2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】行名変更のお知らせ。平成30年4月1日より、「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更

1 :ノチラ ★:2018/02/06(火) 08:46:44.55 ID:CAP_USER.net
日頃より三菱東京UFJ銀行をお引立ていただき、誠にありがとうございます。
当行は、平成30年4月1日より、銀行名を「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更することになりました。

このたびの行名変更は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の主なグループ会社の名称を「三菱UFJ」に統一し、グループとしての大きな戦略の下で、各社が担う機能のコンセプトを明確にするためのものです。また、英文名については、グローバルで浸透しており、かつ分かり易さの観点から「MUFG」を使用することといたしました。

お客さまには、極力ご不便をおかけすることのないよう準備を進めておりますが、一部やむをえずお客さまにお手数をおかけする場合がございます。つきましては、行名変更に伴うQ&Aを本ページにまとめましたので、不明な点などございましたら、ご一読いただけますと幸いです。

MUFGでは、お客さまの多様化・高度化するニーズに対し、その期待を上回る価値をご提供すべく、グループ各社が有する機能の更なる強化・専門性の発揮に努めてまいります。引き続きご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
http://www.bk.mufg.jp/koumeihenkou/index.html

270 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 19:59:41.61 ID:S5dsrVT4.net
東京銀行が完全に消えた

271 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:00:26.08 ID:8zTXvCe5.net
ぎょうめいへんこう

272 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:00:49.68 ID:ZNSVDTui.net
英語名のままMUFG BANKでいいよ
三菱は書きにくいからいらん
どちらか残すならUFJ銀行の方がよほどいい

273 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:01:35.12 ID:FuH9yPFp.net
三菱も要らないな
UFJで良い
書くのも楽

274 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:04:30.17 ID:IlYSeHRV.net
またとない機会なのに「三菱銀行」か「うんこふんじゃった銀行」に改名できない役員連中の無能さが光るなw

上司に恵まれない一般行員が可哀想

275 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:09:07.01 ID:XGLh0SQs.net
結構な数の振込先を書き換えなきゃいけないじゃん
めんどくさー

276 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:09:09.46 ID:S5dsrVT4.net
三菱は書きにくいし、UFJは意味不明だし、「三和銀行」にすべき。

277 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:09:57.86 ID:ZNSVDTui.net
大体、国内じゃ三菱は自動車やら重工やらやらかして
蔑称に近いに扱いだろに

278 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:12:27.65 ID:/FGtJH7m.net
>>95
あんたは関東民なんだろうが、東海地方と関西地方ではいまだに銀行としての三菱は浸透率低くて、UFJ、UFJ言うてるから三菱だけにはできんかったやろうなぁ

279 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:14:39.85 ID:/FGtJH7m.net
>>97
三菱とUFJが合併して、被った支店番号が変更になった場合でさえ、キャッシュカードは古い店番のまま使わせてるのに、銀行名が変わったくらいでそんなことするわけない

280 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:19:11.74 ID:NKWBPqVp.net
アメリカ野郎がBOTM(bottom)などと言ってるからな
T抜けて良かったろ

281 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:22:54.38 ID:33I3nRBf.net
>>232
三和と東海の存在は大きいからね

282 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:35:44.01 ID:A5y/had4.net
太陽神戸三井→さくら、三井消滅!\(^o^)/→三井住友、三井復活!\(^o^)/\(^o^)/

笑ったな。
太陽神戸側はいまだに恨んでるとかw
大学時代東銀の重役の息子がいたわ。
どうしてることやら。

283 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:39:10.78 ID:GuxGb2Zg.net
>>258
大和銀行から埼玉りそな銀行になった店舗ってあるの?
埼玉県内に最後まで残った朝霞台支店は、埼玉が付かない無印りそな銀行だぞ

284 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:41:46.13 ID:kEfQdPqh.net
こんなにデカくする必要ある?
同じ地域に支店多過ぎだしね
逆行するけど地域圏別に再度分割した方が良さそう

285 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:57:56.09 ID:ZNSVDTui.net
>>284
支店は減らすみたいだよ

286 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:22:37.44 ID:kAon62h7.net
>>232
まずは第1段階や、5年後に悲願の三菱銀行化

287 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:25:37.48 ID:Nb2yEGNc.net
>>280
BOMB

288 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:29:52.56 ID:fivuuEqh.net
元東京銀行員の粛正が終わったの?

