2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術講演】ブロックチェーンはなぜ注目され、なぜ恐れられているのか【ブロックチェーンでビジネスが変わる】

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/04/20(金) 14:17:33.54 ID:CAP_USER.net
 ブロックチェーンの最新事情を知ることができる「ブロックチェーンでビジネスが変わる〜技術動向、ビジネス変革〜仮想通貨の最新動向から危機管理まで」が4月13日、都内で開催された。主催は株式会社インプレス。

 同イベントは、ブロックチェーンの基本機能や技術動向、適用事例、今後の方向性、リスクへの備えなどについて、同分野の第一線のキーパーソンが解説する内容となり、情報通信、製造、金融・保険、卸・小売、電気・ガス・水道、建設などの幅広い業種から聴講者が参加。約200人が来場した。
https://impress.smktg.jp/public/seminar/view/2

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/600.jpg
あらゆる業種から参加した「ブロックチェーンでビジネスが変わる〜技術動向、ビジネス変革〜仮想通貨の最新動向から危機管理まで」

 「インターネットに次ぐ技術革新」といわれる「ブロックチェーン」は、データの改ざんが極めて困難であることに加えて、比較的安価にシステムを構築、運用できるという特性を持っており、昨今話題の仮想通貨での利用だけにとどまらず、企業活動の基盤として、あるいは社会基盤としての応用にも注目が集まっている。

 今回のイベントは、企業がブロックチェーン技術を活用する上で、必要となる基本的な情報や、黎明期ならではの不安材料およびリスクについて正しく理解することを目的に、半日間に渡って幅広い視点からプログラムを構成。ブロックチェーンの「今」を知ることができる内容となった。

中央管理者を不要にする可能性を秘めているのがブロックチェーン

 午後1時から行われた基調講演では、株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏が、「ブロックチェーンの基本機能とビジネス変革の可能性について」をテーマに、ブロックチェーンの基本機能や技術解説、ビジネス変革の可能性のほか、シンギュラリティによって生み出される未来の世界についても言及した。

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1117/803/313.jpg
株式会社東京海上研究所主席研究員/東京海上日動火災保険株式会社業務企画部次長兼IT企画部参事の牧野司氏

 牧野氏は冒頭、ブロックチェーンのインパクトについて言及。未来学者であり作家でもあるドン・タプスコット氏が「今後、20〜30年に最も大きなインパクトをもたらす技術はビッグデータでも、ソーシャルメディアでも、AIでもなく、ブロックチェーンである」と指摘したことを紹介。さらに「ブロックチェーンの最大の破壊力は、中央の管理者を不要とするところである」としながら、「中央管理者モデルでは、官僚主義であり、余分な時間やコストが生まれやすく、口座開設などの契約ができないため取引できない人たちが生まれる。こうした課題を解決できるのがブロックチェーンであり、中央管理の仕組みに慣れた金融業界などが焦りを見せている。ブロックチェーンは、あらゆる中央管理者を不要にする可能性を秘めており、だからこそ注目され、だからこそ一部から恐れられている」と指摘した。

>>2に続きます
2018年4月20日 11:00
INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1117803.html

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 19:43:32.50 ID:p1ZKR/hw.net
ブロックチェーン自体は単なる分散型P2Pデータベースなんで
中央集権型みたいにサーバを用意せずクライアントだけで構築できるってだけ
プライベートネットワークにしちゃえば改ざんしようにも部外者は入れないし

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 19:48:16.28 ID:VYRjQhnF.net
トレーサビリティへの利用の方に未来を感じるな
仮想通貨はアホ臭くて

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 19:50:47.77 ID:H+9lB6xq.net
>>53
せやねん
単なる管理者不在の追記型データベースやからな。

その発想そのものは称賛な値するが、1のいうほどのインパクトはないな。
AIやビッグデータの方が、社会に与える影響は遥かに大きいやろ。

56 :大島栄城 :2018/04/20(金) 19:51:15.68 ID:Tjhn3YcO.net
ブロックチェーン理論は、画像にある
ハーレーダビッドソンの皮のキーケースをもじっただけ


https://www.instagram.com/p/BgdmC0vFpUh/



これは太平洋第七艦隊の司令官の由来にもなってる
以前はハリス、ハリー司令官、いまはデビッドソン司令官

57 :大島栄城 :2018/04/20(金) 19:52:24.52 ID:Tjhn3YcO.net
大日本帝国海軍、海上自衛隊、一部陸上自衛隊では
泉龍之介司令官を腰抜けとか罵倒するが、アメリカの
太平洋第七艦隊の司令官ではそれをもじってる

