2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ソフトバンク、サウジで太陽光発電事業 21兆円規模

1 :ノチラ ★:2018/03/29(木) 00:24:01.91 ID:CAP_USER.net
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長とサウジアラビアのムハンマド皇太子が、滞在先の米ニューヨークで27日夜(日本時間28日)に記者団と会見し、世界最大となる計200ギガワットの太陽光発電事業をサウジで始めると明らかにした。太陽光パネルの工場も同国内に設けるといい、2030年までの総事業費は計2千億ドル(約21兆円)規模にのぼる。

 ソフトバンクがサウジ政府系ファンドなどと設立した10兆円規模のファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が資金を拠出。まず約50億ドルを投じ、19年までに二つの太陽光発電所(計7・2ギガワット)をつくるという。

 パネルなどの発電設備の生産は、順次サウジ国内での生産に切り替える。エンジニアの教育・訓練施設も設けて、30年に向けて徐々に規模を拡大する。サウジに10万人の雇用を生み、同国の国内総生産(GDP)も120億ドル増える効果があるという。

 サウジは脱石油依存を進めており、ムハンマド皇太子は「人類史にとって大きな一歩だ」と述べた。孫氏は「サウジには強い日光、広大な土地、優れたエンジニアと労働力、将来のビジョンのすべてがある」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000107-asahi-bus_all

446 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 13:41:08.13 ID:YsH3bwyS.net
>>4
ボクちゃん、テクノロジーは日々進歩してるのよ。
太陽光パネルは実験室レベルでは、変換効率35%超えたのよ。

今、市販されているパネルは、最大で20%ほど。
つまり、最新のパネルが実用化されると変換効率は1.7倍超。

447 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 13:48:33.45 ID:+l4o451f.net
>>68
なんで死にたいの?
どういう苦労があるの?

448 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 13:52:56.14 ID:+l4o451f.net
>>206
国際規格にもなったもんな

449 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 13:58:44.86 ID:+l4o451f.net
>>446
でも、数字だけじゃ歩留まりが低かったら全く意味ないし
それを出すためのお金もはっきりしないと

450 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 14:29:12.68 ID:KBKD6Noy.net
田淵電機は助かりますか?w

451 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 14:31:32.69 ID:5vyo15DS.net
>>21
太陽熱発電は50年前に失敗済み

452 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 14:37:04.83 ID:2yvj4bWX.net
つーか、禿も日本の電力会社と役人の意地悪コンボにあきれてインフラは海外投資に切り替えいるんだよね。
ビジネスはスピードの時代で
接続に5-10年とか電力がいってる。
費用計算はブラックボックスで。

費用が透明なら納得できるが
そんなんしない。
容量空きはないといっておいて
データから指摘されたらあると
手のひら返すしw

453 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 14:45:41.31 ID:Bq8GK498.net
>>21
海外では似たようなことやってる
アメリカ、スペイン、中国あたりが活発

454 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 09:18:05.53 ID:NIcgpiun.net
>>445
おまえ小学生かw

原発200基分なんてなる訳ないだろw
7GWは700万KWやでw
原発7基分やw

しかも稼働率から年間発電量は原発の5分の1

したがって年間発電量はせいぜい1基か2基分しかありません

455 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 09:19:34.31 ID:NIcgpiun.net
Q
原子力発電所(100万kW級)1基分をまかなうのにどれくらいの大きさが必要なの?

A
太陽光発電で原子力と同等の発電量を得るには、広大な面積が必要で、原子力発電所(100万kW級)1基分を代替するには、約58平方キロメートル(山手線の内側面積とほぼ同じ)の面積が必要となります。
http://www.kyuden.co.jp/effort_renewable-energy_photovoltaic_faq_smt.html

456 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 09:22:09.49 ID:NIcgpiun.net
原発1基分の発電量を得るために必要な太陽光パネルの面積は

設備容量÷1平方mあたりの出力=
5.83×10^9[W]÷140[W/m^2]=4.16×10^7[m^2]=41.6[km^2]

原発1基分の発電量を得るために必要な風力発電の基数は
大型風車1基あたりの設備容量を1MWとすると
3.5GW ÷ 1MW = 3500基

457 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 13:28:08.53 ID:jlfrWiwT.net
電力も通信と同様にワイヤレス化が今後の世界的トレンドになる。
これは地域単位あるいは家庭単位のマイクロスマートグリッドが普及するということ。
その中核を担うのが電気自動車に他ならない。
その際に求められるのは、安定した電気よりも安い電気と安いバッテリーであり、
その安い電気を供給する最有力な手段がソーラーパネル。
そのような運用が普及したとき
最エネは系統安定化や抑制やバッテリに関連するコストが高い、という議論は全くナンセンスになる。
特に自動車用はガソリン関係のコストが依然として高いから、バッテリコストを含めてEVがコスト的に優位に立つのは時間の問題。
実際に中国社会ではEVが庶民の足として普及が進んでる。
EV+ソーラーパネルの可能性を早くから見抜いていたマスクは実業家としてやはり一流。
孫さんもEV事業に参入すべきだ。

