2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】Amazon.comが決算発表、2017年度売上高は約20兆円

1 :ノチラ ★:2018/02/06(火) 02:18:56.88 ID:CAP_USER.net
Amazon.comは2018年2月1日(米国時間)、「Amazon.com Announces Fourth Quarter Sales up 38% to $60.5 Billion」において、2017年第4四半期における業績を発表した。同期の売上高は前年同期比で38%増の605億米ドルとなった。為替相場の変動で増加した11億米ドルを除外しても、前年に比べ36%増加している。

同社の2017年度の売上高は前年比で31%増の1,779億米ドルとなった。2016年度における純売上高は1,360億米ドル(約14兆9,300億円相当)だった。為替相場の変動による増加分は2億1,000万米ドルで、変動分を抜いても31%の売上増となっている。営業利益は2016年と比較して2%減の41億米ドル、純利益は30億米ドルだったとしている。

Amazonの創立者兼CEOのJeff Bezos氏は声明の中で、「2017年に関するAlexaの推測はかなり楽観的だったが、それをはるかに超えた。このような嬉しい驚きはそうそうあるものではない」と、スマートスピーカーの売上が想像以上だったことを明らかにしている。
https://news.mynavi.jp/article/20180205-579735/

2 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:21:15.47 ID:7D4a2hdN.net
Alphabetより多いやないか
Googleはスマートスピーカーで先手打てなかったのが敗因やな

3 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:23:28.77 ID:FXMNhkyb.net
どうでもいいけど日本に税金払えや!

4 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:26:42.24 ID:Z5vXPFRu.net
バケモンやな

5 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:27:14.83 ID:H5U4z/k1.net
>>2
グーグルの広告収益は金がかからないから超高収益
逆にアマゾンの通販はほとんど儲からん。クラウドは割と儲かる方だけど。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:28:17.10 ID:QylF/QFF.net
20兆円って!!日本の国家予算より多いじゃん!

7 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:34:37.50 ID:O0xU0dJ1.net
まじで税金は落としてくれ
米当局の許可でもあんの?

8 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:39:10.01 ID:1WkKY1bd.net
純利益30億米ドル=3300億円!\(°∀°)/

9 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:40:08.75 ID:AwHticf0.net
昨年のランキング
1 ウォルマート $482,130 アメリカ
2 China Petroleum & Chemical $310,887 中国
3 PetroChina Co Ltd $262,837 中国
4 Royal Dutch Shell Plc $260,835 英蘭
5 トヨタ自動車 $252,220 日本
6 Exxon Mobil Corporation $236,810 アメリカ
7 Volkswagen AG $231,588 ドイツ
8 Apple Inc. $215,639 アメリカ
9 BP Plc $215,586 イギリス
10 Berkshire Hathaway Inc. $209,847 アメリカ
11 McKesson Corporation $190,884 アメ

10 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:42:52.28 ID:rT5vXjn1.net
すごすぎてわけがわからん
国家予算規模の売り上げかよ

11 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:52:50.41 ID:wt6x4TyW.net
>>6
マジレスすると日本は一般会計で100兆

12 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 02:56:47.63 ID:dxqYsPs/.net
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

13 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:20:04.09 ID:lIjmLTLw.net
>>11
マヂレスすると、その半分は国債の再発行、つまり借金の自転車操業。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:21:25.64 ID:SW1fdWRl.net
凄いな

15 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:27:52.87 ID:+EhXpksV.net
ここの株価今日も上がってる

16 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:40:31.21 ID:N48V4sdn.net
ホンダ 売上15兆円で純利益1兆円
アマゾン売上20兆円で純利益3300億円

17 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:49:41.55 ID:1WecFpdL.net
グローバル企業がいかに強いか分かる

18 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 03:52:31.42 ID:q3UL8oVK.net
儲けてるねー

19 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 04:21:23.95 ID:TGvQZDOl.net
>>16
amazonは利益の大半を研究開発(ホンダの3倍で約2兆)とIT投資(5000億)に回してるから一概には比べられないと思うよ

20 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 04:38:29.43 ID:149QF4pb.net
グーグルは世界から雇用を奪う
恐ろしい企業

21 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 05:09:41.86 ID:JN2bsJz0.net
コノザマはこういうネガティブ要因をフォローする工作員>>19もちゃんと雇ってんだな

22 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 05:18:26.27 ID:4VLzF8pV.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1516899338/

