2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一

1 :ノチラ ★:2018/02/27(火) 13:34:20.02 ID:CAP_USER.net
三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクグループは、スマートフォンで手軽に支払いができる「QRコード決済」に参入する。規格を統一し、共同でシステムを開発することで合意した。中国などで広がる支払い手法を日本でも導入し、訪日外国人客の取り込みも狙う。これを機に日本でもキャッシュレス化が進む可能性がある。

 2019年度の実用化を目指す。QRコードの企画を開発する会社を立…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27435400X20C18A2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:38:16.62 ID:c0lHOo8s.net
国内では、ドコモ「d払い」、LINE「LINEペイ」に次いで

3 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:40:37.73 ID:98fCqHDd.net
ようやく、業界が規格統一を考慮しはじめたか・・・。
けど、利便性最悪なモノが出来るだろうなと悪寒する。

4 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:43:41.64 ID:jhbWfixI.net
NFC対応してないスマホユーザー増えてんのかな

5 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:43:56.48 ID:/EonpxZ2.net
やること1年半遅いわボケ

とは言え動き出したことは評価したい

6 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:44:07.69 ID:jhbWfixI.net
NFCちゃうわ
フェリカや

7 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:47:02.58 ID:DvO1FpoX.net
供給をいくら触っても無駄
国民はお金を使わない
お前らアホ銀行が身銭切れ

8 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:47:20.02 ID:12Ahg+l1.net
【UFO】  山本太郎も横浜で遭遇  ≪W◇″型の発光体≫  世界にテレパシー放送  【大宣言】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50

9 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:49:25.31 ID:w3gcmy2l.net
>規格を統一し、
アップルペイとか アリペイとは全くの別規格なんでしょ
3年後には、日本勢は全滅だな

せめて、スイカとか フェリカの規格を活かせよ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:49:45.20 ID:+qD0ZBVO.net
売主がA銀行で、買主がB銀行の場合、振り込み手数料か決済手数料が発生すると思われる。
データ交換システムはまたまたNTTデータがおいしくGETすると思われる。
使えるシステムになると思えない。

11 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:50:07.95 ID:UMQSp+ZK.net
ビットコインは9年前からあってQRコードで支払い出来る
しかもオープンソースで世界中に公開中
9年以上遅れている

12 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:53:41.30 ID:XbV49xFl.net
絶対に使いにくいものができあがるわ
予言しとく

13 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 13:58:30.77 ID:4l3F4Duy.net
みんなでアリペイ使えばいいんだけなのにばっかじゃないの

14 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:00:25.34 ID:Wmg5baE1.net
普及しておサイフケータイ不要の流れにするならそれもいいが
国産スマホの数少ない存在価値がなくなるな

15 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:00:37.02 ID:TQNCx5Mk.net
●中国は偽札が横行し現金不可でQRコード支払いしかない店もある

Felicaチップを搭載したSuicaなど電子マネーが日本ではメインですが、楽天payが中国のようにローソンでQRコード方式を始めています。
中国では小さな商店や食堂でもスマホでのQRコード払いが普及していますが、理由として中国は偽札が多いことやお札が汚いことなどがあります。
偽札発見器を大半の店が置いています。

日本は2004年からSuicaなど電子マネーがありますが現金率が大変高いです。
偽札がない、お札はきれい、強盗がいないなど現金利用のリスクがないからです。
2014年にApplepayがやっと登場ですから日本はICカード技術は進んでいますが、日本はマスコミに騙されやすいことからわかるようにハイテクを使えないアホな女性が多いこと、日本は偽札がないから店がわざわざ手数料取られる電子マネーを導入しないのが問題です。

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/02/4eaef96b940f05adf8c3df9c49fa467e-e1519131451977.jpg

アメリカは強盗が多いからデビットカード払いが中心です。
韓国は金融破綻し景気対策としてIMFからユダヤVISAなどクレジットカード利用を義務づけられ、カード破産大国になりました。
経済や治安の安定している日本やドイツは現金大国です。
支払いをすべて電子マネー化すればパチンコ屋の脱税はできなくなるし店のレジ業務や釣り銭準備が要らなくなります。

