2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】テスラは1980年代の自動車業界の失敗を繰り返していると専門家が指摘

1 :ムヒタ ★:2018/04/24(火) 09:55:42.90 ID:CAP_USER.net
電気自動車メーカー「テスラ」のCEOであるイーロン・マスク氏は、「テスラ モデル3」の生産ラインの大部分にロボットを導入し、製造プロセスの効率化を目指しています。しかし、マスク氏はTwitterに「モデル3の過度の自動化は間違いでした。正確に言えば、私の間違い。人間は過小評価されている」と投稿し、生産ラインの過度な自動化に無理があったことを認めています。専門家は「テスラの失敗は、1980年代の自動車業界と同じ失敗を繰り返している」と指摘しています。

マスク氏は、2018年4月17日に製造遅延を起こしている「モデル3」について、4〜5日ほど生産ラインをストップすると従業員に通知しました。マスク氏によると「このラインの停止が、今後数週間で生産レベルを向上させるために必要」とのことです。マスク氏は、モデル3の生産台数について、2018年4月現在の週2000台から2018年6月末までに週6000台に引き上げることを目標にしています。

Navigant Researchの業界アナリストであるサム・アブエルサミド氏は「テスラが行ってきた失敗は1980年代と1990年代に行われてきた失敗を繰り返しています」と語っており、過去にゼネラルモーターズ(GM)が行ってきた失敗と似ていると指摘しています。

当時GMの会長兼CEOであったロジャー・スミス氏は、生産ラインの大部分を自動化する構想を持っていました。スミス氏の指示の下、GMは当時のどのライバル企業よりも自動車を効率的に製造できる生産ラインを生み出すことに成功します。しかし、この生産ラインには1台でもロボットが停止してしまうと生産ラインが全てストップしてしまうという大きな欠陥がありました。当時のGMは、生産ラインの自動化に数十億ドル(約数千億円)を投資しましたが、費用対効果はそれほど高くなかったようです。

マスク氏の問題は、生産ラインに多すぎるロボットを性急に導入してしまったこと。このため、十分なテストを行うことができず、製造プロセスの品質を高める施策を取れなかったことが、今回の問題を引き起こしていると考えられています。

自動車の製造は、世界で最も複雑で大きな資本を必要とする製造作業の1つです。このため、自動車メーカーは、自動車の設計と製造のために厳格に管理された製造プロセスを持つ傾向にあります。マスク氏は迅速な開発アプローチを是とするソフトウェア業界出身なので、同じようなアプローチを自動車業界にももたらそうとしたのですが、あまりうまくはいかなかったようです。

そんなマスク氏のことを、アブエルサミド氏は「もし、マスク氏が専門家の意見を最初から聞いていたのであれば、このような間違いをせず、効率的な自動車を作ることに成功していたでしょう」とチクリと指摘したものの、「しかし、もし意見を聞いていたら従来の製造プロセスを根本的に最適化するアプローチを採用しようとも思わないはずで、完全電気自動車に特化した生産ラインを作ろうともしなかったと予想できます」と評価しています。

アブエルサミド氏は「テスラには、バッテリーとソフトウェアの面で、競合他社にない大きなアドバンテージがあります。そして、大勢のファンもいて、世界で最も才能のあるマーケティング責任者の1人であるマスク氏もいます。このため、テスラは他の自動車メーカーの競争から頭1つか2つ抜きん出た存在になっている可能性があり、今後大きな利益を生み出すことが考えられます」と語っています。
2018年04月24日 08時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180424-tesla-repeated-mistakes-1980s/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:01:03.16 ID:Gb5zt1+6.net
日本ではあんまりそういう話聞かないけどなぁ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:03:06.76 ID:6y44J1Gw.net
労働者でもアメリカ人はストばっかりでライン止まるんでしょ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:06:16.70 ID:l2s/51D/.net
>大勢のファンもいて

イーロン・マスク信者は大勢居ても、テスラカーファンなんて居ないんじゃね?

5 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:09:10.87 ID:duEpz2ue.net
自動運転を絶対潰す団 出動!

生産ラインの過度の自動化が間違いだったのなら
運転の過度の自動化も間違いである可能性があるということだ!

6 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:13:11.30 ID:z4O8R4yl.net
1880年代の間違いじゃね?w

7 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:16:34.26 ID:YtDJF4Uz.net
商品的な付加価値を出した方がいいのでは?
特に品質改善するべきだろう。
納車された車両のAピラーにヒビとかあり得ないからな。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:16:56.13 ID:duEpz2ue.net
>>2
経営者がちゃんと費用対効果を比較検討して導入してるからだよ
ロボットで遊ぶためにやってるんじゃないんだ

9 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:26:00.75 ID:0zkKSlA2.net
>>5
バカにして書いてるつもりだろうけど、
実は本当にそうだよ

他の畑からやってきた有能気取りが、
現実の自動車事情に無知なくせに半ばバカにしながら大ナタを振るって大失敗。
という、全く同じ構図になるよ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:26:48.42 ID:nljMHnmz.net
一つの型式の寿命って5〜6年だろ
生産が軌道に乗る前に型落ちするんじゃないか

11 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:29:16.79 ID:Hx6+tK7Q.net
人間の工程の自動化すると失敗する。
機械に最適化した工程に組み直す必要がある。
それが難しい
その工程はどのような工程か思いつかないからだ。