これか

23 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 05:29:34.32 ID:d4dKCSLT.net
>>1
>>19

利益の再投資はアマゾンの経営方針ではあるが、節税のためとの分析もある

24 : :2018/02/06(火) 06:29:11.30 ID:6ZUHp1PB.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうかそうか、俺の購入で1%は貢献しているな(妄想

25 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 06:48:43.01 ID:25v3ksqt.net
国家予算かと思った

26 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 06:50:18.61 ID:xUvlUNMx.net
スピーカーだったら老人でも注文できるしな
アンケート回答やリクエスト要望も集められる
これは強い

27 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 06:51:27.84 ID:aF+A43UI.net
日本に税金払え

28 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 06:56:10.80 ID:xuvRkJfF.net
>>13
マジレスするとそのうち公務員人件費が40兆円

29 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:07:58.11 ID:FIcRoPxE.net
税金は国同士の取り決めだから文句言うなら日本政府にどうぞ
尼に言うのはお門違い

30 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:10:07.20 ID:V90NHXg0.net
>>6
日本は売り上げが100兆円だけども50兆円の大赤字だ
倒産待ったなしのモノと比べるなんて失礼やぞ

31 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:10:27.31 ID:wd6j3u5Q.net
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても r
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。 brb
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる 」
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:10:46.76 ID:wd6j3u5Q.net
気をつけろ!ジョージ・ソロスの「アメリカ売り」が始まった(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51961
米国経済に不穏な兆しが出てきた。
「投資の神様」が、真っ先に動き出した。

アマゾンの株も売った
ここへきてみずからの投資キャリアの集大成を飾るような行動に出ている。
しかも、ソロス氏がいま立ち向かおうとしているのは過去最大の相手。
ターゲットに見定めたのは、世界最大の経済大国――。
そう、アメリカだ。
ふぇ
アメリカの景気はよくない
アメリカではモノが売れないから、小売業界は壊滅的です。
象徴的だったのが、4月にラルフローレンがNY五番街から撤退したこと。
アパレル、百貨店から客足が遠のき、店舗は閉店ラッシュになっている

嵐の前の静けさ
逃げるなら、早いほうがよさそうだ。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:11:06.60 ID:wd6j3u5Q.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/ frゆ5
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
(株)スタートトゥデイ[3092]

スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
2月5日 12:36 JST
3,225JPY
↓210 (6.11%)

34 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:11:35.37 ID:wd6j3u5Q.net
日経平均、下げ幅一時600円超える 機関投資家が売り  2018/2/5 11:15
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HVE_V00C18A2000000/
一時600円近く下げた日経平均株価(5日午前、東京都中央区)r
https://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO2651834005022018000001&dc=1&ng=DGXLASFL05HVE_V00C18A2000000&z=
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、米金利上昇・米株安の流れ引き継ぐ
日経平均株価、ジェットコースターのように下がっててワロタ 数万人死んだだろこれ
東証日経平均株価指数大暴落のブラックマンデー来たあああああああ!
【ブラックマンデー】日経超大暴落キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


NYダウの値動きがヤバすぎる 死者続出か
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、米金利上昇・米株安の流れ引き継ぐ
東証日経平均株価指数大暴落のブラックマンデー来たあああああああ!
ついにバブル崩壊か?ダウも日経先物も下げてる
【大恐慌】NYダウ、金曜日665ドル下げたのに大幅マイナススタート!!
【ダウ平均株価(2018/2/5)】一時1000ドル以上値下がり…先週末の下落幅を上回る全面安の展開に
【LIVE】NYダウ平均株価 爆下げ中 一時 -1500ドル下げ 5.62%
【速報】NYダウの暴落で今日の日経暴落確実wwwwww絶対自殺者でるぞ
【NYダウ】 過去最大下げ幅で取【ダウ平均株価(2018/2/5)】過去最大の下げ幅で取引終える…終値は1100ドル以上値下がり
【NYダウ】 過去最大下げ幅で取引終える 終値は先週末より1175ドル安 一時過去最大の1500ドル以上の値下がり[2月6日 6時17分]
【悲報】ダウと日経先物が大暴落 バブル崩壊か?

