2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】マイナンバーカードを保険証に=20年度、取得者拡大も狙い−厚労省

1 :ノチラ ★:2018/04/20(金) 22:28:38.22 ID:CAP_USER.net
厚生労働省は2020年度から、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして使えるようにする。医療機関や薬局の窓口でカード裏面のICチップに内蔵されている電子証明書を専用機器で読み取って本人の保険証の情報を確認する。
 カードの普及率は現在、全人口の1割ほどだが、使用頻度の高い保険証機能を追加することによって取得者を増やす狙いもある。
 カードの電子証明書で確認できるのは、個人情報保護の観点から、氏名、生年月日、性別、住所などに限られる。そこで厚労省は、マイナンバー制度と診療報酬の審査業務を担う「社会保険診療報酬支払基金」などをつないだシステムを構築。企業や自治体といった保険運営者に加入者のマイナンバーや保険証番号などを登録してもらい、患者からカードを提示された医療機関がオンラインで加入保険などを照会できるようにする。(2018/04/20-16:47)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042000819&g=soc

141 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 21:44:02.87 ID:KsQ6nTRU.net
一つだけ譲れないマイナンバーのシステム構築?は

マイナンバーと生体認証情報もそうだが、

個人の年金や預金などの経済情報、健康情報、
治安情報や海外を含めた不動産情報などを互いに
リンクする際には

それぞれが独立の電子暗号キーが必要ということ。
これなくしては恐ろしくて賛同できない。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 21:57:59.42 ID:T0ULUyxR.net
>>141
多分種類の違う個人情報を統一し手軽に参照出来る(便利と思ってるのだろう)ようにするのが目的だから、高度なセキュリティは入れないと思う。
マイナンバー制度は非常に危険だよ。
所得と税の管理程度にとどめておくべき。

143 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 22:02:33.05 ID:J9Pclk4B.net
限られたことだけやれよ。

144 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 22:12:46.60 ID:KsQ6nTRU.net
>>142
マイナンバーが非常に危険なことは同感だが

当初の目的の様に 納税回避を含めた税の
公平化とか、無法者の管理に使うのに、これ
ほど都合のいいID化はないのも確かだ。

だが、次の段階として、日本の治安と安寧の
維持に この上なく資することは 間違いないから
恰も 国中に張り巡らされた監視カメラ網同様に
各個人情報の統一化の方向に行くのを妨げる
ことを 阻むことは もうできないだろう。

私企業間でも マイナンバーだけでも 手持ちの
情報をやり取りするようになるのも明らかだ。

145 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 22:36:53.08 ID:KsQ6nTRU.net
誰でも知られたくない事は数限りなく多い。

やんごとなき方々でも、過去に受けた手術の
内容や交際相手の事でも国民に広く知られて
しまっている。

ポイントは、やはり 「余りにも疚しいことを
しないこと」 この一点に限ると 割り切る他は
ないんじゃない?

146 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 22:38:45.83 ID:mWi0LyqU.net
マイナンバーって何のためにあるんだろう

147 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 22:52:01.55 ID:KsQ6nTRU.net
例えば、だ。 今全国にある 所有者不明の空き家、空き地が
あるのが問題になていて、例の愛媛の脱走者が逃げ回れる
原因の一つにもなっている。

また北海道でも中国人が多くの水源地を含む土地を買収して
いるにも関わらす、国交省、総務相などはその実態も把握し
切れていない。 こんなことでは文明国とは言えない。

マイナンバーには墓や外国も含めた 土地不動産を明記し、
所有者不明の土地や空き家は、一定の通知期間を経て
届け出がないものは 接収すべきだと思う。

148 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:01:00.68 ID:T0ULUyxR.net
>>145
やましい事を無くすのは不可能だから。
誰にでも人に知られたくない事がある。

149 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:05:39.22 ID:JdZARWZf.net
>>1
今ってクレジットカードタッチ式で署名しないで使えるんだけど。
マイナンバーと一緒に置き引きされたら?

150 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:09:34.57 ID:mN9dpgt1.net
今月失業中で保険証ないんだよな
何かあったらこわい
来月新しいのもらえるけど

151 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:14:21.91 ID:1PkIvArW.net
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html

152 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:16:50.84 ID:T0ULUyxR.net
>>150
継続してるはずだよ

153 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:17:51.58 ID:mN9dpgt1.net
>>152
そうなの?
保険証返しちゃったよ

154 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:20:54.43 ID:zeKBZMjv.net
マイナンバーカード無いとパチンコ打てないようにしろ

155 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 23:24:17.91 ID:RxsVUXyT.net
>>153
継続してないよ
退職日の翌日から無職なら国民健康保険
請求すれば暫定で使えるの送ってくれるよ

156 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 09:48:58.40 ID:KRjUA/92.net
>>1
嫌ざんす