12 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:29:30.23 ID:Gb5zt1+6.net
>>10
まあライン自体は次に生かせるけどな
きちんと出来てれば

13 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:31:59.89 ID:FSqMwczx.net
>この生産ラインには1台でもロボットが停止してしまうと生産ラインが全てストップしてしまうという大きな欠陥がありました。

全ラインを2重にして、故障が起きたら切り替えればいいじゃん。
サーバーとかでは常識だけどな。
全自動化を行うなら少なくとそれくらいしないと。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:34:43.74 ID:Gb5zt1+6.net
>>13
流れるのが電気だけのサーバと一緒にすんなよ
機械の入れ替えもアンカー打ちから水平出しまでアホみたいに時間かかるんだぞ
別の場所に予め据えておいても材料を持っていかないといかんだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:34:57.14 ID:u/JHzdjO.net
>>2
マスコミも気にしないからな
現場では、日常茶飯事で議論されてる
自動化に拘ると確実に負ける
手動か自動かの見極めが重要なんだよ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:36:05.51 ID:todvdZIB.net
CAR FACTORY : 2017 BMW 1 SERIES & 2 SERIES PRODUCTION l Leipzig Plant (GER) l No Music 
http://youtu.be/PW5JERLIJZc

17 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:40:36.26 ID:FSqMwczx.net
>>14
なんでコールドスタンバイなんだよ。やるならホットスタンバイに決まってんだろ。
故障がおきたら即座に、動けるようにしとくんだよ。
設備投資資金の回収こそマスクCEOの腕見せ所になるがな

18 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:41:31.52 ID:fwpL7zJ9.net
>>13
ラインの工程ごとに工程の正副切り替え置くのか
自動搬送車が必要そうだな

19 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:41:32.30 ID:Gb5zt1+6.net
>>17
まんま2本組むのか?
そりゃ通常時は生産力2倍だけどなあ

20 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:42:09.84 ID:YtDJF4Uz.net
交代制の二重ラインなら可能性はあるが、生産コストが上がり過ぎだから却下だろうな。

21 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:42:43.90 ID:duEpz2ue.net
>>9
軍事に直結する技術だからあんまり攻撃したくないんだよな
だからって自社製品の欠陥を認めない悪徳企業を放置していいわけじゃない

22 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:43:18.44 ID:2gHkZ4vs.net
>>2
日本は人件費を安くしているので
ロボット導入よりも
季節とか派遣をこき使ったほうが安くできるんです
アメリカは労働組合が強いので人件費がとても高くなってますから
ロボットで自動化する費用対効果が大きいと見込めるんです

23 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:46:58.54 ID:FSqMwczx.net
>>19
1ラインは常に故障に備えてるから、そっちを稼働させたら意味ないぞ

24 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:47:54.85 ID:Q91rMWFi.net
> もし意見を聞いていたら従来の製造プロセスを根本的に最適化するアプローチを採用しようとも思わないはず

失敗しても挑戦したことを称えるのは健全だな
なんで日本では失敗すると挑戦したことすら否定されてしまうのか

25 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:50:40.15 ID:duEpz2ue.net
>>24
大なり小なり関係する大勢の人たちに迷惑をかけるからじゃね
南アフリカ出身の差別主義者は気にしないだろうけど

26 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:52:43.96 ID:todvdZIB.net
Manufacturing Process of Model S in TESLA Factory
https://www.youtube.com/watch?v=AVCCroN7vS0

27 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:53:09.89 ID:p0pwP09H.net
>>24
文化や国民性の違いとしか言いようがないなあ。
どちらが良いとも悪いとも言えん。
ケースバイケースなんじゃないかと。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:53:42.23 ID:Gb5zt1+6.net
>>23
それコールドスタンバイってのと変わんなくね?
いきなり材料ぶっこんでもまともに動かないぞ

29 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:55:04.03 ID:duEpz2ue.net
ITの常識がことごとく通用しないのがものづくりの世界なんだよな
いかにITが楽だったか

30 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 10:55:54.79 ID:FSqMwczx.net
>>24
個人の挑戦とごっちゃにしちゃいかんだろ。
株主と顧客に大迷惑かけてるんだからな。もし、そいつら全員が新しい挑戦とやらを納得してるならそれでいいけどさ。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:00:43.72 ID:yN8A+oer.net
生産ラインの自動化ってのはハードだけじゃダメだからね。
日本人エンジニアみたいにコツコツと地味に根気良くずーっと面倒見てセッティングする
人達がいないとどんなに高性能のロボットでも使い物にならない。
外国人エンジニアは確かに独創的でクリエイティブかもしれないけれど、TQCやQCを
上げて行く事はなかなか難しいだろ。
トヨタと仲良くしてりゃ良かったのにねぇ。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:05:16.74 ID:y5UFppR/.net
テスラって創業以来ほとんど黒字になったことないんだろ?
それでなんで耐えられるの?

