2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アベノミクスの目玉、異次元緩和政策の問題点

1 :ノチラ ★:2018/04/16(月) 20:32:26.88 ID:CAP_USER.net
安倍政権の下で始まったアベノミクスの目玉は、日銀による異次元緩和政策であった。これは、ゼロ金利の下で大量の貨幣供給を行い、人々にインフレ(物価上昇)予想を形成し、景気を刺激する政策で、リフレ政策と呼ばれる。仕組みをざっくり言えば、「お金の量を増やす」→「人々が物価上昇を予想する」→「高くなる前に欲しいモノを買おうと考える」→「消費も投資も刺激される」→「雇用が増える」ということである。

 「そんな単純な仕組みなの?」と思われるかもしれないが、一応、経済学の理論での正当化も存在する。ニューケインジアンの理論やクルーグマンの理論などがそれである。

金融緩和政策は成功か失敗か
 さて、このような理屈から、2013年以降5年にわたって実施された異次元金融緩和は成功だったのか、失敗だったのか。評価は真逆の二通りがある。

第一は、インフレなど起きていないので失敗
 第二は、失業率が低下し、求人倍率が高くなったので成功

 というものだ。個人的印象では前者が優勢に思えるが、後者を主張する人もいる。しかし、インフレなど全く起きていないので、後者を支持するなら、先ほど述べたインフレ期待による景気回復という経路は否定されなければならない。何か別の「おまじない的な仕組み」で効果が生まれたのかもしれないが、それでは科学技術的な成功とは言えず、いわゆる代替医療と同水準になってしまう。

学者と国民は金融緩和をどう思った?
 金融緩和への国民の評価はどうだったろうか。ここに最近まとめられた内閣府のレポートがある(『経済分析』197号2018年)。経済学者と一般人へのアンケート調査のレポートだ。その結論では、「『ゼロ金利下の金融政策の困難さ』を意識していることがわかった」、となっている。

 具体的には、専門家の50パーセント超、一般回答者の35パーセント程度が「景気刺激は困難」と答え、最頻のパーセンテージである。面白いのは、経済理論を理解しているはずの専門家のほうが過半数も「困難」と考えていることだ。そういう意味で、この政策は代替医療っぽい(医者は否定し、一般人が信仰しやすい)と言えるだろう。

雇用増はどう解釈すればいいか
 では、「失敗」を主張する経済学者やエコノミストは、雇用の増加をどう分析しているのだろうか。

基本的に、日本の労働環境の変容が原因、と考えている。例えば、大阪大学特任教授で、日本を代表するマクロ経済学の一人である小野善康氏は、著書『消費低迷と日本経済』(朝日新書)の中で、こう述べている。「アベノミクス以前の就業者数の変化は、リーマン・ショックによる男性就業者の大幅減少によるものであり、安倍政権発足直後の13年以降は男性の就業者は伸びず、もっぱら女性の就業者増が総就業者数の増加を支えていることがわかる。同時に注目すべきは、この間、実質GDPが横ばいという点である」
 小野氏のこの指摘は、2016年までについて述べたものだ。17年以降は雇用が伸びたが、男性はほぼ元に戻っただけで、純増は女性の分とほとんど一致している。氏の指摘は今でも当てはまると言えるだろう

 この現象について、小野氏はこう解釈する。すなわち、GDP(国内総生産)が増えない、ということは、仕事の総量もそれによる所得も増えないということ。その中で女性の就業者数だけが増えているということは、前と同じ量の仕事を従来の男性と新規の女性が分け合って担当するようになっている、ということだ。これは一人当たりの所得が減少することを意味する。決して、喜べる雇用増加ではないのである。小野氏は、共働き家庭が増え、深刻な保育園不足が生じていることなどを喜べない材料として指摘している。

マクロ経済学は、科学と政治の中間にある
 ここで多くの人が抱くのは、「じゃあ、マクロ経済学の理論って、いったい何なんだ」という疑問だろう。 ・・・続きを読む
http://webronza.asahi.com/science/articles/2018041200002.html

331 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:22:24.21 ID:ok2M+4I2.net
>>277
>だから、毎年毎年毎年実質家計消費が減ってんだろ?

