2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小売】「商品を増やせば売上は上がる」は才能のない経営者の思い込みだった

1 :ノチラ ★:2018/04/03(火) 21:07:05.89 ID:CAP_USER.net
商品アイテムを増やすことのデメリット
多くの飲食店経営者や小売業者が勘違いしがちなことがあります。それは、「メニューやアイテム数を増やせば、売上げが上がる」ということでしょう。

断言します。それは思い込みです。

実は、30年間以上も小売業界で働いてきた私でさえ、ある時期まで「可能な限り商品のアイテム数を増やそう」としてきました。もちろん厳選した品ではありますが、できる限り品数を置きたいと試行錯誤してきたのです。

その背景にはやはり、「アイテム数が多ければ多いほど、お客様に喜んでもらえるはずだ」という思い込みがありました。

しかしその結果どうなったかというと、売上げがどんどん落ちていったのです。飲食店経営でも、売上を伸ばそうとして、どんどんメニューを増やそうとして、かえって廃れていくということはよくあることです。

その不思議な現象はどうして起きてしまうのでしょうか。  

コンビニ業界において、アイテム数を増やすことのデメリットは、大きく二つあります。

一つ目のデメリットは、例えばフードなどのデイリー商品のアイテムを増やしすぎると、それをつくる工場が疲弊するという点です。

私たちはかつて弁当やサンドイッチなどのデイリー商品を200アイテムほど登録していましたが、その製造をこなすために工場での労力や手間がかかりすぎ、一つ一つの商品にこだわる余裕を失っていきました。

オーナーシェフが1人で切り盛りしているような飲食店経営であれば、メニューが増えることでなおさら労力や手間が増え、負荷は計り知れないものになっていきます。

二つ目のデメリットは、「売れ筋商品」も「死筋商品」も混合した品揃えになり、雑然とした売り場(飲食店であればメニュー)になってしまうことです。

消費者に多様な選択肢から選んでもらうというのは、一見良いことのように思えますが、実はお客様に判断を丸投げすることにも繋がります。さらに、商品アイテム数やメニューの選択肢を増やす行為は、「数打てば当たるだろう」という大雑把なマーチャンダイジングに陥ります。

そのことに気づいた私たちは、ようやくお客様のニーズに寄り添い、コンビニの商品を絞り込む方向性に舵を切りました。

アイテム数を減らすと、売上げが伸びる
結果的に、一時期にはデイリー商品以外の商品も含めて5500以上あったアイテム数を、4600アイテム以下に絞り込みました。

その結果は面白いように出ました。アイテム数を二割ほど減らしたにもかかわらず、店舗の売上は上昇し始めたのです。

登録アイテム数を減らすことで、陳列する棚に余裕ができます。その結果、店舗が発注する新商品の導入率が上がりました。新商品が効率的に店舗に投入されることで、みるみると売り上げが上がっていったのです。アイテム数を減らした店ほど、それは顕著でした。

これは実は単純な話で、居酒屋さんを考えてみてもわかるかもしれません。和洋中、韓国、インド……すべてのメニューが揃っている居酒屋があったとすると、何が本当に必要で、何が無駄なものかわからなくなります。

仮に焼酎が50種類置いてあっても、実際に注文される焼酎はそのうちの10種類に満たないこともあります。では残りの焼酎はといえば、青森出身のお客さんにだけうけるものだったり、定番ではないけれど店主が好きな味だったり、あるいはお付き合いで仕入れて処分するのに躊躇するものだったりするわけです。

しかしそんな事情はお客さんには関係ありません。注文されないものは注文されないのです。それはお店の「死筋商品」となります。死蔵商品が増えれば、それだけ管理コストがかかります。逆に、本当に売れている商品以外をカットすることで、初めて自分たちに必要な商品が何なのか、見極めることができます。

コンビニの場合、さらに注意したいのは、「どの商品も置きたいから」とアイテム数ばかりを拡大して、「それぞれ二個ずつ」などという少量発注をしてしまうことです。

各アイテムが少量ずつしか並んでいない店は、消費者の目には廃棄商品が並んでいるようにしか映りません。新商品など店側が本気で売りたいものは、きちんとした数を陳列してこそ、消費者の目に「売り場が変わった」とみてもらえるようになるのです。

仮に、商品を常に一個や二個という数字でお店に置いている場合、要注意です。おそらく明確な理由などなく、単純に「売れるかもしれないから」と置いているにすぎないのです。早々に正したほうがいいでしょう。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55069

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 01:36:24.46 ID:hM+eWf4F.net
あと店の規模にもよると言うことも理解しとけ 小さい店で品数を増やしても意味が無い
逆にネット販売など広域な物は品数も重要だが管理技術が無いなら止めとけ 楽天に言ってるんだぞ
表面的にマネしてもうまくいかないよ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 01:40:37.71 ID:rJkmu1xf.net
ネットでも中小は品揃えは売れる物を少数扱ってる方が儲かる
一番最悪なのは古本や中古CDみたいなのを何千種類も置いてる中小小売な
スペースも資金も限られてるのにロングテールのゴミに割く資源などない

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:00:47.37 ID:py7b+63Q.net
>>8
チビでもイケメンだったら二人くらい産むよ?