33 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:05:58.93 ID:JvUI07vG.net
>>32
未来があるから

34 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:07:21.64 ID:FSqMwczx.net
>>28
材料? テスラは溶鉱炉から自前なのか?
よく知らんけど、部品の組み立てのラインは電源入れておいても、組み立ての立ち上がりがうまくいかんのか?
もしそうなら、2重のラインを同時に半分の速度で動かしておいて、片方で故障が起きたら、正常な方を倍速にするという方法もある。

論理的に可能不可能を言ってるだけで、俺個人が推奨してるわけじゃない。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:07:55.46 ID:kR4EDASK.net
>>31
そのトヨタはフランスのダッソー・システムズの
外国人エンジニアが開発したソフトウェアで生産ラインを組んで
日本のファナックの産業用ロボを駆使して車を作っていますw

36 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:10:11.44 ID:Gb5zt1+6.net
>>34
材料で鉄って料理の材料種って言ってるみたい
敷地の問題もあるだろうしな
日本の実際の工場でやってるようなラインが現実的ってことよ

37 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:12:36.14 ID:7dzPlBCq.net
日本の工場では従業員がロボットに百恵ちゃん沙織ちゃんとなずけて
トラブルがあればすぐ対応した

38 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:16:32.10 ID:Ij+sYGBD.net
>マスク氏の問題は、生産ラインに多すぎるロボットを性急に導入してしまったこと。

そうかあw?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:19:21.60 ID:IlOwHQo7.net
>>4
いるでしょ
いまの自動車産業界に於いてアメリカ自動車産業界が世界のトップになれそうな気はしないけど、EVに対する展望が明るいもので、尚且つそれを引っ張っているのがアメリカのテスラって事なら、多くのアメリカ人が期待を込めて支えているだろう
んで、それが単なる幻想なのではないかという見方もあるから余計に支える人はいるだろうね

40 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:19:59.45 ID:hvyisT79.net
>>21
言いたいことは納得できる
でもそういう意図で書いたのなら、
自動運転否定派をまるっとバカにする物言いは避けたほうがよかったやね

41 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:21:24.98 ID:nJAEV92W.net
>>33
ミライってトヨタの車だろ

42 :自民党は日本の癌:2018/04/24(火) 11:25:44.69 ID:tGcmX1mo.net
イーロンマスクはロケット2本同時に着陸させたり
不可能と思える事どんどん成し遂げるような超人だし何とかするだろ
そのうち自動車業界のAppleになるだろうね

今だって
iPhoneかそれ以外のパクりフォン
Teslaかそれ以外の電気自動車
という区分けになってる

豊田章男ではジョブズやイーロンのような生まれながらのクレイジーにはなれない

43 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:27:06.41 ID:YtDJF4Uz.net
俺は、TESLAに将来性は無いと思うけどね。
技術が無い。

44 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:27:28.81 ID:cASoLilA.net
ソフトウエアとバッテリーがアドバンテージって肝心の車体関係ダメじゃん。バッテリーはパナ製だし自動運転ってイマイチだしアドバンテージなんて無さそうだな〜。

45 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:27:39.93 ID:FSqMwczx.net
食品でも液晶パネルとかのでも、今時人が一切手を触れない全自動化は珍しくないからマスクCEOも導入を決めたんだろうが、
なんで自動車だと上手くいかないのか? あきらめるのが早くないか?

ただ、全自動化より、人が介在した方が設備は安くはつくけどな。
例えば、全自動電球製造器は5000万だが、人が1個1個作る装置だと30万円ですむ。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:30:08.22 ID:fxcvki9A.net
ファナックは無人まではいかなくても、従来の工場に比べて相当人手を減らした工場を作ってる
ファナックの競争力の源泉は、生産コストの安さ

47 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:30:23.86 ID:cASoLilA.net
>>29
間違えてもパッチ当てれば済んだりctrl+Zで戻れる世界だからな。物理的な物はそうはいかない。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:31:25.35 ID:duEpz2ue.net
>>40
そこは自分こそが「自動運転を絶対潰す団」の団長のつもりだからw

全てにおいて勝利することなんて不可能なんだ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:37:35.65 ID:0cbYYgbs.net
ロボットへ部品を供給するのもロボットにするとかしたら過剰

50 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:38:56.74 ID:GoDZXoMo.net
Mrコンセプト倒れ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:47:09.21 ID:xEIA1I2q.net
ジジイしかいない5ちゃんは、テスラみたいなベンチャーは大嫌い

52 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:51:14.87 ID:xB7pyptD.net
だいじょうぶだ いざとなったら火星へ逃げる

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:58:24.63 ID:VAw0iccm.net
未だにテラスとベランダの違いが分からん

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:59:06.27 ID:b0R60uZX.net
費用対効果
昔は対費用効果と言っていたのに
いつから言い方が変わった

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 11:59:30.29 ID:Gb5zt1+6.net
>>53
屋根があるかどうかじゃなかったっけ?
ちと調べてみるか

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:00:45.07 ID:Gb5zt1+6.net
>>55
ベランダとバルコニーの違いだったw

57 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:04:01.89 ID:A51LJ6cC.net
>>51
老害な 自分らが滅私奉公してきた会社も最初はベンチャー
ベンチャーをはじめたクズどものケツを嘗め回し続けた人生

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:05:08.09 ID:YtDJF4Uz.net
>>51
好き嫌いで企業を語るなら、TESLAは好きだけどな。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:10:57.59 ID:cunuAgww.net
これは大塚家具の敏腕女社長の出番ですな

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:11:22.96 ID:Veqe8yFX.net
日本の場合どのメーカーも
期間工頼みなのにな

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:16:39.04 ID:O+77em7Q.net
>>32
お金が有れば潰れない。ずっと黒字でも現金無ければ倒産。投資してくれれば、ずっと赤字でも続けれる

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 12:34:42.87 ID:Z8uQ6Thk.net
>>42
>>今だって
iPhoneかそれ以外のパクりフォン
Teslaかそれ以外の電気自動車
という区分けになってる

なってねーよw

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 13:50:45.42 ID:WX1mm7D5.net
ロボットが電気自動車を作って自動運転で走り回る
人間がいらない夢の世界だね

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 13:51:44.60 ID:pG3D74+3.net
単にマスクが無能なだけ
途上国の自動車メーカー以下

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:05:49.50 ID:aT31fhk8.net
ロジャースミスが導入して大失敗した塗装ラインなんてのは今では常識になってないか?