289 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:40:11.18 ID:bmH/1gpu.net
東銀合併から20年以上経ってるから、その当時東銀で役席以上だった
行員はもう一掃されているだろうし、いい頃合いなんだろうね。

290 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:41:47.90 ID:gJgJGrqw.net
ここまで新銀行東京なし
まあこれも今年なくなっちゃうんだけど(むしろまだあったのか!)

291 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:43:16.48 ID:kEfQdPqh.net
>>288
優秀な人はとっくに辞めてる

292 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:45:13.19 ID:1VbwS2Z/.net
書類書くときに三菱東京UFJって書くとかなり小さい字にしないとダメだったからな
MTUFJ銀行じゃダメだったのかな

293 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:53:16.35 ID:3Dr6nbMk.net
>>1
三東Uでいいやん

294 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:00:32.20 ID:goV6X2D8.net
>>256
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

295 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:01:32.50 ID:CjVDmnRO.net
USJとごっちゃになる

296 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:02:16.98 ID:ZYhTwDFY.net
どうせなら三菱日本UFJ銀行にすればいいのに

297 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:06:07.05 ID:goV6X2D8.net
>>261
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
緑木通帳、最終の一つ前のページなのであと二年くらいで埋まる。

298 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:09:49.35 ID:RMo6jzpH.net
東京なら世界中誰でも知ってるのにな

299 : :2018/02/06(火) 22:10:22.80 ID:LU1Mt6RL.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)三菱が消滅すれば、日本国民も幸せになるし

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)お前ら寄生虫も社名とか考える必要もないんやでぇ

300 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:32:55.65 ID:5PaEZ6x+.net
なんでMUFJ銀行にしなかったんだろ

301 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:23:12.08 ID:qNp71rvx.net
ユニバーサル フタジオ ジャパン

302 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:30:09.86 ID:7/IfTMbd.net
>>46
いつ見ても「ジャパン日本」って頭痛が痛いな。

303 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:32:40.48 ID:+zReQOtM.net
これって元東京銀行系派閥が組織内で消滅したの??

304 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:55:57.97 ID:7+dxYpZu.net
三三東東

305 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:22:38.84 ID:Jk8TuNgQ.net
英語名変更されたら海外の金融機関から資金を戻す時に却下されないか心配

306 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:28:32.36 ID:JWprOC9g.net
>>305
スイフトコードはBOTKJPJTのままだから大丈夫でしょう

307 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:31:14.38 ID:Vh6vWjiJ.net
日本を代表する銀行なんだから
世界で統一した名前使えよ
通名かよ

308 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:42:14.47 ID:nCn5nR25.net
>>303
プロパーは年齢的にもう隠居済み&追放済みだろうね。
名前は残す、頭取→会長(笑)と言っても100%形だけw、呑み込まれた側の末端は即あぼ〜んがセオリーw

309 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:47:45.71 ID:heln8DAP.net
ここも宝くじ扱っていることをつい最近やっと知った。

310 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:48:58.54 .net
長いアホ

311 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:56:56.46 ID:7n1kvPTL.net
>>283
それは無いけど、旧協和の店舗がそのまま埼玉りそなになったってケースならそこそこあるらしい

312 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:58:58.59 ID:ZD8qzCoe.net
>>245
さくら銀行やみずほ銀行みたいにしがらみのない行名にして
実は旧三菱銀行だったというのが意外性があっていいと思うのだけどな。

