2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】スペースX 現存最大能力のロケット打ち上げに成功

161 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 20:43:26.92 ID:0ZrnXhtA.net
スペースXにしても過去にアメリカ政府が膨大な金かけて開発した
技術を使わせてもらってる一面もあるしな
アメリカ政府の行ってきた膨大な宇宙開発のおかげによる技術基盤や人材を
上手く活用してるよ
宇宙関連産業も活用できる
しかもNASAとかの協力もあるし
ゼロからの出発じゃないのを忘れてる人が多い

他の国ではまねできないな

162 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 21:49:28.86 ID:kXIAnlf7.net
>>75
時代おくれすぎる

163 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 21:51:42.61 ID:3yg+92ik.net
ロケット3本束ねもデルタ4でやってるからな

164 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 21:53:17.09 ID:3yg+92ik.net
>>159
もうH2A途中から民間委託でオペレーションまで三菱に移管されてるよ

165 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:12:01.75 ID:q9FNF22M.net
>>161
MRJなんてエンジン外注でも完成しませんやんw

166 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:27:25.46 ID:TP8Blg31.net
>>155
スペースXって安いなあ・・

167 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:32:30.79 ID:/FT+JN0T.net
敗戦国日本は航空機を殆ど作らせてもらえなかったからな

これに対してアメリカでWEB屋がやってるような宇宙開発は
ノウハウも人材も
冷戦期の国家の威信を賭けた宇宙競争の遺産をそのまま流用w

日本大企業叩き・クソベンチャーホルホルのバカは
こういうところをガン無視している

168 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:33:14.58 ID:V0i0vEtP.net
>>165
外注www

169 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:56:44.39 ID:FPvwfv8J.net
>>167
見苦しい

170 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 00:02:06.74 ID:a6AxaNq9.net
日本は理系優遇しろ!ベンチャーを大事にしろ!


うだつの上がらない理系負け組はただこれを言いたいだけだからな

171 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 00:46:05.93 ID:t97gDq5A.net
>>161
経験者を採用しただけでゼロからのスタートじゃないなんて言ったら
他国の会社だって全部ゼロからのスタートじゃないだろう

172 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 00:56:09.09 ID:a6AxaNq9.net
WEB成金が広告塔になってカネ集めるだけで消費活用できる
技術基盤がアメリカにはもとから備わってたってことよね

ちっこいスケールでしか宇宙に関わらせてもらえなかった敗戦国日本とは
致命的な差がある

日米で共通するのはWEB屋やクソベンチャーだけではモノなど作れないということ
所詮WEB屋だからw
所詮クソベンチャーだからw

173 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 01:15:03.09 ID:t97gDq5A.net
ま、確かに最初はイーロンマスクも素人に近いわけで黒歴史みたいなものもある
出来立てホヤホヤのfalcon1ロケットをトレーラーに乗っけて
ワシントンまで行進するとかやってたからね
http://www.spaceref.com/news/viewnews.html?id=903

お馬鹿な政府へのアピールではあるが、しかし宇宙開発に取り組んでる
ベンチャーがあるという情熱は伝わったのではないか
それがスペースシャトルの穴を民間に任せようみたいな機運に繋がったと思えば
あながち馬鹿にすることもできない
要は素人でもやる気があれば意外に何とかなるって話

174 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 01:36:46.36 ID:t97gDq5A.net
ちなみに2003年のこのイベントでは最後にワシントンの航空宇宙博物館の前でロケット
立ち上げるのが最終目標
スペースXの社員達は全く乗り気ではなくて渋々従ったという話が
イーロンマスクの本の中で書いてある
俺は涼宮ハルヒに無理矢理連れ出されるSOS団の絵が思い浮かんだね

175 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 07:54:12.92 ID:gVHLCMym.net
>>165
設計外注だし

176 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 07:56:14.12 ID:gVHLCMym.net
>>155
カネの掛かる固体ブースターなしの50億円だとショボい能力だろ。

177 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:19:29.87 ID:pwi0X460.net
>>176
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/images/list_001_zoom.jpg

えーと、ディスポのブースターが2基もあるのに見えないのかw
H-3もファルコンと同じ回収できる低コストのブースターを使うならもっと安くなるぞ

178 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 10:02:43.60 ID:PuM3ldHZ.net
ジャップのデマカセは綺麗なデマカセ