16 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:04:54.82 ID:+qD0ZBVO.net
>>13
中国銀行に金預けるのか?そっちのほうがよっぽど馬鹿だろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:07:51.48 ID:7+NrXrY1.net
設置する側は導入コストと手数料の安さがメリットだと思うのだけど、バカ高くて結局普及しないオチになりそう

18 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:11:55.96 ID:stbCAK6F.net
社内システムの構築でさえ何十年もかかってるのに
他社と共同開発なんて何世紀かかるの
先にドラえもんが誕生しちゃうよ

19 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:13:39.87 ID:MnRkUe3y.net
誰も使わないJデビットの二の舞にならないことを祈る。

20 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:15:01.14 ID:IrAYtRj9.net
メガバンクの圧力で電子マネーを統一させたほうが良さそうな気がするけど。

21 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:18:22.81 ID:/REODmCU.net
これ自分の口座からダイレクトに引落かかるのって、危なくないか?
クレジットカードみたいにワンクッション入れておかないと
万が一の時、ごっそり口座に入ってる金、全部持って行かれないの?

22 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:22:25.73 ID:ZA8siJMW.net
銀行が主導した決済だと、デビットカードにヒモずけしたシステムかな

23 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:23:19.14 ID:jhbWfixI.net
>>22
俺もそれ考えてた
あとは>>21みたいな心配ないように上限を

24 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:24:39.77 ID:jhbWfixI.net
途中で送っちゃった
上限を設けるんじゃないかな
確か郵便局がやろうとしてたデビットがそんな感じだったような

25 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:25:54.64 ID:zPprF3yo.net
アップルペイ QPでええやん。ポイントも貯まるし

26 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:26:57.66 ID:zPprF3yo.net
クレカ通さんとポイント貯まらんやん

27 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:28:29.31 ID:/REODmCU.net
>>24
あとQR詐欺とかあるんでしょう。
他の口座に飛ぶようにQRコード変えておくとか。
本人は店のQRコードだと思っても実はどこか知らない口座に
金が行っちゃうとか。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:30:01.79 ID:RukwLsE1.net
せっかくFelicaって便利なもんが普及したのに、
なんで今頃になって急に、古典的なQRコードがもてはやされるのか、意味わからん。
人がどんどんバカになってんのか?

29 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:33:00.69 ID:jhbWfixI.net
>>27
中国ではそれが横行してるみたいね
統一規格作るのはそういった対応もあってのことじゃないの
後出しで同じ轍は踏めないでしょ

30 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:35:30.16 ID:XZN22UzE.net
日本の小売業の利益率よりカード会社の手数料の方が高いんだから
大手以外は電子マネーなんか導入しないよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:38:13.02 ID:d5p6f0op.net
>>4
ハードがFelica + NFC 対応してても
・アプリが無い
・初期アクティベートが面倒
・機種変更はもっと面倒 ← 爺婆には無理
・機種変でトラブったらたらい回し

32 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:39:24.48 ID:MFUWDU5u.net
西日本シティ銀行もやってるから
これも統一されるんだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:41:36.35 ID:MFUWDU5u.net
>>4
そもそも日本人だけ相手にしてたって意味無いじゃん

34 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:41:38.71 ID:lbEf+/l8.net
Apple Pay最高、他はクソ
これまでのおサイフケータイはサービスごとにバラバラのアプリとかクソUIとか会員登録とか、正気の沙汰じゃなかったよね
機種変更とか悪夢だし

35 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:44:13.93 ID:BQMn8NcH.net
ゲームの世界ではWebマネーとかでやってるじゃん

36 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:53:26.50 ID:F84Z8ke5.net
プライドの塊なのに統一できるのか
統一したけど、実は3つの規格を合わせただけで互換性がないとか

37 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 14:53:34.30 ID:hCp2D8DZ.net
第二のJデビット

38 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:02:16.78 ID:1nHSD5v8.net
3メガバンク QRコード決済で規格統一 連携へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011344581000.html

39 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:07:47.81 ID:9hgLuGEI.net
スマホ電池切れしたら困るな
あよ、セキュリティが気になる
日本で本当に普及すんのか?

