2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【移民】働かせるが定住はダメ…政府が「技能実習の延長版」創設へと動く狙い

1 :ノチラ ★:2018/04/18(水) 17:39:47.43 ID:CAP_USER.net
人口減少が進む日本で、労働力不足は大きな課題である。近年ではコンビニ等で見られるように外国人労働者が急増し、移民に関する議論も盛んになってきた。
しかし、外国人技能実習制度の問題もたびたび指摘されている。そんな状況で、日本政府は新たな在留資格をつくろうとしている。
日本の移民文化・移民事情を伝えるウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長・望月優大氏が、その狙いを解説し、問題点を整理する。
外国人労働の本格拡大にカジを切る
政府が来年4月に「特定技能」という新しい在留資格の創設を検討していることが日経新聞によって報じられた。

外国人労働力のさらなる確保が目的だという。労働力不足を何とか解消しようとする政府の焦りのようなものが感じられるが、その焦りがこの国の歪みをさらに加速させてしまうのではないか。そんな懸念をもった。

"政府は2019年4月にも外国人労働者向けに新たな在留資格をつくる。最長5年間の技能実習を修了した外国人に、さらに最長で5年間、就労できる資格を与える。試験に合格すれば、家族を招いたり、より長く国内で働いたりできる資格に移行できる。5年間が過ぎれば帰国してしまう人材を就労資格で残し、人手不足に対処する。外国人労働の本格拡大にカジを切る。"
(外国人、技能実習後も5年就労可能に 本格拡大にカジ:日本経済新聞)
本題に入る前に、前提情報を簡単にまとめておこう。

昨年10月末時点の日本における外国人労働者数は、企業からの届け出ベースで約128万人。5年前の68万人と比べて2倍近くまで急増している。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/5/a/-/img_5aae4e86b65d9eef702ffaab712381151294477.jpg

厚労省によると、外国人労働者の内訳は主に4つのカテゴリに整理される。

それらを現時点で人数の多い順に並べると

1. 身分に基づく在留資格(約46万人)
2. 資格外活動(約30万人)
3. 技能実習(約26万人)
4. 専門的・技術的分野の在留資格(約24万人)

となる。

これら4つのカテゴリとその他を含めて合計すると128万人になるというわけだ。

最も人数が多い「身分に基づく在留資格」は、永住者、永住者や日本人の配偶者、そして定住者などで、定住者には日系人が含まれる。

バブルで労働力が不足していた90年代初頭の法改正によって、数多くの日系人がブラジルやペルーなどから日本の工場で働きにくることになった。

現在でも静岡や群馬、神奈川など、製造業の拠点に日系人が集住する場所がいくつもある。

2番目に人数が多い「資格外活動」の多くはいわゆる留学生だ(30万人のうち26万人)。

近年コンビニや居酒屋、ファストフードなどで外国人のアルバイトを見かけることが多くなったが、彼らは日本語学校や専門学校、大学で勉強をしながら、その合間にアルバイトをして学費や生活費を稼いでいる。

法律上週28時間以内までなら「資格外活動」としての就労が許可されており、政府が公式には認めていない「単純労働分野への外国人労働力の受け入れ」を暗に認める構造になっている。飲食や小売、宿泊などサービス業が大勢を占める。

「技能実習」が抱えるいくつもの問題
3番目に人数が多いのが、今回の話題に大きく関連する「技能実習」だ。

製造業と建設業で働く者が全体の76%を占めるため、留学生と違って日常生活ではその存在がなかなか見えづらい。

建前上は、アジアの途上国から先進国である日本に「技能を学びに来ている」ことになっているが、実際には労働力不足の受け皿という側面が非常に強い。

農業や漁業、介護など日本人の労働力不足が叫ばれる様々な業種においても技能実習生たちは働いている。

問題なのは、彼らが日本に来る際に必要な費用を払うために多額の借金をしている場合があり、加えて転職が不可能であるという条件のため、あてがわれた企業との関係で彼らが構造上非常に弱い立場に置かれてしまうのである。

結果として、その弱みにつけ込んだ最低賃金違反、手当の未払い、強制帰国など、技能実習生に関する残念なニュースは枚挙にいとまがない。近年は実習生の失踪が急増し、過労死についても報じられている。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55259

総レス数 229
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★