2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【語学】オンライン英会話があれば留学は必要ないか

1 :ノチラ ★:2018/04/09(月) 19:58:22.43 ID:CAP_USER.net
4月もスタートし、この春から新しい部署で海外や外国人とのやりとりの機会が増えるという方もいるのではないでしょうか。旅行で会話に不自由しない人も、英語での会議やプレゼン、書類やメールなどのビジネス英語となると、不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

筆者はふだん留学事業のコンサルタントとして、実際に海外に渡航して学ぶことを勧めている人間です。ただ、最近はICTの活用など留学だけではない多様な学習の選択肢が増えているのも事実で、オンライン英会話に関しても以前より普及してきました。

果たして語学留学に行かなくても、オンライン英会話だけで会議などのビジネスシーンに対応できるのか、その費用対効果はどうなのでしょうか。今回は、その実力を確かめるべくレアジョブ・DMM英会話・QQ Englishを取り上げ分析しました。

オンライン英会話の老舗、レアジョブの場合
まずは、レアジョブです。

レアジョブは今年で創業10年になります。7年前からいち早くスカイプを使ってフィリピン人との英会話レッスンを始め、この業態の中では老舗といえるでしょう。2017年に上場も果たし、会員数は約60万人。利用者の多くは、直近で英語が必要になるビジネスマンが多いということですが、最近は3歳からシニア層まで年齢も幅広くなってきたということです。

レアジョブの先生は全てフィリピン人で、基本的に在宅で授業をするスタイルを取っています。そうすることで、現地の雇用を生み出し、優秀な先生の確保に努めているということです。最近はミンダナオ島にセンターも開設しており、セブ島留学のブーム『新定番のフィリピン留学は、ココを見誤るな』(2016年3月31日配信)が今でも続く中、今やフィリピン人講師の数が慢性的に不足しており、先生の確保がサービス全体の質に大きくかかわっているのです。

グローバル化が進む中で、個人だけでなく法人としての利用も伸びているそうで、導入している会社数は1650社に達しています。業種では、IT・製造業が多く、サービス業も近年伸びているということです。オンライン英会話だけで会議などのビジネスシーンに対応できるよう、ビジネス会話の教材にも注力しています。

レアジョブでは進化型のコースとして、TOEICスコア600点以上の30~40代の管理職や会社員をターゲットにした「本気塾」を開講していて、オンライン英会話と実際の英語授業のミックスでのコースも提供しています。筆者としてはビジネス英語の習得に関しては本気塾や留学との組み合わせにより、より実践型の伸びを期待できるのではないかとみています。

時差を利用した24時間365日対応のDMM
DMM英会話の大きな特徴は、先生がフィリピン人だけでなく、世界90カ国6500名もの各国の講師を擁していること。特に東欧のセルビア・ボスニアなどヨーロッパの講師も多いことが特徴です。それによって24時間365日受講することが可能となっています。

驚いたのが早朝の4時など、働きながら育児をする方の利用もあるそう。ビジネスマンの利用時間帯では、やはり夜10時半くらいが多いということですが、長く続けている方にその秘訣を聞くと、目覚まし替わりに、オンライン英会話を使うという朝活としての活用事例もあるそうです。

DMMの主な利用者層としては、PCやスマホの操作にも慣れている20代30代のビジネスマンが多いとのこと。英語の会議で発言できるレベルまでの到達に関してはDMMはどう考えているのでしょうか?

こでは、英語の習得にかかる時間は3000時間と言われている中、その中でオンライン英会話や英単語アプリのiKnowなどのサービスを提供し、それぞれのライフスタイルに適したサービスを利用者が選択できるようにしているようです。

わからない状態からわかる状態に変わる、英語のブレイクスルーに到達できるような手段を多角的に提供することで、利用者の英語ニーズに応えようとするアプローチです。

オンライン英会話事業だけでなく、留学事業に力を入れているのもDMMの特徴。最近はフィリピン留学を中心に留学フェアを開催したりと実際に海外に送り出すサービスにも力を入れており、近年は利用者からの留学希望も増加しているようです。アプリや留学事業など英語関連のあらゆる環境整備を進めていることも特徴といえるでしょう。
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/215519

