2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドローン】2018年は"ドローン物流元年"になるのか

1 :ノチラ ★:2018/03/17(土) 15:39:52.07 ID:CAP_USER.net
「空の産業革命」と呼ばれるドローン(小型無人機)は急激に市場規模が拡大する可能性を秘めていることから、さまざまな業界でその活用が始まっている。同時に新しい技術や製品の研究開発も進み、国際競争も激化している。ドローンの技術やルールを研究する一般社団法人日本UAS産業振興協議会の鈴木真二理事長(東京大学大学院工学研究科教授)に、ドローンビジネスの現状を聞いた。
2018年は“ドローン物流元年”になる
――「空の産業革命」と呼ばれるドローンビジネスですが、昨年はどんな年でしたか。

2017年は“産業用ドローン元年”だったといっていいのではないでしょうか。2015年末には航空法の改正でドローンの法整備がなされました。その後、航空局にはドローンの使用を求めて月に1000件ほど申請がありました。それが実用化に向かって進んでいます。安倍総理が「ドローンを使った物流網を3年で構築できるような環境を整える」と語ったのがちょうど3年前。ですから、今年は“ドローン物流元年”になればと思っています。

――産業界ではドローンは今、どのように活用されているのでしょうか。

代表的なものは、農薬散布です。これまでラジコンヘリのような大型の無人ヘリコプターを使って散布していました。3000台ぐらいが農薬散布用に活用されています。しかし、そうした無人ヘリを購入するには1000万円はかかる。農薬散布用のドローンは通常のドローンよりも大型になりますから費用はかかりますが、無人ヘリの数分の1、数百万円で購入できます。無人ヘリでは散布できないような狭いところでも散布することが可能です。

このほかドローンは測量の分野で活用され、上空から写真をとってその画像データをコンピューターで分析することなどが行われています。国土交通省は「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もっと魅力ある建設現場を目指す取組である「i−Construction(アイ・コンストラクション)」を進めています。そんな取り組みの一環でドローンが公共事業などの工事現場でも活用されています。このほか災害対策などではヘリが飛べないようなところでドローンが活躍しています。

――今後は管制システムが重要な課題になるといわれています。

無人飛行などをするためには管制システムを整備する必要があり、そうした取り組みにも数社が手を挙げて進めています。ただ、こうした管制システムをさらに効率化するためには共通の空域で、測量や農薬散布、空撮でも、それぞれ異なる会社のシステムが同時に作動するような仕組み作りが大切です。そのためには全体を管理するシステムが必要になってきますから、航空交通管理(Air traffic management, ATM)の似たようなシステムでドローン向けの空中航空管理システム(Unmanned Aircraft System Traffic Management,UTM)が各国で検討されています。米国はNASAが連邦航空局(FAA)と一緒に行っています。

また、日本では今年度からNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロジェクトとしてスタートして、複数のシステムを統合するための大枠はJAXA(宇宙航空研究開発機構)が研究開発を始めています。JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)もそうした活動の中で助言などを行っています。3月22日から行われる「ジャパンドローン 2018」(Japan Drone 2018)でもNEDOのセッションなどが行われますから、それを見ればどんな研究が行われるのかわかります。
http://president.jp/articles/-/24695

186 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 14:30:59.62 ID:2xBRvTmD.net
>>4
バカか
できたとしても逆に効率悪いわ

187 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:49:27.38 ID:iWsRhXP2.net
>>165
日本はまだ死亡事故は起きてないんじゃね?
まぁ、あったとしてもたまたま大きく取り上げられなかっただけっしょ。
要は、日本は電線がある限り、都会では無理だし、そもそもビル風などの影響を受けやすいから無理。
変な期待をしないほうが良いよ。

188 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:53:02.31 ID:md8DfgC/.net
>>186
そもそも何十トンもあるコンテナを運べるドローンなんて(笑)

189 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:23:50.61 ID:yTUIy+EN.net
いいことじゃないか。どうせ物流はブラックだし、ドローンが仕事するなら 失業は目に見えてる。
最初から関わってはいけない業界だろ。

190 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:25:20.17 ID:IY+qmBCB.net
物流を効率化しても受け取りが今のままなら全然意味ないよね
日本みたいにお客様が強い社会だったらちょっと箱がへこんでただけで大騒ぎになるしね

191 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:28:03.56 ID:f0h5Qe9Y.net
ドローンの世界シェアトップは中国だっけ

192 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:23:56.46 ID:r7YtZ7+6.net
>>190
たぶん受け取り設備が整ったところだけに適応なんだろな
まったく今のままでってことはないと思う
宅配ボックスの設置すらままならないからどうなることやら

193 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:35:30.93 ID:oJ4w1T5Y.net
この記事を書いてどこが儲かるかやな
今のドローンなんて使い物になるかいな
VRと同じ道を辿るわ

194 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:37:50.45 ID:/AToq0sI.net
マックとかピザのデリバリーはドローンでもいいかもな

