2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】17年の有効求人倍率、44年ぶりの高水準 雇用統計

1 :ノチラ ★:2018/01/30(火) 13:50:43.30 ID:CAP_USER.net
 厚生労働省が30日発表した2017年平均の有効求人倍率は前年比0・14ポイント上昇の1・50倍となり、1973年以来44年ぶりの水準になった。総務省が同日発表した17年平均の完全失業率は同0・3ポイント低下の2・8%だった。昨年12月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0・03ポイント上昇の1・59倍。完全失業率(同)は同0・1ポイント上昇の2・8%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000015-asahi-brf

36 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:05:03.17 ID:/q50J+Yu.net
手と足がついてれば即採用や!

37 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:09:47.91 ID:7kp+S2UI.net
きちんと月給20万以上で統計とってるよな

38 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:32:20.27 ID:5cxvXEvR.net
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで
インフレ率も上げられないし経済的理由で子供も産めない

39 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:36:40.77 ID:OCncCVtI.net
   
とある会社は全国各地で正社員が必要になって

ハローワークで計200件以上の求人票を出していたようだ

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くなって正社員不足になっている証拠だな。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:47:47.68 ID:hzFk7swD.net
>>33
労働力人口の減少は、同時に消費者の減少だから
それらの企業は将来的な縮小が視野に入っているということ
団塊が年金生活者をやってる間は、消費が縮小するまでタイムラグがある

41 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:56:24.80 ID:pDcg25kz.net
求人の内訳は業種別はやるけど、年齢別や経験別とかはやらないんだよな…
これをきちっと調べてみたら面白そうなのに

42 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 17:59:26.92 ID:0WybbByo.net
>>1
3K職は常に人手不足で当たり前。
一部の業種だけの話。
賃金も消費も増えてない以上こんな数字に意味はないよ。
平均では人は余っているという事。

43 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 18:13:33.65 ID:L+0GSXhM.net
>>41
悲惨すぎるからやらないだけ
大企業オンリー

44 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 18:47:35.70 ID:yYbTYGct.net
パヨさんいい加減降参したら?

アベノミクスは大成功だったんだよw

45 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 18:52:45.15 ID:yYbTYGct.net
パヨク「朝日はネトウヨニダ!」

46 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 19:09:30.02 ID:I+nNzQnR.net
ハローワーク.go.jpの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍!3倍!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 19:19:09.71 ID:Cmq0rgJP.net
>>46
解った!
好景気でもブラックや 介護はもちろん
車のディーラー
薬のMR(旧 プロパー)
事務機器の販売・リース営業
中小の証券会社と生保外務員
化粧品の訪問販売
とか 伝統的に昔から離職率の高い職種は
ただでさえ、絶えず 人材募集してるが
これだけ人口構成や景気で 集まりが悪いから
更に歩留まりをみて、多めに求人を乱発して出してるんだな。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 19:41:43.10 ID:dmCAjxPE.net
こんな数字なんてためしに仕事検索とかして探してみれば
馬鹿らしくなるような無意味なものだしな

記事書いてる人は自分で試せばわかるのにな

49 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 20:10:53.38 ID:ZFGnu1mu.net
無職5ちゃんねらーはいろいろと言い訳して働かないからな

日本は悪い状態ということにしないと無職であることを正当化できないからね

50 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 20:19:59.67 ID:sdBxqhVN.net
日曜日に新聞のチラシに求人が入るんだが○正社員の雇用が三件だった
ほとんどが派遣、バイトパートだった
景気がよくなってると感じたよ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 20:45:05.57 ID:h78ehJkT.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで

正社員の求人 を期限切れの度に更新して
ずっと求人を出し続けている

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな

52 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 20:47:23.59 ID:vdiRJw/i.net
ついに捏造を自白!森友書類「安倍晋三記念小学院ではないこと分かっていた」 国会質問の福島前議員が暴露
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517302709/


 ワー!ワー! み、見るなー! ワー!ワー!
   ∧,,,,∧   ∧,,,,∧    ∧,,,,∧   ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,
  (;´m`i|)  (;@∀@#) (`凶´メ;)  )               (
 ⊂     ⊃⊂     ⊃⊂     ⊃ )  見るんじゃねー!  (
   〉 〉く く  //\\    〉 〉\\ )               (
 (_.) (_)(_.)  (_) (_.) (_)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y