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:16:19.67 ID:igFUDaba.net
>>73
>外国の首脳や高官との楽しそうな写真や動画があるね
そのときに楽しそうにしない政治家や高官はいないからね。

アジアでやられた会議のスピーチを見たけど、自分では思ってることを話せてるようだが、
ブロークンで下品(教養を感じない)。他のアジアの政治家は見事な英語でスピーチしてた。
それでいいじゃないか、との意見もあろうが・・・。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:18:17.22 ID:NLZBmzro.net
駅前留学があれば留学は要らんし。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:25:24.70 ID:Par4FK8g.net
英会話学校と同じであまり効果が無いんじゃない?
日本人はこの手の英語商売にお金を使いすぎ
大体の人は大金つぎ込んでもものにならない
勉強、自己啓発自体が目的なのかねえ?

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:28:41.79 ID:cbgXvJ8U.net
おじさんはフィリピンパブ留学

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:31:16.45 ID:YXqXha6r.net
>>1
無理じゃない?
本当の会話は、ダイナミックレンジがすごいよ。
私がはじめて生の英語に触れたときを忘れられない。
生の声のほうが圧倒的に驚く。感動とは言えないけど。
怖いくらいだった。でもそれがいい。
それくらいを毎日感じないと英語なんか覚えない。
みんな生の声のすごさをわかっていない。
ヘッドホンでいくら聞いても分からないから。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:34:37.88 ID:auqCDbjO.net
>>68
チョンのひとつ前の何と(マンデラだっけ)かいう黒人の国連事務総長は、モロにアフリカ英語でキングス・イングリッシュには
ほど遠いが、チョンよりは遥かに国連総長の仕事ができた

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:35:01.91 ID:9B3YMrbP.net
留学と比較してどのくらい効果あるものなの?
両方やった人はあまりいないか

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:37:57.67 ID:auqCDbjO.net
>>77
>それでいいじゃないか、との意見もあろうが・・・。
それでいいんじゃない
キングス・イングリッシュの発音の同時通訳より、遥かに言いたい事が通じるのは間違いない

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:41:35.79 ID:igFUDaba.net
>>82
アナンだろ?
いや彼の英語は誰も文句言えないレベルだよ。
米語だけどね。黒人米語のアクセントもなかったよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:43:00.89 ID:igFUDaba.net
>>84
いや、発音の問題じゃないんだよ。表現の問題。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:46:50.94 ID:PQfizjrj.net
JAPに英語が必要ないとか言う奴いるが
これからもそうなの?

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:55:08.49 ID:auqCDbjO.net
>>86
安倍のアメ議会の演説なんて、ジャングリッシュだけどよかったと思うよ
同通より遥かに表現ができていた

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:56:01.39 ID:ecTBhjwu.net
留学と語学留学を別物

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:56:10.46 ID:nM4uvrbm.net
文部省の作った日本式英語教育がどれだけクソなことか・・・
何百時間、何千時間、学校の授業を受けても
道案内すらできないやつがほどんどだからな。
英語の偏差値76だが、簡単な英語しか話せない俺が言うんだから間違いない。
学校の英語勉強はやめとけ。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/09(月) 23:56:15.03 ID:Lfw9Z9CR.net
>>83
留学の方がオンライン英会話よりずっと良いよ。
ただし、お金に余裕がある日本人が激減したから
数学が得意でも弁護士や官僚の子供でも
まず第一に、医者目指せなのよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:01:36.95 ID:RaTiwtMO.net
>>88
安倍のはスピーチ・ライターが書いたやつの棒読みだね。それでいいけど。
以前、安倍が絶対に知らないだろう知識を前提にした巧い表現があって、
それはライターさんやり過ぎだよ、みたいなことがあった気がする。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:15:11.91 ID:GZ5pVsHJ.net
>>90
受験英語は役に立った。単語やイディオムを知っていると会話の上達も早い。要点はなるだけ30代までに留学してます日本語は使わないことと、ネイディブの彼女、彼氏を作ること。ただし結婚はやめとけ。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:16:32.29 ID:KhCMxEZa.net
ピーナに英語習おうって発想がまず信じられんわ。
「フィリピンパブでモテたい」とでも言うなら止めはしないが
目指すところがビジネスで使いたい、学業で必要、というなら絶対にやめておけ。
時間の無駄だしカネをドブに捨てるようなものだ。

