2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】フォード EV開発に1兆2000億円余投資 競争激化へ

1 :みつを ★:2018/01/15(月) 19:09:09.54 ID:CAP_USER.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180115/k10011289501000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031

1月15日 13時40分
世界の自動車メーカーがEVシフトを鮮明にする中、アメリカのフォードは2022年までに電気自動車の開発に日本円で1兆2000億円余りを投じると発表し、本格的な普及を見据えた競争が激しくなっています。

アメリカ2位の自動車メーカー、フォードは14日、デトロイトで開いた新型車の発表会で、2022年までに電気自動車の開発に110億ドル(日本円で1兆2000億円余り)を投じる計画を明らかにしました。

フォードはこれまで、電気自動車に45億ドルを投じるとしてきましたが、去年以降、世界の大手メーカーがEVシフトを加速させる中、計画の変更を迫られた形です。

アメリカで去年販売された電気自動車は、充電施設が増えた効果もあって前の年より25%増えておよそ20万台となりました。

しかし、フォードの電気自動車の市場シェアは10%に満たず、テスラやGM=ゼネラル・モーターズに大きく引き離されています。

電気自動車をめぐっては、ドイツのフォルクスワーゲンが2025年までに50車種を、トヨタ自動車も2020年代前半までに10車種以上をそれぞれ投入するとしていて、本格的な普及を見据えた競争が激しくなっています。

2 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:17:25.47 ID:W7wB0qzQ.net
電池が成熟するまで待てないのか、失敗するぞ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:27:15.01 ID:ax7D3Eww.net
潰れそう

4 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:44:02.20 .net
バカだなぁ。
大容量小型電池の実用化なんてまだずっと先だよ。

5 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:45:44.35 ID:JpP0uyEd.net
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/171016/mcb1710160500007-n1.htm

GMはEV「シボレー・ボルト」が1台売れるたびに、約9000ドル(約100万円)の赤字だ。
テスラも16年にEV販売台数が過去最高で売上高は70億ドルだったが、最終損益は
6億7500万ドルの赤字となった。
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のマルキオンネ最高経営責任者
(CEO)も2日、サブコンパクトカー「500(チンクエチェント)」のEV版1台につき、
2万ドルの赤字が出ると明かし、「EVの発売は、消費者の需要に基づき決定すべきだ」
との見方を示した。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:48:22.15 ID:Hqx0vtwv.net
ケンブロックがオートサロンに来てたな

7 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:50:36.37 ID:nqZ1E3lx.net
>>2-3
日本の自動車会社の幹部と同意見じゃないか すごい 日本の今時の大企業経営者とまさに同じ


90年代くらいまでなら、この腰の重そうな米の会社まで大投資だというのでさすがに青くなって後追いし始めたもんだろうが
もう平気 「EVの時代なんか世界中の車会社がやり始めても絶対に来ない」「世界中の人間が乗っても絶対にこない」「そのうち必ず失敗する」「みんなガラカーに戻ってくる」
「百万に一つそうならなくても、日本の勤勉な安月給のエンジニアと派遣コキ使えばあとから十分追い越せる」「絶対追い越せる」「今からやるやつは全員失敗」「間違いない」

8 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:53:49.72 ID:7vOwgHVH.net
>>7
北朝鮮みたいなメンタルだな。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:54:23.01 ID:OsgsbyAd.net
GM 対 フォード

10 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:16:00.53 ID:+sF8XdUM.net
ガラカーというかガソリンエンジン車ってオレみたいなド素人でも
最も燃費良くて扱い易く必要充分な性能だせるターボエンジンがなんだかんだシンプルに最強で結論出ちゃってるからなー。

11 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:18:27.25 ID:Dn68wPG0.net
でもevはできないと言いはる池沼がここには一杯いるんだな

12 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:24:17.58 ID:7vOwgHVH.net
BMW、VW、ルノー、日産、ヒュンダイ、GM、フォードが
本格的に参入してもEVの時代は来ない。

と強弁するいつも歪んだ愛国者さま。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:32:46.47 ID:+sF8XdUM.net
ぶっちゃけるとバッテリー問題以外メリットしかねーからなEV。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:36:24.63 ID:XexuMF38.net
池沼愛国モドキの言う通り、EVは普及しないでいいわ、

で 日本沈没だよ、メシウマ〜w

15 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:08:58.50 ID:VpqcPuaT.net
EVのほうが、開発費はかからないだろ
猿人のほうが、高度な技術が必要だ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:11:12.26 ID:BXsxkin/.net
>>15
エンジンとモーターだけの比較ならそうだけどな
プラットフォームやシャシー開発のコストや技術の高度さは変わらんのやで
逆に言えば、ガソリン車のノウハウをたっぷり持っててもEV用のプラットフォームを新規開発するのは簡単なことではない

17 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:12:49.29 ID:ULA5UMZX.net
原発厨に都合が悪いんだろう真実
EVが普及しても電力消費量は数%しか増えない

18 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:17:47.68 ID:YLKoisN3.net
何周遅れなんだよ毛唐wwwwwwwwwwwww

19 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:20:28.96 ID:uPNvk23z.net
ガソリンは時価はともかく、いくらでもあるみたいだから車はCo2減らす努力に邁進したほうが

20 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:25:22.29 ID:ZEa3pNTd.net
>>18
所詮 後だしジャンケン状態、参入はギリギリ遅い方がいい

21 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:25:27.63 ID:dBZxeLPP.net
無理なことしても物理法則から復讐されて自滅あするだけだよ

22 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:26:33.25 ID:h2WtHjPp.net
バッテリーの重量当たりエネルギー密度向上とコスト低減をなんとかしないと
EVなんて儲からないよ

儲からないものは普及しない

23 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:27:22.02 ID:dBZxeLPP.net
EVは詐欺師と池沼のオーケストラ

24 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:30:24.56 ID:IPIrZcNK.net
金余りだから無理やり世界を変えようってハラさ
贅沢な遊びだ

25 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:31:52.39 ID:dBZxeLPP.net
>>19
地球が出来たときからCo2は減りつづけているんだぜ。
どんどん燃やしてCO2を増やさないと寒冷化とCO2不足で
農作物が壊滅するんだよ。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:33:07.43 ID:tKmfJVfp.net
1.2兆程度つぎ込んで、フォードがEVの勝ち組になれるとは到底思えないが。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:35:00.52 ID:jBTiDaMo.net
フォードまだ潰れてなかったんだ。
とうとう最後の時かな

28 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:45:09.94 ID:rym7CNgf.net
まぁ日本は完全にEV捨てたなぁ家電の次は車やな
子が産めない日本人は消えゆく民族やしほんま何が残るんやこれ

29 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:49:06.11 ID:kRKBZ09x.net
>>27
なんだかんだ言って北米ではいまだにシェアナンバーワンだからな。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:51:20.89 ID:LvQ/qNyH.net
>>28
軽自動車に勝るEVなんて思い浮かばんだろう? 日本人からしたら
要は、EVなんてエコじゃないし使い物にはなんない

31 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:07:16.39 ID:W7wB0qzQ.net
EVって簡単だから電気屋も続々参入しているし、道路がカオスになるよ

32 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:07:28.72 ID:XexuMF38.net
>>30
いいよいいよ〜その調子。EVは使い物にならないでファイナルアンサーで
いいんだよ〜w ガラパゴスニッポンいいよ〜www

33 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:08:15.66 ID:s57Pqa2Y.net
そんなに投資していまさら何を開発するんだろうw

34 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:30:43.61 ID:M60rHkqE.net
おまえらの意見と逆方向に世界は動いてるなw

35 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:35:33.36 ID:aOqvpC7b.net
最近のフォードの車は日本車と比べ物にならないほどカッコいいぞ

36 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:47:58.40 ID:MxoFvRAn.net
EV開発は事実上バッテリー開発と等価。
バッテリー技術がほぼ全てと言って良い。
つまり、このフォードの投資はバッテリーへの投資。

37 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:53:49.69 ID:aOqvpC7b.net
バッテリーセルは今から作ろうとしても間に合わないぞ

38 : :2018/01/15(月) 23:15:59.70 ID:j58vgqjI.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒートポンプの事を論破されると、ヒーターガー!!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒーターの事を論破されると、ヒートポンプガー!!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は話しをコロコロ変えて逃げ回ります!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自動車にヒートポンプが使えるわけ無いだろが、バカが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)0℃付近の雨の日に使ってみろってんだ、バカが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自分の愚かさと馬鹿さが一瞬で判るだろ、あ、バカだから理解できんか


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン車は最長2日間くらいは暖房が可能だし、暖房しても燃費の悪化は極僅か

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVでの暖房は走行に対して100%損失で、暖房すると直ぐに電池切れ/凍死

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)シートヒーターだけで十分なんて平然と嘘を言う日産(韓産)、本当に詐欺の会社

39 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 23:44:05.05 ID:9MyXyrM+.net
その開発費は日本企業が美味しく頂いてます♪

40 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 23:54:20.70 ID:7vOwgHVH.net
フォードもバッテリー調達はLG化学と契約していただろ
つうか目ぼしいところはLG化学が営業で刈り取ってるから
サムスンSDIでさえ営業には苦戦してるのでは?

