEbmO.net
>>96
どんな失業保険だよwww

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:21:19.44 ID:7jEZo45p.net
>>92
確かに困るけど、実際には周りも持ち家の階層多くて賃貸より迷惑な奴の確率はぐっと低いとよく見る。
あとよくブログ記事で見るのは、そもそも賃貸ではファミリー層向けの物件がかなり限られる、質が低いっていうの。

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 02:25:47.42 ID:iSOQC0kX.net
>>98
サラリーマンしたことないんだw。
失礼しました。不動産屋ですか?

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★