313 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:02:04.28 ID:qwtt+sLR.net
三菱ユナイテッドフェラチオジャパン銀行

314 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:05:14.32 ID:Df3LIyRq.net
新三和銀行でまた緑色の看板にしてくれ。
三菱銀行にすると北畠支店の事件とか創価銀行のイメージがついて回るからやめてくれ。

315 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:07:25.69 ID:B9NXxkSS.net
キャッシュカードはいまだに緑の三和銀行使ってる。

316 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:07:27.97 ID:C/AyftUc.net
>>312
みずほ
さくら
ふじ
トマト
もみじ
みどり
スイカSuica

使用済みの名前ばかり。残っているのは、

リンゴ
なすび
ピンク

317 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:11:15.80 ID:ZD8qzCoe.net
>>316
リンゴがよさそうだけど
青森の地方銀行みたいだ。

318 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:13:27.65 ID:Tl6XVddD.net
>>317
Apple bankか
別のところからクレーム来そうw

319 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:15:37.65 ID:GjATGEU1.net
やっぱ大阪への本社移転フラグか

320 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:20:22.12 ID:tx9MnktA.net
こういうのって旧東京系の行員を駆逐完了したって意味なんでしょう?知ってる

321 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:25:58.64 ID:c+3lDuRj.net
三銀行でよくね?

322 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:28:00.16 ID:rX1tAqYL.net
東京支店としてその名は残るんだよ

323 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 01:37:56.82 ID:mX7yyvyN.net
>>258
さくら銀行て噛んで無かったっけ?

324 :無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示:2018/02/07(水) 01:45:08.83 ID:N0W0G/iv.net
 
 菱銀行まで省略しろ。
 

325 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 02:12:51.81 ID:sojCWtYg.net
子会社の株屋の
三菱東京ブルデンシャル何とかという舌噛みそうな名前も何とか汁

326 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 02:40:35.83 ID:H/Mhi40L.net
そういや、資産家未亡人が行員に4億円詐取されて裁判起こしてた事件はどうなったんだ?行員はFラン法政卒だったな。

327 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 03:23:04.87 ID:UGe3dSq4.net
UFJの名はいつまで残すのか

328 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 04:49:26.79 ID:NSizcU0t.net
>>278
UFJこそ馴染んでない印象ですね(;^_^A・・・
普通に三和銀行と言った方が通じそうですw

329 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 05:33:55.66 ID:TK+7Axt/.net
アホなんだろうか
いつもの三菱としか思わない
ろくなことやってねえな

330 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 05:35:43.84 ID:W4BNIHsT.net
三菱なんていう印象悪い名前はもう捨てて欲しいわ

331 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 06:06:52.32 ID:1ygO+0Rk.net
東海東京銀行にして東海東京証券と合併する

332 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 06:22:50.93 ID:ZCcSC37g.net
菱も、割れちゃったからねぇ
貧ちゃんだから口座持ってるだけで、UFJに迷惑がかかるね 早い目に口座解約してくるわ

333 : :2018/02/07(水) 06:26:06.58 ID:NcG+oxnj.net
>>330
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)名前を変えたって中身が同じなら、同じだろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんなチョン企業は消滅するのが世のためなんだよ

334 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 06:53:15.66 ID:2U74lR6d.net
三菱閥が抵抗して生き残ったって構図としか
言葉の意味考えればUFGに吸収されればいいだけだったのにプライドなんだろうなぁ
アホらしい。。。。東京が可哀そうだし、名を捨てた三和が気の毒とすら思うわ
確かにみどり会と三菱金曜会は性格も違うとはいえおいしいとこどりだもんなぁ 下手すると

335 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 07:06:09.62 ID:gvyl0ESA.net
>>327
敵対財閥・住友が三井の名前を棄てる迄w

336 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 07:29:40.76 ID:hG2FbJ5u.net
まず名前かくの長いんだよ
菱の画数が多くてあまり書かない漢字だ