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 19:54:32.65 ID:rZUpPK4v.net
ビットコインの決済には数十分掛かると聞いたが。
リアルタイムで取引出来ないとかダメダメじゃん。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:04:02.27 ID:bWJ0Y0zi.net
>>58
そこでリップルですよ。
3秒で決済が完了するらしい

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:09:26.97 ID:e44Z++hK.net
マウントゴックスといい、コインチェックといい、仮想通貨にまつわる不祥事の問題は、
使ったり運営する人間の不手際であって、技術そのものに問題があるわけじゃないだろ。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:11:59.97 ID:8gdATb9Z.net
>>33
君みたいに書く価値ないことを分けてまで書くチンパンジーが寄り付いてくると最新技術もダメになるよねwzwwz

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:17:00.31 ID:RVIHVilO.net
別に恐れられてはいないだろ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:17:28.53 ID:RVIHVilO.net
>>59
リップルはブロックチェーンじゃないしね

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:21:30.94 ID:UFQhGkmX.net
リップルはブロックチェーンだよ
ビットコイン派がパブリックじゃないとブロックチェーンと認めないと
俺様ルールを世間に広めてるのをあんたが鵜呑みにしてるだけ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:23:17.56 ID:lVZnsKUU.net
>>63
不特定多数の中から選抜された奴が承認作業やる訳ではないからブロックチェーンではないって言われるだけで
リップルも分散型台帳だよ

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:26:34.14 ID:lVZnsKUU.net
リップル型のコインは仮想通貨として使われるんではないかな
法定通貨同士の両替の為に一瞬だけリップルに替えてもらうってコンセプトだから
ボラティリティがあんまり問題にならない

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:37:02.02 ID:RVIHVilO.net
>>65
それはブロックチェーンではなく
単なるマルチマスターDB

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:37:11.37 ID:Z84lPtxL.net
>>66
最初のコンセプトはどうあれ、それはビットコインも一緒。
システム変更とか、外部の影響はあるにしても。
現状維持が続くかぎり、ファンダメンタル的には価格上昇も下落もないとみなすのが普通かと。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:40:20.88 ID:bWJ0Y0zi.net
「お金や金融商品の取引にかかるコストを極小にする技術」ってのがポイントだろうね

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 20:54:12.59 ID:+qPQLp7L.net
>>69
電気代がアルゼンチンの総発電量並なのに、低コストとは?

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 21:05:28.19 ID:9pVFFDHE.net
ビットコインの値段が上がる上がるw

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 21:14:40.36 ID:MrkIikO0.net
>>71
正直言ってこれから10年もすれば仮想通貨普通になっている気がする
また元の値段まで戻るのかもね

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 22:00:06.37 ID:RVIHVilO.net
>>72
無理だろ
10年どころか5年でビットコイン終わってもおかしくない

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 22:00:32.08 ID:hluYVXWP.net
ブロックチェーン国民投票で議員いらずの社会になるくらいのインパクトはほしいよね

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 23:32:05.93 ID:jsidLfOB.net
テレ朝がハニートラップを仕掛けて   
慰安婦記者が火病の発作を起こしたという
それだけのどうでもいい事件で
大臣が辞めるとか正気の沙汰ではない!
反日マスコミ(朝日毎日NHK)は
冷たい水でも浴びて目を覚ませ!

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 23:36:40.33 ID:9CbRTt6Y.net
管理できない企業システムがどう良いの (′・_・`)?

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 01:29:19.01 ID:8AKawakO.net
あれでしょ100人に同じ内容を送らないと不幸になるとかいうメール

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 01:43:03.65 ID:rKOTss4j.net
>>76
インチキが出来ない
例えば日本円みたいな通貨だと日銀が輪転機を回せばなんぼでも刷れる

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 01:50:31.98 ID:XNVlnQvW.net
>>78
しかし、札が増やせても、財源というか、日本に金融資産が増えるのとは違うけどな。
札が増えて、国の財源も増えるなら、税金あつめたり、国の借金が増えたりしてない。

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 01:50:47.20 ID:m8s8IE3W.net
>>78
あれえ?