35 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:12:34.14 ID:wd6j3u5Q.net
「アマゾンに出店してもメリットない」
https://www.asahi.com/articles/ASKD201W4KD1ULFA02G.html
朝日新聞デジタル

ユニクロ柳井社長
 よく「アマゾンのネット販売に出店しないのか」と聞かれます。
私たちは出店しません。メリットがないからです。
様々なブランドのワンオブゼムになってしまうし、アマゾンに商品が値下げされては、ブランドにマイナスになると考えています。
 「アマゾンエフェクト」などと言って、多くの人がアマゾンの脅威を訴えています。
でもそれは、自分たちが何もしないからではないでしょうか。
特に米国のアパレルは以前から変わっていないと感じます。
アマゾンに全部取っていかれるわけではない。
アマゾンが取れない分を自分たちでつくらないといけない。

36 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:14:20.76 ID:wd6j3u5Q.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/ frゆ5
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
(株)スタートトゥデイ[3092]

スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
2月5日 12:36 JST
3,225JPY
↓210 (6.11%)

37 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:15:28.91 ID:wd6j3u5Q.net
NYダウ 史上最悪の666ドル安に株式市場が騒然
NY株式市場 終値で666ドルの大幅下落 過去6番目の下げ幅 | NHKニュース
【米国株・国債・商品】株急落、金利上昇を嫌気−ダウ666ドル安

NY株、665ドル超安 約9年ぶりの下げ幅 米利上げ加速警戒

株価暴落の凶兆ヒンデンブルグ・オーメンが連続点灯
 米共和党がトランプ米大統領周辺とロシアとの関係を巡る疑惑の捜査が偏向していると指摘する機密文書を2日に公開した。
米政治を巡る不透明感が強まったことも売りを促したとの指摘もあった。
:
アップルやエクソンモービルなどが売られたことも相場の重荷となった。
ダウ平均を構成する30銘柄がすべて下げた。アップルは4%安、エクソンは5%安となった。
テクノロジー株は売りが加速。アルファベット(グーグル)などが売られ指数を押し下げた。
vb
アメリカ株価、大暴落!リーマンショック並の暴落うわあああああああああ\(^o^)/オワタ

38 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:24:02.34 ID:gwMeyLVN.net
Amazonーーー後の仮想国家である

39 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:33:53.59 ID:WVz25/Z4.net
世界の個人消費の購買力はそんなに変化していない
つまり、アマゾン大勝利の反対側で死んでる既存の小売が山のように居るわけだ

40 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:35:43.56 ID:o2OIjUtZ.net
税金払ってないらしいな
トランプが名指しで批判してた

41 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:38:49.76 ID:ptV9GZMm.net
日本に税金払うと、ユーザーに跳ね返ってくるの?

42 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 07:39:10.66 ID:FSqF7GQ+.net
>>13
マジレスすると日本の総国家予算は210兆円

43 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 08:20:18.45 ID:TGvQZDOl.net
>>21
必ずしも利益を投資に回すのが良いとは思わないが、AI、BCなどの新しい技術研究に大企業が投資しないと技術の裾野が広がらないし、後手に回るとありとあらゆる分野で外資に席巻される草刈り場にされそうで嫌なだけ
20年前は世界で一番AI研究が進んでいた国は日本だったのになぁ

44 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 08:24:57.39 ID:53PHqPvf.net
流石に税金払えよ

45 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 08:25:51.81 ID:jgEFoOSa.net
このとてつもない売上が前年比で38%も伸びたってのが凄いわw
百貨店とか書店とかもう自殺するしかねーだろうな。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 08:37:11.23 ID:YBJSOamY.net
>>9
百万米ドル単位だね。
それを検索してみるとサムスンも約18兆円だけど
17〜18年度だと一気に25兆円に増えてる。そんなに増えるとはすごいね。
外国企業はハイリスクハイリターン、日本企業はローリスクローリターンと聞いた事あるけど
日本の営業利益率は安定してるそうだね。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 08:46:32.87 ID:cJASp11K.net
>>39
わざわざ取り扱ってるのかどうか
在庫があるのかどうか
無駄足踏むこと多いし小売りなんてもう時代錯誤だろ

48 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 09:05:28.75 ID:XpfOc/qT.net
2017/08/22テスト OCN1位
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/MlvwPiu.jpg
http://imgur.com/qSWZgUO.jpg
http://imgur.com/ezMSY0S.jpg

2017/10テスト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/112801472/?ST=trnmobile&P=3
ここでもOCNが他社を引き離して1位
http://imgur.com/A3BR9gy.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read./poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり、
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます

