2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BI】"全国民に月7万円"は日本を救う最善手だ 「AI失業」の危機に備えるために

1 :ノチラ ★:2018/03/23(金) 20:04:25.42 ID:CAP_USER.net
すべての個人に一律で生活費を現金給付する「ベーシックインカム(BI)」。この制度を導入すれば、働かなくても生活費がもらえるようになるため、格差是正や失業対策になると期待されている。駒澤大学の井上智洋教授は「近い将来、あらゆる労働が人工知能とロボットに代替される可能性がある。その備えとして、できる限り早くBIを導入すべきだ」と訴える――。

人間の仕事を奪う「純粋機械化経済」がやってくる
わたしは、ベーシックインカムの導入に賛成しています。ベーシックインカム推進の国際機関BIEN(ベーシックインカム世界ネットワーク)の2012年のミュンヘン大会、2016年のソウル大会と参加し、ベーシックインカムの経済的な意義や妥当性について発表しました

なぜベーシックインカムに賛成なのか。その理由は今後起きうる社会変化と関連しています。わたしは現在、大学でマクロ経済学の研究をしていますが、学生時代は計算機科学を専攻しており、人工知能について学んでいました。人工知能とマクロ経済、この2つの分野をかけ合わせて未来予測をするとどうなるか。将来的には人間と同じような知的振る舞いをする汎用人工知能が完成し、あらゆる労働が人工知能とロボットに代替される可能性があります。そうすると、経済構造が劇的に転換して、人工知能やロボットなどの機械のみが直接生産活動を行うようになります。わたしはこのような経済を、「純粋機械化経済」と呼んでいます。

そのような未来が訪れたとき、ほとんどの労働者は仕事がなくなります。AIによる技術的失業、いわゆる「AI失業」です。ロボットが働く無人工場を所有する人、つまり資本家は、これまで通りロボットが生産する財を売ることで富を得ることができますが、労働者は賃金を得られないため困窮します。それを放っておくわけにはいかないので、新しい社会保障制度としてベーシックインカムを導入するしかなくなるのです。

働けなくなった人を救うのに現状の生活保護制度ではダメなのか、という疑問を持つ人もいるでしょう。生活保護は適用にあたって、救済に値する人としない人に選り分ける必要があります。この選別は「資力調査」と言われ、多額の行政コストを要します。もし、生活保護の適用範囲が国民の大半にのぼれば、膨大な量の資力調査の作業が発生します。

しかも、生活保護の受給対象者はいまですらうまく選別できていません。ニュースでよく話題になるのは不正受給ですが、実はその裏で、受給資格がある低所得世帯のうち、約2割しか生活保護を受給できていないという現実があります。残りの8割の世帯を救うためには、純粋機械化経済の到来を待たず、ベーシックインカムをできる限り速く導入すべきです。

財源をどうするか?
ベーシックインカムの導入を、と言うと、真っ先に問題になるのが財源です。たとえば、1人月7万円の給付をした場合、全国民の給付総額は100兆円ほどになりますが、そんなお金がどこにあるのかと。大丈夫です。財源はつくれます。拙著『人工知能と経済の未来』でも書きましたが、基礎年金の政府負担、児童手当、雇用保険、生活保護、所得控除などを撤廃して25%の所得税増税をすれば100兆円は捻出可能です。25%の所得増税など現実味がない、と言うのであれば、こういう考え方もあります。相続税増税、資源税導入のあわせ技です。
相続税と資源税についてはベーシックインカムの思想的な側面とも関係してきます。

ベーシックインカムとは、人類共通の財産をどう分配するのが適切なのかという問いを投げかけるものでもあります。ベーシックインカムの初期提案者である思想家のトマス・ペインは、1795年のエッセイ「土地配分の正義」で、土地という人類共通の財産から税金を取って国民に配分することを提案しています。土地に限らず、なんらかの財産を手に入れた人が亡くなったとき、その財産を生み出すことに何の貢献もしていない人に所有権が移動するというのは公正なことでしょうか。亡くなったら財産はすべて国が没収というのは極端ですが、今の相続税は低すぎるとわたしは考えています。