色々説明したいが、簡単に理解してもらえるように例えるならこうだ。

日本企業で働く君の所へ、ビジネスパートナーを求めるアメリカ人がやって来た。
そいつはそこそこいい経歴を持ってるし、会社もまともそうだ。だが。
中国系でもないのになぜだか中国訛りの珍妙な日本語を喋っている。
「ワダシ、日本語タンノナ、チュゴクチンセンセイニ日本語ナラタヨ。
センセワ、イチネンニホンニリュガクシテタネ」
さあ、君はこいつとビジネスしたくなるだろうか?

それと、言っとくけどピーナ使った英会話ビジネスは
大半半島系ビジネスだからね。あとはお察し。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:17:05.68 ID:ZgTVJ7eE.net
日本人の英語学習はほとんどが無駄に終わる
仮に英語が出来てもしょせん日本人
未来がない

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:18:56.07 ID:Z5HuNj+Z.net
やる気がなくても留学すれば英語はペラペラなのか気になる
どのくらいの生活でどのレベルなのかとか
行ってから全然でした
ってのがあるし

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:22:34.07 ID:GZ5pVsHJ.net
>>96
2年は欲しい。日本語禁止、家族とも話さない。このくらいの覚悟必要。あと恥かいてもいいから自分から喋りわからないことは何度も聞き直す。脳の回路が英語モーができるまでの辛抱。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:26:41.67 ID:J+JGr/nG.net
>>96
センスが良い人だと2年で外交官並み。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:37:19.68 ID:yp6DfHHK.net
>>77
>>84
俺もいいと思うけどね。いずれにせよ、徐々に階段を上るしかないわけだし。国民のほとんどが英語を話せないのに、
政治家や経営者だけ素晴らしい英語を話せってのは無理だよ。国民全体の基礎的な語学力を上げていくしかない。
20年後の子供達がマシな英語を話すためには、今はみっともない英語を話すことも必要。

I, too, think it is okay.Like it or not, we have no choice but to climb the ladder step by step.It is illogical
to expect that only politicians and businesspersons speak good English while most of us can not speak it.
Hi-profiles come from the people, so we should improve people's ability to speak English.To see children
have a good command of English in 20 years, we should try our hands at speaking English
even if we are not good.

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:42:15.78 ID:PaTrWp/e.net
>>94
>さあ、君はこいつとビジネスしたくなるだろうか?

儲けさせてくれるなら、しかも相手が日本語喋ってくれているんだから、ビジネスしたいんじゃないの
なんか、拒む理由が無いと思うが
アメリカ人が来て、日本語を喋らないなら、英語が解らない日本人が面倒だからビジネスしたくないのは解るが

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:43:54.09 ID:8v8I1p+z.net
留学とは比べられんよなあ

102 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 00:58:17.52 ID:RaTiwtMO.net
>>99
発展途上国の政治家や経営者は超エリートが多いから、欧米で教育を受けたりしてるし、
上流階級の文化を身に着けてたりする(勿論、例外もあるけど)。これが国の幸福だと言えないだろね。

日本のエリートは基本は国内教育だし、政治家の留学は学歴ロンダリングのためだったりする。
だから英語は特別できない。これが現状で、河野太郎みたいなのは例外。

それでも麻生太郎の英語は関心しない。ある種の流暢さはあるんだけど、
あれを聴いたらガッカリする。
安倍のスピーチ・ライター作の棒読みは、それでいいだろう。しかし彼の人格と違和感があると、
それはライターの失敗だ。

20年後に日本人が英語を上手く話せるようになってるのが幸せとは限らない。
グローバル化が進んで日本文化が変質してるかも知れない。今の文科省じゃダメだろう。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:02:03.07 ID:En/nO3Zl.net
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

104 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:23:56.44 ID:BcJwv0Pg.net
>>96
ネイティブの授業を聞くことになるから
全く準備がない人が行ってすぐさま脱落するケースは多いんだそう
環境があればできるようになるというものでもないんだろうね