157 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:45:09.58 ID:HouPfYow.net
又言うが、マイナンバーに市民生活への監視以外の
大いなる人道的な可能性と価値を期待するなら

大規模災害時の マイナンバーと政体認証(顔写真
だけでも最低限だが、条件は満たすだろう)による
生活必需物資の支給だろう。 後で経済的に余裕の
出来た人は当然支払いの義務は付いて回る。

災害時の認証・照合検索には衛星などを使った電池
電源による小型装置も必要だろう。

マイナンバーカードも持たずに 避難した場合でも
本人が居れば当然 名前とも照合して 本人を特定
できるのが 終生単一のこのマイナンバーIDだろう。

158 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 11:54:38.59 ID:+VloAErP.net
マイナンバーは親にも知られちゃいけない秘密の番号という設定はどこに行ったの?

159 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 12:03:52.35 ID:HouPfYow.net
>>157 追記

災害時に認証もマイナンバーもあるか!というのは
もっともだけど、常に最悪用に備えるのが危機管理。

日本人は そういうのは少ないとは思うが、一家族
で入れ替わり立ち代わり 一家を代表して支給を
受ける人が現れることもあり得る。  そういう意味で
生物学的 或いは法律上の両親の記載は不可欠。

逆に言えば、それがあると 一族の係累図が一目
瞭然になるので、悪用や目的外使用、管理の杜撰
さによる流出などは刑事的な処罰が必要。

160 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 14:06:56.80 ID:OOaSB1+2.net
>>152
任意継続のこと?手続きしないと継続しないし
保険料は高くなる。

161 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 14:35:37.91 ID:pzdssarG.net
それよりも国民健康保険税の資産割を全国一律に廃止にしろよ

162 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 15:49:25.29 ID:j6AdiqOq.net
ついでに免許証も一枚で。
いい加減カードはまとめてくれ。

163 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 15:58:03.03 ID:Mh5Gh4O9.net
持ち歩いて無くしたらどうするんだ 馬鹿か

164 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 16:09:58.56 ID:HouPfYow.net
生体認証のダブルチェックが確立すれば、
ナンバーさえ記憶していれば 問題ないし
極端に言えば 本人さえ居れば ナンバーを
憶えていなくても 現在の技術で 本人の
同意の下に 先ずは氏名と現住所から
ナンバーも容易に検索できる。

165 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 16:48:16.17 ID:HouPfYow.net
だから、マイナンバーの最大の問題は
それが開示されるものだという前提の
下に いかに他人に悪用されないかと
いう一点だろう。

盛んに「生体認証」とは言ったが、それに
関係なく マイナンバーと 住所氏名だけで、
個人情報が 私企業間で やりとりされる
危険に関して 先ずは 対策を講じるべき
ではないか?

166 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 16:50:59.15 ID:3Zrpyx5z.net
CMで学生に持たそうと必死なのも気持ち悪い

167 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 18:56:08.58 ID:Da3P8M8Z.net
電子機器がなかったら意味ないな。

168 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 18:58:14.77 ID:Y34XI8EI.net
>>158
おおっぴらにするものでもないけれど
そこまで隠すものじゃないってのが本当のところだと思う
導入時にプライバシーだとか個人情報が問題視されたので
やたら厳しくしたというだけで

169 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 19:16:31.84 ID:AIjmxlug.net
最初からカードにしなかったバカが諸悪の根源だろ

170 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 19:16:55.13 ID:te4tx4nh.net
>>142,144
対応を間違えると、あらゆる情報が5(2)ちゃんねるに悪意を持って晒されるのが
目に見えてるよね…

171 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:21:27.27 ID:HouPfYow.net
>>170

抜け道や過信があったら 深刻だし
その危険は 管理者も我々一般人も
常に念頭に置くべきだが

基本的に、国が責任をもって管理される
古人情報はアクセスした人自身のIDが
常時 記録されることが必要で

これが有ったために、嘗ての総務省の
トップが個人情報を覗いたことが曝され
その時は小恥を掻いただけで済んだが

これは笑いごとではなく、今後は刑事犯罪
として処罰すべきで、それだけではなく

私企業や私人が5chとかに漏らした場合も
投稿のID(IP)ナンバーを捜査してでも罰を
与える様に法改正しないと マイナンバー
そのものが信頼されないと思う。

個人情報が一括で紐付けられた場合は
その問題は由々しい。

172 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:28:13.23 ID:HouPfYow.net
ただ、留意すべきは 繰り返して言うように

日本中に張り巡らされた 監視カメラ同様に
鬱陶しいと嫌うよりも

国民全体の福祉 福利、安全安寧の為には
必要不可欠なツールと割り切って これに
馴染むことが必要な時代ではないかと思う。

173 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:31:27.30 ID:te4tx4nh.net
>>171
状況によっては、警察・国税庁・T系なビッグデータを取り扱ってる会社も
寄ってたかって、個人情報を晒しにかかる…って怖さもあるんだよね

