2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】行名変更のお知らせ。平成30年4月1日より、「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更

1 :ノチラ ★:2018/02/06(火) 08:46:44.55 ID:CAP_USER.net
日頃より三菱東京UFJ銀行をお引立ていただき、誠にありがとうございます。
当行は、平成30年4月1日より、銀行名を「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更することになりました。

このたびの行名変更は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の主なグループ会社の名称を「三菱UFJ」に統一し、グループとしての大きな戦略の下で、各社が担う機能のコンセプトを明確にするためのものです。また、英文名については、グローバルで浸透しており、かつ分かり易さの観点から「MUFG」を使用することといたしました。

お客さまには、極力ご不便をおかけすることのないよう準備を進めておりますが、一部やむをえずお客さまにお手数をおかけする場合がございます。つきましては、行名変更に伴うQ&Aを本ページにまとめましたので、不明な点などございましたら、ご一読いただけますと幸いです。

MUFGでは、お客さまの多様化・高度化するニーズに対し、その期待を上回る価値をご提供すべく、グループ各社が有する機能の更なる強化・専門性の発揮に努めてまいります。引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
http://www.bk.mufg.jp/koumeihenkou/index.html

382 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 04:57:07.07 ID:IRAR4eQt.net
株式会社東京銀行でいいと言いたいが、商標権の問題がな・・・

383 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 09:00:47.75 ID:Hst54igX.net
やっぱ財閥の名前は消せなかったか

384 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 09:07:48.64 ID:tqzDBaMb.net
>>383
三井住友がさくらだったら三菱も新しいなまえ出してきたかもね

385 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 12:22:56.15 ID:gh7DuPGm.net
>>384
さくら・みずほと来たら次ははやぶさだったのにね。富士だと色々都合悪いだろ?

386 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 12:36:02.41 ID:/6RgFrrx.net
いっそのこと「あずま銀行」でどうだ?
三和は無視していい

387 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 14:21:51.74 ID:JXMPCeqD.net
給与振込口座先、引き落とし先書くときくそ面倒なんだよ
それに比べてりそなの簡単さよ

388 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 14:29:19.05 ID:L6QemkcK.net
そうだよ、うちも行名書く時間違えないように毎回通帳見ながら書いてるよ!

389 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 14:42:00.33 ID:Xc0KYpqH.net
『TMU銀行』(系列は原則MU〇〇、三菱UFJニコスなら『MUニコス』)の方が良かったな。

390 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 14:48:31.84 ID:L6QemkcK.net
三菱+日本信託(英女王の銀行ベアリングスがたった800億円で破綻した頃、大蔵省に負債2800億円ごと押し付けられた)+三和+東海=三菱UFJ

負債額ダントツの日本信託のこと、みんな忘れてるでしょ?その直後に起こったベアリングス破綻の方が大々的に報じられたからな。負債額はたった1/3未満なのに。

391 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 14:57:28.76 ID:3KrwvTRz.net
ひらがなで「みつびしUFJ」にしてくれや

392 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 16:42:27.81 ID:/WXEw2bN.net
第一銀行+日本勧業銀行→第一勧業銀行
第一勧業銀行+富士銀行+日本興業銀行→みずほ銀行

太陽銀行+神戸銀行→太陽神戸銀行
三井銀行+太陽神戸銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行
住友銀行+さくら銀行→三井住友銀行

三菱銀行+東京銀行→東京三菱銀行
三和銀行+東海銀行→UFJ銀行
東京三菱銀行+UFJ銀行→三菱東京UFJ銀行→三菱UFJ銀行

393 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 16:59:24.80 ID:yt+qBh4R.net
>>392
住友の正当性よ

394 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 18:33:56.70 ID:fwIVZDGY.net
>>391
むしろUFJだけで良かった

395 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 18:50:52.85 ID:L6QemkcK.net
成分に東京忘れた(>_<)

396 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 18:58:07.26 ID:noGtXLFJ.net
キャッシュカードは三和銀行なんだぞ

397 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 19:16:35.33 ID:eqFzNESN.net
三菱銀行って昔は第一勧銀、住友、富士以下4番手のショボイ銀行だったのに

398 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 19:46:24.94 ID:39aN61yK.net
さくら→三井住友でゾンビの如く「三井」が復活した時は爆笑したな。