それは他社が低速200kbps弱なのに対して
OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

49 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 09:05:44.36 ID:XpfOc/qT.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/aytBn8s.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/ifq3O6R.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/vmbmKp←ギフト券もらえる詳細
この手続きで、
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

50 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 09:40:29.28 ID:4y5KQVqf.net
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://fznews.zakata.top/20180205/moments-photo.html

51 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 11:42:33.84 ID:+mVuIjER.net
日本は「ギャンブル大国」、パチンコは23兆円超の巨大市場
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-29/OK7IFL6K50XS01

52 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 13:52:05.47 ID:wYMU1Jb4.net
>>2
物流は薄利だよー

53 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:12:01.44 ID:gvm8WMiO.net
アマゾンもアルファベット(グーグル)も、株主へ配当金を払ったことはない
日本企業は、「税金払うから投資できない」なんて税金云々の批判を言う前に、
株式会社なんだから株主へ配当払うのをやめたらどうなのか

54 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:15:26.21 ID:Fry+1wOm.net
売上高20兆ってww

55 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:36:37.07 ID:cu/a80jg.net
>>9
さすがトヨタ半端ない

56 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:38:50.94 ID:wuABXXic.net
国作れるレベルってことはわかった

57 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:44:26.72 ID:O9ZtBuZh.net
帝国だろ
グーグルやappleよりやばい

58 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:45:44.44 ID:m2wOV+H3.net
儲けすぎ

59 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 15:56:39.33 ID:7xJDqKJV.net
ジャップがバカだからw

60 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 16:01:18.58 ID:Kg+oBvnx.net
当期利益は少ないな。薄利多売か。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 17:35:38.03 ID:3KQDPgpa.net
儲かってないなぁ

62 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 17:47:49.09 ID:5apNG7jn.net
アメリカにはアマゾンしかないから既にインフラ化してしまったらしい
でも日本には他に通販サイトは色々ある
どんどん不便になる一方のアマゾンばかり使う必要はない
プライムとか囲み商売するのが早すぎたと思う

63 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 17:53:39.19 ID:F5vTh0yH.net
だね

64 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 18:44:50.63 ID:HanpstrR.net
トヨタは29兆な。

トヨタ乗ってないけど応援してるぞ。

65 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 20:49:12.26 ID:LJgjPOcz.net
税金支払えよな

66 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:09:52.75 ID:yCtb2fK4.net
トヨタと遜色あまりなくて笑う

67 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:18:10.47 ID:m8WTNvbK.net
純利益3千億円って大して儲かってないな・・・

68 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:21:58.29 ID:m8WTNvbK.net
>>62

ソフトウェア系のインフラって乗り換えるの楽だから
アメリカでもamazonより安い通販できれば数十年後は分からない
例えばアメリカの流通業者がネット通販やればamazonを打倒できると思う

69 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:31:23.26 ID:LcJ7ylkm.net
>>67
ずっと赤字戦略だったから黒字になってるだけでもすごい

70 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:34:14.23 ID:4p5N9cLU.net
>>16
>>19
バーカ
アマゾン信者はほんと基地外ばっかだな
帳簿弄ってタックスヘイブンで脱税してるだけだよ

日本でも消費税すら払ってない
鬼畜企業なのも知らないバカたち

71 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:35:41.56 ID:/f0lz+U3.net
スマートスピーカーなんて必要ない、が2ちゃんの馬鹿の一致した意見。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:39:59.56 ID:p9SkI1Ni.net
え?いつから黒字になったの?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:40:50.02 ID:KtuoBrVL.net
投資積極的だから利益出してないんだな、
これから保険、銀行、レンタル、テレビ、仮想通貨、自動運転車、なんでもできるな

74 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:42:21.00 ID:/f0lz+U3.net
>>73 楽天のマネしてるだけだな。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:51:10.37 ID:8bFKo7O8.net
>>70
アマゾンアンチなんてものが存在するのかw
appleしかり超巨大企業のには無条件な信者と一緒に無条件なアンチも沸くものなのね

76 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 21:51:15.62 ID:f3Fhf83W.net
>>67
自前で、仕分け倉庫持ってるにせよ
基本的に右から左に物流すだけで純利益3千億って商売としては
かなりおいしい部類だぞ?