いや、そんな減ってないだろ
それは家計調査じゃね
家計調査はマクロ統計としてはかなり怪しい
GDPの家計消費データはそんな減り方してないはず

332 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:23:48.90 ID:ycC45tFW.net
消費税増税前まではリフレは成功してたと言う人がいるが、増税前の駆け込み需要を成功と言われてもな。
それに、増税くらいで終わるリフレ政策なら減税をやった方が良かったね。
リフレを連呼する連中が馬鹿に見えてしまう。
まぁ、自己目標すら達成出来ない無能総裁が率いる日銀では成功は無理と分かっても良さそうだが。

333 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:29:37.60 ID:ok2M+4I2.net
>>332
>それに、増税くらいで終わるリフレ政策なら減税をやった方が良かったね。
>リフレを連呼する連中が馬鹿に見えてしまう。

そういう対案ってアベノミクス以前に出てた?
どこか出してた?
誰か出してた?

334 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:36:50.62 ID:+RYaWVme.net
減税というか財政出せってのは普通にあったけどな
リフレ派はマンデルフレミングを振り回して金融政策が優れてるって立場であった

335 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:39:17.79 ID:+RYaWVme.net
『日本経済再生 まずデフレをとめよ』っていうゴミみたいな本があるんだけど、はしがきからしてもうアレで多分リフレ派的にはなかったことにしたいであろう代物になってる

336 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:40:26.15 ID:tU6tKA88.net
増税しなけりゃ右肩上がりだったのにな
景気なんて上げる気ないだろう

337 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:44:06.79 ID:IB3qtHHx.net
>>331
あのな、減ってないなんてのは不況なんだよw

内戦でもしてなきゃ普通は増える。

当たり前だろ?
我々は1年もあれば産出を2%増やすなんてわけもなくできるからだw

338 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:49:00.22 ID:qmiEO1Cy.net
議員の削減が先だろうが

339 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:49:51.14 ID:DTDc820y.net
>>336
そういう責任転嫁は
みっともないだけだな

340 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:50:55.44 ID:tU6tKA88.net
>>332
駆け込みの一期を除いても上昇してたよ
増税後はダラダラと下降

341 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:51:08.73 ID:ok2M+4I2.net
>>337
それは論点が違うね

342 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:52:07.92 ID:tU6tKA88.net
>>339
実際消費支出が増税前増税後で逆転してるからな

343 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 21:54:34.62 ID:IB3qtHHx.net
>>341
違わねえよバカw

そもそも本来の意味での潜在的成長率を
達成するってのが好景気の定義でもあるんだからw

これを金融政策なり財政政策なりで
達成しろって話だ。

344 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:04:17.74 ID:ok2M+4I2.net
>>343
俺のレスはそんな話じゃないので

345 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:10:23.25 ID:tJUhEzAP.net
盗作学会やらヤクザのマネロン、海外の資本が入ってくるだけだよ。

庶民は余計に苦しむだけ。

346 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:11:55.87 ID:xvVDgsUm.net
>>340
過去の消費増税と比べて3年連続で実質マイナスというのは
考えにくいから少子高齢化の影響だと思うよ

347 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:17:18.21 ID:+RYaWVme.net
増税後の消費低迷についてはこれがまとまってる(ような気がするのだがまだ読んでないw)
https://synodos.jp/economy/21448

348 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:26:07.57 ID:tU6tKA88.net
>>346
少子高齢化ならもっと前から影響受けてるはずで
人口減少が始まったのは2005年辺りから
けど消費税増税前までは右肩上がりだったからね

349 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:36:29.90 ID:tU6tKA88.net
>>347
そこに載ってる図表は自分が見た別のところでも同じだった
耐久財に対する駆け込み需要の反動減のみならず非耐久財にも影響を与えてるとのこと
そりゃそうだ、ほぼ全ての財に対して課税してるんだから
グラフを元に…駆け込み需要は約5兆円、増税がなかった(駆け込み需要を除く)場合より約10兆円ほど差が出てくる

350 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:40:05.01 ID:xvVDgsUm.net
>>348
サブプライムの2年間と2011年も下げてるよ

351 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 22:42:28.81 ID:tU6tKA88.net
>>350
それ緩和前だからね
それでも2011年以降は右肩上がりだったが

352 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:04:31.40 ID:xvVDgsUm.net
>>351
以降は2012,2013の2年だけじゃないか
消費税のかけこみ始まってる時期だし
右肩あがりのトレンドとはとても言えない
もちろん景気やらなんやらでぶれは大きい指標だけれど
右肩あがりというのはサブプライム前で終わってると思う

353 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:07:08.32 ID:ok2M+4I2.net
>>352
>消費税のかけこみ始まってる時期だし

駆け込みがいつから始まってると考えてるの?