399 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 19:53:42.71 ID:fuPQOime.net
世界市場で戦うべき銀行が
国内と海外で名前違うとか

400 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 22:49:39.52 ID:DdbZ7Hwb.net
財閥の名前の方が好き
みずほとかりそなとかさくらとか子供銀行みたい
三井住友カードもさくらカードじゃ、ドヤれない

401 :名刺は切らしておりまして:2018/02/08(木) 23:36:49.06 ID:QPo0RCve.net
>>400
そんなもんでドヤるのがガキの証

402 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 01:24:10.79 ID:MkEkJi1o.net
>>401
カード持てない人、乙

403 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 01:48:43.65 ID:M6Mz7tdO.net
ここは三和銀行でいいじゃん!

404 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:29:57.84 ID:1BozmDQg.net
財閥名でドヤれると思ってるあたりが痛すぎる
まわりはどん引き

405 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:30:38.57 ID:Yz0lonyA.net
>>355
ユニー・ファミマもね。<<伊藤忠

406 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:32:36.61 ID:Yz0lonyA.net
>>397
バブルに踊らなかった堅実な行風だったのが幸いしたんだろうね

407 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:34:13.29 ID:Yz0lonyA.net
まあ名前なんてどうでもいいとして、システムのセキュリティ的には三菱UFJが一番なんかな?
それとも三井住友のが上?

408 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:48:50.37 ID:hbXPSsti.net
>>405
ファミマはユニーに逆乗っ取りされかけてるのが面白いw
他の案件と違うのは「サークルK」の商号が米サークルK側の買収騒動で使えなくなるから
手放しただけでサークルK自体は健全経営で体力も有ったってトコだと思う

409 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:56:22.09 ID:Yz0lonyA.net
>>408
> ファミマはユニーに逆乗っ取りされかけてるのが面白い

どこがやねん。ユニー株の40%をドンキに売却されたんたぞ?

410 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:59:08.74 ID:hbXPSsti.net
>>409
業態再生策だよ。
ドンキもスーパー経営したかったしな。

今のままじゃ総合スーパーは終わる

411 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 10:39:04.42 ID:Yz0lonyA.net
>>410
対等な精神での合併とか言っといて1年も経たずにユニーのほぼ半分を売却したんだぞ?
論点がずれてるぞ君は。完全にファミマのやりたい放題だろ

412 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 10:51:32.44 ID:hbXPSsti.net
>>411
ユニーの立て直しの為に「ユニー・ドンキ」を始めるためやぞ。
「アピタ」ではなく「ユニー」を復活させたのもポイント。
ユニーグループ本社も名古屋に帰還だしな。

413 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:14:52.97 ID:Yz0lonyA.net
>>412
GMSの再生についてはもっと他のやり方があったはずたんだよ。
ファミマの目的はあくまでもサークルKだけだった。でも要らんユニーもくっついてきてしまった。だから早く売却して切り離そうとしてた。
そこに、閉店される予定のユニーの店舗を優先的に手に入れて店舗数を拡大したいドンキをうまく引き込んでユニーを40%売り渡した。本当は100%売却したかったはず。でも角を立てない為にひとまず40%とした。
このようにファミマにとってドンキとの提携の本当の目的はユニーを切り離すことにあるんだよ。ユニーの再生というのはその口実に過ぎない。

414 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:17:00.13 ID:hbXPSsti.net
>>413
憶測にも程が有るわw

415 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:27:40.11 ID:Yz0lonyA.net
>>414
ちょっと考えれば当然のことだろ。俺はユニーの株主として成り行きをずっと見てきたんだからな。
ニワカは表面的な報道だけを鵜呑みにして一人前の口を叩くから始末が悪い。

416 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 12:23:07.99 ID:z3PG9wQh.net
違うだろ

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

417 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 17:01:07.49 ID:Gv5/pAmW.net
ぼくネーミングセンスには定評があるんだけどさ、三菱UFJ銀行よりさ、新三菱UFJ銀行東京ってのはどうだろうか?

418 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 17:05:55.18 ID:OyWUzbF2.net
MUFG銀行で良かったろ…

419 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 20:34:03.53 ID:sqSjyxOF.net
2、3年後にはUFJも取って念願の三菱銀行になるんだろ。

420 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 20:35:16.13 ID:CGs9Msa9.net
三Jってことでいいんだな?