特に一番怖いのは「国ぐるみで個人情報を堂々と晒す」って展開…
国・役所自体が「詐偽を促してる」んじゃないかって状況だしね…

これがあるから、特に日本ではマイナンバーが信頼されてないんじゃないのかと

174 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:46:56.80 ID:HouPfYow.net
>>173

ちょっと、とんでもない馬鹿げた 意見だと思われる
だろうが 今後の更なる情報社会の発展と浄化の為
には

第四の権力である、法的権威を持った 監視 監督
機関を 国民の総意の下に育てる必要があるのでは
ないかとさえ思う。

また金が掛るなと言われるだろうけど。 21世紀の
日本人は泣き寝入りしてはいけない。

175 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 21:50:58.34 ID:3DYn1DSI.net
全部で50桁ぐらいにして
1〜10文字目までが役所用
8〜18文字目までが銀行用
みたいな感じで分ければ良かったのに

176 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:03:14.75 ID:9T6KbCJA.net
マイナンバー廃止したら?
それよりアマゾンジャパンとかから金取れてんの?

177 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:04:35.14 ID:j2u5uvPM.net
マイナンバーは各自の額にでも埋め込め!!!!!

178 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:10:11.21 ID:HouPfYow.net
>>176

伊太利などでは 既にそれに着手してるんじゃないの?
日本でも時間の問題だと思う。

それもあるが、口では理想主義的な言葉を振りまき
ながら、自分はずるがしこくも 租税回避地を利用して
いるような偽善者を、ガッチリ押さえ込むためにも、この
ナンバーを活用して欲しい。

179 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:17:54.84 ID:O6KQ9Z2+.net
銃器カードはどうなったん

180 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:24:16.16 ID:uSlk4GPQ.net
マイナンバーカードを健康保険証にするのは別に良いと思うが、もっと
医療事務を軽くしてやってくれ。 いつも初診だと一生懸命ネーチャンが
保険証見ながらパソコンに名前打つんだけど、いつも間違えやがる。。。

あと、データは必ず国が専用のデータセンターを所有して、そこで管理
しろ、「民間に出来ることは民間に」ってどっかの馬鹿が言っていた事
を真に受けるんじゃ無いよ

場所? どっかの駐屯地内とか刑務所内とかいろいろあるだろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:28:56.39 ID:HouPfYow.net
>>180
アメリカ流の国民皆保険の評判が
悪い事の一つはその煩雑さも
あるようだね。

金は掛かるが、どんどんと自動読み
取りが可能になればいいが、打ち込み
作業は やはり まだ人がやるもんね。
AI化は将にその為なんだが。

182 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 22:41:14.55 ID:s78jvFgy.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

183 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 03:32:01.02 ID:S41JNJ72.net
保険証の代わりだけなら写真なしのカードでも通知カードでもよくないか?いちいち写真つけて作成依頼するの面倒

184 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:00:29.64 ID:qnZbBqZA.net
保険証有効期限の表示はどないするんや?

185 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:06:10.88 ID:QB1tX5dQ.net
>>1
そんなにマイナンバーカード普及させたかったら、いっそのこと全国民に強制的に持たせろよw

不携帯は懲役10年、とかにして

186 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:21:17.32 ID:coEDQ/MJ.net
マイナンバーと免許証を一緒にしてくれ
タスポも一緒に

187 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:22:31.13 ID:la+teaV1.net
マイナンバーが出来て良かったことってあるの?
一手間増えただけのように感じるけど

188 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:46:32.71 ID:AM9fJzYb.net
>>180
> データは必ず国が専用のデータセンターを所有して、そこで管理
> しろ、「民間に出来ることは民間に」ってどっかの馬鹿が言っていた事
> を真に受けるんじゃ無いよ

本当に民間に委ねたら、T系が意地になって受注・落札して、
ビッグデータと絡めて「何でもし放題」になりそうだよね
当然、国も堂々と承認済と言う形で…

189 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 10:50:15.19 ID:hnoOPUEY.net
ビックポイントカードも一緒にしてくれ

190 :名刺は切らしておりまして:2018/04/23(月) 11:01:45.35 ID:XMrikhtV.net
税務署に紙の書類を提出するとき,マイナンバーカードのコピーを
添付しないといけない。

紙のカードのままなら,免許証とマイナンバーカードの表面を
並べて,一回コピーするだけですんだのだが,

うかつにも,プラスチックのマイナンバーカードにしてしまったために,
カードの裏と表をコピーしなくてはならず,二回コピーしなくては
ならなくなった。

手間と費用が倍以上掛かるようになって,腹立たしい。
紙のカードのままにしておけば良かった,と後悔している。

総レス数 190
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★