2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】データ解析人材、不足解消のカギは自動化に

1 :ムヒタ ★:2018/04/12(木) 07:02:49.38 ID:CAP_USER.net
データ分析の専門家「データサイエンティスト」の不足が深刻になっている。国内の求人は1年間で6倍近くになったほか、米国では新卒の学生に3000万円ほどの年収を提示する事例もでているという。データの増加やその活用に人材供給が追いついていないことが原因となっており、人材育成に加えて業務効率を高める必要性が高まっている。

「データやそれを分析するニーズは指数関数的に増える。だがデータサイエンティストの増…
2018/4/12 6:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29264310R10C18A4X12000/

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/12(木) 23:00:33.11 ID:8vvnOGZM.net
>>1
種蒔かず水もやらず芽が出そうなときに土を掘り返し踏み固める
そんなところには生えないってw

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/12(木) 23:12:07.23 ID:QhddbncL.net
そもそも、自動化なんて当たり前の話で、その取得するデータが日々変わるし、
新たな視点での解析情報の追加もあるから、その辺のメンテナンスの人材が必須ってことだと思うが
自動化が必要って昭和の記事かよ、これ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/12(木) 23:28:35.67 ID:fOSzSCqD.net
>>73
夢見るくらいなら良いんじゃね?実害ないし…

そいつらの面倒見てね、二ヶ月で派遣に出すから、と言われるとね…

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 00:01:32.06 ID:mF8/bYxk.net
>>75
定期的なデータ取得なんて自動化の最たるモンだし、それが機械学習に使われるかどうかで
データ自体に違いがあるわけでなし、解析情報の追加だって、XMLとかの定義ファイルを
編集するやり方を教えれば、事務員でもできるだろ。 あとは、ジョブを定義Dして、Jenkins
とかで廻せばいいだけだ。

年俸3000万円で必要とされるのは、Tensorflowとかを使える程度のスクリプト書きではなく、
Tensorflowみたいなライブラリをフルスクラッチで書ける本物のプログラマだよ。

本物のプログラマは、Pythonを使わない。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 07:24:32.46 ID:VpEEfVX1.net
>>43
俺の今の業務が完全にこれだわ
統計の勉強したりパワポの勉強したりA4企画書の作法勉強したり
やることは無駄にあるけど

無駄な仕事だなあという感じ。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 08:22:08.21 ID:Iyg+pj2F.net
既に自動化された業務フローがあれば、その裏で回ってるデータベースを複製して分析するだけでかなりのことがわかる、あとは料理人の腕だけ
しかし日本の中小企業で使われてるシステムのほとんどは、紙伝票をデジタル化して入力規則をつけた程度のもの
事務方の省力化のために御用聞きが作ったシステムは大概こうなってて、その裏で回ってるデータベースは帳票に表示する値をただ持ってるだけだったりする
こういうのは分析の役にたたない

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 10:07:55.54 ID:ahEIxs4f.net
>>79
日本の場合は基幹業務が各部門にいるエクセル大先生が作ったマクロVBシステムで動いているから
データが役に立たない事が多くて分析しにくい。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 11:15:52.85 ID:mF8/bYxk.net
>>80
データサイエンティスト様って、例えば指定フォルダ下に置かれた複数のExcelファイルから
データを一括抽出して、CSVファイルやJSONファイルにしたり、ODBCドライバ経由でDBへ
接続して、直接OracleとかMySQLのDBへデータ放り込むといったプログラムすら書けないの?

それくらいのこと、Excel VBAでもできるんだけど?(w

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 11:19:03.85 ID:vJjCfifk.net
>>81
プログラマじゃないからね…できる人は単価高いよ…とマジレス

煽りに乗るなら…
分散すらろくに見れないやつがデータをしゃべるなよ…

かなぁ…良い返しが思いつかないなぁ…

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 11:32:25.72 ID:mF8/bYxk.net
>>82
上流工程専門の自称プロですね。 わかりますよ。(w
結局、他人が作ったフレームワークないと何もできないんでしょ?

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 13:10:58.94 ID:hG9m5/Ro.net
>>81
エクセル方眼紙で作られているし
グラフはセルを手塗りで作ってあるし
作る人によって書式もセル結合も全部違うし、そんなに簡単に一括抽出できると思ってるの?

日本のエクセル基幹業務システムをなめるなよ?

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 13:12:00.62 ID:02AqhheT.net
>>83
ちょっと聞いていいい?線形回帰モデルで最もよく使われる正則化について
説明してみて?

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 13:31:34.85 ID:Uw1NS7kM.net
>>83
自称プロはあってるな(笑)

でも、他人の作ったフレームワークは動きにくくてたまらんよ…
フレームもスクラッチでしょ!

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 22:04:55.15 ID:XNEwAHaR.net
>>45
うちの会社だと経営陣が求めているレポートをドンピシャで作るのが難しいから、
アウトプットをまずエクセルで試作します。
それを経営陣が気に入ればクエリをPowerBIに入れるとその後は完全に自動化。
エンジニアがレポートを作るより、エクセルでサンプル作って見せた方が早いしデータさえそろっていれば短時間で修正できるので、僕はそうしています。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 22:06:51.81 ID:VVOzamva.net
うむ

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/13(金) 22:18:43.84 ID:wVM/CK64.net
今まで就職難だった理学部数学科卒を研修で再教育すれば
データサイエンティストにできるんだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 01:14:11.64 ID:4oWznigF.net
それはありだな

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 02:54:52.31 ID:+gKjYqiy.net
データ解析何やるのか分かってないけど、多変量解析とかロジスティクス回帰分析とか面白くてのめり込むタイプは向いているのかな

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 06:50:39.55 ID:GH79LN4c.net
>>91
向いてるね

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 10:29:42.65 ID:+gKjYqiy.net
そっか
ということはSPSSとかRとかの世界かな
言語は長らく使ったことないけど勉強してみようかな

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 11:07:47.67 ID:rnmSvsjA.net
転職でデータサイエンティスト目指す場合の要件はどんなもん?

統計学の経験、TOEIC700、プログラミングの実務経験でいけるのなら、ブートキャンプ参加してみようと思う

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 20:02:38.65 ID:GH79LN4c.net
>>94
あと、sqlがさわれたら、すぐに雇われるとおもうよ

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/14(土) 20:03:33.85 ID:GH79LN4c.net
>>93
別に統計ソフトは何でも良いよ。どういうデータでどの手法使って、何を導き出したかを聞かれる感じ

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/15(日) 01:10:22.04 ID:4GsXQ4YW.net
>>95
ありがと
sqlはコマンド打つよりオラクルのplsqlとかプロシージャ組んだ経験とか

ブランクあり40代で雇ってもらえるようならトライしてみる

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/15(日) 01:40:29.67 ID:n5oQ0EFx.net
>>97
少なくとも、うちの会社は行けると思う。まじで

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/15(日) 12:07:11.62 ID:/MKlfvwX.net
>>83
疑問なんだけど
他人が作ったフレームワーク使ったら何が悪いの?
無駄に自作して価値も生み出さずに「給料が低い」って嘆いてるプログラマーよりよほど優秀だと思うけど

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/15(日) 21:21:19.85 ID:4GsXQ4YW.net
日本の経営者、ほとんどの文系学士はデータ解析自体にアレルギー反応起こしているのでは

数学さらに統計学は単位取りにくいし避けてきた人ばかりだろう

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 06:14:59.11 ID:3plFuwmb.net
やばい、python面白いわw
共分散分析がこんなに簡単に出来るんだ

総レス数 101
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200