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:03:19.87 ID:7Xk6iTUb.net
>>6 コンビニって「ザ・ベストテン」方式なのよ。
2週間でベンチマークして上位4アイテム以外は基本3週目で総入れ替え。
最近は少し見直されてきたけど。
メーカーにとってコンビニ導入って名誉であり大きなリスク。

2週間後のシナリオ
 「売れすぎ」
  欠品しそう>無期限不眠不休の増産開始>遠方だと飛行機便でも間に合わない
>数万円分の商品を数十万円のチャーター便で運ぶ>工場では些細なことで喧嘩勃発
>ついに欠品>罰金
 「売れない」
  倉庫に数万個の不良在庫と次々届く返品>廃棄

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:04:47.95 ID:eZ/B3bgA.net
>>10
2chになんでこんなに掲示板がたくさんあるんじゃ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:06:56.62 ID:3ab5qcoi.net
>>10
限定品で高く売るんだから意味あるでしょ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:07:34.38 ID:hkpbM/qe.net
>>1
商品点数を減らし過ぎと売り上げは落ちる

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:12:51.41 ID:vXI/X90S.net
>>54
アマゾンのやり方は、その分野で一番上にいるからできる
事業規模の小さな会社がおなじことをやればアマゾンにつぶされる つぶされなくても経営が破綻する

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:39:18.36 ID:dnhZFiJ0.net
>実は、30年間以上も小売業界で働いてきた私でさえ、
才能もないのに自分にはあると思いこんでる典型だな。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 02:43:41.05 ID:WKl1zWn7.net
吉野家も牛鮭定食とかに絞ってるだろうが

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 03:09:16.73 ID:0OlGi0/U.net
パスワードを頻繁に変更するのが安全だという考え思いこみだ

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 03:10:33.01 ID:iM6GlBF9.net
プロフィールを見る限りでは
コンビニ業界でそれなりに実績残しているようだが?

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 03:41:06.53 ID:Eob0Kp+s.net
知ってた、専門店ってなんであるので
しょうか?

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 04:20:30.09 ID:59UEXynr.net
>>7
こういう奴のこと老害っていうんだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 05:39:06.66 ID:4ON5qL6T.net
日本の小売なんてこんなレベルのバカしかいないよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 06:36:28.86 ID:qFjNyBE8.net
>>63
うまいな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 06:40:05.75 ID:g3/Yx54S.net
いや掲示板は参加人数が一定以上に増えると対話が成り立たなくなるから
増やすしかないだけ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 07:17:59.24 ID:2zPM3DJe.net
>>64
ビールはほとんど同じ値段
>>13
飽きっぽい日本人の性格がそうせざるを得なくなる

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 07:52:25.72 ID:AEy14BMt.net
>>63
過疎板はストレージも帯域も圧迫しないからな
陳列棚や製造ラインを一定量占有するビールの小売や製造と一緒にするのが間違ってる

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 07:52:33.01 ID:yFXiJaU+.net
まあビールとかはAKB48パッケージとか目先だけ変えたもの
プリン体0とか健康を謳う嘘商品開発してりゃ間違いないわな

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 08:06:03.29 ID:WAypEk1y.net
>>72
面倒くせえ奴だよな、こういうのは大抵口だけで仕事が出来ない

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 08:23:28.61 ID:YE7xKsRb.net
メニューが多い飲食店はありえんわな
メニューが多いということは
食材の種類も多い
つまり痛みやすい

81 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 08:26:14.88 ID:WX/BWeFd.net
アップルの悪口はやめたまえ!

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 12:05:15.35 ID:7F3CTlCT.net
>>1
人手不足でヒーヒー言っている小売屋の言い訳にしか聞こえない

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 12:06:08.78 ID:GGA65zfx.net
えっ今さら?