41 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 23:58:11.89 ID:7vOwgHVH.net
2012年型 フォードフォーカスEV
https://www.youtube.com/watch?v=lPfYegVgFW0

もしかしてフォードがとっくにEVを発売していることを
知らないで書いてる人が多いとか?

42 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:36:46.36 ID:wDMjzJng.net
>>38
残念やな
フォードまでEVバカになっちゃったwww

ってかつまりおまえがバカなんじゃないの?

43 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:52:20.79 ID:072j4DlF.net
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?

それに10年もすれば寒冷化するんだ。
これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて+してバイオエタノール。
でもEVオンリーは有り得ない。

あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。

ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw

44 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:52:46.54 ID:072j4DlF.net
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。

ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。

それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?

地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。

ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?

45 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:53:03.03 ID:072j4DlF.net
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これから地球は寒冷化して氷河期に入る。

太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。

そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなる。
まあ太陽活動が衰えてるなら、地球への太陽光も減るよな。

なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、あと12年。
それから200-250年は氷河期だそうだ。

川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:53:38.13 ID:072j4DlF.net
暖化するかもしれないと思う人が増えているね。
でも2030年まで寒冷化する確率が95-100%と
断言する科学者も多いんだ…95-100%だよ。

2030年まであと10年くらいだ、すぐに結果が出る。
温暖化するか、寒冷化か、待とうよ。
それまで余計な投資は控えて、
来たるべき気候変動に備えるべきだ。
大量ジャンカを作った大躍進の愚を繰り返す事は無い。

ざっくりと新車年間販売台数は
日本が500万台、
米国1700万台、
中国2800万台、
EUが1700万台くらい、
インドが350-400万台?
市場として中国が大きいのはわかる。

だからEVやった振りして、中国で売るベきだが
しかし、大躍進の轍を踏む必要は無い。
そんな余裕は日本には無い。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:01:11.06 ID:/9xxzbxE.net
これはベータとVHSの戦いなので、
VHSに乗り遅れたら市場から淘汰されて会社が潰れる話

48 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:11:49.34 ID:OfE8d1hB.net
電池を制するものがEVを制す

49 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:12:28.31 ID:dYnHDtHB.net
>>46
寒冷化すんの?

50 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:21:05.27 ID:suQCuuCS.net
発電無視w

51 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:23:37.67 ID:072j4DlF.net
>>47
違う、EV詐欺師と正直者エンジンとの闘いだ。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 01:29:51.47 ID:072j4DlF.net
>>49
おれは寒冷化する方を信じる。
温暖化と寒冷化じゃ、真逆だ。

寒冷化説は、2030年まで寒冷化する確率97%と言っている。
だから残りもう10年だ。
10年経ったら寒冷化説がホントか嘘か、明らかになる。

EV実用化にはターミネーターが使っている電池が必要だ。
もう10年でそんな電池が実現するか、分からん、たぶん無理w
10年なんてすぐだよ。

だから先を争ってEVに走るより、様子を見ていれば良い。
俺はそう思う。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 03:02:43.93 ID:ycf1D2Mc.net
>>52
>EV実用化にはターミネーターが使っている電池が必要だ。

あの水素電池はさすがに過剰だろうw
電子励起液体金属水素でも戦術核級の爆発をさせるには1tくらい必要になる
乗用車なら常温超高圧水素タンクで十分
つまり究極のEVはFCVのミライ

54 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 06:10:04.91 ID:IxiWTAl6.net
FCVはゴミだろ
エコでもなく水素も生産や貯蔵で無駄が多い
燃料補給するだけで大量のエネルギーを消費するとかどこがエコなんだよ
究極とか悪い冗談もいいところ

55 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 07:34:07.65 ID:3zmGJCOg.net
>>45
ソースプリーズ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 08:41:30.37 ID:fCW6WmtS.net
EVは詐欺師と池沼のオーケストラだよ。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 08:45:35.27 ID:fCW6WmtS.net
>>49
地球は出来たときから寒冷化は続き、CO2も減り続けているよ。
億年単位の話だけど。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 08:46:34.80 ID:fCW6WmtS.net
現在は間氷期だから。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 08:57:51.38 ID:A4/NmjWt.net
日産やテスラを見れば分かるだろ?
EVは儲からないんだって

60 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 10:38:30.13 ID:jseqWK0s.net
>>5
ああ、赤字の補填のための予算ね

61 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 10:46:20.12 ID:xyIVe/Ce.net
>>7

「EVの時代なんか世界中の車会社がやり始めても絶対に来ない」
→電池の革新が起こればEVの時代がくると皆思ってるから
日本の自動車メーカーはEV用のモーターやインバーターに活かせる
ストロングHVやPHEVを開発しているし、安川電機みたいに
EVのパワートレーンだけ開発・提供している会社も出て来ている

「世界中の人間が乗っても絶対にこない」
→日本のどこの自動車メーカーもIEAの4DSシナリオ程度の
EV普及率を見込んで長期計画を組んでいるし、そもそも2030年までに
日本におけるBEV・PHEVの新車販売割合を20〜30%にするという
2015年6月の閣議決定自体が自動車メーカーと主要な部品メーカーを
呼んで決められた話だから、日本の自動車会社の幹部がそういう意見を
持っている筈が無い。

「そのうち必ず失敗する」
→今の電池のエネルギー密度と価格では商売的に難しいってのは
創業以来一度も黒字を出したことが無いテスラが身を以て証明している。
電池の革新無しに成功はしない。

「みんなガラカーに戻ってくる」
→むしろスマホが出たときはNECと松下のガラケーシェアを崩すべく
皆がスマホに力を注いだし、シェアNo.3だったシャープに至っては
電子手帳で培った技術を活かすべくPHSで何処よりも早くスマホを作って
市場に送り出していた。

「百万に一つそうならなくても、日本の勤勉な安月給のエンジニアと
派遣コキ使えばあとから十分追い越せる」
→トヨタがシリコンバレーより南武線のエンジニアってテーマの広告で
話題になったように、自動車メーカーはIT土方や外注で後追い出来るとは
到底思っておらず自社での囲い込みに乗り出している。

「絶対追い越せる」
→既に市販しているストロングHVのエンジンを外してバッテリーを
大量に積めばBEVが出来上がる訳で、むしろ日本の自動車メーカーは
追い付かれることを心配している。

「今からやるやつは全員失敗」
→そう思ってないからスバルはEV対応のプラットフォームに
切り替えたし、トヨタ・マツダ・スズキはEVの共通設計や部品調達で
協業する方針を打ち出した。

「間違いない」
→間違いは起こると思っているからこそ、日本の自動車メーカーは
全方位開発を進めている。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 10:49:08.82 ID:jseqWK0s.net
そういえばラジオのニュースで言ってたけど
EVと「HV」の開発にあてるらしいね
結局ハイブリッドかよ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 10:52:39.02 ID:hPnjmjE0.net
>>61
EVに未来はないのに日本メーカーが協業して
参入してるって展開になってるけど?

それで宜しいか?w

64 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 10:55:28.02 ID:jseqWK0s.net
>>63
自動運転もそうだけどやっておけば他に流用もできる
株主にもやってますよーってアピールできるだろ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:01:28.27 ID:oIyWZsmo.net
>>53
>乗用車なら常温超高圧水素タンクで十分
>つまり究極のEVはFCVのミライ

常温超高圧水素タンクか。危なくないか?
水素やりたいならば、
それよりも水素吸収合金じゃないかな。
水素はなんで作るんだ?