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:15:06.52 ID:2gHkZ4vs.net
これがもしブレークスルーされたら
日本の自動車生産は終了
レクサスもカローラも原価で見ると数十パーセントの差しかないのに
売値は数百パーセント違う
テスラが安売りしないかぎり日本メーカーは生き延びられるが
生産システムを資源の安い所に売って安い車を量産されたら
大衆車生産メーカーは太刀打ちできない
たぶん生産システムを買わされることになるだろう
PCの世界で見たような風景だね

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:22:03.73 ID:gcD48Pvp.net
香港に行ったら
テスラばっかり走っていて
お前らが言っていることはウソだって分かったぞw
日本の自動車産業は間違い無く曲がり角に来ている。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:24:30.95 ID:G16lVUhT.net
>>66
MODEL3組み立て用に納品されたロボットの相次ぐ問題に、
マスク氏は生産ロボットの会社も昨年11月に購入済み。
MODEL3生産で蓄えた開発能力を付加して、次は生産設備も売るだろうな。
https://www.theverge.com/2017/11/9/16627528/tesla-perbix-acquisition-automated-factory-machine-builds-machines

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:29:02.05 ID:bXfYiHWO.net
>>66
自動化ラインなんか昔っから輸出しまくってますけど

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:29:40.21 ID:aT31fhk8.net
>>66
自動車のグレードを形成してきたのは車体の大きさと6気筒以上の大排気量エンジンで
電気モーターは振動、静粛性、パワーなどあらゆる要素を達成しているから
ドイツ車などは4〜5万ドルの売れ筋ラインで苦戦していくだろうな。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:30:29.47 ID:0YseIf2B.net
>>2
今はセル方式が主流だからな
記事みたいに全部止めるとか時代遅れ

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:37:49.04 ID:aT31fhk8.net
>1で引き合いに出してるロジャー・スミスは宇宙産業にも進出したが大失敗してる
垂直統合を否定して今日のアップルのような水平分業による購買と資産の適正化も
やってるけどこれも失敗している。

スミス失敗は今日では常識となってる「勝ちパターン」だってのはどう説明するんだろう?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 14:55:35.29 ID:OkoDjkt9.net
そもそも無茶な話ですな。
100年の技術の蓄積がある業界に、なんの実績もない新企業が新規参入しようなんて。
電気自動車,自動運転車といえども、ボディ,タイヤ等ほとんどの部品は従来自動車と同じですぜ?

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:10:50.58 ID:hJ5gD+6M.net
コンピュータを使えば自動化できるけど
それって、すでにコンピュータの上に記録している数字から合計するとか
コンピュータ上に記録されてる文字列からなんらかの処理をするとか
コンピュータの中で完結してる場合

コンピュータの外側の状況をカメラなどのセンサーで把握するとか
把握した上でロボットなどで加工するとかいうのは
難易度が高い
ネジだの部品だのも微妙に違うかもしれないし
アームの動きも毎回完全に同じではないかもしれないし

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:11:53.14 ID:kR4EDASK.net
>>73
ところが数百年の技術の蓄積のある囲碁業界は
人間のデータを一切使わないGoogleの人工知能のALPHA碁ZEROに完敗なんだよ

爺さんには到底わからんような事が起きている

>>57
そもそも、おまえはクズ呼ばわりできるほどの人間なのか?w

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:16:54.20 ID:iyfmP+sv.net
将棋・藤井聡太インタビュー 
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=73011

――中学校でAI(人工知能)の研究をされたと聞きました。

「大学の教育学部付属中学なので、大学の先生に話を伺う機会がありまして。
将棋でも囲碁でも、強いコンピュータが現れて人間が負けたとなるとAIへの脅威論が出てきたりしますけど、空間の限られたボードゲームはAIが得意とする分野ですので。
今は自動運転の開発が進められていますけど、AIが人間と同じ知能を持つかといったら別の話で、汎用人工知能は自動運転の延長にはない、という話を伺いました」

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:17:17.83 ID:bXfYiHWO.net
>>75
囲碁将棋は置く場所がざっくりしてるからな
工作機械はここってところにピンポイントで置かないとつかめなかったりするから
位置決めとか結構シビア
決まった盤上の決まったルールでやるものとリアルは混同しちゃいかんよ
あと電気代も少しは考慮しようぜ

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:19:23.51 ID:hJ5gD+6M.net
「空間の限られたボードゲーム」
ここがポイントだな
もちろんその空間も広いから
いままでは精度の高い解析ができなかった
それが精度の高い解析ができるようになってきている
そういう進歩は確かにあるけど

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:29:06.37 ID:hJ5gD+6M.net
デジタルとアナログの違いという話でもあるのかもな
コンピュータの中の話は0と1の話になる
0.1とか0.9とかになっても、それは誤差で正確には0と1に修正される
誤差も入らないし、違いが明確