195 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 07:53:36.51 ID:dcpN7tKH.net
ドローンが関東平野を雲霞のごとくおおうと、ものすごい下降気流で常に雷雨
弱いドローンから叩き落される

196 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 08:03:31.78 ID:MxnQVWIe.net
日経225のEA(自動売買ツール)とシグナルツールを公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://wsedrftgyu1234567890.teamblog.jp/archives/4863971.html

197 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 11:11:02.13 ID:Pm6n8iqV.net
>>80
ホントそう。
これ、Amazonが適当に言った事を、世間が真に受けてバカな文系がイノベーション云々でエコーチャンバーだよ。
全く実用的ではないよね。

ドローンは軽くて価値のある物、つまり画像データを撮る為につかうのが最適。
どうやってドローンでお茶12リットル600円を運ぶんだよって話。

198 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 12:21:12.50 ID:M+NjTOWM.net
>>197
重量物を運べない、小包とかハガキとか、無価値だよな
宅配便に統合されるべきだよな

199 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 13:32:50.92 ID:2TPI4o+L.net
>>198
そうそう、統合して配送すりゃええんよ。
田舎に3社も4社も入り混じって配達せんでもええんよ。

200 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 13:38:30.34 ID:2TPI4o+L.net
まぁもしどうしても無人でやるとなると、自動運転車に積まれた小型ロボットが、客先でクルマから降りて家まで配送、って形になるわな。

空を飛ばす意味が無い。
21世紀はこうなる!のイラストに近い発想。

https://i.imgur.com/R3UrMIr.jpg

201 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 13:45:11.06 ID:HMhnwQIk.net
>>200
あぁ、こどもの頃によくそういう空想絵を見たなw

でも、車が空を飛んでたり、ビルの間を高速道路が
走ってたりするのはともかく、なぜ人間の着る服が
ああいうピチッとしたスーツだったんだろう?いま
思うととても不思議な感覚だなぁ。

202 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 13:55:13.53 ID:g1TAc0mP.net
日本のドローン技術は10年遅れてるとか言われてるのが残念やね

203 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 13:58:47.49 ID:K4aasfmz.net
>>202
どういうところがどこに比べて10年遅れているの?

204 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:11:57.21 ID:Iv9K6FB+.net
日本では過疎地だけだろ

205 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:14:22.03 ID:Iv9K6FB+.net
>>188
アベンジャーズのヘリキャリアレベルのが必要だな

206 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:46:14.12 ID:6J8qlw9a.net
>>200
電話なんていらない。音声を届ける意味がない
テレビなんていらない。映像を流す意味がない

そう批判されたが、単に音声を届ける以上の、単に映像を流す以上の、
新たな意味が発生した

空を飛ばすことが、空を飛ばす意味しか持たないと考えるのは浅はか

207 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:46:39.28 ID:2TPI4o+L.net
>>201
ところがここに来て、ファッションはアスレジャー の流れからピッチピチが流行っとる。
予言通りで鳥肌が立つな。

https://i.imgur.com/xKLd5T9.jpg

208 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:49:39.42 ID:5WRmR2Gp.net
>>200
地上を走らすと、どうしても地上の経路の整備がいるからなあ
空なら、法整備と管制と発着所だけでいい

209 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:54:55.83 ID:2TPI4o+L.net
>>206
純粋にデータだけ飛ばす通信と物理的に移動するのでは革命的な変動が起こるだろうけど、物理的移動の1モードに過ぎない飛行は、それほど意味は持たんだろう。

人類が地上交通を全廃してドローン物流、ドローン移動だけに特化したら、自動車も道路も作らんでいいから変革が起きるかもね。

とにかく、移動に無茶苦茶エネルギーを使う飛行交通なんてのは、全く合理的では無いよ。人類の進化の大前提は、利便性の向上と、エネルギーの節約なんだから。

210 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:59:39.26 ID:h63wYFlV.net
>>30
ドローンのが一般人へのリスク大きすぎるわ

211 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:59:50.93 ID:Sq/gexOt.net
なんで記事タイトルがドローン物流なのか、記事内容からはあんまりわからんな

>>209
その理屈なら飛行機がこんなに活用されてるのおかしくないか
用途ごとに使われるだけなんと違うか

212 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 15:13:00.68 ID:Cv9uENBK.net
>>209
物理的なコストで判断されるほどには物理的効率が突き詰められた業界じゃないわ
金銭的なコストで見ないとだめ
アメリカ企業の挑戦の結果でも眺めてるのが、1番簡単に正解を見る方法だろうね

213 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 15:21:34.12 ID:qI32+8Oc.net
>>212
言わんとせん事はわからんでもないが、物理的コストと金銭的コストってのは、市場経済ではイコールだろ。

214 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 16:12:17.25 ID:LXpTEf9I.net
運送屋は保険ちゃんと入れよな

215 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 16:42:39.23 ID:qI32+8Oc.net
>>211
利便性の向上で飛行機は使われる。
でも、隣町に行くのには飛行機は使われんだろ?
ドローンで荷物を運ぶなんてそういった類の話。