66 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:05:15.77 ID:1PXtwoXz.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

67 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:06:35.92 ID:oIyWZsmo.net
>>55
天文学や物理、化学が専門じゃ無い。
だから太陽黒点 寒冷化なんかでググってくれ。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:17:49.04 ID:Qqfv4euY.net
>>67
IDコロコロ変えて自演しながらデマ流してるバカ

69 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:29:30.57 ID:DqBDMNDC.net
環境に優しいけどその電力生み出してるのが火力発電という矛盾

70 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:34:28.04 ID:gl5jnRI9.net
蓄電池EV車の使い方は「家庭でのんびり充電出来て近所にお買い物」としての
補完的なものでしか無いのでは。家庭で充電などマンションなどでは無理だし、
走行距離を伸ばそうとして大容量電池を積むとコストとメンテ費用が大きなもの
となる。ガソリンエンジンの原価コストは驚くほど安いし、使っている材料も
ほとんど鉄とアルミ、セラミック、プラスチックだけ。除害の触媒の方が高いかも。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:35:15.71 ID:xyIVe/Ce.net
>>63
「EVに未来はない」なんて一言も書いてないよ。
「今の電池じゃEVは商売的に難しい」けれども「電池の革新が起これば
EVの時代がくると皆思ってる」と書いている訳で、それなのに
「EVに未来はない」なんて解釈するのはお門違い。

そして、他社が赤字を出してまでシェアを確保することで将来の利益を
得ようとしている以上は日本勢も付き合う必要があり、そのためにも
全固体電池の目星がついたトヨタが電池の量産までの間の赤字を
最小限に抑えるべく協業を提案しているのであって、君の解釈は
まったくの的外れ。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:40:35.41 ID:YxNcA2Gp.net
電気自動車普及したら税収かなり落ちるだろ

73 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:41:40.01 ID:R171KAst.net
>>72
電気に税金かけるに決まってんじゃん

74 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:42:59.14 ID:rB+r+lqE.net
地球の状態は基本的には温暖化だけど、今からは小氷河期を迎えるようだからEVは現実的ではないだろ。
EV促進の理由が内燃機関の排出ガス増加による温室化だが、水蒸気が温室化の原因なのに嘘をついて環境で利益を得ようとする屑連中がいるから信用されない。
排出ガス増加で違う問題はあるのに、人類を欺こうとする環境保護テロの連中がEVを連呼してるから信用されてない。
あと、日米の内燃機関の技術に勝てないから欧州がEV化を必死に推し進めてる背景もある。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:47:27.51 ID:xyIVe/Ce.net
>>65
水素吸蔵合金の水素貯蔵率ってMg系の軽い合金でも3〜4wt%程度でしょ?
取り出す際にも一割程度のエネルギーロスが生じるし、FCVの航続距離を
考えるとまだ5.7wt%のカーボンタンクに高圧水素を入れた方がマシじゃない?

水素キャリアは有機ハイドライド、アンモニア、水加ヒドラジン、DME辺りの
液体タイプで落ち着きそうな気がするけど、さてはて。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:49:30.18 ID:hPnjmjE0.net
>>71
> 「今の電池じゃEVは商売的に難しい」けれども「電池の革新が起これば

電池の革新がこなければ投資は溶けるわけだが?
都合よい未来しか設定してないということで宜しいか?

77 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:49:58.88 ID:iNu4KA70.net
>>1
丸投げする仕事しないコンサルに1兆円ばらまくだけ

78 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 11:54:32.85 ID:hPnjmjE0.net
「EVの時代なんか世界中の車会社がやり始めても絶対に来ない」

> →電池の革新が起こればEVの時代がくると皆思ってるから

それが起きなかったら?

> →今の電池のエネルギー密度と価格では商売的に難しいってのは
> 創業以来一度も黒字を出したことが無いテスラが身を以て証明している。
> 電池の革新無しに成功はしない。

つまり現時点では見込みがないわけね。

> 「みんなガラカーに戻ってくる」
> →むしろスマホが出たときはNECと松下のガラケーシェアを崩すべく
> 皆がスマホに力を注いだし、シェアNo.3だったシャープに至っては
> 電子手帳で培った技術を活かすべくPHSで何処よりも早くスマホを作って
> 市場に送り出していた。


> 話題になったように、自動車メーカーはIT土方や外注で後追い出来るとは
> 到底思っておらず自社での囲い込みに乗り出している。

ここまで出遅れて追いつけるのか

> →既に市販しているストロングHVのエンジンを外してバッテリーを
> 大量に積めばBEVが出来上がる訳で、

それが商品になると本気で思っているとしたらキチガイ。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:04:50.28 ID:gl5jnRI9.net
日本ではガソリンエンジンでの環境問題はすでに無い。それ故高燃費化するHVなど
が現実的な解である。CO2排出問題があるてか? 現在でも大気中濃度は400PPM
程度だ。よほど太陽活動や雲、水蒸気の方が温暖化寒冷化に影響する。CO2は植物に
取って必要なバイオガスだ。古代の地球環境の様に現在より高濃度のCO2やO2の方が
動植物が元気になるのでは。恐竜があんなデカイ体で動き回れたのは酸素濃度が高か
ったのだろうし、CO2濃度も高かったので巨大植物もあり恐竜のエサもあったのだろう。
巨大植物の残骸が現在の石油だ。

80 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:13:09.70 ID:hPnjmjE0.net
世界中の自動車会社がHVも生産するようになるから
液晶テレビのように価格競争になって、
今みたいに濡れ手に粟のように儲からなくなる。

同時進行でEVの性能向上とコストダウンが進むから
EVの安い車への侵食が進むにつれて
ますますHVの価格は押さえつけられて採算が悪化する

81 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:16:59.32 ID:hPnjmjE0.net
量産車EVが狙っている価格ボリュームラインは
2.5万〜5万ドルだから、そこから外れる車には
当面は関係ない。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:23:00.84 ID:bFSLQEUL.net
今までの遅れをチャラにできるかもしれないチャンス
政府がかりで優遇政策を敷いてもらえばトヨタに勝てる
そういう考えでしょ?

83 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:26:31.90 ID:hX5u+uZ4.net
EVの時代は来ないニダと車業界にズブの素人が喚いててワロタw

トヨタは連合を組んで、フォードは巨額投資w世界はバカと違う方向に動いてる

84 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:28:32.29 ID:xyIVe/Ce.net
>>76
>都合よい未来しか設定してないということで宜しいか?

>>78
>それが起きなかったら?

>>61
>「間違いない」
>→間違いは起こると思っているからこそ、日本の自動車メーカーは
>全方位開発を進めている。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:31:05.08 ID:hPnjmjE0.net
>>84
全方位の研究開発ってどこもやってるよ。w
もう99%見込みがないFCVだってやってるだろ。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:33:40.31 ID:S4nMKv9C.net
トヨタとはじめとした他のメーカーはとっくの昔にその程度の金額投資してますよ
遅すぎるくらい

87 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:35:13.51 ID:xyIVe/Ce.net
>>78
>ここまで出遅れて追いつけるのか

その辺は難しいところだな。
だからこそ自社での囲い込みに必死なんだろう。

>それが商品になると本気で思っているとしたらキチガイ。

EVに必要なパワートレーンの話をしたつもりだったんだが、
HVのプラットフォームそのままにBEVを作るという意味だと解釈させて
しまったようだね。
プリウスやフィットをそのままBEV化しても競争力の低い商品にしか
ならないとは思ってるよ。ただ、だからこそ今のバッテリー密度で
無理矢理成立させたBEVは価格かパッケージかのいずれかに
しわ寄せが来ている。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:38:18.33 ID:R171KAst.net
>>85
小型車は見込みがなくても大型車は使えるんじゃね
BEVは電車みたいな考え方しないと大型車にむいてないだろうし

89 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:40:22.09 ID:hPnjmjE0.net
>>87
>既に市販しているストロングHVのエンジンを外してバッテリーを
>大量に積めばBEVが出来上がる訳で

そんな簡単な物ならばトヨタは全方向に協力など求めないだろ。
トヨタだけで開発して1人勝ちすればいいじゃん。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:42:02.30 ID:hPnjmjE0.net
>>88
つうわけで外国メーカーも全方位で開発してる
ヒュンダイでさえもFCV研究してるしな。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:43:49.53 ID:xyIVe/Ce.net
>>85
つまり、誰も「間違いない」だなんて思ってない証拠だね。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:45:31.73 ID:hPnjmjE0.net
>>91
つまり、全方位で研究してるのは日本メーカーだけではないから
お前が特筆するような優位性ないってことだ。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:48:21.20 ID:xyIVe/Ce.net
>>89
トヨタ一社で作るのは可能だがトヨタ一社がEVで利益を出すのは難しいから
協業するんだって散々トヨタが言ってるじゃん。

VWだってアウディやシュコダ、セアトといった傘下メーカーにプラットフォームを
提供する前提でEVシフトを宣言してるのに、トヨタが一社で一人勝ち出来ると
判断する材料は何処にも無いでしょ。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:50:43.25 ID:xyIVe/Ce.net
>>92
特筆する優位性って?