一方、天然資源はまさに、人類共通の財産です。日本では残念なことに石油などは採掘できませんが、天然資源を輸入する際に税金をかけるのはどうでしょうか。資源は最終的には廃棄物になったり、二酸化炭素になったりします。ならば、それらを排出する際に税金をかけるのではなく、輸入した時点でかけてしまう。環境税の一種といってもいいかもしれません。この相続税増税、資源税を実施すれば、所得税率を10%ほどアップするだけで、ベーシックインカムの財源が確保できるでしょう。
http://president.jp/articles/-/24700

494 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:47:22.80 ID:Zi7EhG4E.net
ちなみに何もしなくても2025年には社会保障費総額は150兆円まで膨れ上がる

495 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:48:50.53 ID:Y2NMG5x0.net
ベーシックインカムってBasic Incomeの言葉通りに受け取れば、
そもそも一律定額で払うのがおかしいよな

人によって、年齢によって、状況によってBasicの額、必要最低限の額は変わるはずだろ
厳密に国民全員のBasic Incomeの額を算出してたら現行の社会保障よりも負担が大きいがね

病人の年寄りと健康な若者と、同額を与えるなら、BIの制度の意味がまったくない

496 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:51:53.14 ID:qC8HNc42.net
>>492
つまり全ての医療費全額負担&年金&その他公的補助を月7万円でやれって事だよな。
個人で医療保険や年金積立やるなら足りねえよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:52:14.10 ID:yPVuIXo9.net
>>492
単純に総額頭割りできないからだね。

BIに関する著書も出している小沢先生の試算でも、社会保障費の一本化では月々5万程度らしいよ?

498 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:54:23.55 ID:qC8HNc42.net
>>494
できもしねえBIの話する暇あったら、姥捨山を作る話の方が現実的かつ有効だわ。
労働人口3割減で社会保障費150兆円なんか賄えるわけない。

499 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 22:57:37.56 ID:okWH9BsA.net
>>493
資源の安定性なんて資源によってバラバラ

500 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:02:14.33 ID:yPVuIXo9.net
>>496
自由診療の国アメリカでは、個人が医療保険にかける額は一人平均30万円/年
4人家族なら120万円/年にもなる。

BIを7万支給するために、増税までされて、更に個人で毎年30万の医療保険に入る。
これで市中に金が回ると思うなら、頭お花畑ですわ。

501 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:05:49.63 ID:Zi7EhG4E.net
>>497
その試算は社会保障費が100兆円まで達してなかった頃の話だね
その試算は年金生活保護雇用保険と基礎控除を一本化、健康保険は維持する試算だろう

502 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:07:32.14 ID:qC8HNc42.net
>>500
それって全体の平均額だよな。
医療保険に入れない貧困層はゼロなわけで、
実際に払ってる人は50万/年くらい?

503 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:15:23.41 ID:okWH9BsA.net
>>500
アメリカではとかアホなの?
アメリカの方が遥かに医療費高いんだから何の参考にもならん

504 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:17:05.91 ID:Zi7EhG4E.net
まぁ経済回したいなら年金も健康保険も清算するのが一番だろう
でも清算する金がないから自転車操業し続けて責任と負担を先延ばししてるのが社会保障の現状だろうなあ

505 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:17:14.97 ID:oP1fY5lH.net
人は人にしかできない仕事をすればいい。
賃金を数倍多くすれば解決

506 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:30:37.55 ID:iL95WOEu.net
所得税の基礎控除額を増やすだけで底辺は救われる

507 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:32:52.54 ID:0a5rgdVG.net
しかし、7万じゃ家賃払ったら終わり…
持ち家の人との格差が憎い

508 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:41:51.75 ID:leLXarNm.net
共産主義の概念に近い
理屈上は最高だが実際にやったら絶対破綻する

509 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:42:15.43 ID:5loYaHAJ.net
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバー付き^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`

510 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 23:48:33.32 ID:6S3UYkwg.net
ベーシックインカムは甘え
努力する人がちゃんとお金貰える仕組みがいい

511 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 00:03:24.30 ID:qDmI26th.net
>>403
BIの支給を二段階にすればいい
(負の所得税方式がいいのだが、とりあえず7万円の定額として)
1.【原則】無条件で7万円
2.【例外】所得がなく働けないことを立証できたら追加で7万円(1.と合計で14万円)
◆ BIは18歳以上から
◆ 17歳以下は従来通りの社会保障(親の使い込み防止のため)
◆ 年金・健保はBIとは別枠(ただしBI実施後に制度の見直しは必要)
◆ 在日の生活保護は本国政府の責任