337 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 07:49:06.33 ID:Xba3fwWk.net
今更ながら三菱グループだったんだな
急激に胡散臭くなってきた

338 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 07:56:50.88 ID:enuy6wbC.net
行名変更のメールが来てたのは本当だったのか
詐欺メールかと思って捨てたわ

339 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:12:29.54 ID:6gtwgVAt.net
またかよ、面倒くさい

340 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:17:21.58 ID:+jCDIbsR.net
三菱ってのがマイナスイメージだろ
飛ばない飛行機でどんだけ損失出すかわからんぞ

341 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:30:12.76 ID:Tl2l9DFE.net
三菱は落ち目だよな(´・ω・`)

342 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:34:01.16 ID:8fK1jta/.net
>>65
もともと乗っ取り目当てだからねぇ

343 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:39:58.77 ID:QRqGqOwl.net
三菱銀行が一番貫禄があっていいだろ。
中小銀行は合併されても名前を残そうとせず、素直に吸収されろ。

344 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:49:09.98 ID:fqk6pbzq.net
三菱・東京・三和・東海銀行なんだから、

 三東銀行

 東三銀行

がいいと思う 

345 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 08:55:34.75 ID:4qgSCjIF.net
>>65
●真面目、実直、社会貢献意識高、官公庁関連に強い、単独メガバンク化能力有
三菱

●真面目、実直、社会貢献意識高、民間に強く中小もフォロー、単独メガバンク化能力有
東海

●真面目、実直、社会貢献意識高、単独メガバンク化能力無
東京

●効率や売上重視、社会貢献意識低、単独メガバンク化能力有
三和

こーやって特徴並べてみると、東京が埋れるのはしゃーない。
で、ひとつだけヤバイのいるな。

346 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:00:16.58 ID:fqk6pbzq.net
 
 
 ◆東京三菱銀行では、人事部を掌握した旧三菱系の「赤化作戦(赤は三菱の
  コーポレートカラー」によって重要ポストを旧三菱系が独占
  旧東京系は存在感を消されてしまった
  それは、UFJとの合併時の行名で「東京三菱」が「三菱東京」になったことに
  象徴されている


 ◆三菱東京UFJ銀行になってからは、旧UFJ(三和、東海)が
  「東京銀行の二の舞になるまい」と「緑化作戦(UFJのカラー)」を展開
  関西の旧三和、東海地方の旧東海と、それぞれに強い地盤を抱えていることを
  活かして、本店を握る三菱に対し、支店長ポストを独占


 ◆現在、この「緑化作戦」に対し、三菱系が「第二次 赤化作戦」で反撃中
 
 

347 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:07:03.08 ID:4qgSCjIF.net
>>346
ちゃうねん。
緑は三和のコーポレートカラー。
東海のコーポレートカラーは三菱と同じ赤。

UFJ時代に旧三和組は「緑化作戦」も「赤狩」もガチでやってる。

なもんで、旧東海組は「緑化」を鼻で笑ってますw

348 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:13:54.00 ID:UqWkASt7.net
赤銀やな

349 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:23:44.57 ID:4XEgqoJ/.net
「行員が背広を着ないで働いていても許される唯一の都市銀行」と言われる
オープンな行風だった東京銀行

財閥系で、政治家・財務省と癒着し、官僚的な行風の三菱銀行

能天気な東京銀行系は、合併時に『東京三菱銀行』と名前が先になったことを喜んだが、
本店の人事・総務を握られ、気が付いたときには、旧東京系のエースは、
過酷なプロジェクトに放り込まれて消耗し退職・休職するか、出向で飛ばされてしまい、
三菱に赤化されてしまったんだよね
旧UFJがどこまで頑張れるか見もの

350 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:29:06.70 ID:V/oBJele.net
何が変わったんだ?
マジでわからん、と思ったら真ん中の「東京」がなくなるのか
もともと会話とか「UFJ」しか言っていないから問題ないな