単に>>7が「日本の今時の大企業経営者」は「間違いない」って考えてると
嘯くから、それは有り得ないってのを提示したまでであって、
日本メーカーの優位性を特筆なんて一切してないんだけど?

95 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:07:46.89 ID:9Ce8QpZH.net
電池開発するの?
電池開発の技術ないところから始めるには、電池会社の買収だよね。
どこを買うんだろう。

個体電池の技術力のあるところだと・・・・

96 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:11:23.58 ID:soTzgWSJ.net


97 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:25:52.12 ID:mjnFC8uS.net
>>7
日本の自動車会社の幹部は失敗を恐れて決断できない
内部留保積み上げて城壁を高くするだけ
先々の投資なんて夢の夢
自分が逃げ切ることしか考えていないから

98 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:35:44.62 ID:mjnFC8uS.net
>>79
世界の自動車メーカは衰退一途の日本市場は相手にしていません

99 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:37:05.11 ID:hPnjmjE0.net
>>93
バッテリー1つ取っても制御のノウハウないし
調達どうするのよ?

>>94
> 単に>>7が「日本の今時の大企業経営者」は「間違いない」って考えてると

(゚Д゚)ハァ? >>7は皮肉で書いてると読めるけど?
そのまんま読んじゃったの?

100 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:42:40.60 ID:hPnjmjE0.net
>>95
経産省が仲に入ってトヨタを筆頭に日本メーカー全社が
パナソニックからバッテリーを調達する内諾させて
それでパナソニックに国内工場の建設を促がして
中韓と対立するような絵図を提示してるんだろうと思う。

エルピーダやジャパンディスプレイみたいな失敗になる
と思うけど。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 13:51:27.10 ID:hPnjmjE0.net
年換算3.5GWH生産能力のある
テスラ&パナソニックのギガファクトリーの
建設費は6000億円。

国内建設したはいいが、計画通りにEVが売れませんでした
なんてことになったらパナソニックの経営傾く。

今のパナに単独で6000億円の投資をする体力はないから
日本が大好きな社会主義方式で経産省が多方面に働きかけて
資金や営業を手当てしてるんだろう。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 14:53:34.61 ID:xyIVe/Ce.net
>>99
>バッテリー1つ取っても制御のノウハウないし

トヨタの場合は充放電のノウハウはデンソーがHVやPHEVで積み重ねているけど、
バッテリー制御技術自体がアナログ・デバイセズみたいなチップベンダーが
システムごと供給する時代に変わり始めていて、リーフを手掛ける日産からして
バッテリー制御システムを担当していたカルソニックカンセイを切って
外注に変えるぐらいだから、今となってはバッテリーの制御ノウハウを
そこまで有難がる意味が無いでしょ。

>>7は皮肉で書いてると読めるけど?

>>7は「日本の自動車会社の幹部」「日本の今時の大企業経営者」に対する皮肉
でしかないし、日本メーカーがそんなことを考えている訳が無いと>>2-3にだけ
皮肉をいってるのだとしても>>61が日本メーカーの特筆すべき優位性を述べている
と解釈する理由にはならないよ?

103 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 14:56:27.92 ID:oGimQgIP.net
>>102
デンソーにそんなノウハウねーよこのバカ

104 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 14:56:33.81 ID:hPnjmjE0.net
>>102
あのさ、既にバッテリーはリキッドクーリングがデフォに
なって来てるけど、日本メーカーにそんな実績のある
技術あった?

RAV4のEVで止まってるでしょ?

105 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 14:56:35.05 ID:xyIVe/Ce.net
>>100
>>95が言ってるのはフォードの話でしょ。

106 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:01:21.85 ID:hPnjmjE0.net
>>105
フォードはLGchemから調達してるのでは?
先進国の自動車メーカーはテスラ以外は
だいたいLGかサムスンから調達してるだろ。

ビジネスだけで考えたらトヨタもLGから調達するのが
正解になるのだろうけど、政治的バイアスから
パナソニックと組ませようとしてるのか。

107 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:03:20.65 ID:xyIVe/Ce.net
>>104
そのリキッドクーリングにしてもカナダのデーナが供給しているシステムが
大多数であり、テスラですらそのシステムに独自特許の波型冷却管を
採用して円筒型セル用にカスタマイズしてる程度でしょ。

独自技術が無くても作れるのがEVの良いところでもあり怖いところでもあるのに、
どうして日本メーカーだけは独自技術だけでEVを作らなきゃいけないって
強迫観念に囚われているのかが不思議。

108 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:06:30.47 ID:hPnjmjE0.net
>>107
その実績が国内メーカーにはないんでしょ?w
日本車EVはこれからクリアする課題なんでしょ?

109 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:08:42.99 ID:hPnjmjE0.net
>>107
お前の理屈だと現行でもヒュンダイがトヨタに簡単に追いつける
ようなことになるけど、レシプロではヒュンダイはトヨタに追いつけてないし
当面追いつける見込みもない。

それは追いついても、相手はもっと先に行ってるから。w

110 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:12:43.84 ID:hPnjmjE0.net
かつて日本車がアメ車に追いつけたのは
ビッグ3が日本車を舐めて慢心して立ち止まっていたからであって
そういうミスは二度と犯さないだろう。

日本が優位なのは円安とサビ残と非正規雇用による
安い安い人件費くらいかな。

111 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:13:03.06 ID:xyIVe/Ce.net
>>106
フォードはLGchemから調達してるのでは?ってのは俺じゃなくて>>95にレスするべきだと
思うんだけど。

それと、トヨタは前々から電池をパナソニックから調達してるんだし、LGは
サムスン共々中国工場のホワイトリスト入りが出来ていないんだから、
パナソニックと組むのがビジネス的に正解かどうかはともかくとして
LGと組むのは必ずしも正解じゃないのでは?

112 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:17:40.34 ID:hPnjmjE0.net
>>107
> それと、トヨタは前々から電池をパナソニックから調達してるんだし、

EV生産するとなると調達量が全然変わってくるでしょ?
パナソニックにそんな供給力はないでしょ?

トヨタのリスクを丸被りして工場建てるの?って話。

113 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:19:20.13 ID:xyIVe/Ce.net
>>108
実績が無ければ出せないほどの課題ならばボルトが液冷バッテリーを
出せる訳も無いし、VWもEVシフトを出来ないってことになるけど?

>>109
ベンダーやサプライヤーがシステムごと提案ないし供給している分野では
自動車メーカーごとの差がつきにくいって話なのに、それを勝手に全分野で
簡単に追い付けるものだと解釈したり、自動車メーカーの自社開発割合が高い
レシプロエンジンも同列に扱っている時点で君の理解は曲解を通り越した妄想だよ。

114 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:20:38.64 ID:hPnjmjE0.net
>>113
> ベンダーやサプライヤーがシステムごと提案ないし供給している分野では
> 自動車メーカーごとの差がつきにくいって話なのに、

テスラの冷却方式はパテント出してるぜ?
アリモノをそのまま使ってるわけじゃないんじゃね?

115 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:24:19.96 ID:J8vQXBQG.net
バッテリーはどっからかうんだか。パナや他の電池メーカーも大規模な
投資には慎重になるだろうな。テスラ+パナみたいに共同運営するのかな。

116 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:25:34.62 ID:xyIVe/Ce.net
>>114
>テスラの冷却方式はパテント出してるぜ?

そのパテントの中身が>>107
>独自特許の波型冷却管を
>採用して円筒型セル用にカスタマイズしてる
であり、冷却方式そのもののパテントをテスラは出してないよ。

117 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:28:30.28 ID:hPnjmjE0.net
>>116
> >採用して円筒型セル用にカスタマイズしてる

そのカスタマイズが商業的な競争力なんじゃないの?
おまえ商売理解してる?

形式が同じトヨタとヒュンダイの4気筒エンジンは
性能も同じかちがうだろ? 

