2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本企業、博士採用増で生産性低下 日経センター分析

642 :名刺は切らしておりまして:2018/03/02(金) 22:40:06.41 ID:PzcjML0D.net
日本が嫌なら、さらに過酷なアメリカで揉まれてくればいい

日本の研究者は終身雇用も多いし、恵まれた方だよ
日本は、仕事に必要の無い、高齢で衰え柔軟性のない博士を無理に増やしすぎただけ

> ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。
> この現実は日本にも必ず起こる
http://socius101.com/professors_in_homeless_shelters/
 パンの耳や大豆の缶詰、
 あるいはフードスタンプ(低所得者向けに行われている食料費補助)や
 フードバンク(低所得者向けに賞味期限の切れたパンや缶詰などを配布する活動)
 で生活する非常勤講師たちの様子が報告されています。

http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/20141011/1412981170
 米国の大学では、教員の給料は9か月しか大学は出ず、
 6−8月の3か月は自分で稼がなければならない場合も多いようです。

 その結果、米国の大学では、自分の給料に充てるためにも研究費を稼ぐことが強く求められ、
 研究費を稼げないと収入が下がるだけでなく、講義等の負荷も増えるようです。

 また、日米どの大学でも、外部(例えば企業)から研究費を取って来た時には、
 一定額を大学に収めます(ピンハネされます)。

 先日ハーバード大学に居た研究者と話したところ、そのピンハネの率が、
 米国のトップスクールでは驚くほど高いことを知りました。

総レス数 800
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★