351 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:29:15.85 ID:TQ7TMZgC.net
コーポレートも吸収したみずほ銀行の潔さが際立つな

三井住友銀行は信託、カードも含めてだいぶきれいになった さくらシステム?とかsmbc信託がのこってるけど

三菱だけ名前すらスリム化できてない

352 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:31:07.10 ID:mcibGtMR.net
>>349
MはUなんぞ手提げ金庫ぐらいに思ってる

353 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:32:16.21 ID:TQ7TMZgC.net
>>349
関西住まいなんで東京三菱銀行だったなんて忘れてた
いまある関西の店舗は三和の店舗だから関西人は最近まで三菱も東京も知らなかったんだよなぁ

354 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:49:36.57 ID:4qgSCjIF.net
>>349
官民重視の差は有るけど、旧三菱と旧東海は方向性が似てて相性が良い。
問題は旧東京より旧三和だよ。
酷い言い方すると「吉本系の口だけ番長」だもの・・・。

旧UFJでも一括りにしない方が良い。
銀行全体としては、統一感出てきたよ。

355 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:55:01.44 ID:4qgSCjIF.net
>>353
関西企業は、他地域企業と合併すると、あのノリでゴリ押しして主導権取りにいく傾向にあるから、現場では結構嫌われてるんだよなぁ・・・。

UFJや大丸が特に顕著。

356 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 09:55:40.47 ID:sYqHaD9z.net
>>165
合併前の三和銀行時代のキャッシュカード持ってるよ

357 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:01:15.03 ID:sYqHaD9z.net
さくらは楽さ

358 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:05:04.47 ID:ejQEZmAv.net
>>355
関西アンチの愛知土人もういいよお前

359 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:14:15.23 ID:bbLQAhRe.net
>>356
さすがにキャッシュカードは今のだが(10年ほど前に磁気不良で更新)
定期の通帳が三和のままだわ

360 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:21:14.48 ID:4qgSCjIF.net
>>358
リアルな話だよ。
池井戸潤の作品を読むといいよ。
彼は三菱出身で、その頃の様子を作品で良く書いてる。

361 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:22:35.63 ID:4qgSCjIF.net
>>358
と言うか「土人」とか言うノリがダメだと思う

362 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:28:32.17 ID:i0FD3wzI.net
メールきたときスパムかとw

363 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:31:34.64 ID:H4Vm4vKJ.net
こまかいなw

364 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 10:50:55.54 ID:/A7Vyd4T.net
>>355
住友が抜けてるぞw

365 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 12:24:09.19 ID:xYhlV1S8.net
>>311
協和と埼玉が並んで建っていたら、広いほうを残して狭い方は駐車場だけ使う、
ってパターンだったみたいだな。
大和→埼玉りそなはやっぱりなかったか・・・

366 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 15:16:58.55 ID:d7c4EjXO.net
>>323

太陽神戸三井銀行が名称変更したのがさくら銀行

あと協和埼玉銀行が名称変更したあさひ銀行っていうもあった

367 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 15:58:00.06 ID:Iq8HeQiD.net
>>365
もう一つあるのは埼玉県外の旧埼玉店がそのまま現りそな店になってるケース(特に三多摩の多数の店舗がこのパターン)

368 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 16:10:13.85 ID:UsHale6S.net
UFJはいらんなあ。昔の三菱なら三菱銀行で通せたろうが
今の状態ではね。
しかし東京銀行はずいぶんお世話になったので惜しいなあ。

369 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 16:25:04.12 ID:MI7IrTSF.net
不動産屋と話す時、こちらは三菱銀行と言い、相手はUFJ銀行と返す。略し方がそれぞれで面白い。

370 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 16:36:54.95 ID:m+DsC5Y0.net
東京銀行で、リットーワリトーで貯蓄していたのに、三菱に乗っ取られて
めちゃくちゃ。

総レス数 519
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200