2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功

189 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:25:07.89 ID:4aRT4qPG.net
>>186
ジェットエンジンが環境に悪いというならそうだね。

サターンVもソユーズも国の威信をかけて失敗できないのはケロシン系
比推力では液体水素に劣るけど
常温で液体なので取り扱いが楽
配管やタンク設計もリスクが小さい
人体への影響も小
ブースター回収するならケロシンはベターな選択

サターンVやソユーズは5基のクラスター
この時代のアビオニクス、テレメトリーではこのあたりが限界なのでしょう。
ファルコン9では9基
ヘビーは27基にできたのは電子機器の進化のおかげ
調子が悪いエンジンはシャットダウンして
他のエンジン出力を調整し、バランスを取る
昔の技術では不可能。
エンジンが多くなることで落ちる信頼性を
冗長化で補ってる。

ロケット技術の難易度ではH2の方が上かもしれないけどビジネスセンスはファルコンの方が上かも。

190 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:58:44.51 ID:8fsdx5mg.net
>>187
Yes その通り。マスコミのレベルの低さには戦慄するね
第4権力と呼ばれる存在がこの低レベルというのは国の危機である

191 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:01:41.18 ID:8fsdx5mg.net
>>189
そんなの当たり前でしょ
ビジネスセンスを発揮するには土壌の支えが必要で日本とは前提条件が違いすぎる
日本の環境はビジネスセンスの発揮が許される環境じゃない

192 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:42:16.08 ID:286AqhWJ.net
>>191
そんなあたり前でしょ。
に続くのが情報量ゼロだね。

193 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:00:11.06 ID:a1qhRo+e.net
>>149
アメリカはスペースシャトルでのSMEの経験があるし、
ロケットエンジンを整備して何度も使うというノウハウを持ってるのかもしれんね
流動性の高い社会だからスペースシャトル関係の人間も当然スカウトしてるだろうし

194 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:04:13.98 ID:a1qhRo+e.net
>>164
最後の発射ボタンは今でもJAXAの職員が押してるらしい
万一の事故の時に国家賠償できるようにしておかないとヤバいからだとか

195 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:17:57.78 ID:hew0E6ZF.net
>>177
ブースター付きのお高いバージョンじゃん

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1365278_3.pdf

196 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:23:01.37 ID:Hy80SHU5.net
でも、EVの方は・・・・・・・・

197 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 11:58:50.62 ID:DheMg0GG.net
https://www.businessinsider.jp/amp/post-160851?__twitter_impression=true
この事業うまく行くと思う?
やっぱスクラムジェットエンジンかな?

198 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 12:21:22.06 ID:WBOXAufO.net
https://www.youtube.com/watch?v=TOwbObuaBJM
https://www.youtube.com/watch?v=lpX2cMccATc
日本もそうだし中国も早速キャッチアップしようとしてる

総レス数 198
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★