53 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 20:48:48.82 ID:MJL6PzlR.net
ネトウヨネトサポですら安倍ちゃんGJも言わなくなったな。
まだ高橋洋一の馬鹿は、失業率だけ見てりゃいいとかデマばかり流してるし。
見る数字は賃金と消費だけ。

54 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 23:10:56.16 ID:0mQDUK3Z.net
ですから。一般職業紹介状況とググれば厚労省のデータがすぐ出て来るのに
何故正規限定の数字を併記しないんでしょうか。

55 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 23:18:51.83 ID:hqNp90JM.net
それは大都市一極集中だから、地方は衰退するばかりだよ。
都道府県別、市区町村別求人の平均月給ランキング
https://jobinjapan.jp/area/ranking.html

56 : :2018/01/30(火) 23:51:40.93 ID:ZGyj05Xi.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)安倍政権までの求人内容とは全く違って

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)奴隷雇用が急速に増えたってだけなんだけどなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)野党はちゃんと追求しろや

57 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 00:08:26.86 ID:y7lKpSK4.net
もう次の安倍政権は無理だろうな
前はこの手のスレは伸びてたけど
何もかも見せかけの下痢政権

58 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 03:19:10.76 ID:jhHNUcT6.net
>>30
涙拭けよバカのB層w

59 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 03:19:51.02 ID:jhHNUcT6.net
>>35
涙拭けよバカのB層w

60 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 03:20:43.89 ID:jhHNUcT6.net
>>44
早く降参しろよバカのB層w

61 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 03:23:13.46 ID:jhHNUcT6.net
まあデフレで好景気なんてバカのB層の脳内でしか起こらないことですので。

62 : :2018/01/31(水) 06:41:03.10 ID:GL9qyuGk.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)安倍自民党と経団連で奴隷法を策定中だし

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日本つぶしには熱心な在日朝鮮人団体の自民党だな

63 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 07:50:51.15 ID:U8oyHB04.net
企業がハロワに求人依頼するのを有料にしたら
求人倍率0.5とかになるんじゃ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 10:52:22.97 ID:stsVtvP4.net
中身は手取り10万円前後(残業代込み)とかの奴隷求人か3K職種ばかり
あと、試用期間目当ての使い捨てとかが横行している

65 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 11:28:30.32 ID:M3sueCI0.net
ハロワに登録してる求職者数が減ってるから、そりゃ求人倍率は上がるよな

66 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 12:25:59.51 ID:GrB4gNer.net
あと、補助金とか助成金とか入札とかの条件にして
雇う気がなくても求人出してるとか
ポーズだけじゃないよ、というポーズをとるために、
雇う気がないのに面接に呼んだりとか(当然負担は求職者側に出させるから猶更タチが悪い)
そういうのもあるね

67 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 12:28:53.79 ID:1mhujR94.net
よかっな氷河期を言い訳にしてる怠け者ども
ゆとり世代がそろそろ役職付き出すからアゴで使ってくれるってよ(笑)

68 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 12:36:47.27 ID:GrB4gNer.net
翻訳:ゆとりは無能だけど運が良かっただけだよね


ただでさえあれほどあった大企業が没落しまくってる叩き買いされまくってるのに
さらに無能上司が増えるとか、ますます日本は絶望的だな

69 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 18:48:44.94 ID:w/Swf9c4.net
労働者が少なくて大変!
って話はいたるところで聞くけど採用されやすくなったとは全く聞かないよな
ひきこもりなんて200万人を超えてるのに政府も何もしないあたり深い闇を感じる

70 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 19:30:55.60 ID:eLfjjg3M.net
>>1
安倍ちゃんすげえよ!‼

71 :名刺は切らしておりまして:2018/02/01(木) 01:20:53.06 ID:YgFCfLBQ.net
>>69
今年(2018年度中)に40歳以上の引きこもりも調査するらしい
実際は採用されず行く場所がないから自宅にいる失業状態にある者ってだけの氣がする
自分で商売してたり資格の勉強、創作活動、旅行など何かに取り組んでいるのでなければ
買い物や各種手続き以外で外出する場所って日本は少ないからね
平日にブラブラしてるだけで白い目で見られるw