458 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 13:34:52.20 ID:tiYATZ/n.net
大阪で携帯2社に殺到した通話に障害が発生
一方ソフトバンクは加入数大幅減で回線に余裕あり

459 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 13:40:23.98 ID:jlfrWiwT.net
家庭用の電力は大半は、熱需要。
熱にしても冷熱にしても、蓄えることが出来る。
蓄熱はエコキュートとして国内で数百万台が既に普及してる。
蓄冷だってタンクさえあれば技術的には難しいわけじゃない。
煮炊きに必要な熱でさえ、ヒートポンプ式蒸気ボイラーがあれば貯蔵が可能。
空調用の熱と冷熱を貯蔵できれば、バッテリの出番は僅かに過ぎない。
それに伴う充放電コストも、トータルで見て無視できる程度だろう。
電力単価の高い家庭用から先行してスマートグリッドが普及し始め、
それが家庭用に収益源を依存する日本の電力ビジネスを徐々に蝕む。
ビジネスモデルの大転換を余儀なくされるだろうね。

460 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 16:56:36.90 ID:jlfrWiwT.net
ネットとソーラーパネルと自動運転EVが国土の在り方を激変させるだろう。
コンパクトシティなる概念も修正を余儀なくされるはず。

461 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 20:33:59.44 ID:NIcgpiun.net
ソーラーも自動運転もEVも株式市場の一時的な大人のおもちゃ
来年は他の玩具で遊んでるよw

462 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 23:31:02.03 ID:4NPQt+8i.net
>>454
200ギガワットって書いてあるだろ

463 :名刺は切らしておりまして:2018/06/18(月) 23:32:38.68 ID:4NPQt+8i.net
しかも日本じゃなくて砂漠のサウジアラビアだから稼働率は原発の2割よりもっと上がるがね

464 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 05:53:11.62 ID:X/ZJygKC.net
砂漠の砂や高温は深刻
200GWなら原発40基分程度
西名古屋火力発電所20個分

465 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 09:15:24.52 ID:X/ZJygKC.net
200ギガワットだと山手線内側の面積200個分のソーラーパネルじゃねw
気候が変わるレベル

送電網に何兆円もかかかるし受け入れも無い
口だけなら何とでも言えるw
ただの禿の妄想でお願いします

466 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 09:42:44.04 ID:HU0JPmll.net
>>465
おまえさんのオツムででるような問題点はすでに想定済で
だからパネル製造もするってかいてるんだろ?

太陽光発電所+蓄電池で安定供給された電力でパネルつくって輸出したら
限りなくカーボンフリーに近い太陽光パネルの登場だよ。

467 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 10:09:14.27 ID:w3MD6Tej.net
ギガワット蓄電池w
おまえ何百年先から来たんだww
キチガイかwwww
偏差値30程度の文系かwwwww

468 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 12:06:47.38 ID:HU0JPmll.net
>>467
すでに400mwの蓄電池あるのに?

469 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 12:52:58.80 ID:X/ZJygKC.net
その蓄電池は400MWhだから1時間で無くなるねw
夜は長いよw

470 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 14:00:24.75 ID:DajPMZDz.net
再エネ普及に起因する大きな電力不足で、頻度が少ないものは、PHEVに任せても良い。
自動車用エンジンは2Lクラスで最大100kwくらいあるし、プリウスPHVだって70KW程度。
立ち上がりだって早い。
短時間なら20KW程度は安定的に出力できる。

471 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 14:03:24.50 ID:DajPMZDz.net
500万台以上ある国内のエコキュートも全て昼間に動かせば良い。
1台あたり消費電力は最低でも1kw程度はある。
500万台を稼動させれば5GW程度の蓄電池と同等の吸収能力。
当面、夜間の発電は無いものとみなし火発と水力に任せれば良い。
発電量ゼロが分かっているから難しくはない。
運用が難しくなるのは風力が増えてきてからのこと。

472 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 14:06:34.52 ID:DajPMZDz.net
全ての水力発電所は、再エネのバックアップに回るべき。
タービンを増やして瞬発力を高める
下池を増設し可能な限りで揚水仕様に(放水に伴う事故を減らす意味もあり)
壁を嵩上げして貯水量アップ

これら魔改造により日本の水力は再エネに必要な系統安定化に大きく貢献するだろう。

473 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 14:10:21.16 ID:DajPMZDz.net
蓄電池の普及にあたってはリチウム不足が予想されているが、
その予測は以前の化石燃料と同様、当たらないだろうと見る。
値上がりに伴い可採埋蔵量は増えるし、技術革新もある。
技術革新のうち特に有力なのは、充放電回数の増加。
リチウムイオン以外の大型蓄電池も長足の進歩を遂げてる。
そもそもリチウムは石油と違い、資源そのものを消費してしまうわけではない。
金やプラチナと同様、リサイクルが可能だ。