354 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:09:12.20 ID:IB3qtHHx.net
>>347
妥当な分析だ。

ただ日銀の国債買いオペで、
政府の債務負担が減少してるし、
消費税減税のために政府債務を増やしても、
民間貸出をクラウディングアウトすることはないんだから、
政府財政はしばらく気にするなとも思う。

355 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:21:12.47 ID:4bjE879Z.net
不動産バブルを誘導した結果
給料が上がらないまま家賃が高騰し
可処分所得低下により消費低迷
少子化による自然調整により失業率改善

356 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:23:22.59 ID:qJ8FgnNX.net
まだ消費とか言ってるよwwwまあいいやwww
馬鹿は論破できないって言うしなwww

いくら消費が落ちようがアベノミクスは正しいし日本経済は安倍政権に託すしかない
で意見は一致してるんだろwwwここが重要だしwwwもうそれでいいよwww

357 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:34:10.62 ID:tU6tKA88.net
>>356
当初アベノミクスに消費税増税なんてあったか?
どうやってねじ込んだんだろうな

358 :名刺は切らしておりまして:2018/04/18(水) 23:51:53.24 ID:qJ8FgnNX.net
>>357
当初も何もアベノミクスに消費税増税なんてなんてないよww

消費税増税は民主党政権下の三党合意で決まってた

359 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:00:40.66 ID:ngZ20TCY.net
>>358
だよね
アベノミクスの邪魔しちゃってるよねこれ

360 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:16:09.15 ID:3XQEZYmu.net
金融緩和なぜ効かぬ 日米欧の中銀、袋小路に
成長力低下で刺激伝わりにくく
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO07898150R01C16A0NN1000/?n_cid=TPRN0003

361 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:16:32.01 ID:PHlc6B0R.net
>>359
だからデフレと増税推進の野党には日本経済は任せられないだろ

結果を出してるアベノミクスは間違いなく正しいし
仮に消費税10%増税を阻止できなくても現状では日本経済は安倍政権に託すよりほかない
という結論に行き着くわけよwwド正論かとww

362 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:30:47.72 ID:ngZ20TCY.net
>>361
いや10%もやめろよ
というか5%に戻せばいいのに
もっと言えば撤廃したらいい

363 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:42:51.55 ID:3XQEZYmu.net
アベノミクスとは増税

消費税率10%に引き上げられる環境作っていく=安倍首相
https://newspicks.com/news/1348976/body/?ref=series

「増税が可能な経済情勢を作る必要がある」
麻生財務相、黒田日銀総裁再任「デフレ脱却へ緊密に連携」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HUN_Z00C18A4000000/

364 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 00:48:43.31 ID:PHlc6B0R.net
>>362
俺に言ってどーすんだww
安倍政権が消費税増税を阻止してくれると願うしか選択肢はないんだよww

野党も与党の大多数もマスコミも増税に賛成で
国政選挙を5回連続で圧勝してきた政府でさえ凍結できず二度の延期で精一杯
こんな状況で消費税減税や撤廃なんて夢みたいな願いが叶うわけねーじゃんww

365 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 01:57:25.40 ID:kYQvm4H2.net
米国の財政事情でFRB利上げは必至の状態だ
ということはドル高にぶれるので輸出産業には有利
また、利上げで国際的にドルの流量が減少するのなら
その分を日本が海外投資で補うことになるのかもしれない
それを政府部門が行うのか民間が行うのかはよく分からないのだが
このばあい通貨供給量の絞り込みなんてできるのかな

366 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 03:17:53.68 ID:0aemWbVq.net
理論も何も、物価先行の例は70年代のオイルショックで既にあるでしょうが
所得先行によるインフレじゃなきゃ好況とは言わないんだよ
高度成長もバブルも、成長率に対してインフレ率は低かった