一方で現実の世界で物体の位置を測ろうとしても
基準点からのずれはそんなとびとびの値じゃなくて、連続的にいろいろな値になりうる
そうなるとそのいろいろな場合に対処しないといけなくなる。

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 15:37:25.60 ID:mLVYi9bN.net
機転が利く作業員がいる会社と馬鹿の思い付きで振り回される会社の決定的な違い

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 16:21:25.75 ID:WbdB12oX.net
>>1
>この生産ラインには1台でもロボットが停止してしまうと生産ラインが全てストップしてしまうという大きな欠陥がありました。
>当時のGMは、生産ラインの自動化に数十億ドル(約数千億円)を投資しましたが、費用対効果はそれほど高くなかったようです。

自動車生産技術のベテラン技術者を入れていればこんなことにならなかった。
トヨタがテスラと縁を切ったのもわかる気がする。生産技術を甘く見すぎている。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 16:43:10.38 ID:sKW7jYhN.net
>>2
日本はロボットにちゃんと名前をつけてかわいがっていたからな

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 16:49:58.97 ID:txPPFyuI.net
>>81
Drivemodeの上田北斗はイーロン・マスクが「技術は矛盾を解決するためにある」と称して
物理的にギリギリ不可能ではないことを注文すると言うし、マスクは自身の物理的な
バックグラウンドに自信を持っているから、もしマスクが自動車生産技術のベテラン技術者を
入れていたところで「矛盾を解決する技術の開発を怠った」と判断してミッド・ナイト・トレインに
乗せられちゃうのがオチだよ。

というか、自動車生産技術のベテラン技術者を手に入れるべくグローマンやパービクスを
買収していたんだし。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 17:16:57.74 ID:+yH5X2qw.net
まあイーロン・マスクのやろうとしたことは理解はできる。
通常の自動車生産ラインは単一車種専用ラインなんて(ほとんど)なく、多車種生産。
エンジンだってガソリン1000cc〜4000ccやディーゼルもあったり単一車種でも複数グレードがあり、
既存のライン自動化に比べればテスラモデル3のみの専用ラインならばハードルはかなり低いからな。

その超低くなったハードルでも過去と同じ失敗をする。
甘いんだよね。考え方が。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 17:43:25.31 ID:aT31fhk8.net
全て自動化でラインを作る、どうしても無理なところはマンアワーに戻す
時点で最適なラインが完成する。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 18:12:21.54 ID:/GJx0wWt.net
ところでホンダのアシモを作業者の代わりに使えないのかね?
電力を電磁波供給にすればケーブル不要で24時間仕事させっぱでも平気なのにな

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 18:14:40.20 ID:/Ven+4c6.net
>>86
どう考えても2本の足を車輪に換装したほうが効率いいやろ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 19:05:21.99 ID:duEpz2ue.net
>>87
効率を言うならレールを走る台車に乗せるのが最も簡単確実
そこから人間のために作られた環境に合わせるためにどれだけコストをかけられるかという問題

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 19:18:55.70 ID:dJqKWzW9.net
そりゃ、あんなバカどもとは違う、と思ってたからだろ?
でも、大抵は自分も同類

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 19:34:49.49 ID:rjGGlp+r.net
スマートフォン作る感覚で参入したのが間違いだったな

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 20:12:00.75 ID:ZnUQL+FA.net
生産不足はとりあえずマンパワーで解決したけど自動化は絶対諦めてないと思う

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 21:34:15.64 ID:joVd6Pvc.net
>>84
そうそう、単一車種専用ライン、かつ、時期モデル対応も考慮しなくていいなら、
自動化のハードルはかなり下がるよな
その条件ならテスラでなくても大幅な自動化を進めると思うわ

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 23:40:27.93 ID:z4O8R4yl.net
>>84
なんつーか、“EVなんてエンジン無いから誰でも造れる
自動車なんてミニ四駆と同じ!”レベルのマヤカシと
ソレを真に受けた数万のバカ出資者が
実際に見た現実だと思うのですよ

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/24(火) 23:56:10.39 ID:2iEmxZpr.net
>>26
まさに時代遅れの車づくりだね。

>>16が今の標準。

でも、>>26みたいなやり方でも、実行しているテスラの人たちの意志の強さは素晴らしいと思う。日本人ならこんな無茶なことやらんしょ。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 00:15:49.90 ID:6Ticsa9i.net
こういう記事が出るとほれ見たことかみたいな意見がばんばん出てくるけど自動化推進の全体的な流れに変化はない

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 00:29:34.83 ID:6UdI8UFk.net
>>73
アメリカはそのような古臭い分野で驚くような革新的な事業をやってきたわけで。
テスラも>>26の映像を見ても解るように、自作パソコンを作るようなやり方で車を作っている。
これなら素人が自宅のガレージで簡単に車の部品をアップグレードしながら使うようになる。

テスラは自作パソコンを作るように簡単に、電気自動車を作っているみたい。

97 :自民党は日本の癌:2018/04/25(水) 03:41:31.65 ID:G59Df95j.net
>>62
既存自動車各社が開発目標にしてる量産型電気自動車はテスラのモデルSまたはXであってリーフではない
でも世界中どこの企業もまだライバルとなるような車種は1台も発売できてない
全てコンセプトモデル止まりで5年前のモデルS相当の物すら出ていない