118 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:29:58.22 ID:hPnjmjE0.net
>>116
お前の理屈だとカムリ、アコード、ソナタは
3台とも同じってなるわ。www

119 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:33:01.48 ID:p2HZlLyb.net
何周遅れなんだか。
今から次世代バッテリー開発やんの?
敵は既存の自動車メーカーだけじゃないのに。
外側だけフォードのデザインで心臓部のバッテリーやら中味は他社製となる組み立て屋さんになるのかな。

120 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:33:26.87 ID:hPnjmjE0.net
同じ技術の上の競争するならば
先行して経験値を積んだ方が有利だろ

121 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:35:25.63 ID:p2HZlLyb.net
フォード製EVの売りってなんなんだろうねぇ

122 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:37:44.20 ID:xyIVe/Ce.net
>>117
EVの競争力はそこだけで決まる訳じゃないでしょ。
もしそこで決まっちゃうんだったら、リキッドクーリングがデフォになって来たところで
円筒型セル用にカスタマイズしてるテスラ以外は競争力が無いってことに
なってしまうよ。

また、バッテリーの液冷だ空冷だには触れている割にエンジンを四気筒という
ザックリとした枠組みで捉えることもおかしい話で、同じレベルで比較するのなら
熱効率を上げるための各種仕組み(タンブルジェネレータや燃焼室の形状、
ミラーサイクル領域の制御、吸気側の電動VVTなど)で比較するべき。

123 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:41:34.37 ID:hPnjmjE0.net
>>122
そこを一つ取ってもトヨタは遅れてるでしょ?
だいたい改造車でしかEV車を販売した経験がないし。
経験値の面で周回遅れになってるのは否めないよね。

トヨタだからそれなりに仕上げて出してくるとは思うけど
後発で来た、見た、勝ったなんてことにはならずに
相当な苦戦すると思う

124 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:42:29.09 ID:xyIVe/Ce.net
>>118
カムリ、アコード、ソナタはEVバッテリーのリキッドクーリングとは
比べ物にならないぐらい各社の独自技術の差が大きいのに、そんな妄想を
「お前の理屈」扱いしないでくれ。
君はコア技術と独自技術と供給技術を自分の都合に合わせて混同した反論に
終始しているから、正直会話にならん。

125 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:42:42.73 ID:hPnjmjE0.net
VVTなんてまさにカスタマイズの脇の話ジャン。www
巨大ブーメランの自家撞着。ww

126 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:43:01.08 ID:wODfFn2N.net
EVの勝者=全個体電池を安く量産できるだから
リチウムイオン電池じゃ劣化が激しくてダメだし
全個体電池の覇者がEVの覇者になる

127 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:44:08.30 ID:hPnjmjE0.net
>>124
EVも市場に揉まれて技術を習得していくわけでしょ?
君は「市場に出る前に煮詰まってる」みたいな前提だから
それは違うんじゃね?

128 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:45:26.11 ID:hPnjmjE0.net
>>126
> リチウムイオン電池じゃ劣化が激しくてダメだし

そこはテスラがクリアしてしまった
廃車になるまで電池の心配は要らない。

129 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:47:27.04 ID:xyIVe/Ce.net
>>123
>そこを一つ取ってもトヨタは遅れてるでしょ?

だが、今回日産がカルソニックカンセイを切ったことでトヨタが
カルソニックカンセイの水冷プレートを採用できる可能性も出てくる。
そもそもテスラのバッテリーマネジメントは公称容量より多い電池容量と
その販売価格があって初めて成り立つ訳で、ボリュームゾーンを狙っていくに
あたって「遅れてる」と判定するのもどうかとは思うよ。

130 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:50:09.69 ID:xyIVe/Ce.net
>>125
電動VVTがどれだけ技術的な課題を持っていたのかを知っていれば
「カスタマイズの脇の話」なんて見当違いな感想は出て来ない筈
なんだが。
君はVVTをブーメラン扱い出来るほどVVTに詳しくないでしょ。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:52:32.34 ID:hPnjmjE0.net
>>129
> だが、今回日産がカルソニックカンセイを切ったことでトヨタが
> カルソニックカンセイの水冷プレートを採用できる可能性も出てくる。

そんな可能性の仮定の話には答えようもない。

あと直接関係ないがパナソニックがトヨタに2170を提供したら
テスラが他社から購買するのに口実を与えることになるから
そちらの関係も微妙になるよな。

テスラは潰れちゃうかもしれないからパナソニックはどうでもいいかも
しれんけど。

132 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:53:58.51 ID:xyIVe/Ce.net
>>127
それは君が「市場に出すのに必要な技術」を勝手に
「市場に出る前に煮詰まってる」みたいな前提と解釈
していることによる誤解だな。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:55:37.46 ID:hPnjmjE0.net
>>132
君はまだ完成もしてない国産EVが問題ないって書いてるじゃん。
その間に競合が蓄積する市場の経験なんて軽視してるんでしょ?」

134 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:57:06.39 ID:N4tJwp2Z.net
ttps://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1060/699/html/17.jpg.html
あくまでレーシングカーの話だが、トヨタのバッテリーは85℃の高温でもほとんど効率が落ちないらしい。
この技術が市販車にも降りてきたら冷却自体が不要になるかもな。

135 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 15:59:32.99 ID:hPnjmjE0.net
オールジャパン体制で固まってもパナソニックは
海外ではテスラ以外にバッテリー販路がない状態だからな。

先に営業かけて刈り取ったLGやサムスンの方が有利だろう

136 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:04:34.92 ID:hPnjmjE0.net
サムスンとLGはパナソニックと同じ円筒型を持ってるけど
パナソニックはパウチや箱型のバッテリーは持ってないから
顧客を奪うのは一方的になるからな。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:05:36.90 ID:/5PMlP9V.net
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
https://www.youtube.com/watch?v=Eu-Mk6GY8UU
バイバカソニック10万円
https://www.youtube.com/watch?v=kxqnr1HUeA8
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
https://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
それでもバカソニックは生きとるよwww
 白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
   例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
 世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
 販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
 重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すhttps://www.youtube.com/watch?v=wfQxdZuaLNM
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
 価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

138 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:07:18.08 ID:xyIVe/Ce.net
>>133
自動車メーカーがEVを出すにあたって、バッテリーマネジメントシステムや
冷却システムの技術を自前開発する必要性は薄いって書いてるまでで、
「まだ完成もしてない国産EVが問題ない」というのは君の曲解に過ぎない。

市販車を出すこととそこから市場の経験を蓄積することは別物だから
後者には触れていないだけなんだが、いたずらに論点を広げた上に
「軽視してるんでしょ?」と言われたところで元々の技術論とはまったく
噛み合わない。

139 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:09:21.32 ID:hPnjmjE0.net
>>138
自前で開発する必要ない
先行して市場で経験値を積む競合を心配する必要もない

その自信はどこからくるの?

140 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:10:58.04 ID:R171KAst.net
>>135
まあでもトヨタが車作って海外に売れば似たようなもんだろ

141 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:18:44.78 ID:hPnjmjE0.net
日本国内にバッテリー工場を建てるにしても
資金負担の割合でもめそうだよな

いつもの産業革新機構が登場したら笑うしかないか。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:23:27.38 ID:d9p7ZufC.net
まあこれだけは言えるな
FCV死亡

143 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:36:37.12 ID:xyIVe/Ce.net
>>139
ことバッテリーの充放電制御と冷却方法についてはサプライヤーの
技術台頭で自社開発の意義が薄れてきているって話を
「自前で開発する必要ない」「市場で経験積む必要ない」って
君が自信溢れた話に曲解してるだけじゃん。
君の妄想の理由を説明するのは無理だよ。

藁人形論法の相手は疲れたわ……

144 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:39:04.68 ID:V6g4vkOv.net
オーストラリアに続いてニュージーランドでもテスラの電池モジュールをグリッド電源システムに導入するらしい
パナソニックの供給能力は今余裕あるのに日本政府や電力会社はどうして新規産業支援の導入しないのか?
バカしかいないのか?

145 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:40:18.18 ID:hPnjmjE0.net
>>143

> 「自前で開発する必要ない」「市場で経験積む必要ない」って
> 君が自信溢れた話に曲解してるだけじゃん。

つうことは君も市場経験で劣るトヨタは劣勢だと思うわけね?