定住しているのにその国の言葉を離せない人は一定数いるからなあ

105 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:27:47.01 ID:lJNvikHR.net
英語留学するにしても、最低限日常会話くらいはできないとね
英語学校の先生は相手のレベルに合わせて話してくれるから聞き取れるけど、
本気モードで話されると最初は早くて聞き取りできないと思うよ
それとやっぱりやる気がない人では2年いようが3年いようが無理 

106 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:40:03.77 ID:BcJwv0Pg.net
どうも手加減してもらっても無理っぽい人がいるそうな。
行くまでは勉強しないでおこう、みたいなのがダメなんだと思う
文じゃわからなそうだから単語を切り出して言ってみたところ、その単語がわからないのだと判明する
暗記物は個人で準備してやっておかないともったいないね

107 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:42:48.37 ID:lJNvikHR.net
あくまで俺の場合だけど、受験英語からだったので、読む--書く-喋る-聞くの順だったな
特に聞くが難しい ネイティブだって何度も聞き返すことあるんだから、母国語じゃない人は余計難しいよね

108 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 01:50:53.00 ID:BcJwv0Pg.net
ホントリスニングは難しいねえ
最近やっと気が付いたのは、音をつぶさに聞き取っているんじゃなくて
聞いた音を頼りにして場の状況、話の流れをつかんで文法構文、単語慣用句の知識を駆使して
発言内容を推測する必要がある、ということ。

たぶんリスニングができる人は耳がよくて可聴域が広い、とかと言う話ではないな。
実際には発音されていないものを捉えないといけないっぽい
「聞く」が最後になるのはそういうことかも

109 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 02:07:42.82 ID:lJNvikHR.net
>>108
まさにそうだね 聴いている全体の会話の中で理解できるというか・・・・
あと、人によって聞き取りやすい人と全然聞き取り切れない人がいる
個人的な差もあると思うし、階級とか家庭環境とか色んな要因がある気がするけど
若い人と年配の人じゃ、流行り言葉とか使ってる俗語まで違ってくるしね

110 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 02:15:55.43 ID:8prJ+Cp1.net
>>102
現実的に選択肢はないと思うけどなあ。日本人だけで経済を支え、投資を集められるなら、英語はいらないでいいけどさ。
世界中で投資獲得競争が起きていて、英語を話せる人口が増え続けている中、競争に背を向けることはできないでしょ。

Virtually, we have no choice.If we could sustain our economy and gain much investment only with the Japanese, we could say it is no need to speak English.
However, with the growing number of foreign people who speak English and adapt to the new environment, the so-called global economy, we cannot run away from the intensive competition.

111 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 02:18:08.48 ID:MdZdvA82.net
>>1
何が悲しくてネイティブスピーカーでもない東欧人に英語の練習に付き合ってもらうために金を払うんだ?

>>90
偏差値76だと満点か限りなく満点に近い得点があったわけだろ?
暗記マシーンで応用が全く出来ないか、リスニング&スピーキングの練習を全くしてなかったのが原因だろう
勉強の仕方が間違ってただけじゃん

112 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 02:27:24.81 ID:8prJ+Cp1.net
個人的に、あるいは知人の経験的に、日本人が英語を話す場合、喋る聞くには限界がある。
海外長いけど、いまだに「はあ?」って顔されるよ。「こいつ、何言ってるかわかんねー」って。きついけど、これはもうどうにもならん。

I think there is a ceiling when it comes to ordinary Japanese people speaking English.
Despite having an experience of staying in foreign countries, some people frown at me and think, "I can't understand what this Japanese guy says." It is really depressive.

113 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 03:16:51.27 ID:HhmVNlB2.net
>>90
>英語の偏差値76だが、簡単な英語しか話せない俺が言うんだから間違いない。

どういう母集団か気になる

114 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 03:33:02.55 ID:QKViAsDi.net
チャットセックスまで持ち込めたやついる?