代表的な金融緩和は利下げだろ、たぶん相場は通貨安に反応するが、それが目的じゃない
借金しやすいのも一つの所得増なんだよ
通貨安と物価高はそれに対する反作用で、消費のブレーキとして働くもの

でも小泉派遣法による賃下げファイナンスの解禁から20年、内部留保が積み上がって、利下げしても資金需要がない
また個人も、利下げでも借金する勇気がないところまで先行き不安が増大した
だから借入による所得増効果よりも、通貨安と物価高によるブレーキ効果の方が大きく働いてる
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-63-a6/ryo_seadriver/folder/1574234/84/64435584/img_9
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20170312-01.gif

367 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 03:40:21.50 ID:Yp2IbEQf.net
>>15
元大蔵官僚の東大さんですら日銀の独立性を全面否定してるんですが。

完全な独立、「憲法違反」に 国枝繁樹・一橋大学准教授
日銀法20年インタビュー
2018/3/26 19:00 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28485600T20C18A3000000/
 民主主義下の日本で、日銀が国会や内閣から完全に独立した存在であることはあり得ないからだ。
https://i.imgur.com/6b8Akfa.png

368 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 04:03:23.50 ID:IH9TQ3cz.net
所得税は国民の敵!!!
企業努力してるなら消費税で十分

369 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 04:06:37.69 ID:0aemWbVq.net
なんのことか分からんが、少なくとも法人税を上げて、消費税+所得税の合計で13%減税せんといかん

労働分配率(13%の減税でアメリカに相当)
https://i0.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/01/e13788f5c6fce3cc3dab5832f41203f4.jpg

実質労働生産性の伸びに対する実質賃金の逆行
http://wajin.air-nifty.com/photos/uncategorized/2015/09/18/data452.jpg

370 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 04:59:10.88 ID:xFjmyHCF.net
>>367
この人は通貨発行が行政権の一部と思ってるんだろうけど、民主主義の国で中央銀行が行政権の一部をなしてる国というとどんな国があるんだろうな?
単純にこの人、金融に関して無知なだけなのでは…。

371 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 05:18:45.70 ID:B9esMn6v.net
非正規や低賃金の正規雇用のの賃上げ、所得対策すれば消費も増えるし景気はよくなる。
これをやってないんから景気なんてよくならない。

372 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 07:04:47.60 ID:k4mGbzKV.net
今はゼロインフレ近傍で若干のプラス推移
少なくとも黒田就任前より余程正常なインフレ率だと言える

373 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 07:43:01.75 ID:DteEqJwG.net
>>366
消費税増税はコストプッシュインフレだから。

374 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 10:17:30.86 ID:YmG4DDyG.net
ちょっと前なら笑って「あらいやだ」とか、和やかに済んだことを
目尻を吊り上げて「セクハラにだ!」とか、火病の発作を起こす
中世の魔女狩りも、こんな雰囲気だったのかもしれないね 
男は恐ろしくなって女性の近くに寄らなくなり、子供は減る一方だよ
一部の狂った女が、女性全体の首を絞めてるってのが分からないのかね?

375 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 11:17:36.88 ID:8kd57IL/.net
>>370
確か政府解釈では日銀の通貨発行は行政権に属するって話だったような……

376 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:00:12.73 ID:eLPD5nVI.net
>>372
今輸入物価ダダ下がりだから、これから再デフレ化するのほぼ確定だよ。
積極財政で内需拡大するのが筋良だと思うけどね。

377 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:14:00.79 ID:gOE2SZeB.net
消費税増税を無視するのは
朝日は財務省に忖度してるのかな

378 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 22:57:40.58 ID:jkeDsQKj.net
>>44
ソニーも北品川御殿山の資産を吐き出して延命しただけで、傷は深いよ。

379 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 23:07:12.35 ID:jkeDsQKj.net
25兆円の需要不足を解消する財政政策を財務省が打ち出せない事がアベノミクスの足を引っ張っている。

380 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 00:00:12.86 ID:mqe1xzn2.net
>>377
この前、日銀副総裁を退任した岩田さんがラジオで消費増税が足を引っ張ったと明言してたよ。

総レス数 380
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★