世界規模で急速充電網整備してるのもテスラ1社しかない

宇宙事業と掛け持ちしながらなのに設立十数年でここまでやったイーロンマスクはとてつもなく有能
だから下らない人生歩んでる社畜のお前らが叩かずにはいられない存在なんだろ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 03:46:11.48 ID:xYXs16HL.net
という風に、もう一種宗教になってるからな、自動運転はw
冷静にビジネス考えてる連中はとうにてを引いて、後はカモとそのカモを引っかけようとする連中がいるだけ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 07:16:10.94 ID:d43L+0Lu.net
>>94
無茶も何も、日本を含めて自動車メーカーはとっくにテスラがやったことはやっていて、
そこから次の段階に進んで混流生産をやっているだけのこと

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 08:03:54.46 ID:MIbHYHSj.net
お前らはエンジンとトランスミッションが不要な電気自動車は誰でも作れるというが
薄い鉄板からシャーシや外装パネルを強度が出るように組んで
更にびっくりするような低価格で大量生産するのが最高に難しいんだよ
エンジンとかトランスミッションなんかは買ってくればいいものだからな

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 10:27:38.60 ID:mxlhmmJK.net
>>97
>既存自動車各社が開発目標にしてる量産型電気自動車はテスラのモデルSまたはXであってリーフではない

ないないw
ポルシェやベンツみたいな高級車メーカーやそれを目指してるポールスターなんかはテスラをターゲットに
しているけれども、一般的にはGMのボルトやBMWのi3、VWのI.D.を見て分かるようにテスラを開発目標には
していないよ。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 10:31:09.48 ID:mxlhmmJK.net
>>100
実際、テスラのロードスターのパワートレーン以外を手掛けたロータスなんて
長らくエンジンも変速機も外から買ってくるメーカーだったしね。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 10:37:31.75 ID:p8f/PEuT.net
>>100
逆に言うとエンジンやトランスミッションをモーターやバッテリーに切り替えるだけの簡単なお仕事なんだよな>EV
でもやらないのはなんでかって話よ

104 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 11:11:09.07 ID:XK4IFZLE.net
エンジントランスミッションのシャシーにバッテリ・モーター・インバーター組み込むだけで
ハイできあがりとはならんだろうw

つかあの巨大な体積、超重量、発火性満点のリチウムバッテリをどこに搭載するのかね

巨大すぎるからと分割、フロントに積めば、衝突→リチウムバッテリ破損→爆発→フロント消滅で
大変なことになる。
重量配分無視で後部に積んでも、じゃあと床にバッテリ敷き詰めても怖いわけだ
(実際某SとかXとか、路肩へ乗り上げるだけ、立体パーキングの段差で床打っただけで爆発炎上例があるのにw)

パッケージングで難題抱えこむのは明白

105 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 11:25:47.74 ID:m3bF7p9R.net
>>98
認識がいかにも島国根性丸出しで限定的だなw

世界では華僑のジェンスンファンは既にレベル5の自動運転技術を可能にするモジュールを完成させているぞ

最初から可能性を否定する日本人には、NVIDIAを超えることは永遠に出来ない

106 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 11:31:42.33 ID:p8f/PEuT.net
>>104
こないだ床下に敷き詰めた車が運転席より前爆散してたやろw

107 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 11:32:35.80 ID:p8f/PEuT.net
>>105
技術的可能と運用可能は別のお話

108 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:11:53.71 ID:txHG2DM9.net
アップル コンピュータは成功したとは言い難いがタブレットに進化出来たから成功
テスラは4輪自動車のエンジンが違うだけでイノベーションを生んでいるとは言えない
CPUやメモリーの進化はカローラ乗っている層が10年程でホンダジェット持つくらいの進化スピード感覚
4輪はある程度進んでいて方式転換があるだけ
まあじいさんの運転よりは自動運転の方が事故は少ないだろうが

109 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:27:08.11 ID:mxlhmmJK.net
>>105
それ、NVIDIAが「レベル5の自動運転技術を可能にするモジュール」を自称しているだけで
実際に320TOPSあれば複数のシチュエーションが組み合わさった状況でもレベル5が実現できる
という物理的な根拠は無いし、NVIDIA自身もレベル5で市街地を運転させることに成功してる訳じゃ
ないでしょ。

実際問題として、デンソー/富士通テンのDFPみたいに処理の優先順位をリアルタイムに
つけない限りは「咄嗟の判断」が難しいのだから、PXペガサス単体でのレベル5は限定的に
なると思うけどね。

110 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:30:17.58 ID:m3bF7p9R.net
>>109
ムフフ、君は少しは人工知能がわかるようだね
その通り、今のAIのニューラルネットワークは優先順位付けが猛烈にヘタなんだよ

111 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:30:31.53 ID:mxlhmmJK.net
>>108
自動運転の一番の問題って、Uberの事故と同様に
「じいさんとは違うシチュエーションで事故を起こしかねない」
という点だと思うんだよね。
Uberの事故ですら衝突直前に乗ってた人間が横断者に気付いてるけど
AIは横断者を跳ねた後ですらブレーキを踏んでいない。

112 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:36:15.32 ID:p8f/PEuT.net
>>111
どちらかと言うと若者が起こす事故に近いかな
老人が起こすタイプの事故のほうがケアされてる感じだ

113 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 12:40:00.34 ID:1oXKGdrw.net
ゴミクズ企業トヨタは水素で投資詐欺やもんな

114 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 21:26:46.05 ID:9CHkDXvS.net
>人間のデータを一切使わないGoogleの人工知能のALPHA碁ZEROに完敗なんだよ

大笑いの文系バカw
人工知能は単に人間の過去のノウハウを貯めてるだけなんだが?