512 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 01:52:24.30 ID:wzpjVZyw.net
資本主義が続く限りAIで得た利益は株主のもので、政府に入るわけじゃない
法人税はあるけど、引き下げ競争になってる

格差が拡大して終わりだよ

513 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 02:03:02.26 ID:Y2xCYpfN.net
そもそも毎月7万配っても増税で財源賄いますなら
手取りが7万になることは絶対にない

514 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 03:40:06.51 ID:NOhCDQGM.net
>>508
共産主義は雇用を重視しすぎて自動化などが進まなかったから失敗したんだよ
BIは逆で雇用どうでも良いから自動化どんどん進めるやり方

515 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 03:50:02.10 ID:NOhCDQGM.net
BI反対してる人の特徴って高齢者かAI触った事が無い人だろ
財源を心配してる人いるけどBIで子供や消費が増えるなら投資家の期待感が上がって国債も安定する
医療などに過剰に浪費する今の社会保障制度を続ける方がリスクが高い
数年後で良いからBIやらないと100%中国に負ける

516 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 06:36:56.61 ID:C8UKErbe.net
BIしてほしいけど、しないだろうな。
財源がないってやる気のない理由で。
財源は作らないとあるわきゃないのに。

517 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 07:21:11.16 ID:7RLbTe7h.net
>>511
お前の主張は今の税制の控除と、ナマポの言い換えただけで、BIにもなってない。

518 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 07:23:28.20 ID:uDg1uJJZ.net
純粋なBIじゃなくても、
・低所得者〜無所得者にはマイナス所得税
・低所得者向け社会保険負担の無償化

これらをやれば、低所得者の手取りが増えてBIに近くなる

519 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 07:57:14.45 ID:1rijNo6i.net
>>516
ないものはない

520 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 08:55:13.82 ID:C6mNt5Qv.net
>>518
低所得や無所得の理由次第なんよ。
てか、それなんてナマポ?

最低賃金とナマポの逆転現象さえ解消すれば済む話し。
自分の趣味やスマホに金かけて、生活が苦しいは言い訳にならない。

働きたくないでござる。を養ってやる必要はないからな。

521 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:14:50.03 ID:HXWA6gL8.net
公務員と生活保護の違い
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1324525295/

522 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:20:49.19 ID:o2vVliT9.net
>>520
こういう奴って仕事ができない典型的パターン

523 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:22:30.02 ID:w+PT+SUA.net
>>520
お前全然ダメ
お前ごときの財力で人を養えるわけないだろw

524 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:26:43.93 ID:coghhPtz.net
>>1

無理無理。

オウム真理教みたいな集団が100人集まって
毎月700万の収入で妙なことやらかしたらどーするんだ

社会に貢献しない人間(重度知的障害者 ひきこもり)
に7万渡すのはともかく、
テロ準備にいそしむ輩に毎月7万渡すなよ。

で、貢献しない奴とテロ準備してるやつの線引きを
政府は出来るのか?出来ないだろ。

525 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:37:28.32 ID:+YWtAbHQ.net
俺の場合7万円支給されて10万円給与からとられそうな気がする
そういう制度だろこれ

526 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:41:45.60 ID:lbMkWipv.net
月あたりの総支給額が25万以下ならいろいろ非課税
ってルールのほうがわかりやすいし導入しやすいと思う

527 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:48:01.94 ID:IADKSooN.net
>>525
そりゃベーシックインカムが機能する人間って基本的には無職や低収入の人間だし
無職や低収入の人間に7万円配るためには7万円以上の税金を払う人間がいないと成り立たないわけで

528 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:49:39.83 ID:OkuJ2FNL.net
ベーシックインカム導入→
人道的見地(笑)から外国人にも適用→
貧乏外国人の流入過多→
財政難激化
ってルートが明らかすぎて無理。
学者らしい机上の空論。

529 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:50:25.77 ID:IADKSooN.net
後ベーシックインカムって大前提としてベーシックインカムの支払いが困難になるような税収減を伴う不況
或はベーシックインカムを配っても猛烈なインフレで意味がなくなるような経済の悪化を想定していないよね

530 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 09:59:23.46 ID:1rijNo6i.net
底辺が7万じゃ生活出来ないといっておかわり要求してくるだけの糞制度

531 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 10:02:11.07 ID:MYu4m/dC.net
手段が目的にすり替わっている論。

