2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経新聞】配当金もらったら節税を 所得税と住民税で使い分け 自治体への届け出必要

1 :あられお菓子 ★:2018/04/22(日) 09:08:19.28 ID:CAP_USER.net
NIKKEI STILE 2018/4/22
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO29352400T10C18A4PPE000
図ABC
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180422%2F96958A9F889DE0EBE1E7E0E6E2E2E3E1E2E6E0E2E3EA828297E2E2E2-DSXMZO2935241013042018PPE002-PB1-11.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.1.0&w=630&s=9b254238ee5461a68d439e362cdf7f98

 上場株式の配当にかかる所得税と住民税で、異なる課税方式を選択することにより節税する方法が
注目されている。2017年度の税制改正を受けて事実上、可能になった方法だ。税務署への確定申告と
自治体への届け出が必要だが、ひと手間かければ、税金を減らせるケースは多い。年金生活者や
自営業者であれば社会保険料負担の軽減につながることもある。どんな方法なのか見ていこう。

 「こんな節税方法があったなんて……」。ランドマーク税理士法人の清田幸弘代表税理士によると、
注目の節税法を説明すると、相談者のほとんどが初めて知ったと驚くという。

 節税法はやや難解なので順を追って説明する。

 税制上、株式の配当は所得税(国税)と住民税(地方税)が別々に課され、それぞれ有利な課税方式を
納税者が選択できる仕組みになっている(図A)。


■税制改正で可能に

 ところが実際には有利な方式を住民税で選ぶことは従来できなかった。自治体側の税務対応が追いつかず、
所得税で選んだ方式が自動的に住民税に適用される体制になっていたのだ。

 これを是正するため政府は制度を改正。自治体の窓口に申し出た人は、有利な課税方式が
認められるようになった。16年の所得を基に計算する17年度の住民税から始まっている。

 ではどのように課税方式を選び分けるのが有利なのか。表Bは、投資家が実質的に負担する税率を、
3つのパターンに分けて比較している。

 まず確認してほしいのがa。配当を両税とも申告しないパターンだ。配当は受取時にいったん税金20%
(所得税15%、住民税5%)分が源泉徴収されるため通常、改めて申告などする必要はない(申告不要制度)。
特定口座の利用者をはじめ投資家の多くはこのパターンに該当する。


(続きは記事元参照。全3ぺージ)

23 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:15:23.95 ID:meAfCSOy.net
竹中平蔵 住民税

でググれ

24 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:28:09.49 ID:DVq1W4uw.net
これ今年やったわ
区役所の窓口の爺さんが知らなくて受け取り拒否してきやがったから、その場で国税に電話して確認させた

25 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:32:20.56 ID:l4G2/Gx6.net
毎年配当50万越えるのでこれありがたい。
確定申告ギリギリに市役所行ったら担当も慣れてきてたのかアッサリできた

26 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:37:15.57 ID:Fc0prBWf.net
NISAや積立NISAは関係ないべ?

27 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:43:55.23 ID:u66/noLq.net
>>9
住民税の方が株の源泉徴収の税率低いのか

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:44:10.77 ID:u66/noLq.net
>>26
そもそも無税だろw

29 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:01:19.52 ID:pRfFtQw2.net
市民税課 HP 見たら 結構面倒だ
納税通知書が送達される日まで とあるから 1月以上時間はある
====
平成29年度より,上場株式等の配当所得・譲渡所得について,所得税と市民税・県民税
で異なる課税方式を選択できることとなりました。
この制度の適用を受けるためには,納税通知書が送達される日までに,所得税の確定申
告書とは別に市民税・県民税の申告書を提出する必要があります。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:04:02.14 ID:Vzcw0ZQh.net
国に金がないのにこんなのいらんだろう

31 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:11:07.31 ID:pRfFtQw2.net
年金生活者 年間30万の配当あり 何にもしないと 源泉で6万円とられてる
これが 1.5万円になり 健康保険料 介護保険料 は変わらずか

32 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:13:32.58 ID:DnhtLsUG.net
非一般ニュースはアカウント凍結
‏

@kininaru2014111
11 分11 分前
野党を叩くツイッターアカウント「DAPPI(@take_off_dress)」は会社組織
が運営。加計学園問題で朝日新聞を攻撃し続け、見事客員教授の座をゲットした上念司氏が理事・事務局長を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」のものと一致
https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/