115 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 06:49:28.93 ID:EiR01hBR.net
午前中は日本語の先生、午後は英語の先生で幼稚園保育園義務教育高校を組み立て直せばどうなんだ?それから部活動は全廃して週に2-3回のクラブにする、スポーツは学校から切り離す

116 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 06:54:51.87 ID:xko2dy+q.net
>>54
アメリカに30年ぐらい暮らしていてもいまだに日本語訛りの強い
英語で話す知人は、アメリカのかなりステータスの高い大学で
教授やってて、その分野の学会の会長も務めたりしてたけど。

117 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 08:08:39.50 ID:DXkQdPnQ.net
東大の学部生のTOEICが平均700くらいなんで、
TOEICはスピーカーないけど、700だと日常会話も厳しい

118 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 08:22:18.97 ID:WydBZX4g.net
>>117
外国語の日常会話は難しい。ビジネスとか学術とかの
専門分野でのディスカッションのほうが意外と楽。

119 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 09:43:23.39 ID:so/pqGY/.net
>>115
多少良くなるとは思うが圧倒的に家で話す時間が長いから無理そう

120 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 10:18:56.87 ID:MNyK1hka.net
>>119
1日4時間程度、子供の時から英語で話してればネイティブに近い水準まで行くよ。ソースはシンガポールの現地校に行ってた知り合いの子供。

6時間学校で英語を話す生活で、半年後には生活に困らなくなり、数年でEnglish nativeである同級生たちに近い水準だったな。言語は幼いうちにやるべき。

問題なのはむしろ、小学生に1日1コマの英語さえ許されないこと。まず日本語という意見が強いからね。1日1コマの英語授業でさえ日本語を危険にさらすと考えてるんだろう。

If you had attended lessons provided in English 4 hours a day when you were a 7-year-old child, you would speak English at the level slightly below that of English-native person.
I can say that because of having a friend who had his child attend a local school in Singapore.

That child studied 6hours a day and became fluent a half year after starting school, and when a few years passed her ability to speak English was not far below their English native friends.

Rather, what is the problem is that people in Japan never allow primary school students to have even one English class every day as lots of people insist the importance of speaking Japanese.
They seem to feel that even one English class a day would jeopardize the ability of children speaking Japanese.

121 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 10:29:08.45 ID:MNyK1hka.net
Sorry, I should have written "a native English speaker" or "native English-speaking friends".

122 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 13:18:24.58 ID:so/pqGY/.net
>>120
それってその子の周りが全て英語でしょう
保育園幼稚園じゃ子供同士が家で覚えてきた日本語で話す
幼少教育は超重要だと思うが、それと同じ結果を目指すには相当ハードルある

123 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 15:03:46.79 ID:kW4tc8l0.net
英語教育議論はやればいいだろうけど学校の授業時間で何をやるか
という話に内容が寄り過ぎている
ほとんどの時間は自己研鑽に費やすことになるはずだから、
家庭での学習の仕方について指導がないとまずい
勉強していない先生だとその指導が無理なんだろう

124 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 18:04:32.56 ID:sxPnRUGS3
>>74
ほんとこれ
相手が自分の英語の発音をどう思うかは問題ではなくて
相手が自分の英語の発音をどう思うかを気にし過ぎる大多数の日本人のあり方に問題の所在があるよね

125 :名刺は切らしておりまして:2018/04/10(火) 16:49:55.50 ID:l8B51evX.net
>>122
すぐには向上しないだろうし、おそらく十年かかるよ。ちょっとずつ向上させるしかない。短期的な解決法はないね。
いずれにせよ、1日1コマの英語授業を小学校に導入することさえ不可能なんじゃないかな。英語は日本語脳を壊すと主張する人が多いんで。馬鹿げてるけどね。

It would not work immediately, probably take 10 years.We should improve our skills step by step.In my opinion, there is no instant solution to tackle this issue.
Anyway, it seems almost impossible to introduce even "one English class every day" to primary schools as some people claim that learning English ruin "Japanese brains".It is absurd, though.

126 :名刺は切らしておりまして:2018/04/21(土) 09:11:04.57 ID:q2PrgFdRa
英語を習得して何をするかが問題。
コミュニケーションツールの1つを習得するのか、同時通訳者を目指すのか。
ほとんどの人は前者だろうが、留学までする必要性は感じない。

総レス数 126
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★