146 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 16:43:41.35 ID:G1w38lPY.net
>>134
>この技術が市販車にも降りてきたら冷却自体が不要になるかもな。

そしたらさらに航続距離が伸びる

147 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 17:00:32.14 ID:uxWghe6I.net
現在の大容量バッテリーEVだと、内装全部引っ剥がさないと
劣化したバッテリーの交換は出来ない。
バッテリーはレアアース、レアメタルを大量に使った高価なもの。
更に大電流が流れ、ケーブルの接続取り回しも高度な設計が必要。
数百キロにもなる重量物でボディにガッチリと固定する必要がある。
エンジン車よりも、生産もメンテナンスもかなり面倒だ。
交通事故の取り扱いも、雨の日のトラブルも二次災害死亡の危険性が高い。
こんなもの本当にそこら中に走らせる気なのか?
ガソリンよりも、高電圧大電流は取り扱いが難しいぞ。

148 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 17:09:08.53 ID:xyIVe/Ce.net
>>145
それを否定したことは一度も無いし、だからこそバッテリー容量を倍に増やした
プリウスPHEVで市場経験を増やそうとしていたり全固体電池でアドバンテージを
ひっくり返そうとしているものと理解してるよ。

149 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 17:15:35.91 ID:hPnjmjE0.net
>>148
> それを否定したことは一度も無いし、

トヨタが苦戦することで一致したから終了。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 18:18:34.04 ID:Bj+/Mv7j.net
自動車メーカーの言うバッテリー技術はセルを作るところじゃなくて
セルを組み立ててモジュールからパックにして制御する技術だよ
ここがEVの勝負どころだよ

151 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 18:37:54.41 ID:TVJ6v3Sm.net
EVもいよいよ本格化という感じだね

152 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 18:48:06.39 ID:4/WLctqa.net
EVシェアなんて1%程度しかないのに外野だけが騒いでる感じ。
車体価格が下がって航続距離が伸びたら欲しいけど、まだまだ先の話なんだよな。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 18:55:30.49 ID:dXIB9U4h.net
>>152
むしろ今の状態でシェアだけ爆上げしたら色々困るだろうな

154 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 20:40:29.22 ID:fCW6WmtS.net
詐欺師と池沼以外はEVなんて持ち上げん。

155 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 20:44:52.04 ID:Y+LcO82D.net
その一方で750hp+のGT500を出すがな

156 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 21:14:45.34 ID:o1WYTqZp.net
日本のガソリンスタンドが壊滅するのは当然として
日本の自動車メーカーもヤバいことになってきた

157 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 21:35:01.10 ID:0vQ50onn.net
>>156
お前の頭の中だけだよ

158 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 22:32:26.54 ID:rDucL4VT.net
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50

159 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 23:32:16.40 ID:LRGI+DFd.net
>>152
フォードが外野てw
外野はおまえらだよwww

160 : :2018/01/16(火) 23:32:35.15 ID:G0IhCyKS.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)今のリチウムイオン電池のエネルギー密度だと

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン+ガソリンタンクの重量分150kgで 40KWh位だ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こんな容量だと暖房点けて近くのスーパー廻っただけでガックン半分容量

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)気温が0℃だと容量が8割まで減少(32KWh)

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)雨か雪が降ればヒートポンプ暖房は使えず、ヒーター+冷房

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)更に電池は厳しく、とても実用には耐えない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)寒波で立ち往生すれば凍死は間違い無しですな

161 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 00:16:39.17 ID:rJT8HjGF.net
>>159
外野ってのはフォードじゃなく、ただ技術革新を待つだけのEV信者。

162 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 13:48:26.86 ID:KarCEJaV.net
>>160
お前はどんな僻地に住んでんだよw

163 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 16:31:57.80 ID:PgU5Mydo.net
去年の内燃機関厨 「EVシフトなんて、ねーしwwwばーか」

今年の内燃機関厨 「電池がー、寒波がー、暖房がー、航続距離がー、がー」

164 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 16:33:18.30 ID:PgU5Mydo.net
アホの内燃機関厨は、はじめのころは石油利権を擁護してたが、自動車利権までヤバくなって石油利権を見放してるなw

165 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 16:37:03.24 ID:PgU5Mydo.net
石油利権・・・ガソリンスタンド壊滅祭り継続中
自動車利権・・世界中でEVシフトで市場から追い出されそう
原発利権・・・世界規模で太陽光発電など自然エネルギーシフト。建設は中止ラッシュ
医療利権・・・高齢化と人口減少で皆保険崩壊
電力利権・・・人口減少と太陽光発電参入でじり貧。原発は白い目で見られる。活路なし

ネトウヨが必死にマンセーしてる利権どもは絶賛崩壊中

166 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 17:45:25.22 ID:kVlCrRHz.net
>>165
水素利権は始まる前から終わってたw

167 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 06:17:20.00 ID:lPB6OnfO.net
>>163
アホ?
電池さえまともになればEVは普及するっての、100年前から言われててずっと変わらん。

168 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 08:08:33.69 ID:864ANfaT.net
いや、EVは進化してるだろ。
内燃機関の車に比べてまだまだ比率は低いとは言え、例えばリーフがどれだけ普及してると思ってんのよ。
30年前までじゃ、街中で普通にEVが走ってる光景なんて考えられないことだよ。
バッテリーは確実に進化し続けてるよ。
だからこそ、タブレットやスマホが普及したようなもん。

169 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 08:18:56.98 ID:864ANfaT.net
全固体電池が実用化したら確実に現状は変わるよ。
再生医療の分野で言えば、ES細胞で倫理上の問題をクリアしようと世界のあちこちの研究所で何十年も研究をやられていたが、三歩進んで二歩下がるような発展だった。
だが、山中さんのiPS細胞の発見で一気に加速度的に再生医療が発展した。
技術のブレイクスルーってのはね、皆が必死に競争してる分野からある時突然起きるんだよ。

170 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 09:34:03.46 ID:IW7vL1Yh.net
>>169
容量2倍の全固体電池ではそこまでのブレイクスルーにはならないだろうな
将来性は10倍以上も可能な燃料電池の方が上だ

171 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 09:39:05.95 ID:3lRYdGkO.net
>>169
全固体電池は春から大企業が量産化するよ。企業名は教えないけど

172 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 09:46:52.70 ID:3lRYdGkO.net
>>170
こいつ、かなりのバカだ

水素自動車の水素タンクは炭素繊維でこれだけで100万円くらいする
タンクをでかくすれば、値段は跳ね上がる
てがるに充電できて低価格なEVのほうがT億倍マシ

173 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 10:05:57.42 ID:bHCGT8kk.net
>>170
全固体電池で容量が2倍にしかならなくても、発火を防ぐための保護構造や
劣化を防ぐための冷却機構を必要としなくなるので重量がかなり落せるし、
事故で損傷発火するリスクが無くなるのでレイアウトの自由度も増す。
良くも悪くもコモンレール技術ぐらいのブレークスルーは持ってるよ。

174 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 10:55:54.44 ID:r12GNUMe.net
>>170
能書き通りの性能が出るなら急速充電繰り返しても劣化しにくく電池寿命も今よりずっと伸びる、商品価値としては結構なブレイクスルーだと思うぞ
新型リーフでエアコン気にせずエコ運転もしないで150kmくらいは走るらしいので満充電300km以上が確実なら大抵の人は困らない

175 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 11:38:26.46 ID:A0IeIJ85.net
>>172
大量生産という秘密兵器が

176 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:06:05.52 ID:JEeAQukv.net
>>169
再生医療研究は発展したけど、再生医療が実用レベルになるにはまだ10-20年かかる
正しく認識しないといけないのは全個体電池もリチイムイオン並みに普及するのはまだまだじかんごかかるということ

177 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:08:28.02 ID:eWv2ThYe.net
>>147
https://electrek.co/2016/11/01/tesla-battery-degradation/

テスラのバッテリー性能 
32万km走行で90%残
80万km走行で80%残

量産車ならばバッテリー交換する前に廃車になるので
交換は考えなくてもよい。

178 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:11:20.75 ID:JEeAQukv.net
>>177
リーフ初期型はテスラmodelSと同じ頃に発売されたのに
2年でバッテリー性能が半分になると言われた
これはスマホの電池の劣化具合と大体同じ
テスラがいかに技術的に優れてるかを示している一例

179 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:17:45.33 ID:eWv2ThYe.net
新型リーフ(冷却システムなし)
10万マイル(16万km)走行でバッテリー残66%

買ってはいけないゴミ車。

180 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:51:35.39 ID:864ANfaT.net
>>174
同意です。
現状の低性能 (失礼w) なバッテリーを積んだリーフでさえ街中で結構走ってる。
そこに、全固体電池を搭載したEVが登場したら、確実に増えるでしょうね。
全固体電池によってバッテリーの耐久性と容量が増えれば、戸建て住まいの人々の日常のセカンドカーとして十分に需要がありますからね。