33 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:23:41.72 ID:3JqgyzFt.net
>>21
これまで一般にそう思われてきたけど確定申告と住民税申告は別にできるということが
明確化されて所得税は申告して住民税は源泉で済ませるということができるので
確定申告した方が有利な場合は確定申告して申告すると国保税が不利になる場合は
住民税の方では源泉で済ませていいですよってこと

住民税の方は「上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書」とかを郵送するだけ
で課税方式の選択ができる自治体もあるみたい

34 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:30:04.71 ID:zwG9gl/q.net
税金を多めに取ったら、延滞金と同じ利息を付けて返せよ!
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)     憲法違反だからな!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
>>31
年間30万の配当って、どんな株をどれくらいだ? 
高齢になると、誰でも知能が落ちて禁治産者に成りやすくなるのに、細かい文字で、わかりにくい書類を大量に発行する役所。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:30:37.56 ID:VOFeSE2g.net
今年は住民税申告不要にしたよ。
でも、うちの市は住民税申告書の全てを埋めるよう書かされたのでめんどかった(´・ω・`)
告知も全くしておらず、改正に気付いた人だけが問い合わせて申告書をもらう状態・・・

36 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:33:24.30 ID:/0ssWAvd.net
手続きの割に恩恵少なそう
一割あるなら考えるけどなあ

37 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:45:23.23 ID:ir3PUvyt.net
>>13
配当の確定日に株持ってる人。

1日だけ持ってればいい。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 13:31:07.95 ID:A5n80uVo.net
>>34
30万の配当なら、普通の株を1000万ちょい程度じゃね?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 13:39:47.73 ID:kWVMcyUA.net
こんな抜け穴を作ること事態が不公平でしかないんだよな。
多く払わせたい投資家は利用するがそうでない人はボラれる。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 13:46:59.80 ID:KuoXU4cV.net
不公平はよくないよな
年取れば情報には疎くなるし
生まれつき情弱もいるし、そういう人を益々国が弱者にしていくって。。

41 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 14:13:26.10 ID:5LcnCqoL.net
そもそも配当は二重課税だからな
課税されるのがおかしな話だわ

42 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 14:21:38.81 ID:zwG9gl/q.net
>>41
更に国内で使うと、消費税で8〜10%が搾取される様になるんだなぁ。
利益が出てる人は海外の免税店で浪費してしまうかな?

消費税より、国内で浪費すると減税にした方が良いんじゃないのかな?

43 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 14:47:55.26 ID:Pas0GuNM.net
香港はタバコとガソリンとアルコールだけに税金が
掛かるんだって。
簡単で良いよ
日本の税制複雑すぎて、それで余計たくさん職員
抱えて税金で食べさせてる

急には出来ない事は分かってるが何事もシンプルがいい

44 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 15:13:05.82 ID:f+8i9RAd.net
国保介護後期が馬鹿にならんのよ。しかし、わざわざ自治体への届け出が必要ってアホだな。二表で選択させれば良いのに

45 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 15:37:21.27 ID:I6WT7DqQ.net
結構大きい額の株持ってて、尚且つその他の収入がない人がメリットが大きい。
老後資金を株で運用してるような人だな。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 15:55:05.72 ID:ohR0qupf.net
>>43
いや、香港にはincome tax もcorporate tax もあるよ。
とられる税金が日本の1/3というだけで。
middle class 以下にはvisaを出さないけどな。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 16:25:22.41 ID:Vof5qS9s.net
>>46
居住しなくても現地銀行に口座を開いて、投資信託を買うという手はある。ただ現地銀行で買う投資信託は手数料が高くて、年1.5パーセントくらい持って行かれる。

債権関連だと利回りが手数料で消えかねない。

海外にいることが多いんで、外銀に口座を持ってるし、株式投資もできるけど、年7パーセント程度まで税負担を抑えられるなら国内に置いておく意味はある。

年間の配当収入が300万くらいだけど、控除を利用すると税金は12,3万くらいかなあ。世界的に見てもけっこう安い。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 16:35:09.33 ID:tdNymujb.net
>>47
現地銀行ってHSBC?