72 :名刺は切らしておりまして:2018/02/01(木) 18:13:13.34 ID:Iy05LjsQ.net
>>71
平日休みの不動産屋勤務だけど
休みの日に出歩いていても白い目で見られているとは思わないよ。
多分コンプレックス。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/02/02(金) 08:55:50.76 ID:v2zCL/Xh.net
   
2/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
 
この日 たった一日 で約8万件!
https://i.imgur.com/I4cQnxj.jpg

アベノミクス大成功だな!!

74 :名刺は切らしておりまして:2018/02/02(金) 09:16:29.40 ID:O9OODPJW.net
>>73

その前日1/31にハローワークで受理された新着の求人は
その10分の1の
たった7992件 だったけどなw

75 :名刺は切らしておりまして:2018/02/03(土) 07:30:44.79 ID:jV6JUeJa.net
5ちゃんねらーは氷河期世代には甘いね
ということは40歳前後が多いか

40歳でたいした職歴が無いより30歳で職歴がそれなりにあるほうが採用されるからなあ

2倍超えたら無職5ちゃんねらーがどういう言い訳するか楽しみだな

76 :名刺は切らしておりまして:2018/02/03(土) 07:43:36.60 ID:KWxI08e1.net
嘘だな、賃金全くあがらないし

77 :名刺は切らしておりまして:2018/02/04(日) 15:43:00.30 ID:OkDoXAJb.net
無職が減ったのは間違いない

78 :名刺は切らしておりまして:2018/02/06(火) 09:19:55.27 ID:gIvoepdf.net
表向きだろ?

学歴逆差別(学歴が高いと経営の不正に気付いたり批判できるので敬遠される)とか、
とても表沙汰にはできないような差別だらけの求人ばかりだから、
求人票には到底、本当の求人条件など載せられない。
だから、面接など行っても行っても無駄足ばかり。

どうせ、経営者などの金持ちは、自分さえ良ければ、他人などどうでもよい人種。
だから、日本人が意のままにならないと、「はい、じゃ外国人で代替。言うことを聞かない政治家は政治献金を干しますよ」だろ?
乞食:経団連。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 09:57:02.69 ID:YqbMNcAB.net
本当にスレが伸びないね
無職5ちゃんねらーには都合が悪いということだ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 07:28:22.07 ID:BhRGhyeW.net
求人倍率はたしかに上がってるわ
転職サイトに登録してたらスカウトが結構くるしな
ここの無職ニート5ちゃんねらーはわからんだろう
いつもハロワガー連呼だから

81 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 08:43:05.99 ID:lFw4qblo.net
行けばブラックか、人手不足の中小企業
入れば辞めてく繰り返し

82 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:22:07.23 ID:/5utyEi0.net
求人の数は多いように見えるけど、
なぜか同じ会社、同じ派遣会社の
似たような、同じ求人が
デーンとならんでいて、
重複求人とりのぞくと、大して数多くないよな。

しかも、20代30代活躍中。
ってのは、大体20代か32歳までの若い人募集で、
それ以外相手にしない場合もあるし。
もちろん、違うこともあるが。

人手不足といっているわりに、
かなり選んでいる感じはする。

83 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:23:22.51 ID:/5utyEi0.net
人手不足なら
もしかして大手のいいとこに転職できるかも、
と思ったが、なんか無理そうだった(笑)

84 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:30:00.80 ID:/5utyEi0.net
>>50
コールセンターの派遣と
実務経験ありの建設作業員
警備の仕事
トラックドライバー、
ぐらいしかなかった。

土建の職人なんて、まず無理だしな。
警備は派遣先が、遠くて通える範囲にはなさげ。
トラックの免許なんて持ってないので無理。

出来そうなのは、コールセンターの派遣社員ぐらいだったな。

求人広告よりネットで探した方が、ありそう。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 10:53:58.53 ID:BJxOQmZQ.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍!3倍!の人数 の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

総レス数 85
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200