115 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 21:35:54.48 ID:33m1eZ7G.net
交差点左折の時、小学生が立っていた
認識して曲がると小学生が道路の反対側の友人見つけ手を振りながらダッシュ、急ブレーキで助かったがAライ持っていた俺でギリギリ
トラックじゃやってしまった
自宅前で知人に「じゃあまた」と見送ったらバックしている後ろにガキの自転車が特攻
小学生の男のガキはセンサー着けとけと思った

116 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 21:51:05.93 ID:OrmvsvRH.net
シリコンバレー出身の起業家はたいてい製造業を舐めてる。
車なんて俺たちが開発したソフトウェアでちょちょいのちょいとでも思ってるんだろう。

117 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 22:24:55.59 ID:gHQ+gffP.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り;)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

118 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 22:29:18.38 ID:21lwLYwe.net
テスラってMRJみたくね

119 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 22:39:16.82 ID:3ap4feja.net
>>114
みたいなハクチがテスラ下げしてるの?

120 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 22:56:15.30 ID:YJcYH2K5.net
自動車工場の自動化は日本も大失敗したからな。あの混乱は結構すごかった

121 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 10:44:33.41 ID:LCu/bbGG.net
>>67
そんなに沢山生産できてるのか?

122 :名刺は切らしておりまして:2018/04/26(木) 12:17:25.31 ID:fpWPdfjU.net
>>67
補助金廃止になったとたん。
テスラの販売台数が
1000台から0台になった香港がどうしたって!

123 :名刺は切らしておりまして:2018/04/29(日) 18:26:15.54 ID:1Cj1eIuI.net
>>67
香港当局が2017年2月に4月1日以降EV減税措置縮小を発表、
その後の Model S, X の新車登録数
 3月 2939台
 4月 0台
 5月 5台
だってよ。

テスラの香港販売が激減、減税縮小で4月ゼロ
http://jp.wsj.com/articles/SB10694688242023964151104583258524111262076

124 :名刺は切らしておりまして:2018/04/29(日) 18:36:20.45 ID:CXTQuiqZ.net
>>123
1年前のニュースソース

125 :名刺は切らしておりまして:2018/04/29(日) 18:42:58.87 ID:5WTU8LjN.net
>>123
香港みたいな特殊な地域なんてどうでもいい

126 :名刺は切らしておりまして:2018/04/29(日) 19:45:43.71 ID:1Cj1eIuI.net
>>125
67に言えよ。

>>67
>香港に行ったら
>テスラばっかり走っていて

127 :名刺は切らしておりまして:2018/04/29(日) 21:31:14.17 ID:5WTU8LjN.net
>>126
5日も前のレスにいちいち食いついて必死だな
ってことだよ w

128 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 07:21:57.43 ID:6oHGTmEz.net
アジの開き直り

129 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 09:48:40.67 ID:jMM3/T7H.net
>>127
香港の状況を敷衍した67に、その特殊性をレスしてんだから、
同様の主張なら67に言えっつうことだ、あほう。

130 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 09:58:52.99 ID:D9nes5VW.net
人間ほど優秀なロボットはいないんだよ

131 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 10:05:24.05 ID:4xtzB9kt.net
だから特殊な地域の情報なんてどうでもいいことに5日も経ってから粘着するボケ乙
って話な

132 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 16:13:26.31 ID:jMM3/T7H.net
>>131
自意識過剰の気違いか。
てめぇじゃなくて、香港を挙げた67にアンカつけてレスしたんだ。
67本人じゃないのなら引っ込んでろ、馬鹿。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 18:17:52.59 ID:4xtzB9kt.net
>>132
粘着+日本語不自由乙
何を指摘されてるのかもわかってないのかよ w

134 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 18:30:48.74 ID:jMM3/T7H.net
>>133
てめぇがな。

135 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 18:44:28.10 ID:Teen2fS+.net
言い込められた低能の鸚鵡返し乙 w

136 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 19:52:49.48 ID:jMM3/T7H.net
偶々見たスレで、直近の >>121-122 がアンカつけて目立っていた。
香港についてだったので、その特殊性をレスした

ら、気違いに粘着された。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 20:30:04.53 ID:4xtzB9kt.net
ブーメラン乙 w

138 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 20:51:42.82 ID:jMM3/T7H.net
はいはい、もう粘着気違いの定番レスな。

139 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 21:37:36.87 ID:4xtzB9kt.net
>>138
>>134 w

140 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 21:45:44.24 ID:jMM3/T7H.net
>>139
>言い込められた低能の鸚鵡返し乙 w

141 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 22:28:27.26 ID:4xtzB9kt.net
二番煎じでどやる低能乙 w

142 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 22:42:57.53 ID:jMM3/T7H.net
粘着気違いのテンプレ通り

143 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 23:08:18.57 ID:0QBUFZNw.net
粘着気違いのテンプレートを熟知してる俺スゲー君かww

144 :名刺は切らしておりまして:2018/05/01(火) 09:28:29.72 ID:IbQh4CL7.net
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素はよ

145 :名刺は切らしておりまして:2018/05/01(火) 12:11:22.37 ID:lpyRNY/3.net
東名で事故ったのか?