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 01:51:38.31 ID:z1RAdgo9.net
>>20
仮想通貨の怪しい勧誘はパヨクがやってるまで読んだwww
要するに朝鮮ヤクザの講義ですね

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 07:45:02.49 ID:vdRoh23V.net
>>76
利用者・マイナーのCPU資源・ストレージを奪い金融機関側がコストカットを目論んでいる。

独自コイン乱発するの良いが、どこで換金・利用できるんでしょうねぇ?
現金と交換できたとしても高額の税金が発生する恐れがあり使い勝手が悪すぎるし
交換所で他の仮想通貨と交換できても交換可能な他の仮想通貨でコインチェックみたいなことが起きれば
資金洗浄に使われて一気に暴落する未来しか見えない。

機械学習は確実に使いでがあるけどブロックチェーンはIT詐欺師が煽ってるだけで非常にニッチな技術に見えるね。

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 09:04:07.42 ID:Q4I2gmZ1.net
>>1
AI(機械学習)も、ブロックチェーンも、自動運転も、バグがない完全なプログラムを前提に
した現実にはありえない話で、AIやブロックチェーンについては、学習データの作成担当や、
サーバ管理者などによる内部犯行を防げるとは思えない。

クラウド環境を提供する仮想化OSだって、仮想化OSの管理者は、客のクラウドデータを
ディスク丸ごとバックアップできるので、悪用すれば複製を作ってオフラインで自由に閲覧
できる。もちろん、クラウド環境を利用する客の管理者には一切わからない。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 09:26:52.74 ID:IzjDr4hE.net
>>33
既存通貨と交換できなきゃ無価値なのに?

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 09:51:23.57 ID:FzcrwwQj.net
仮想通貨と切り離してメリットデメリットを歌うやつが多いけど、すでに動いてるチェーンに付加機能を実装して行くほうが遥かに確実性もコストパフォーマンスも高い。

というか、ブロックチェーン単体での運用そのものが絵空事。よっぽど頭悪い。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 10:11:22.98 ID:2VZiUCDd.net
少なくとも仮想通貨との相性は良くない様だ
不祥事がそれを示している
銀行のシステムに組み込むのか?
やめて!

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 10:40:16.25 ID:Oh28ARHs.net
>>73
その考えが前時代的だよ
ビットコインが生まれたのは2009年だから今まで中央サーバーがなくても9年間も動いてきた
5年10年後に消えるなんて事はほぼ考えられない

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 10:53:52.93 ID:l86tjXgM.net
>>84
余剰電力でマイニングに参入した電力会社が仮想通貨支払いも受け付け始めた
電気を消費してコインに変えるって性質があるから、マイニングしてる電力会社にとっては法定通貨を介さなくても仮想通貨と電気の交換はできるのよ

だから仮想通貨=無価値論は破綻し始めてる

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 12:10:39.25 ID:XNVlnQvW.net
>>85
逆だとおもうが。
ブロックチェーンの技術に価値があって、既存の古いチェーンがいらなくなってくはず。
ビットコインも分裂したり、ビットコインではない新規のが出てきたり。
新規のつぎつぎ出て、昔のが消えてくはず。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 12:23:13.87 ID:XNVlnQvW.net
初めて聞いた仮想通貨が時価総額あげてて調べてみた。6位のカルダノ。


仮想通貨 時価総額ランキング
1 Bitcoin 1.50534476393e+11
2 Ethereum 60376854887
3 Ripple 35270373347
4 Bitcoin Cash 19101458697
5 Litecoin 8615810928
6 Cardano 7707469894
7 Stellar 7272017717
8 IOTA 5336614757
9 NEO 5069025000
10 Monero 4251354539
https://coinmarketcap.com/coins/


カルダノ (ブロックチェーン) - Wikipedia

カルダノ(英: Cardano)は、カルダノ財団・IOHKにより開発が進められている、ブロックチェーンのオープンソース・ソフトウェア・プロジェクトである。
ADAまたはADAコイン・エイダコインと呼ばれる暗号通貨がカルダノブロックチェーン上で取引されている。

思想
カルダノは「30億人の財布」を作ることを目標に掲げている。
30億人とは国家によって身分が保証されていない人々の数であり、彼らは銀行口座も持つことができない。そのような人々が自分の資産を守り、貯蓄する事ができるようにするということが、「30億人の財布」の意味するところである。

カルダノの技術的目標は、ビットコインなどを第1世代、イーサリアムなどを第2世代と位置づけ、第3世代の暗号通貨を作り出すことにある。
第1世代の通貨とは、暗号通貨の黎明期を担う世代であり、暗号通貨の定義を作り出した初期の通貨のことである。
第2世代の通貨とは、暗号通貨の貨幣としての機能にスマートコントラクトなどの付加価値を与えた通貨のことである。
カルダノの目指す第3世代とは、それまでの多くの実験的通貨から得られた知見を整理し発展させることで得られる、スケーラビリティ・相互運用性・持続可能性に優れた通貨である。