40 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:19:42.52 ID:n6zge99I.net
QRコード決済w
ザルだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:23:16.35 ID:sbuig5mS.net
>>28
使える店も少ないし使ってる奴も少ないだろ
あれで普及してるとは言わん

42 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:31:51.24 ID:oz7ZqxQJ.net
クレカブラックでスマホブラックのヤツは生きていけない時代になるね

43 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 15:37:32.42 ID:0xReth6O.net
現状はapple pay のSuicaオートチャージが最も便利じゃなかろうか
財布出さなくなったな

44 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:06:08.94 ID:vIsMIVA0.net
フェリカ必須だと進まんしな

45 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:15:29.50 ID:dEsSYQuH.net
>>28
店側の端末導入コストがかなり安くなる
フェリカ端末は高い、小さい店ではネックになる
共通規格なのはその辺なんだろうね

46 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:19:56.46 ID:DpTAaIHG.net
これって持て囃されてるけど本当に便利か?
ビックポイントカード使うときに、スマホロック解除、アプリ起動でもたつくし
読み取りできなくてイラつきそうだし、電子マネーのが素早くて良いんじゃ

47 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:25:48.52 ID:tZG59AS1.net
中国に中抜きされる予感が
ビットコインのように

48 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:26:37.72 ID:dEsSYQuH.net
>>46
すでに電子マネーが使える所ではメリットないと思う
コード類は処理も遅いし手間もかかるしで

49 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:31:02.21 ID:0Z/UHyly.net
Felicaはシステム導入する側にも負担でかいんだよな。
会社で開発のスタートコスト調べたら3000万円だった(結構昔の話)。

店舗側の負担は1レジ1000円以下で済む。
あとはネット環境だけどこれは普通に存在してるもんな。
まあQRコード決済だと店舗負担はもっと安く済むけど。

もっとも銀行がきちんと口座の残高管理するとなるとランニングコストが
かかるんだよね。中国のはそのあたりすっ飛ばしてるから安い。
このランニングコストをどこが持つかでもめるんじゃないかな。

予言しとくわ。そのうち中国で問題になるよ。残高管理をしない点を
ついた詐欺が横行する。簡単だもん。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:37:01.88 ID:Xur+RWQY.net
>>31
まさにこれだわ
カードの簡便さに慣れたらおサイフケータイはめったに使わない決済法を格納しとくだけになる

51 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:41:45.93 ID:MFUWDU5u.net
>>36
そんな事やってたら中国に取って代わられるよ

52 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:43:47.34 ID:Y116AaFn.net
えーまたなんか規格が増えるとしか思えないしな

53 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:46:09.19 ID:MFUWDU5u.net
>>40
時間事に変わるから無理だよ

54 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:46:13.90 ID:vMgm934A.net
急募
QRコードを貼り替えるだけの簡単なお仕事です。

とかで犯罪に巻き込まれるのありそう

55 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 16:55:48.21 ID:QbAJdusR.net
楽天ペイは使えるとこが少ないからなー
フェリカ無いスマホだからこういうので
wpならもっと助かる

56 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:00:21.33 ID:MFUWDU5u.net
>>54
根本的に理解してないだろ
数分限定のコードなんだから
どうやってそのコードを持ち歩くのかよ

57 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:05:59.89 ID:MFUWDU5u.net
>>46
中国じゃ屋台とかでもやってる位初期コストが少なくて済む