181 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 14:07:58.35 ID:D8tdsZf/.net
軽自動車の維持費にならんと買わないよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 14:18:52.92 ID:864ANfaT.net
>>181
それは確かにあるね。バッテリーの性能が良くても本体価格が300万円以上もしたら誰もセカンドカーでEVに乗り換えなんてしないからね。
だからまずは、EVの心臓部であり、価格の大きな部分を占めてるバッテリーのコストを真っ先に下げなきゃならない。
そう考えると、トヨタがEVで他社と提携し出すのは当然の流れだよね。バッテリーの量産効果でコストを下げるのが一番手っ取り早いから。

183 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 19:01:47.63 ID:Di9IO7XB.net
>>181
欧米や中国人は裕福なので、300万円くらい大した金額ではない
一方で
日本の派遣社員アルバイトどもが大半なので軽自動車を買うので精いっぱい

つまり、EVシフトの温度差=貧富の差 である

184 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 19:30:24.24 ID:dOPqPOi8.net
全固体というが電解質溶液を固形化したものかね?(マンガン電池みたく混ぜて固形化か、高分子でゲル化かしらんが)

そうだとすると本質的に可燃性(今の電解質は自力発火性。誤解を恐れず言うとガソリンの親戚)な点は改良できてないことになる
そうすると基本的なところでサーミスタなどの補機は外せないと思うんだが・・
あと、固形化することでイオン速度の低下はありうるんじゃないか(必要な充電時間が延び、多少電圧も下がる)と
思ったりする。
固形化で、充電に伴う体積膨張で電解溶液の漏洩→引火という事故は減少すると思われるが・・・

まぁ興味はつきないが、そんなにブレイクスルーと言うほどじゃないと思われ
基本的なところで化学電池の原理超えるものではないでしょう

プチ・プチ改良程度かな?

185 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 01:42:55.55 ID:VYg8I0QZ.net
>>184
少なくとも今の電解液を固めたようなものではなかったはず
無機物を使うみたい

186 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 01:43:12.74 ID:MjZVImmY.net
>>76
馬鹿だな、儲けが少ないから協同開発でリスク分散してるんだろ?

187 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 01:44:15.06 ID:MjZVImmY.net
>>12
補助金たんまりだして、全然売れてないけどな笑

188 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 01:52:23.56 ID:MjZVImmY.net
>>106
次世代電池で一番進んでるのが、トヨタ、パナ、ユアサ関係。

LGもサムスンもレベル低い。
とくにサムスンは、スマホ発火事件のときに、レベルの低さを露呈した。

189 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 03:37:50.71 ID:ZfPX+QN9.net
フィアットのボスはEVは金にならないと断言していたが

190 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 04:08:12.56 ID:ZfPX+QN9.net
>>12
EVのハードルは上がり続ける構造なんだよ
日本は素材屋と部品屋が鬼のような強さなんだけど
彼らは自動車の先行きを読んで技術開発するわけだ
EVに使えるように軽量高剛性ボディとかな
ガソリン車やハイブリッド車はどんどん高効率低燃費低炭素化していく
EVに対応しようとする努力がEV開発のハードルになる

191 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 06:15:23.90 ID:274/NEZn.net
テスラを6分で充電で100アンペアで1万ボルト!!
この数字は全個体電池でも全く同じ♪

充電ステーションが10億円必要なEvに未来はないね

192 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 06:42:29.06 ID:WI0131WU.net
>>191
電車ですら1500Vなんだから車で10000Vを取り扱うのは無理
電流増やさないと!

193 : :2018/01/19(金) 06:53:28.26 ID:XFALMSJT.net
>>191
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そういう問題以前に、近くのスーパー回りが精いっぱいのEV

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)実用性が無いのに誰も買うわけがない

194 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 07:27:30.55 ID:Nsc++yZZ.net
ジュールの法則で電流を増やすと発熱は二乗で増える♪
電流を増やすとコネクタが溶けます〜

195 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 09:20:17.73 ID:Ov6Hd1bn.net
>>193
この禿げジジイ、ボロイ軽自動車に乗ってそうだな。鼠色の

196 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 10:21:28.97 ID:1h7Hkm6K.net
>>183
別に中国人がEVにホイホイ300万円払ってる訳じゃないと思うけど。


「作っても売れない」 悩む中国のEVメーカー
2017 年 11 月 18 日 04:09 JST
http://jp.wsj.com/articles/SB10340777355040654045404583521701228272258
>例えば「宝駿 E100」の購入時に消費者が支払うのは5400ドル(約60万円)だけ。
>米ゼネラル・モーターズ(GM)と上海汽車集団(SAICモーター)の合弁会社には
>政府からさらに8760ドルが支払われる。


中国の新エネルギー車、補助減少や認定強化で販売不振が必至
2017/01/25 16:20
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/012400020/
>例えば北京でBYD社の「E6」という電動SUV(スポーツ・ユーティリティー・ビークル)を
>買った場合に、20.88万元(約345万円)の販売価格に対して、中央政府が5.5万元
>(約91万円)、北京市政府が5.5万元、合計で11万元(約182万円)にも上った補助金を
>出して、消費者が9.88万元(約163万円)で電動SUVを購入できる。
>さらに、自動車取得税が免除され、抽選しなければならないナンバープレートも
>与えられて一般の自動車よりは買得感があった。

197 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 10:35:19.96 ID:EGGIYcdC.net
ていうか、高電圧高電流って扱い難しいよ?

EVの充電は発電電圧値以上に過剰な高電圧かけると負極からリチウムガス(超危険!マジで大爆発)が出るから
充電時間延びるけど電流値落とすんじゃないっけか

電流多く流すと今度は発熱で可燃性の電解質がヤベーことになるかと
(ていうか、電解質が分離してしまって電池寿命なくなるぞ)

198 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 10:53:21.30 ID:LXVaHK99.net
中国の新エネ車販売、18年は約40%増で100万台突破へ=業界団体
https://jp.reuters.com/article/china-autos-sales-11-idJPKBN1F00WC

199 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 10:55:01.24 ID:LXVaHK99.net
>>197
ガソリンは静電気で引火し爆発するって知ってた?

200 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:03:44.25 ID:LXVaHK99.net
ガソリン給油時、静電気による発火・炎上!!
https://www.youtube.com/watch?v=1WxACcJKURU

201 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:07:36.21 ID:iyVUtTvu.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

202 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:07:53.05 ID:LXVaHK99.net
ガソリン給油時、静電気除去しないとマジで発火するよ
ガソリン給油すら命がけ

203 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:21:51.11 ID:DsSBkOEd.net
ハイブリッドでは、先行する日本に勝てないからEVに行くのは当然だわな

204 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:28:20.13 ID:EGGIYcdC.net
爆発の定義でいえば可燃物・助燃剤が一気に爆合することを言う
さらにガソリンの引火点、発火点の講義までしようか?
構造的にガソリンタンクに給油してそうなる例があったら言ってくれ
(タンクからポリタンクに移すようなバカとか、タバコ吹かす奴はしらん。化学さえ知らないのだろう)

つかガソリンタンクの仕組み知ってる?知らないんじゃない?
ガソリンが気化して発火するために必要なものはなんですか?それがタンク内でどうなってるかね?

205 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:30:59.76 ID:EGGIYcdC.net
まぁわざわざ引火するガソリン例に出す人には悪いが、そこまで言うんだったら
軽油でやればいい話だな。EV充電より技術的にも圧倒的に安全だろうw
(なんで戦車がディーゼルだと思う?) 