数字の裏付けもない。

532 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 10:07:57.51 ID:wGj+J+W4.net
やっぱりAI台頭って危機なんだな。

533 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 10:18:18.67 ID:y7CAjHER.net
>>532
何が怖いって何考えてるかだんだんわかんなくなること

534 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 10:18:31.66 ID:0kA6/BS+.net
BIって既に100年以上前から思想としては存在するわけだが、今だ曾てどこも成功していない。

つまり絵に描いた餅

もう既に100年分のカビがはえてる

535 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 11:40:05.54 ID:MXBPIIsP.net
>>529
>ベーシックインカムの支払いが困難になるような税収減を伴う不況

「AIの進化」がこれに当たる。
効率化された生産ができ、それに応じて儲けは減る
もちろん生産過剰な状態を続けるわけはないし

「ベーシックインカムを導入するにあたってAIに期待する」というコンセプトは破綻している

536 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 12:28:19.87 ID:PI5Vi1it.net
なんでほとんどの労働者の仕事がなくるの?

537 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 12:28:45.91 ID:PI5Vi1it.net
すみません……m(_ _;)m

538 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 12:30:08.06 ID:MXBPIIsP.net
利益誘導がなく最適解が導き出せるように政治家もAIで置き換えろ、って話も結構上がるのに
その時代の制度設計を今の人間が考えようっていうのは明らかに論理破綻している

539 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 12:44:10.36 ID:wiA3Afii.net
BIに合わせた社会制度設計を、AIがやればよい。
それくらいAIでできる時代が来るから、BIが必要なんだろ?

540 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 12:47:11.84 ID:MXBPIIsP.net
>>539
BIやることが前提になっているのがまずい
BIよりいい制度をAIが考える可能性がある、と言うので良いはず

541 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:05:54.33 ID:w0G0D9YG.net
>>452
答え出た、スッキリした。

542 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:09:15.93 ID:qDmI26th.net
>>517
BIのネライは最低生活を保障して(貯蓄減)自由と消費の拡大にある
財源と予算編成は政策次第でどうにでもなる
例えば
・負の所得税方式との組み合わせで累進課税の見直し
・公務員の給与削減(とくに地方)
・ナマポ不正請求の排除(とくにゴキチョン)
・BI実施でなくなる制度と組織の削減(例:失業保険、奨学金)
要は政権のやる気次第

543 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:10:49.79 ID:qDmI26th.net
>>520
> 働きたくないでござる。を養ってやる必要はないからな。
↑BI制度にとってはどうでもいい考慮に値しない共産イデオロギーかぶれ
国民全員最低生活保障がBIの目標(憲法§25)

544 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:13:08.07 ID:qDmI26th.net
>>529
負の所得税方式なら無問題

545 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:14:41.07 ID:qDmI26th.net
>>531
スレ>>1の月7万円はじめ数字の裏付けは
日銀政策審議委員の原田泰の『ベーシック・インカム』中公新書
を基にしてるんじゃないのか

546 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:49:44.53 ID:a3iJZS9W.net
最低生活保証なら、一律7万円はおかしい
病気の老人と健康な若者が、同額の金をもらう意味がない

547 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 13:54:48.69 ID:w+PT+SUA.net
>>546
そうだな。病気の老人は何の価値もないから7万で
希少な健康な若者に70万を支給しよう

548 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 14:01:46.52 ID:qpDiCbxy.net
>>535
AIの進化でなぜ税収が減る?
累進課税なのだから、一部の人に所得が集中すればむしろ税収が増えそうだが。

549 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 14:06:17.37 ID:h0UWCbdB.net
藤原直哉
‏

@naoyafujiwara
7 時間7 時間前
菅野完さんのツイッターアカウント、また凍結。今日は佐川喚問の日

https://twitter.com/account/suspended

550 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 14:37:09.76 ID:MXBPIIsP.net
>>548
儲け額が集中するのでも、今の規模のままではなさそうだと予想した
経済全体では効率化されて生産が集中したら、総額は今より少なくなるはず

551 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 14:50:09.79 ID:5kVHsD/s.net
>>540
AIが人間を上回って仕事がとられるから、BIが必要なんだ!ってのは短絡で
人間を上回るAIに制度設計させればいいのよ。
AI以下の人間が、ああすればいい、こうすればいいなんておこがましい。

552 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 14:56:06.02 ID:qpDiCbxy.net
>>550
生産が効率化されればGDPが増えるし、GDPが増えれば税収も増えるさ

553 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:00:16.40 ID:mjrlnk9O.net
福島とか熊本で期間限定で試してみたらいいのに

554 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:07:07.96 ID:uDg1uJJZ.net
>>548
AIで儲ける人が日本人・日本企業とは限らない
タックスヘイブンに会社を置いた会社・社員がAIで莫大な利益を上げて
日本には消費税分くらいしか入ってこなくなるのでは?