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 13:09:24.80 ID:gyV0X5vP.net
「「「横着して」」」ゴミ箱店内に置くのやめたら行くわ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 13:10:20.36 ID:gyV0X5vP.net
>>82
まぁ最近人手不足だからそこはせめてやんなよ
お前系絵してみろよら

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 13:58:59.25 ID:JXl4v/Qk.net
増やすだけ増やして、店員の知識がついてこない店が多いんだもん。
それなら商品を厳選して、完璧に説明出来るようになってほしいわ。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 15:02:33.58 ID:n8/1MG6P.net
ドンキ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 15:28:52.99 ID:7H5uCbG+.net
これって、局所的にしか当てはまらんやん。
ドヤ顔で記事書くな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 17:40:20.65 ID:9BU+jaiO.net
ネジとか顧客からの要求でどんどんアイテム数が増えていくんだがどうしたらいいんだ?

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 18:04:23.36 ID:0JGXF7lm.net
>>85
>系絵してみろよら

ろれつが回ってないw
大丈夫か?w

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 18:37:33.17 ID:N2mzW/Uz.net
>>89
多くの飲食店経営者や小売業者という文章が読めないのか?
ネジみたく腐らず小さくてスペース取らないものは関係ない話

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 21:06:50.42 ID:QTBWZpl+.net
昔のホンダやヤマハのカタログは
大判で原付〜750まで各種掲載されていた
ブームが過ぎたらA4両面で足りる様な感じ
自動車もかなり減った
オーディオなんて消えたメーカーの方が多いかも

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 21:14:47.11 ID:JwqU+VFL.net
コンビニのドーナツのことだな

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/04(水) 23:29:11.44 ID:Q2blNuaH.net
小売の場合
必ずしも自社で作るわけじゃないけどな。
売れない商品は入れ替えるのは当たり前だし。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 06:15:02.65 ID:LZiSVxmu.net
キャバクラと同じだろ

超絶綺麗で少数しか在籍してない小さい箱

ブスやブタも在籍してる大き目の箱

逆はどっちに通うのか??

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 06:23:36.34 ID:RSIUnopc.net
寿司屋なのにコーヒー出してラーメンだしてカレーを出すw

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 08:02:14.80 ID:DCNMdhOd.net
棚の高さで判定可能

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 17:08:16.74 ID:sjPZf7t+.net
どうすれば勝てるとかそんなんじゃなくて何しようと大きな会社には勝てないんでしょ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 17:46:42.23 ID:85btmSPO.net
商品少なすぎてもコワイけど少ないと選びやすい

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 20:17:47.68 ID:6onRrLh3.net
この理論でいうと、ボーソンのカイザーくん(被害者)のイチゴ大福5000個発注事件は結果的には理にかなっているんだな

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/05(木) 20:49:16.85 ID:7XQTzdwH.net
渡邉正裕
‏

@masa_mynews
4月4日
その他
モンテローザ『魚民』29歳正社員の過労死が示唆する日本の闇 http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/226/show
モンテローザ 月400時間労働、うちサービス残業140時間、さらに「親睦会」で給料から売り上げ立て
…元店長が語る“ブラック居酒屋”の実態

102 :名刺は切らしておりまして:2018/04/06(金) 18:22:42.42 ID:m4NkxIsK.net
商品の入れ替え速すぎて
俺の好きなスコールとかオーザックとか全然売ってないんだよなあ

103 :名刺は切らしておりまして:2018/04/06(金) 20:31:01.40 ID:7og2XIVE.net
>>31
焼酎は瓶でじゃないかぎり銘柄変えながら注文するやろ。単価が高なるからええんちゃうの?

104 :名刺は切らしておりまして:2018/04/06(金) 23:24:27.79 ID:H+VJcEuI.net
コンビニって3000種類とか言われて無かったっけ?
いつの間に5500種類とか4600とかになってるの?本当に?

105 :名刺は切らしておりまして:2018/04/06(金) 23:33:35.21 ID:AmU9zLD3.net
種類が多いと選択疲れを起こして「何も買わない」人が増える。
誰だっていい品をほしいが、種類が多くなるほど比較数がドンどこ増えて疲れてしまう。

だいたい6種類ぐらいがいいみたいよ

106 ::2018/04/06(金) 23:36:48.10 ID:zXoitI7r.net
 売れ筋や死に筋、棚割を考慮するのは店舗経営の基本だと思うんだけど。
 オレの覚えている限り、三十年ぐらい前からの基本。

107 :名刺は切らしておりまして:2018/04/07(土) 18:02:35.52 ID:FMO/rxgO.net
>>1
こういう議論が出てくるてことは、経済が縮小し始めてるてこと

108 :名刺は切らしておりまして:2018/04/12(木) 14:46:41.42 ID:tafhf/wc.net
ロングテールなんて上部だけだしな。
尼が狙ってるのはそこじゃない。
それを判らない企業幹部しかいない。

総レス数 108
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★