206 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:37:24.44 ID:LXVaHK99.net
>>205
ディーゼルのような排ガス車は、これから白い目で見られるよ
傷つけられたりするかもね
迷惑だし

207 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:39:57.93 ID:LXVaHK99.net
日本は住宅密集地で、隣に住んでるバカがディーゼル車のエンジンかけて排ガスをまき散らし・・・・

208 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:42:50.22 ID:LXVaHK99.net
>>204
ガソリンは爆発的に燃焼する
爆発ではないが
似たようなもんだし

209 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:45:10.27 ID:1h7Hkm6K.net
>>184
マンガン電池は電解液を固体に染み込ませて漏れにくくしてるだけだし、
リチウムポリマーもゲルで電解質を準固体にしているだけで、どちらも
「全固体」ではないよ。
だから、「本質的に可燃性な点は改良できてないことになる」という想像は
そもそもの全固体電池の性質から外れている。

また、一般的には流動性の無い無機固体電解質だとイオン速度が低下してしまうから
今まで実用化が難しかったけれども、トヨタが東工大と共同開発した固体電解質は
イオンの通り道が三次元的に確保されていて液体電解質よりも高いイオン伝導度が
実現したから話題になっている。
イオン伝導度が高いと電流の流出入速度が高められるので急速充電性能や出力性能が
向上するし、それでいて無機固体電解質なら電極での結晶化も抑えられるから
液体電解質では使えなかった高エネルギー密度の電極材料の採用や
寿命の延長も見込める。

正極に大気中の酸素を使える燃料電池や金属空気電池ほどのブレイクスルーでは
ないけれども、プチ・プチ改良程度には収まりきらない飛躍が期待できるのが
全固体電池。

210 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:56:27.64 ID:1h7Hkm6K.net
>>204
静電気辞去シートに触れてから給油するよう法律が変わってからは
事故が減ってるみたいだけど、それでも年に2、3件は静電気による
給油中の着火事故(ただし被害は軽微)が発生してるみたいだよ。
http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi1903/pdf/190316ki61_h_4.pdf

211 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 11:57:48.61 ID:1h7Hkm6K.net
>>204
ごめん、爆発するかどうかの話であって
引火するかどうかの話じゃなかったのね。
>>210は忘れてください。

212 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 12:00:18.31 ID:RM5te86A.net
T型フォードに続き、EV時代もE型フォードで時代を引っ張ってくれるのか。
フォード、期待しているよ。

213 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 12:08:43.85 ID:WxnihXmP.net
>>209
トヨタと東工大のは硫黄系だから水と触れると硫化水素が出るわけで、発火なんぞよりムリ筋なんでないか?と個人的にはおもう。
>>204
高圧充電なんぞよりはガソリン引火の危険性の方が高いと思うが、ま、そこは議論のあるところかな。

214 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 12:23:55.99 ID:1h7Hkm6K.net
>>213
確かに、産総研なんかは硫化物固体電解質の大気暴露リスクに触れて
酸化物固体電解質を推してるし、トヨタのものは他にも負極側の安定性に
問題があるんじゃないかとも言われてるね。

けれども、全固体電池としては日本電気硝子の結晶化ガラスを使った
有毒ガスを絶対に出さないものなんかも開発されているので、
トヨタの硫化物型が全固体電池自体の革新性を否定する訳じゃ
ないと思う。

215 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 14:18:02.96 ID:zfBw1jAi.net
まぁとにかく、世界的に全固体電池開発競争の激しいデッドヒートが水面下で行われているのでしょう。
開発を推し進めてる企業ではトップクラスの機密情報なので、表に出てくる全固体電池の情報なんてほんの一部に過ぎないわけで。
我々としては妄想しながら待つしかない。
楽しみだけど不安でもある。
日本メーカーがバッテリー技術開発で負けたらマジで日本の自動車業界の先行きはヤバいから。

216 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 16:06:57.46 ID:cF6Nn5O9.net
>>215
まずは小型の電気製品に採用されて
徐々に大容量の製品に拡大していくのが
いままで新バッテリーが辿ったきた過程だったけど。
次の全固体電池で日本はいきなり自動車から参入かな。
スマホやノーパソで実績作って自動車に入っていくであろう
サムスンの方が手堅いと思うけど。

217 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 18:31:29.84 ID:ZFJB6UY3.net
>>216
一番最初に乗るのは中国だろうと予想

218 : :2018/01/19(金) 20:53:48.92 ID:cIali3Yv.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒートポンプの事を論破されると、ヒーターガー!!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は、暖房の事でヒーターの事を論破されると、ヒートポンプガー!!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EV馬鹿は話しをコロコロ変えて逃げ回ります!

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自動車にヒートポンプが使えるわけ無いだろが、バカが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)0℃付近の雨の日に使ってみろってんだ、バカが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自分の愚かさと馬鹿さが一瞬で判るだろ、あ、バカだから理解できんか


 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エンジン車は最長2日間くらいは暖房が可能だし、暖房しても燃費の悪化は極僅か

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)EVでの暖房は走行に対して100%損失で、暖房すると直ぐに電池切れ/凍死

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)シートヒーターだけで十分なんて平然と嘘を言う日産(韓産)、本当に詐欺の会社

219 : :2018/01/19(金) 20:55:32.51 ID:cIali3Yv.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)落ちこぼれの貧乏は、自分が貧乏なので他人も貧乏と思うらしい

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)さすが社会の落ちこぼれのクズ

220 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 21:41:20.55 ID:TrE38HXC.net
全個体電池を6分で充電で100アンペアで1万ボルト♪
次世代電池は高いだけのゴミ

221 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 07:15:26.53 ID:GUAOupj8.net
>>213
硫化物系でも安定な組成は見つかりつつあり、大気曝露・水分曝露にも耐性出せる・・・かもしれないと東工大は主張してる

トヨタはモジュールの工夫でガッチリと密封したり、硫化水素ガスの吸着機構を加えたりという方向も考えている


>>214
ガラス系(酸化物系)は加工性とイオン伝導度が硫化物系よりも桁で劣ってるから
まずは硫化物系から実用化される可能性が高い

ただ、薄膜電池ならイオン伝導度低くてもそれほど問題ではなく、加工もしやすいから酸化物系でもOKで
そこを狙ってる企業が多数

222 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 10:24:34.96 ID:2OqquaC8.net
ガソリン車は絶対無くならねえよ
原油の精製で出るガソリンの処理どうすんの?
原油の精製やめる?今の産業構造全否定だぜ
飛行機飛ばないわトラック走らんわ工場止まるわ
第一全部EVになったら充電する電気はどうすんの?
ナフサを中和するなり分解する技術が出来ん限りガソリン車は駆逐できないと思う

223 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 11:03:41.04 ID:Z6wJuBkD.net
>>222
EVの普及で余ったガソリンは水素に改質してFCVの燃料にすれば良い
EVとFCVはWin-Winの関係

224 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 11:12:48.74 ID:ZrD52mmC.net
全個体電池を6分で充電で100アンペアの1万ボルト!!

全個体電池信者 どうするの?

225 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 11:18:02.41 ID:yEcIjRhX.net
>>223
ガソリンの方が持ち運びやすいのだが。

226 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 12:00:09.77 ID:Z6wJuBkD.net
>>225
運ぶのはガソリンでおk
ガソリンスタンドに水素改質装置を設置してオンサイト水素ステーションにする
更に定置型水素燃料電池も設置すればEVへの急速充電にも使える
EVとFCVのベストミックスで公害とは無縁の時代がやってくるぞ

227 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 16:01:15.28 ID:FvhBFSa7.net
こりゃゴミジャップども敗北確定だなww

228 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 16:04:31.23 ID:9TZ5xfkC.net
ガソリンは別に洗浄用途などであるし、小規模なら今後もエンジンは当面残るだろ
途上国も合わせれば数分の一になることはあってもそれ以下はまずない
それになんなら発電用に使えないわけじゃない

229 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 20:54:05.79 ID:SST2oXqE.net
>>223
近所のお買い物しか使えない400万の車が
100万円で買えて東京大阪間を往復できる軽自動車より売れたらいいね

230 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 21:52:06.58 ID:krzHD5lR.net
HV PHV EV FCVと電動車は色々あるが
補助金なしでビジネス成功してるのはトヨタだけ
マスの大きいHVで大量生産に成功してるのが大きい

231 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 00:03:23.07 ID:zW0EIvL1.net
>>226
オンサイトで改質なんてどんだけエネルギームダにするつもりだ。
改質なんて吸熱反応は大規模でやらんと熱力学的に意味がないってわかってんのか?

232 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 00:04:56.47 ID:zW0EIvL1.net
ガソリンあまったら火力発電で燃やせばいいんでね?
つかそれで効率悪くならevなんてやめればいい

233 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 15:13:01.94 ID:GfLIeXrP.net
>オンサイトで改質なんてどんだけエネルギームダにするつもりだ。

廃熱を給湯に使えばいいだけ
EV信者ってホントにバカ

234 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 16:00:18.26 ID:CywunD2g.net
流れ的には、むしろ226のがEVよりな気もするがな
もしそうだとしたら馬鹿なのはw

総レス数 234
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★