2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】大卒初任給“40万円”は普通の水準 気になる給料、日本の管理職は「中国よりずっと下」

370 :名刺は切らしておりまして:2018/04/17(火) 12:15:01.74 ID:ssgLciWl.net
>>319
バブルが崩壊しても、1990年代は地価以外は上昇してたんだよ。
で、1997年の金融危機、1998年の消費税アップ、
それでも電気系は2000年に向けて絶好調だったのさ。
ところがITバブルが弾けて、大手の電気系が大リストラを行った。
それまで首切りをしなかったパナが大量の希望退職を募ったのが衝撃的だった。
で、首切りリストラをやります宣言した会社の株価が上がった。
パート化を進める宣言した会社の株価が上がった。

2003年の「世界に一つだけの花」のヒット、2004年のイラク人質事件の際の「自己責任」論の
大合唱、失業もフリーターも自己責任であり、「個性」を大事にするなら社畜の「正社員」はいらない論、
その他もろもろが、「労働争議」や「組合」や「組織」を否定して、「自己責任」といった
小泉氏が絶大な支持を得た。
「労働者の権利」とか「雇用を守る」とか「労働条件」とか一切「遅れた」「既得権者のたわごと」
になり、はたらく人を守る主張はかき消された。

いい会社に入れないのは「自己責任」
給料が安いのは「自己責任」
派遣の解禁は簡単に行われ、派遣を増やす宣言をすると株価が上がった。
金融危機後に大量の倒産と大量の失業者があふれ、組合が賃上げ凍結を言い出し、
賃金体系を変えて賃下げを行った。「みんなで路頭に迷うか賃下げか」という選択を迫られた。

ソ連崩壊後10年、グローバル化が機能して、中国や東欧やその他の低賃金国に工場が移り、
途上国と賃金競争をしなければならなくなっていた。

総レス数 398
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★