179 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 10:37:43.04 ID:kNTVcaaP.net
イプシロンとか電柱は事実上ICBMだから必要だけどH3なんかただのゴミや

180 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:36:31.73 ID:ibuPCzwL.net
月面一番乗りを目指したあの気が狂ったような時代はなんだったんだろうなあ
あんなのは二度と無理だろう

181 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 12:59:49.12 ID:dmpBUnSG.net
>>133
ヘラ絞りが雑とか。

組織が揃わない溶接に比べて、鍛えられて組織が揃って品質がとても良好なんだけど。
金属は溶けてひっついているだけじゃダメなんよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 16:06:20.66 ID:P/GBhaFy.net
メインロケットが着地しなかったのが惜しい
NASAの技術の払下げではあるけど
凄い事には変わり無いな

183 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 16:13:05.21 ID:oylZu9p7.net
何か凄い。

184 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 18:26:49.35 ID:JD2NhScQ.net
もうスペースXからロケット買ったほうがいい。

185 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 19:14:51.58 ID:EY08Y9Ju.net
H2Aなんて官需しか需要ないもんな
スカパーすらスペースX使ってるし

186 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 22:42:27.56 ID:ULdW3D1u.net
>>157
つまり、環境には悪いと

187 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 23:07:15.49 ID:ULdW3D1u.net
>>152
マジかよ
日本のメディアは、アメリカメディアの垂れ流し
国内では、官報発表垂れ流し


存在価値が低いな

188 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 23:36:16.31 ID:NYy56bFr.net
>>125
馬鹿グックw
モルゲッソヨw

189 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:25:07.89 ID:4aRT4qPG.net
>>186
ジェットエンジンが環境に悪いというならそうだね。

サターンVもソユーズも国の威信をかけて失敗できないのはケロシン系
比推力では液体水素に劣るけど
常温で液体なので取り扱いが楽
配管やタンク設計もリスクが小さい
人体への影響も小
ブースター回収するならケロシンはベターな選択

サターンVやソユーズは5基のクラスター
この時代のアビオニクス、テレメトリーではこのあたりが限界なのでしょう。
ファルコン9では9基
ヘビーは27基にできたのは電子機器の進化のおかげ
調子が悪いエンジンはシャットダウンして
他のエンジン出力を調整し、バランスを取る
昔の技術では不可能。
エンジンが多くなることで落ちる信頼性を
冗長化で補ってる。

ロケット技術の難易度ではH2の方が上かもしれないけどビジネスセンスはファルコンの方が上かも。

190 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:58:44.51 ID:8fsdx5mg.net
>>187
Yes その通り。マスコミのレベルの低さには戦慄するね
第4権力と呼ばれる存在がこの低レベルというのは国の危機である

191 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:01:41.18 ID:8fsdx5mg.net
>>189
そんなの当たり前でしょ
ビジネスセンスを発揮するには土壌の支えが必要で日本とは前提条件が違いすぎる
日本の環境はビジネスセンスの発揮が許される環境じゃない

192 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:42:16.08 ID:286AqhWJ.net
>>191
そんなあたり前でしょ。
に続くのが情報量ゼロだね。

193 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:00:11.06 ID:a1qhRo+e.net
>>149
アメリカはスペースシャトルでのSMEの経験があるし、
ロケットエンジンを整備して何度も使うというノウハウを持ってるのかもしれんね
流動性の高い社会だからスペースシャトル関係の人間も当然スカウトしてるだろうし

194 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:04:13.98 ID:a1qhRo+e.net
>>164
最後の発射ボタンは今でもJAXAの職員が押してるらしい
万一の事故の時に国家賠償できるようにしておかないとヤバいからだとか

195 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:17:57.78 ID:hew0E6ZF.net
>>177
ブースター付きのお高いバージョンじゃん

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1365278_3.pdf

196 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:23:01.37 ID:Hy80SHU5.net
でも、EVの方は・・・・・・・・

197 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 11:58:50.62 ID:DheMg0GG.net
https://www.businessinsider.jp/amp/post-160851?__twitter_impression=true
この事業うまく行くと思う?
やっぱスクラムジェットエンジンかな?

198 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 12:21:22.06 ID:WBOXAufO.net
https://www.youtube.com/watch?v=TOwbObuaBJM
https://www.youtube.com/watch?v=lpX2cMccATc
日本もそうだし中国も早速キャッチアップしようとしてる

総レス数 198
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★