474 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 15:25:07.76 ID:+lZ68rpF.net
使い方にもよりますが、リチウムイオンバッテリーの場合、500回くらい充電と放電を繰り返すと、寿命に近づくと言われています。
毎日充電する使い方なら、約1年半から2年くらい経過すると、バッテリーの交換を検討する時期となるでしょう。
充電可能なバッテリーも、ある意味消耗品と言えるのです。

475 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 17:43:54.85 ID:D4UhFRUP.net
>>458
auもそんなにかわらんぞ

476 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 11:35:26.60 ID:rdfRO/Cr.net
砂漠というのは今まで人類にとって何も生み出さない不毛の土地。
しかし昨今では莫大な電気を生み出す土地に変わりつつある。
そもそも電気さえがあれば何でも出来る、海水を淡水にも出来るしクルマも走る。
もはや砂漠緑化などは必要ない。
砂漠で作った電気と砂漠の珪砂を使いシリコンインゴッド(電気の塊)を生産・輸出する事だって可能だろう。

477 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 11:36:22.77 ID:rdfRO/Cr.net
インゴッドではなくインゴットな

478 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 21:02:53.71 ID:5P5C5dqO.net
電気の輸出wwwww
気狂い文系来てんねwwww

石油は無限に存在するから100年は石油でOK
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/souldenight/entry-11955513550.html

479 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 00:20:39.00 ID:ZZwcONHK.net
http://www.edietsave.com/

480 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 00:46:58.49 ID:0enSqX//.net
>>12

太陽光はやってる、やらなかったのは金もうけではないと言っておきながら、儲からなくなったら
日本国内の太陽光事業を増やすのをやめたこと

481 ::2018/06/23(土) 00:53:55.92 ID:tuOXGsus.net
>>2

 サウジとかは結構前から第二の産業探してるよ。
 

482 :名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 01:46:56.24 ID:8pRD0SBm.net
>>480
去年の10月に長野で稼働開始したのはソフトバンクの施設でなかったとでも?

483 :名刺は切らしておりまして:2018/06/25(月) 10:06:15.20 ID:WMcfzmzn.net
無機起源説なんて大昔からあるし割と広く知られてる。
エネルギーの問題はコストの問題で、掘削深度を上げれば原油のコストは上がる。
技術革新の分を割り引いても、長期で見た原油上昇はそれが大きな理由。
エネルギーは生産要素の一つだから安いものが主力となるし
その観点で太陽光発電が今後きわめて有力であるということ。
出力変動を吸収するアイデアは今だって多数あるし今後も増えていく。

484 :名刺は切らしておりまして:2018/06/25(月) 16:16:49.54 ID:GgOr9KeY.net
メガソーラーバブル完全崩壊
https://wired.jp/2018/06/24/solar-panels-california/#galleryimage_402274-2656_1

485 :名刺は切らしておりまして:2018/06/29(金) 23:44:57.13 ID:Ky5VNmz2.net
発電しすぎて困るレベルにまでなっているのか

486 :名刺は切らしておりまして:2018/07/02(月) 15:00:45.14 ID:lKgzMrJM.net
四国九州は需要が落ち込むGWには既に発電しすぎて困るレベル

487 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 10:14:34.08 ID:xtfTUKFv.net
ニュース

トランプはサウジのムハンマド皇太子をホワイトハウスに呼び石油増産を依頼
向こう数十年、外貨獲得の心配無し
産業転換の必要も無し

488 :名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 20:49:15.88 ID:DgsHsGhc.net
DAT落ち

489 :名刺は切らしておりまして:2018/07/13(金) 08:56:33.82 ID:Jzxb98JR.net
はあ…日本は本当にもう衰退国だな
少子高齢化が今すぐ止まってもあと50年は人が減り続ける中
スマホでガチャガチャさせる虚業だけが流行って
地に足の付いた商売は全滅
税金は上がり続け、使えない役人は自分達の給与を上げる事に必死
終わりですわこの国

孫さんさすがですわ

490 :名刺は切らしておりまして:2018/07/22(日) 20:58:29.57 ID:LtewYDwm.net
自作自演w

491 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 16:41:06.35 ID:AVT3kq+q.net
禿げみたいに止まるときは死ぬ時だみたいな実業家が叩かれる理由がわからん

492 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 17:08:13.91 ID:L8oec7TH.net
チョンとアラブのコラボ

493 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 17:08:57.73 ID:L8oec7TH.net
>>491
日本人を犬に例え馬鹿にしくさっているから嫌われる

494 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 17:28:30.19 ID:noo5kL1w.net
>>491
ソフバンは孫社長が死んだら終わりとは言わないが厳しいだろうな

495 :名刺は切らしておりまして:2018/07/29(日) 20:46:54.30 ID:zkN2u5I4.net
借金取り17兆円の会社の後継者なんておらんやろ
利息だけで1兆円近い会社なんてくれてもいらんわ

総レス数 495
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★