77 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:00:32.13 ID:U5lZyiwu.net
>>75
プライム会員だけど、Amazon嫌いだよ。
店舗が壊滅したから仕方なく使ってる。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:03:27.08 ID:NLjlffpv.net
利益率1.7%か
イオンより低いな

79 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:22:54.29 ID:3YTyds9N.net
利益率低いとかいってるけど、利益率高めようと思えば既に高められるだろ
20兆は凄すぎるわ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:33:19.67 ID:m8WTNvbK.net
>>76

楽天の方が楽じゃない?
あれは出店側が発送するだけで楽天はサイト運用するだけだから

amazonってあれ自社倉庫分はamazonが購入してるもんなのかな?

81 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:35:54.32 ID:m8WTNvbK.net
amazon純利益:3千億
ソニー純利益:4千8百億円
トヨタ純利益:2兆4千億円

amazonが各国に法人税払えば純利益はさらに減る
てかamazon誤魔化してないか?あまりに低すぎる
ケイマン諸島とかに売上金とか隠してそうなんだが

82 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:36:24.35 ID:FEztOCho.net
帳簿も秒数千件って感じで処理されているんだろなぁ
調査なんかしても調べれんわww

83 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:44:54.82 ID:O9ZtBuZh.net
利益を出そうとしてないだけだぞ

84 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:49:52.18 ID:TKGGXmw6.net
>>80
アマゾンが販売は買い取り、アマゾンが発送は委託

85 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:51:13.44 ID:NLlnuDE1.net
AMAZONはもはやオンライン小売だけではない。
クラウド事業や広告事業が儲けの柱になっているんだよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 22:52:37.98 ID:/f0lz+U3.net
どんどんヤマトは値上げし続けるけどね。利益を出せるなら出してみろって感じ。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:03:41.94 ID:2MApr7Ds.net
アマゾン儲けすぎだろ よくないわ

と思いつつもついつい売り上げに貢献してしまうんだよなあ orz

88 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:04:00.59 ID:m8WTNvbK.net
amazonはアメリカに法人税払ってるだけで
それ以外の国には払ってないくせに純利益3千億って低すぎる

経費を実際よりも多く計算してるんじゃないかな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:05:28.77 ID:m8WTNvbK.net
20兆円売り上げておいて純利益が3千億って
19兆7千億円が経費でしょ?

何に使ってるわけ?

90 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:07:08.78 ID:XBLLVjDy.net
売り上げ1,779億ドルで営業利益41億ドル 利益率2.3%
薄利多売でネットショッピングを焼野原にする気満々

トヨタは売り上げ29兆円で営業利益2兆2千億円予定 営業利益率7.5%。
営業利益が高ければ競争相手も栄える

91 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:07:39.60 ID:m8WTNvbK.net
あれか、商品を購入してから発送しているから
amazonで売った商品の買い取り金額も19兆7千億円に全部含まれるというわけか?

92 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:07:44.64 ID:arwvqmQR.net
脱税額は?

93 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:10:16.74 ID:m8WTNvbK.net
>>90

ネットショッピングどころか実店舗も焼野原状態
特にアメリカ酷い
モールが死に絶えている
アメリカとかダウンタウンから離れればモールくらいしか行くところないのに
休日のウィンドウショッピングもできなくなる

94 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:10:54.75 .net
>>70
鬼畜国家ジャップに言われてもねぇ(笑)

95 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:11:07.67 .net
>>77
ありがたいと思え

96 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:12:44.30 ID:m8WTNvbK.net
>>94

寄生虫のチョンに言われてもねぇ(笑)

97 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:19:17.69 ID:TKGGXmw6.net
>>89
ルンバだけで相当使っていると思う

98 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:37:15.48 ID:IvoND84f.net
 
これは「お上」による「お取り潰し」の対象だな

99 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 23:47:55.20 ID:Hz8HgP9n.net
奴隷制を敷いたAmazon帝国 の完成だな。(´・ω・`)

100 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 00:02:52.60 ID:QGQqxAy5.net
その国の流通業者が全集結してネット通販業始めれば勝てないか?
AI使ったサイト作りとかはGoogleに委託したりして
倉庫使わずにメーカーから直接発送とかの方が手間が省ける(送料一律)

だってamazonが商品を買って倉庫に入れて受注受けてそこから発送だとすると
北海道のメーカーからウィスキーを千葉のamazon倉庫に送って
北海道の消費者がamazonから買うと千葉から北海道へ配送だろ
リソースと配送エネルギーの無駄がある

総レス数 139
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200