146 :名刺は切らしておりまして:2018/05/01(火) 16:34:18.74 ID:ET7uIZt6.net
これだよ。東名でオートパイロットで酷い死亡事故
https://twitter.com/train_2002/status/990520000472477696

こんな凶器を街中に走らしちゃいかんな

147 :名刺は切らしておりまして:2018/05/01(火) 22:17:02.84 ID:KYIBIj2z.net
>>146
普通の事故にしか見えない

148 :名刺は切らしておりまして:2018/05/01(火) 22:59:21.05 ID:ZQHWbLZO.net
>>147
まあオートパイロット(自動運転)に起因する可能性はあるけど、今時点ではどっちにしろ運転者の前方不注意だしな

149 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 13:33:27.35 ID:O9QYLv7Q.net
>>147
逆に、普通の事故にしか見えないぐらい普通にモデルXがハイエースに
オカマ掘ってるというのが怖すぎる。

実際には前方の玉突き事故を避けようと停車したハイエースにバイクが一台
衝突して、そのライダーを助けようと航続のバイクが二台停車して救助活動
していたところにモデルXが突っ込んでるから、その動画でモデルXの後に
敷かれたブルーシートの下はライダーごと踏み潰されてしまったバイクが
横たわっているんだよね……。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 14:26:03.66 ID:vngYDGhd.net
>>149
たぶんノーブレーキで突っ込んでるよね

151 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 14:50:52.54 ID:HEctaztl.net
ハイエースの後ろにはバイク3台と3人がいたのに、Model X はハイエースに接触してる。
全て跳ね飛ばした、あるいは轢き潰したわけだ。
ヒィー

152 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 18:00:38.01 ID:4J4i1zUN.net
>>148
それ言い出したら、レベル3の自動運転が実現していない今は
どんな事故であっても運転者の前方不注意でしかないわな。

しかし、アメリカなら必ずオートパイロット中だったかどうかが
報道されるのに、日本はTVじゃ極力テスラ下げになるような報道
しないから全然ニュースにならないな。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 18:27:46.67 ID:SQINOdEZ.net
>>152
そうだよ
亡くなった人には申し訳ないけどまだまだ発展途上な技術だし
間違いなく他にも死者はでるはず

154 :名刺は切らしておりまして:2018/05/02(水) 18:30:37.85 ID:u8Sw9TE/.net
X 1980年代の自動車業界と同じ失敗
○ 1980年代のGM、フォード、クライスラーと同じ失敗

155 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 00:23:42.43 ID:hKOugYzj.net
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/

156 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 00:25:35.42 ID:hKOugYzj.net
>>105

技術力や科学力なら全部日本が世界一
ただそれをビジネスにして成功できるかは別ってだけ

157 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 00:29:44.93 ID:hKOugYzj.net
>>116

製造業は在庫が余ると大変だからな
非製造業の方が楽

158 :名刺は切らしておりまして:2018/05/03(木) 01:46:53.24 ID:NVCAHBty.net
テスラ・モデルX、バイクに追突。1人死亡。自動ブレーキ稼働せず? | 自動車評論家 国沢光宏

159 :名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 11:48:24.96 ID:S/NUJySU.net
ゴミクズ企業トヨタの投資詐欺水素はやめれないからな

投資詐欺水素を買おうと

160 :名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 12:46:04.46 ID:5GV0zSJs.net
>>159


この人アユダンテの安川です。
テスラからお金受け取ってます。

161 :名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 17:46:16.07 ID:tKL/84yD.net
>>159
お前寂しい人生だな

162 :名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 19:10:44.97 ID:gHI2Q/kj.net
>>159

結局、ドイツ各社も同じだと思うがやればやるほどBEVは商品化するには無理筋すぎると言う事が明白になってきている。
BEVをまともに出そうなんて思ってるのは日産くらいだ。
相対的な比較で言うとFCVの方がはるかに筋が良いと各社開発者は考えてるんだよ。

まぁ当面はPHVしかないだろとみんな思ってる。

163 :名刺は切らしておりまして:2018/05/04(金) 20:16:08.87 ID:X3W56dsc.net
>>154
欧州車と日本車は普通に売れてたよね
アメ車の一人負け

164 :名刺は切らしておりまして:2018/05/05(土) 22:59:13.16 ID:pdrTNx8h.net
テスラ・モデルXの事故、やはり自動ブレーキ稼働しなかった模様

http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abx%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%81%e3%82%84%e3%81%af%e3%82%8a%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e7%a8%bc%e5%83%8d/

165 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:42:24.85 ID:NxeUwS3g.net
テスラ
スタバに突っ込む

オートパイロットは発売中止にすべき
いい加減にせいや

https://www.nbcbayarea.com/news/local/Tesla-Crashes-Into-Starbucks-in-South-Bay-482336171.html?amp=y&__twitter_impression=true

166 :名刺は切らしておりまして:2018/05/11(金) 10:44:46.07 ID:Gi7kYRqK.net
あのイーロンマスクつーおっさんは
いかにも阿呆そうだもんなあ
先人に学ばず間違いを繰り返すわけだわw

総レス数 166
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★