49 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 17:00:26.73 ID:Vof5qS9s.net
>>48
住所さえあればlocalの銀行でも口座は持てるはず。投資信託の品揃えは国際的な銀行の方がいいけど。

証明のために電気代の領収書を持って行った気がする。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 17:05:33.41 ID:PXi30i8h.net
配当所得が300万、株式売却益は毎年変動するから
エクセルの確定申告額シュミレーションで頭の体操
来年度の住民税の計算が楽しみだ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 17:05:35.71 ID:Vof5qS9s.net
>>48
居住証明なしでもokなところはある。ただ探すのはちょっと面倒かも。業者に手数料として5万くらい払ったほうが楽かも。まあ、そういう業者は別名目で高額請求する気満々だったりするんで危ないけどw

日本人を騙すのはだいたい日本人。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 20:08:38.85 ID:B0v+vVG+.net
ふるさと納税の枠を増やすために、昨年はあえて申告分離課税にした。
8万円ほど枠が増えた。

>>43
香港の税制はシンプルだけど、だからといって何も知らない人が
正しく申告できるほど簡単ではない。
逆に、香港で正しく申告できるだけの知恵がある人なら、
日本でも正しく申告できると思う。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:37:55.93 ID:0MvEGu6y.net
どういうこと????

特定口座やめて確定申告しろってこと????

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:08:18.04 ID:kqUQ3sCy.net
特定口座のまま確定申告でしょJK

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:12:13.92 ID:hBmATAuk.net
>>53
特定口座はやめなくて良い。

損失が出て配当と損益通算するなら、そのまま確定申告しなくて良い。
損失が出ていなくて損益通算が無いなら、確定申告して配当控除。

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:19:58.29 ID:0MvEGu6y.net
>>55

ありがと

内容が難しいわ

ちょっとまだよく理解できてない

来年はちょっと税理士に相談するわ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:25:57.06 ID:0MvEGu6y.net
軽く調べたらこの方式って給与所得が多いとC選ぶと著しく不利じゃね?

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:32:30.88 ID:hBmATAuk.net
>>57
そうだよ。
自分の累進課税が33%ゾーン以上まで行っている高所得者は、源泉徴収20.315%のままの方が税金が安い。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:40:08.61 ID:s78jvFgy.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 23:07:56.49 ID:0MvEGu6y.net
>>58
やっぱそうだよね。
このままで行くわ

あ〜相続税と投資にかかる課税がゼロで住みやすい国ねえかな〜

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 23:30:25.05 ID:MzRN5Ey2.net
会社員だったら関係なんでしょ?
国保とか介護保険に影響ある自営とか年寄だったら申告不要にした方が得なケースがあるってだけで

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 08:50:56.90 ID:NvbvV2D8.net
こんな事記事にしたらすぐ対策されるだろうな

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 12:45:15.11 ID:TWRa9XIx.net
会社員ても所得税の課税標準が900万以下なら恩恵ある
現在の課税標準に配当金足して900万こさないように、証券会社分割してね

課税標準900万なんて年収1200万近いから、ほとんどの会社員に関係あるんじゃないかな

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 12:46:50.17 ID:TWRa9XIx.net
>>62
それでも申告めんどくさいのが日本人だから
多分大丈夫でしょう
大金持ちは関係ないし

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 13:12:30.90 ID:y9daXzSe.net
配当分は、ミンチン党時代の塩漬けを売ってチャラにしている

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 17:42:26.73 ID:35SPx3rb.net
これ相当話題になってたよ
今更感ある
俺は今年6万帰ってきた

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 17:48:30.11 ID:s+EZn3ij.net
>>62
いや、元々住民税と所得税で異なる課税方式を選べるのが建前だったのよ。
ところが、実際は自治体側の事務処理の問題でそれに対応できていなかった。

法改正で異なる課税方式を選べることを明記し、
自治体へ対応させるようにしたのが今回の経緯。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 17:58:43.32 ID:vAOnjhcs.net
>>66
そうなの?いつ頃?
俺は今年の確定申告の時に初めて聞いた。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 18:26:19.80 ID:s+EZn3ij.net
>>68
この話自体は去年の春頃にもう出てた。一昨年の冬に改正発表されてるから。
本格的に自治体で対応するのは今年からっぽいけど。

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 20:46:44.00 ID:WsxplEQY.net
株板では去年の一月中旬に初出だったとおもう。
去年の申告のときは税理士も市役所の職員も全く知らない下郎ばかりで苦労した。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/30(月) 19:26:44.95 ID:8BC8T1um.net
>>18
源泉と総合課税の差3%って要するに確定申告の面倒臭さの手間賃でしょw
どんな大金持ちでも源泉選べば20%って、とんだ金持ち優遇の抜け道だよなw

72 :名刺は切らしておりまして:2018/05/07(月) 21:15:02.04 ID:YIEBCcnv.net
>>20
そのマイナスがなくなるのが今度の制度運用変更だろが

総レス数 72
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★