555 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:26:41.53 ID:trzr25UV.net
月7万円×12か月→年84万円×1億人→年84兆円必要

できるわけねーだろ!

556 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:27:33.56 ID:trzr25UV.net
日本国籍限定で20年以上日本に住むものみにするべき。

557 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:28:05.16 ID:trzr25UV.net
医療費100%自己負担でやれば可能

558 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:33:31.91 ID:HF8eD7/1.net
>>557
生保業界がみんな外資系になるぞ

日本の生保は残念ながら都道府県共済レベルですら実費型はないんだから。

ただ、外資系生保会社がやるべきことは実費型医療保険であり、
今後は高額医療制度や皆保険に頼らないスタイルにチェンジすべきというのは同意する

ただし、持病持ちはどうするか

559 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:45:47.15 ID:uDg1uJJZ.net
現時点では、
・低所得者向け子供手当大幅増額(月5万円以上)
・マイナス所得税導入
このどちらかが現実的では?

560 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 15:57:13.31 ID:qpDiCbxy.net
>>554
それはタックスヘイブンの問題であって、AIの進化の問題ではないでしょう

561 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 17:08:34.73 ID:xKuwU5wm.net
>>556
国籍による社会福祉の選別は国際法上できないし、日本は社会保障協定を締結しているので
社会保障に国籍条項をあてはめることはできない。

ただし在留資格と5年以上の就労実績がない場合は除外される。

と、真面目にレスしてみる。

562 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 17:10:20.25 ID:RnPveet6.net
>>561
国籍で区別、余裕でできるぞ

563 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 17:51:20.51 ID:0gBcxfU8.net
ブスは迷惑だから
ブス税をとって
全国民に配れ

564 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 19:19:25.37 ID:grtulTaT.net
一旦年金を精算して欲しい。全額回収出来なくても、一切文句言いませんから。

565 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 19:30:18.68 ID:yowt07Sz.net
>>555
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/3dfa128cfa3d3438ce9685b52dbd8b9f.jpg

今の社会保障費は100兆円越えてる
BIで厚労省の職員に退職金払って削減すれば特別損失などで最初の数年は大変だけど、その後は急成長出来る
日本市場の消費が増えるから海外からの投資も増えるし良いことだらけでBI反対する合理的理由が見つからない
今年のダボス会議でもBIの議論行われたけど反対者は勤労意欲が減るだの感情論に終始してマトモな反論出来てなかった

566 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 19:40:42.33 ID:yowt07Sz.net
>>559
それを査定や分配する職員が無駄だろ
厚労省を通さずに虹彩認証、指紋認証など組み合わせて本人確認して
本人の体に埋め込まれたチップに自動的に振り込まれる仕組みにすれば良い
病気や事故の場合は予め民間の保険に加入するか
余裕ある人のノブレス・オブリージュや寄付などに頼るのが良いんじゃないかな

567 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:02:53.77 ID:hMXzDqq0.net
駒澤大学経済学部准教授の井上智洋氏に聞く

AI時代への適応は社会人でも遅くない

AIネイティブにはなれない今の社会人が、問題発見力と問題解決力を
磨くことはできないのでしょうか。

井上:AIと共存して生きるうえで、人の「感性」と「悟性」を磨くことが
重要になると思います。このうち、感性はイメージしやすいと思うのですが、
悟性とは思考力のようなものだと言えます。その悟性を磨くためにうってつけの
学問が3つあります。

まず、コンピューターサイエンスです。問題を定義し、解法を考える上では
アルゴリズム的な思考が大切になります。文系社会人でも、真剣にプログラミングを
学べば、ある程度のプログラムを作れるようになります。ただし、
スキルとしてのプログラミングは忘れてしまってもよいと思います。
1回経験しておくと、アルゴリズムとはどのようなものなのか思考法が理解できる
ようになります。AIが何に使えて何に使えないのか明確になり、AIの的確な使い所を
見つけることができるようになるでしょう。