421 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 23:53:56.40 ID:NDElMrct.net
>>419
旧東海陣営の声もって思ったけどUFJ統合時に三和陣営から散々な扱い受けてたんだから案外あっさり了承しそうな気が

422 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 03:58:41.56 ID:SeR1PC/S.net
>>260
本当かい?

423 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:14:11.39 ID:M0sYOcLu.net
昔の子会社のつばさ証券の名前使って
つばさ銀行でいいだろ

424 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:28:01.12 ID:vEOriLdV.net
どうでもいいが
菱の字をなくせよ
書くのが大変だわw

425 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:48:04.66 ID:NPOcaXyT.net
>>418
本当にそう思う。

会社に入社してから何度三菱書いたかわからん。

426 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:34:13.17 ID:Z/sQAdHA.net
>>423
千葉銀行の新しいシステム構築の名称でTSUBASAプロジェクトって使ってるからその名前はちょっと使いにくいんだよねぇ

427 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:26:22.53 ID:Q0VQ5+/F.net
>>406
鳥籠背負った浮浪者が祖だからなw

428 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:28:46.03 ID:33761Czk.net
>>422
俺だけはおまえの味方だぞ

429 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:13:51.45 ID:S4LkNUa8.net
三菱東京UFJか東京三菱UFJか今でも迷う
間違えて送り返されたこともある
わかるだろ、バカ

430 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:13:07.89 ID:+gdl+EI2.net
>>429
同じだわ

東京三菱銀行とUFJが合併して三菱東京UFJ銀行に順番が変わったから余計わかりにくい

431 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:00:58.37 ID:x9Vmd7je.net
なんなんUFJて
インディーズのプロレス団体かよ?

432 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:09:55.65 ID:7HWhZcjm.net
>>1
この前三菱東京UFJ銀行行ったら張り紙してあった
次はUFJ抜けるな

433 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:11:23.49 ID:7HWhZcjm.net
>>417
新銀行三菱UFJ

434 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:13:38.97 ID:aDwXwgbC.net
支店閉鎖も予定されてるようだけど
近所が閉まるなら三菱東京UFJ使う意味ないから
りそなかみずほに変えるかな
元々UFJで近くて書きやすいという理由で選んだし

435 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:16:46.71 ID:w0PJK8El.net
まふぐばんく

436 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:40:15.65 ID:na5ENtm2.net
>>245
ドラえもんのキャシュカードが愛用だった
傷んで仕方なく三井住友の緑のつまらん奴に変えた

437 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 06:33:28.71 ID:gKeg1AGK.net
どうせ「三菱銀行」にするんだろ?
今、変えておけよ

438 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 06:45:27.69 ID:/t8udcsy.net
三菱とか書くの面倒だしイメージも悪いし止めてくれよ

439 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 08:52:02.04 ID:HqL4a6Do.net
こういう旧名にこだわった銀行を利用する気にならないし、実際使わない。
かと言って、地銀なんぞ存在意義すらない連中のところにも口座を持つ気にもならない。

440 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:08:50.25 ID:BRd1mici.net
>>190
OBがすごくウルサイらしい

441 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:13:33.28 ID:BRd1mici.net
銀行員ってツブシがきかなさすぎて、顧客のことより派閥抗争優先らしい

442 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:25:31.74 ID:CPDSAQiE.net
三菱銀行でいいじゃん

443 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:45:36.95 ID:BZiJ63Uq.net
三菱東京銀行でええんやないの?

東京三菱銀行時代からも区別できて先祖返りにもならんし

444 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:46:22.24 ID:BZiJ63Uq.net
>>439
どこ使ってるの?
おれはSMBCプレスティア

445 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 14:53:58.79 ID:MUh9MWhv.net
俺のキャッシュカードは未だにUFJ銀行なんだが。。。

446 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 15:15:05.48 ID:0bCMaLVT.net
都銀だからという理由で、証券専用支店(口座開設新規受付停止)と実店舗の2口座を保有している。
りそなは3口座(無通帳1、スマート2)、三井住友は6(実店舗1、証券専用支店1、公営競技専用4)、みずほは2(信託銀行専用1、インターネット1)。
他は、ネット銀行各1、信託銀行各1(野村信託銀行のみ2)、地銀(スルガ2など)、第二地銀(東スター1など)、信金1、労金1、JA1、商工中金1、ゆうちょ1。
50口座以上ある