設計
カルダノは、ビットコインやイーサリアムなどの暗号通貨が抱えている問題を解決した暗号通貨を作り上げるべく発足したプロジェクトである。
暗号通貨の多くは実験的側面が強く、運用を開始してからその問題が発覚することも少なくない。
(実際、ビットコインはスケーラビリティの問題に直面し、ハードフォークに至っている。)
カルダノはそういった問題の発生を防ぐべく、学術的な論文をベースとした開発を行っている。
設計にあたりまずは論文が作成される。作成された論文は査読を受け学会で発表される。
これによりカルダノの設計は多くの学者たちによるレビューやフィードバックを受けて改善され、最終的には学術的に正しく安全な設計であることが保証される。

実用化
GRNET - 大学の学位の証明にCardano Enterpriseを採用。
Traxia Foundation - 2018年3月1日現在、Pre-sale中の貿易金融ソリューションを目的としたICO。エマーゴを通じてカルダノから出資を受けており、EthereumからCardanoへのブロックチェーンの移行の最初のユースケースとなる予定である。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 12:33:06.87 ID:XNVlnQvW.net
2017年11月下旬から一気に価格を上げている「Cardano(カルダノ)」という仮想通貨があります。この1ヶ月で約10倍に高騰しています。
カルダノは、イーサリアムの開発に携わったとされるチャールズ・ホスキンソン氏によって生み出された仮想通貨です。
2016年10月に取引がスタートし、通貨単位は「ADA」、発行枚数の上限は450億枚となっています。
最大の特徴はスマートコントラクト「Plutus」
大きな特徴は、イーサリアムと同様スマートコントラクトです。
カルダノのスマートコントラクト「Plutus」は、より複雑で高度な契約内容も瞬時に記録することができると言われています。
仮想通貨カルダノ(ADA)の価格は?
カルダノの現在価格は、2017年12月26日時点で1ADA=約50円です。
時価総額は日本円で約1兆2,000億円と、ランキングでは10位前後に位置しています。
仮想通貨カルダノ(ADA)に見る将来性は?
カルダノは、ICOで約60億円の資金調達に成功しており、かなり注目度が高い仮想通貨と言えます。
また、カルダノには日本国内のATMでの利用拡大という構想もあるようです。
はじめは5ヶ所程度での利用開始が検討されていますが、その後1年以内には計25ヶ所での取り扱いが予定されています。
カルダノのデビットカードを利用して支払いが可能になるという話も出ており、仮想通貨取引所だけでなく、ATMやデビットカードでの対応が始まることになれば、多くの人にとってカルダノは身近な仮想通貨になるでしょう。
セキュリティ面と信頼性、そして柔軟性があるといった点で考えると、将来的に見ても利用しやすい仮想通貨の一つであると言えるのではないでしょうか。
https://i2.wp.com/bitdays.jp/wp-content/uploads/2017/12/Cardano-3.jpg
https://bitdays.jp/?p=1822




Cardano(ADA)について徹底的に調べてみた 第1回〜ホワイトペーパーを読み解く〜
読み進むうち、内容を理解するにつれて、彼らの馬鹿馬鹿しいほどに素晴らしく壮大な野望が次第に見えてくると思います。
私の印象ですが、決して詐欺コインではありません。
もしCardano(ADA)の野望が実現した日には、現在のBTC、ETHが占めている位置をADAが取って成り代わり、それだけではなく、実社会での本格的な応用を実現して、さらに力強く踏み越えていく。
Cardano(ADA)が、仮想通貨界のトップに立つというシナリオが現実に起こり得ます。

彼らは、仮想通貨が実社会で広く使われる「法定通貨と同等の通貨」としての完全な地位を確立することを目的に、長い時間をかけ、学問的理論的見地から用意周到に準備開発を進めています。
過去1000種類以上に及ぶ仮想通貨から教訓を学び、そこに改良を施すことで、仮想通貨およびそのプラットフォームの決定版を創り上げようとしています。

ここまでどでかいことを本気で言ってのけるプロジェクトは、しかもそのために本気で多額の資金をかけて取り組んで、現在も忙しなく動いているのが絶えず周知されているプロジェクトは、他に私は知りません。

Cardanoのロードマップをよく読むと、例えば以下の内容が含まれています。

ダイダロスウォレットを非中央集権取引所とすること
オリジナルトークンプラットフォームの構築
公平かつ安全なPOSの実現
量子コンピュータ耐性

これらは、一つ一つは別にまったく新しい概念ではありません。他の仮想通貨でもやってきたことだし、やろうとしてきたことです。
しかし、他の通貨が打ち出してきた良い所を積極的に吸収して、なおかつ独自の改良を施して決定版を打ち出そうとしている点に、Cardano(ADA)の真の狙いがあります。