58 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:14:55.67 ID:IGcqX3ZQ.net
マイナンバーカード裏面のQRコードから個人番号が漏洩  取り扱いに注意
http://www.security-next.com/071204
http://www.security-next.com/images/1606/20160621_pp_001.jpg
カードの裏面に記載されているQRコードを利用することで、第三者がマイナンバーを知ることが可能だという。
そのため、同委員会では、番号そのものだけでなく、QRコードをインターネットなどへ掲載しないよう求めている。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:19:51.80 ID:iVssJFL+.net
d払いや銀行がやろうとしてるのは客のスマホにQRを表示させて店のスマホやPOSで読み取るシステムだろ。
中国で問題になってたのは店のQRコードを客のスマホで読み取って送金するシステム。
気づかれないように店に貼ってるQRコードを他人のQRコードに張り替えて入金先を変える。
一瞬で仕組みがヤバイと気づく中華クオリティとは違うのだよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:24:55.58 ID:F3Uhabqt.net
ケツが燃え上がってから腰上げるの好きだなw

61 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:26:37.83 ID:CvVRVCo3.net
郵便局とか病院でもこれで決済できるといいよな

62 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:26:40.40 ID:IGcqX3ZQ.net
中国 電子決済 QRコード改ざんして売上金詐取
http://jisaka.blog.jp/archives/19485965.html
スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、QRコードを改ざんし、
売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕されました。
決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:30:51.72 ID:72UGVG7r.net
客の銀行口座から店舗の銀行口座への振り込み操作を簡単にしたもので電子マネーとは別物。
QRコードを利用して店舗の口座の口座番号と名前を省略して金額だけを打ち込むと振り込まれる仕組み。
日本の銀行はこれにより振り込み手数料を確保できる。
中国では結婚式の受付場所にQRコードを掲げ、祝儀までこれを利用している。

64 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:42:22.66 ID:dnbT9nR+.net
ネトウヨ「QR決済は偽のコードを作られて金を盗られちゃうよ!やっぱりおサイフが一番!」
メガバンク「は?wwwww」

↑この2行で合ってる?(´・ω・`)

65 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 17:48:24.67 ID:q2UazwYt.net
>>45
フェリカ端末自体はタダで配ってる所もあるし
1万円ぐらい

フェリカ系の最大の欠点は機種変換する時にデータの預け方がバラバラだから
それがめんどくさくなって脱落者が多く、カードに戻る
ナナコでIDとパスワード設定しろ、ポンタは新規に登録しなおせ
他にセンターにデータを預けろ、などなど、ほんとに作った奴はアホとしか言いようがない

66 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 18:03:52.89 ID:w1s57geF.net
>>61
今時病院なんてクレカ使えるんだからそれで良いだろ
これを使いたい積極的な理由なんて無いやん

67 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 18:14:49.22 ID:DF83UF9I.net
>>1
QRコード決済って中国人と、その他一部しか使ってないんだろ?

68 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 18:34:54.28 ID:Bzdirs3R.net
>>16
この春にもサービス開始とか言われてた日本版アリペイ、最近ぜんぜん話を聞かないけど、どうなってんのかな

69 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 18:49:47.75 ID:ShsQKExV.net
個人間送金が出来なきゃ絶対に流行らない

70 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 19:16:59.53 ID:fl4FhV2Q.net
中国はハイテク最先端国家w
QRコードw

71 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 19:42:41.50 ID:Zn7eTwIw.net
これさー引き落とし口座はどうすんの?
みずほとかの口座なんて外国人持ってないよね
またガラパゴス?

72 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 19:49:56.63 ID:QgyfIJU9.net
公共料金QRで払えると便利なんだけど。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:00:02.63 ID:5doysqx/.net
ファミマのモバイル Tカードだとアプリ起動とバーコード表示に時間がかかって後ろの人の視線が辛い時がある
どう考えても、指紋認証一発の NFCがいいでしょ。Apple Payだとせっていや機種変も簡単だし

74 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:03:06.02 ID:jxwuGkB6.net
QRコード決済手数料550円です、みたいな?