次に経済学です。大学の授業で行っている経済学の授業では、世の中で起こっている
さまざまな現象をモデル化し、それを土台にして問題の本質を見抜いたり、
解決案を導いたりします。このモデル化ができるかできないかで、能力の大きな差が生じます。

568 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:03:15.96 ID:hMXzDqq0.net
最後に哲学です。過去の偉い人が考えてきた問題とそれを解決するための
思考パターンを数多く蓄積した学問が哲学です。哲学が発達しているフランスなどでは、
一般の教育にもかなり熱心に取り組んでいると聞きます。日本では軽視されている
ように見えますが、考える力を養うため、もう少し注力した方がよいと思います。

AIと共存する力を得る方法として、仕事の中で養う勘や経験より、むしろ考え方を
体系化した学問の重要性を説いている点に意外性があります。

井上:多くのデータの中から傾向を抽出する作業は、AIが最も得意とする作業です。
頭の中にモデルを作って、それを基にイマジネーションを膨らませる作業は
人間にしかできないことであり、これこそがAIにできないことなのです。AIには、
「もし私が鳥だったら、どんなに自由を感じるだろう」といった事実に反する状況
に基づく空想、つまり反実仮想ができません。ところが、この作業は未来に対する
ビジョンを作り、先回りしてビジネスを立ち上げるためには欠かせない能力です

569 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:03:32.95 ID:hMXzDqq0.net
AIと人がうまく共存しながら価値のあるビジネスを営むには、経営者や
マネージャーにも相応の心構えが必要になりそうです。

井上:日本企業は、AIに対する取り組みが遅れているように見えます。
経営者の若返りも大切ですが、経営者の方々にはせめてAIの重要さに気づいて
いただきたいと思います。もはや、AIのインパクトが及ばないビジネスなど、
存在しないと考えた方がよいのです。AIは、開発するにも利用するにも
莫大な資金が必要です。「AlphaGo」を開発したディープマインドは、
グーグルの傘下に入って資金とデータを得て、他社を圧倒する開発力を身につけました。

形だけの組織を作って取り組む姿勢を見せるだけでは、効果は得られません。
AIの技術や応用を担う責任者に、権限とお金をドンと渡す器量が求められます。

570 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:04:30.61 ID:w+PT+SUA.net
>>566
>本人の体に埋め込まれたチップ
チップを体に埋め込む理由がない
却下

571 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:23:51.17 ID:JUkLnlB3.net
そんなんしなくても労働者で平均年収以下の人は所得税控除でいいじゃん

572 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:48:09.32 ID:MY5E8sj8.net
>>559
たぶんね、「現時点で考える」っていうのがダメなんだと思う
かなりの部分を見通せないと設計できないはず
今の人間が進化したAIのある時代がどうなるのかを考えるのは
全く意味がないと思うね

573 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 20:53:21.23 ID:MY5E8sj8.net
>>551
全くその通り
人間、それもよりによって今の時代の人間が
人間が労働から排除される時代の制度設計しようなんて狂気の沙汰

せめてその時代の人間の要望を聞かないといけない
そのときの人間がベーシックインカムなんて望まない可能性、というのが全く考慮されていない

574 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 21:26:37.58 ID:yowt07Sz.net
>>571
いちいち源泉徴収とか調べる時間や人員が邪魔だからBIにした方が良いと言ってる
あとBIは分配ではなくあくまでも国民への投資という概念
今まで企業に投資するのが一般的だったけど
これからCtoCの経済が活発化する上で国民への投資に切り替えるべき

575 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 21:30:42.41 ID:yowt07Sz.net
>>573
考え方が逆
AIを普及させる際にラッダイト運動的な事が起こらない為にBIをしないといけない
今現在もクビ切られない為にわざとマクロ使わなかったりその人しか使えないスパゲティプログラムにしてるだろ

576 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 22:59:54.64 ID:3YnfrP9H.net
AIの発達で人間の仕事が奪われる業種も出てくるとは思うよ?