今までの仮想通貨ができたほとんどあらゆる良いことを、たった一つのプラットフォームで実現可能にしようとしています。
https://rest256.com/archives/87

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 12:39:33.52 ID:5z+7xhZn.net
数時間で解決するはずだったネム
確かに記録には残るけど残っているだけで
返してとしか言えなかったねw

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 17:03:50.63 ID:QOYtZ6Xf.net
>>88

これが思ってる以上にヤバイことなんだよね
電力が通貨発行権を得るのと一緒
銀行が必死で作ってるシステムが簡単に
作れちゃうんだよな。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 17:08:28.94 ID:QOYtZ6Xf.net
銀行口座作りにいっていま、断られることあるんだよな仮想通貨なら簡単に口座つくれる、
おそらく口座すらまともに作らせてもらえない
人々にとって仮想通貨は希望になる
カルダノの思想は支持されると思うね

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 17:14:12.74 ID:+hDF3wvy.net
>>1
量子コンピュータが実用化されればブロックチェーンは破られる。
数年以内には必ずその時期が来るって苫米地が言ってたけどどうなん?
あいつうさんくさいから信憑性が掴めん。

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 17:28:39.13 ID:Q4I2gmZ1.net
>>1
この手の肩書だけがご立派なペテン師連中、仮想通貨が絶対安心とか、セキュリティを
破られないとか、誰ひとりとして、証明や技術的な説明していないんだよね〜。(w

Windows 95でインターネットが広く普及し始めた当初、Internet Explorer 4.0の
暗号化は強度は、MD5と同じ56bitだった。 それが、128bit、256bitが推奨となり、
現在一部の証明書では、1024bit以上の暗号化キーが使われている。

ところが、いくら暗号化強度を上げても証明書発行機関がハッキングされて偽の
証明書が発行されたり、組織内部の人間によって、持ち出されれれば、無意味。

長らく安全と言われて使われていた、SSLに仕様に欠陥があることが判明し、今は
TLSへ移行した。 相次いで発見されたOpenSSLの脆弱性によって、メディアや
自称専門家によって根拠もなく吹聴されてきた、オープンソースプロジェクトの
品質が、実はまったくデタラメであることが白日の下にさらされた。

いずれ、ブロックチェーンも同じ道をたどると思う。 >>1 みたいなペテン師が
トンズラした後に。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 17:48:40.41 ID:VX/ZCuZt.net
ネット接続が前提だからセキュリティが怖いよね
どこぞの流出みたいな

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 18:05:10.69 ID:l86tjXgM.net
>>93
別にヤバくもなんともなくね?
世界中の電力会社がPOWコインマイニングして支払い対応する様になったとしても
それは只の世界共通電気チケットなだけだよ
その場合採掘難易度の上昇に比例してビットコインは値上がりし続けるだろうけど、POWコインを既存の金融システムの代替に使うには性能的にまずありえないでしょ

既存の銀行にとってヤバイのは中央銀行がプライベートブロックチェーンで法定通貨を管理する様になった時だと思うよ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/22(日) 00:03:02.12 ID:FIb6x8VZ.net
Wizard Bible 閉鎖ですってよ
年レベルでアクセスしてなかったのに今たまたま開いたら
> 4/22の24時に閉鎖する予定です。
> それまでの間、アーカイブ化したものをDLできるようにしました。
自動生成のフェイクか?

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 08:42:21.11 ID:Kz8+ZU0B.net
理想)何かをやるのに、ブロックチェーンだとよりうまく行く。

現実)ブロックチェーンを使って何かをやろう。

という手段の目的化が起こっていると聞くがいかがなものか。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 10:02:09.30 ID:QJorp/HG.net
>>98
>既存の銀行にとってヤバイのは中央銀行がプライベートブロックチェーンで法定通貨を管理する様になった時だと思うよ

いずれはそうなるよ。
つか、それが通貨の電子化進化の本来の形でしょう。
ただしブロックチェーンを使う必要性はない。
あれは管理者が不在でも、通貨の真贋を保証するための仕組なので
中央銀行という管理者がいる場合、もっと違う方法を取れる。
ただし、書き換えできないという利点もあるので、そこを利用するのもありかも?

102 :名刺は切らしておりまして:2018/04/27(金) 10:35:08.71 ID:KY0ZFRZ1.net
>>100
世の常ですな

技術を技術として使わなければ、なんの意味もなさない

総レス数 102
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★