447 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:27:45.11 ID:Z8pz7GVI.net
おれまだ三和

448 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:33:50.71 ID:z3mxlF26.net
三菱東京UFJ銀行を支配しているのはロックフェラー家だった?Dr苫米地英人が徹底解説!
三菱東京UFJ銀行のトップすら知らない事実をDr苫米地英人がカラクリを解説! 
http://youtu.be/3T7x-CU-Egs

若い女がドラギ総裁に『独裁やめろ!』仮想通貨税に反発か?
http://youtu.be/cqsAboc3AxQ

三菱東京UFJ銀行の『MUFGコイン』は一般公開前に酷税で終わる?
https://www.asahi.com/articles/ASKDP7G3JKDPPTIL03N.html
http://i68.tinypic.com/2jedbx2.png

449 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 18:24:33.54 ID:kmI+3/PZ.net
>>5
実は東京銀行の従業員の大半は合併後一年で三菱のイビリに耐えられず、辞めている。

三菱が欲しかったのは東京銀行の金と横浜正銀以来の為替業務。

海外の金融機関との取引が多く、合理的でフレンドリーな社風だった東京銀行の従業員はイビリという事態がそもそも飲み込めず、対抗策を作ることもせずただ辞めていった。

450 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:29:35.13 ID:w6+jrZxF.net
>>258
拓銀は実験台にならず残ってたらどうなっていたのか気になる
北海道りそな銀行?

451 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:38:55.04 ID:zhSQyiiR.net
20年後 株式会社三菱銀行をよろしく!

452 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:46:43.66 ID:HR/zjbmH.net
旧財閥名を捨てた新しい名前にすればいいのに
みずぽとかりそなみたいに

453 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:56:16.41 ID:0wlaxfeC.net
大阪人「三和銀行やろ」
名古屋人「東海銀行だぎゃー」
東京人「東京銀行じゃん?」

454 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 22:25:26.20 ID:XmnhdvsM.net
三◇自動車→欠陥隠蔽、燃費詐称
三◇重工業→コンテナ船沈没、大型客船・MRJ納期大幅延滞
三◇商事 →横領、暴行
三◇電気 →違法残業、過労自殺、欠陥隠蔽
三◇〜銀行→貯金横領、不正融資、過労自殺

455 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 17:15:12.43 ID:LvUXN0a7.net
>>29
(°Д°)あらま!
何て呼べば良いの?

456 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 17:15:52.74 ID:LvUXN0a7.net
>>454
三菱マテリアル忘れてる!

457 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 20:20:50.09 ID:WRAiOZyq.net
>>449
銀行合併なんてどこもそんなもんでしょ。
おっとりイメージの東銀行員がガツガツそのものの三菱なんかに馴染める訳ねえよw
住友よりはまだましかなw

458 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 21:18:03.47 ID:CqVQKeHb.net
財閥と組んだらおしまい

459 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 02:12:25.11 ID:xhb5f2de.net
>>455
ミツビシだろうな

関西ではユーエフジェイと呼ぶだろうけど

460 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 02:44:29.12 ID:SuuKK7b0.net
銀行名に一都市の名前を入れると、途端にローカル臭くなるからな。
世界のメガバンクで都市名入れてるメガバンクなんてスペインのサンタンデール銀行ぐらいだしな。
それもキリスト教由来の地名で、スペイン語圏に同名が幾つもあるから、ある意味特殊事例。
ローカル臭を消すのには東京は省いたほうが良い。

461 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 02:55:04.63 ID:t9iPEjDx.net
最初の10レスくらいでこのスレ完結してた

462 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 09:11:30.77 ID:xhb5f2de.net
>>460
TOKYOはJAPAN同等だとおもうぜ
MITSUBISHIと比べるまでもないが

463 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 15:43:32.01 ID:nKfg/d0I.net
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

464 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 16:55:43.67 ID:zaVwGrRy.net
>>450
可能性はあったが、それだと一部のファミマでやってるゼロバンク・バンクタイムはややこしいことになる