ただここでAIによる失業と無関係なBI論を持ち出すのは違う。

疾病で働けない人には、今の方が手厚くフォローされてるし
単なるニートは死ぬ方が社会貢献になる。

そもそもAIで失業しても、AIにできない業種に転職するのが本筋。
AI失業で転職できなくて保護されるとしたら
普段お前らが使えないロートル呼ばわりしてる40歳を越えたジジイども。
若く新しいものにも適応力が高いボクちゃん達は、さっさと転職してジジイを養えばよい。

まぁお前らよりも、ジジイの方が逞しいだろうけどなw

577 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 23:27:26.66 ID:v7RdJlTc.net
>>574
ニートや引きこもりに投資したって元取れねーだろ。

578 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 23:48:18.71 ID:PXr/cAmB.net
>>575
これが怪しいんだよ

>AIを普及させる際にラッダイト運動的な事が起こらない為に

579 :名刺は切らしておりまして:2018/03/27(火) 23:55:37.26 ID:yowt07Sz.net
>>577
AIやIotに囲まれた部屋で過ごしてくれるなら十分元取れる
BIの金でCtoCを活発化させたり家庭内の治験データが取れるなら、それが後に巨万の富を生む
ネット上のデータは既にアメリカが支配してるから日本は家庭内のデータを一刻早く取得するべき

580 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 00:59:03.47 ID:q+NHWkK5.net
思ったんだけどAI失業ってどうやって認識するのでしょうね
現状の雇用制度だとまずは配置転換されたりするだろうし、会社ごとジワジワやられるのかもしれない
そういうのって数字で出てくるもんなんですかね?

581 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 06:49:01.61 ID:/RoUFJ0B.net
AI失業だけを狙って救うシステムじゃないからな
単なる口実だよ

582 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 06:51:47.82 ID:5M49C0lG.net
そこはよくわからんね
タイミング的にはそろそろ始まったなと言う頃合いではやらない。
ある程度進んでようやくある程度が実態として現れ認識されてからになる
先手を打って、というのはあり得ないから何らかの指標が要るということにはなると思う

583 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 07:17:50.99 ID:/RoUFJ0B.net
>>1読んだら
賛成派は「来るべき将来に向け出来るだけ早く」だし
実際に何かを決める立場からの意見は全く出てない
タイミングの話をする意味があるのか

584 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 08:05:58.56 ID:2llfD2Oq.net
>>565
7万で足りるんなら、今すぐ7万にすればええがな

585 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 08:43:54.70 ID:jM/497Nu.net
>>577
お前が投資するわけじゃねえだろアホか

586 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 08:58:33.13 ID:i93QHEqG.net
>>581
でも、AIで失業するからBIが必要って論調だよな。
AI関係なく、失業したら失業保険が出るんで、AI失業に備えてBIを!ってのは理論破綻してる

587 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 09:05:35.58 ID:5M49C0lG.net
ロクな予想ができるわけでもないのに
備えるっていうのがさっぱりわからん
おおはずれだったらとんでもなく社会が混乱する
実際にどうなったを見極めてから手を付けるべきで、「備える」べきではないだろうな

588 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 09:19:04.82 ID:jM/497Nu.net
>>587
今の社会はとてつもなく腐敗してるのに
何もしないとか馬鹿すぎる

589 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 09:36:49.03 ID:P3boTPue.net
>>570
理由は566が書いてるじゃない?

590 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 10:00:50.52 ID:wnKehMRQ.net
>>588
その何かするがBIなんて結論になることはない。

AIで失業する業種ができたなら、失業給付を受けながら職業訓練をして転職するのが正解。
まともにフルタイムで働いてたなら、7万ぽっちのBIより失業給付の方が遥かに額面は高い。

まともに働いてないなら、AIに関係なくまともな人生が歩めないのは変わり無いし
それは社会の問題ではなく、本人の労働意欲の低さの問題のすり替えでしかない。

591 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 10:25:08.89 ID:jM/497Nu.net
>>589
666の刻印の勉強でもしてきなさい

>>590
超重税国家で労働意欲を求める方がおかしい

592 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 10:27:07.34 ID:pHv6sU8L.net
そう。対策としてBIに決め打ちしている点がまずい
しかも未来がどうなるかは予想できない
今の状況に合わせた制度設計すらままならないのに、将来の制度設計をしよう
なんていうのは積極的に阻止するべき

593 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 10:41:39.46 ID:0rAp8H7P.net
>>1
AI「むしろ、人間要らなくね?

要らないよね人間・・・

もう人間の要らない時代
デリートしちゃおか」

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★