75 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:17:07.32 ID:Z+nOyG9N.net
日本人への普及は目指してないでしょ
今おサイフケータイ使ってない人がわざわざコレを使うのか疑問

76 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:22:32.93 ID:4fq9GyJC.net
>>13
集金payに筒抜け

77 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:25:39.45 ID:MW0xKZxO.net
>>72
QRで払うってどういう意味?

78 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:33:28.67 ID:iJvwkNJ3.net
 
アリペイのパクリの中華式か

だっさw

79 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:54:48.61 ID:8o9n+2J9.net
QRコード決済を始めるって言ってるのに、規格を統一って・・・
QRコードに規格なんてねえんだよ。QRコード自体が規格なんだよ。
アホけ?

80 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 20:56:26.79 ID:ebTX26oK.net
ポイント貯まるようにしろや

81 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:29:13.76 ID:ShsQKExV.net
>>79
デコードしたデータ形式を統一するんじゃないの?

82 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:30:03.42 ID:BWXjpcys.net
>>80 楽天ペイ

83 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:35:33.11 ID:v9TJmKZB.net
俺はアリババの株主だからアリペイで全然いいぜ

84 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:41:51.47 ID:KGiP9PcR.net
ついでにその政治力でFeliCa決済も統一してくれ

85 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:44:18.45 ID:KGiP9PcR.net
>>79
QRコードに埋め込まれてるのは文字列にすぎない
そのフォーマットを統一するんだろ

86 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 21:57:44.31 ID:ZwoE/gFI.net
>>85
世の中には、QRコードが電子マネーだと思ってるバカもいるのよ(笑)

87 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 22:38:30.05 ID:1XPXZz5H.net
日本の銀行に口座もってる旅行客がどんだけいんだよってはなし

88 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 23:15:40.03 ID:J4YhS2Sa.net
>>87
規格を一本化できれば他の国にも普及させやすいんだよ
シュリンクする国内だけで勝負すると思ってんのか?

89 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 23:17:50.33 ID:VyoYjia2.net
>>84
ホントそれ

90 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 23:38:08.64 ID:GAFJ0+rA.net
>>88
なんの規格を統一するんだよw

91 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 23:43:56.24 ID:UVGjWPZT.net
店側の導入コストが安いのとFelicaなしの中華スマホの普及で結構使われるかもな

92 :名刺は切らしておりまして:2018/02/27(火) 23:49:41.98 ID:57en3wXm.net
 
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


 QRコードは日本人が考え出したものなのに、

 いまや日本人が中国のQRコードのビジネスモデルをパクる時代w
 
 

93 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 00:21:21.82 ID:nWqQ1tbm.net
で、決済手数料はいくらだよ?結局、銀行振込と同じ料金がかかるのかよ??

94 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 00:28:14.49 ID:bkVQT9Bc.net
>>93
もちろん三行横並びでしょうな

95 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 00:41:58.91 ID:QNDigC6I.net
>>92

パックたことにしたい奴がいるだけ
ジャップはAI後進国だとか

96 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 00:54:37.57 ID:mnqA4wWo.net
>>88
国内規格にシティとかバンカメが乗っかって来るわけねーだろ

97 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 01:01:43.91 ID:afVfugKG.net
外国人客を狙うとかどうすんねんと
外国人の口座あるいはクレカと直結させないかんわけよ。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 01:03:00.21 ID:afVfugKG.net
>>88
日本の規格なんかEU諸国が嫌がらせで対立規格ぶつけてくるに決まってんだろw

99 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 01:05:36.26 ID:8jqcVhyH.net
へー、手数料次第では流行るかも

100 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 01:25:36.83 ID:mPcZbbHM.net
クレカ使えない店は、なるべく買い物しないようにして
しゃあない場合に備えて少量の現金を持ち歩くでエエわ。

店側寄りのサービスだし、銀行がクレカ会社の
利益を中抜きしようと目論んだ仕組みだわな。

総レス数 405
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★