216 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:24:50.24 ID:Cv9uENBK.net
理屈の上では、ドローンが有利な条件は
・集積所から短距離(移動式の集積所の利用も可)
・輸送件数が比較的に少ない(トラックで数十件を一度に周るなどの状況にない)
・道路網が比較的に疎ら(連続して配送するのに不便、遠回りなど)
・荷物が軽量
といった状況か
どう見ても田舎ですな

試みにやるにはハードル高いし、
田舎に軽量のお届け物を繰り返してる巨大企業が手を出すって、Amazon以外の誰がやるんだって感じだね
Googleも実験してるって記事は見たけど

217 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:29:31.21 ID:hr/WlBTV.net
>>216
その条件に見合ったとしても、巡回配送はできず、
一カ所に運ぶしかできない。

218 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:31:32.05 ID:cyIs5MPt.net
>>216
谷の向こうに配達したい場合には良さそうだよね。

219 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:43:00.78 ID:9uz0pgrF.net
>>217
巡回配送なんてしなくていいじゃない
集積所と往復すれば事足りる

ドローン数台を載せたトラックで、お届け先が固まってる地域まで移動して、そして配達って試みはあるらしい
https://pressroom.ups.com/pressroom/ContentDetailsViewer.page?ConceptType=PressReleases&id=1487687844847-162

220 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:59:41.59 ID:BONXp2+J.net
>>216
・集積所から短距離 → 都会のほうが集合住宅が密集してるので向いてる
・輸送件数が比較的に少ない → 輸送件数多いほうが多数のドローンを駆使するので向いている(軽量であることが条件)
・道路網が比較的に疎ら → 空中を飛行する限りドローンには関係ないが移動距離が長いほうがドローンに向かない
・荷物が軽量 → ドローンにより小物を何回も運ぶことにより荷物の軽量化はできる

ということで都会に向いてるんじゃね?
ってのが↓の実験

最初はマンションの屋上へ
3年後にベランダに直接配達
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000072282.html

221 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:15:51.25 ID:NhAvZurE.net
>>220
モノの輸送というよりは郵便配達の類だね。

あと、集合住宅の集積所に荷物をドサッと放置したあと
どうすんの、って課題はある。

222 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:21:31.58 ID:BONXp2+J.net
>>221
まあ最初は小物からやろ
放置じゃない
アプリ等で配達時間お知らせして配達する形やろ
ベランダならそのままおきっぱでいいと思うが

223 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:25:37.27 ID:DNrVNmxH.net
旧来の配達方法に固執する必要はないにしても、周知にはそれなりにバワーがいるなあ。
最近、再配達の現場への負担が取り沙汰されてるが、こういったのに乗っかれたら、
意外と受け取り方の周知とかもスムーズにいったりするのかもしれないけど。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:30:33.61 ID:jWeUyNAx.net
>>222
でも、集合住宅の複数の居宅への配送だと、集積所に
ドサッと置かれた荷物を誰かが仕分け配送しなきゃ
いけなくなるよ。

225 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:35:15.72 ID:BONXp2+J.net
>>224
そら最初は人が仕分けして
いずれは機械がやるようになるんやろな

226 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:37:30.45 ID:7OGVVBgB.net
まず雪国だったらバッテリー持たないだろ、寒さでやられる
天候も変わりやすいからいきなりドカ雪が来たらアウト
はードローンホンマつっかえねー

227 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:51:41.04 ID:60Boxy8r.net
細切れアルミホイルを屋上からばら撒く遊び

228 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 19:02:08.09 ID:BGDDsVKJ.net
指向性の強力な電磁ノイズを発生する銃でドローンを撃ち落として荷物もろともドローンを
盗む犯罪が横行すると予言しておく。

229 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 19:14:44.14 ID:uwwVCWO5.net
荷物のサイズや重量、配送先に著しく制約されるし、ニッチなシーンでしか使えないだろうな。

230 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 22:33:14.60 ID:qI32+8Oc.net
特殊カメラを積んだドローンで橋梁やビルなどの巨大ストラクチャーをスピード検査、なんて聞くと将来性を感じずにいられないけど、ドローンでウーロン茶2リットル6本入りを集合住宅に配送、って言われてもな。

231 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 22:55:15.84 ID:/aURY2WO.net
>>230
原子力発電で、水を沸かして水蒸気でタービンを回してるのをバカにする類いのひとかな?

232 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 23:16:07.89 ID:ynE4Dfng.net
近くを飛んでたら撃墜してやる

233 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 08:18:43.08 ID:PjYNCRZ4.net
AIを装備すればかなり賢くなるんじゃないかな?

234 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 08:51:03.22 ID:BOSVL3Dh.net
>>181
西暦元年っていう人初めて見た
それじゃ意味は通じないだろうな

235 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 12:29:35.68 ID:s5ZBQAII.net
>>231
はぁ?
何故そういう発想になるのかな。

総レス数 235
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★