ちなみに、北海道経済においてりそながやけに勢力をもっていたのはそれが理由…

人口がそれほどいない小樽に三井住友銀行があったのは初めて知った

465 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 17:00:39.23 ID:zaVwGrRy.net
バンクタイムはりそなと北海道銀行(第一地銀で業績は上だが、知名度は拓銀顧客を受け入れた北洋銀行(第二地銀)より今ひとつ)と協業でやってるけど、
内地の人しか使わないだろあんなもん

466 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 17:37:18.11 ID:tAFyaZpy.net
>>465
BankTime使うのは、りそなグループと提携してる地元地銀くらいだからな。
道銀と提携している北陸銀行のキャッシュカードを道内のBankTimeで使おうと思ったら、提携外扱いで頭来た

467 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 20:43:19.64 ID:Qg7XAh37.net
>>459
ゆーえふじぇーが良いな。

468 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 07:32:39.61 ID:G7C02eFR.net
>>460
香港上海銀行って知らないのか?
時価総額で世界3位だぞ

469 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 07:42:11.48 ID:WC6BV/YF.net
>>434
りそな銀行はやめとけ。
ATMが土日、祝日、平日18時以降は手数料取るわ、
メール登録したら毎日のように迷惑メールみたいに送りつけるわで、
サービス悪い。

こっちは、会社の給料がりそな振込みだから我慢しているけど。

470 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 08:21:47.26 ID:c2AcoV9f.net
>>469
スマート口座にすると預入は無料だからJMBで使ってるけど、ホンマに酷い銀行だわ。
手数料汚過ぎ

471 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 09:21:19.72 ID:yE223Uzv.net
>>469
そうなんだ?

メガバンクはどこも似たようなもんだろうけどどこがええんやろな

なんとなく三和のオールワンからUFJ使ってきたけど比較したことないしね
みずほのショボさはガチだな
smbcダイレクトはしらん

472 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 14:33:35.90 ID:EOkloYgN.net
>>469
給与受取口座ならランクがパールでりそなグループのATM手数料は24時間無料やろ

473 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 14:36:43.18 ID:VZJ5pIdM.net
牧伸二

474 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 18:13:36.59 ID:LGI/w5LN.net
東京銀行にするのが一番通りがよかったと思うけどね

475 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 18:20:24.01 ID:mPtw2yjT.net
>>471
なんでメガバンクにこだわるの?
新生銀行でええやん

476 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 19:45:56.28 ID:w/bsQxSr.net
三菱東京UFJは給料もらって引き落としだけの銀行だからどうでもよい
新生銀行とみなと銀行が無事なら

そういや昔さくら銀行ってあったよね

477 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 19:59:55.57 ID:c2AcoV9f.net
>>475
俺はメイン三井住友銀行、クレカ決済三菱東京UFJ銀行、デビ決済りそな銀行、証券決済みずほ銀行。
新生銀行は障害多いからTポイント用だな。
あおぞら銀行やネット銀行各行、商工中金、JAバンク、ゆうちょ、信金、地銀、第二地銀も口座あるが、ほとんど放置。
三菱東京UFJ銀行が東京スター銀行ATM利用再開するなら、メインにしたいかな。

478 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 21:17:30.54 ID:yE223Uzv.net
>>475
通帳がほしいんや

新生は紙でもらってる

479 :名刺は切らしておりまして:2018/02/15(木) 06:36:03.99 ID:FEP0Clp7.net
>>468
いまはHSBCにしてるがなw

480 :名刺は切らしておりまして:2018/02/15(木) 08:11:31.60 ID:lGm13qc6.net
クレディ・スイスもバンカメもBNYも地名入ってるし

481 :名刺は切らしておりまして:2018/02/20(火) 12:06:16.09 ID:2vL7vyrO.net
>>477
そんなに分散してたらそれぞれに送金するのが大変じゃない?
手数料もバカにならんし

482 :名刺は切らしておりまして:2018/02/23(金) 19:18:04.68 ID:FIytboKk.net
「三菱東京UFJ銀行は、三菱東京UFJ銀行に」 スマホ通知にユーザー困惑
http://www.sankei.com/economy/news/180222/ecn1802220043-n1.html
https://mainichi.jp/articles/20180223/ddm/008/020/063000c

この銀行アホだろ
283万人に送ったらしい
顧客に送るメッセージで二重チェックもしてないって

総レス数 519
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200