2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経営】仕事でミスを連発する人は「トヨタ式」に学べ 原因を知り、共有し、精神論で終わらせない

1 :みつを ★:2018/01/15(月) 04:08:55.30 ID:CAP_USER.net
http://toyokeizai.net/articles/-/204412

2018年01月14日
桑原 晃弥 : 経済・経営ジャーナリスト

どんな仕事でもすべて完璧な人はいません。人間である以上、ミスはつきものです。ただ、同じミスを何度も繰り返す人は、仕事に対する責任感が希薄と言われても仕方がありません。

慣れない仕事や初めての仕事であれば、「初めてのミス」は大目に見てもらえますが、慣れた仕事で何度も同じミスを繰り返すのは、「初めてのミス」にしっかりと向き合うことをせず、「初めてのミス」から教訓を得ていないからです。

たとえば、「初めてのミス」をしたとき、こんな言い訳をする人がいます。

「忙しいのに『早めに頼む』とせかすからミスをしてしまった」

「やったことのない仕事をやらせた上司が悪い」

「ミスといってもたいしたミスじゃないんだから上司もあんなに文句を言わなくてもいいのに」

たしかにミスは誰しもするものですが、ミスをこのように「他人のせい」にしてしまうと、ミスと真摯に向き合うことができないため、当然「反省」と「対策」もできなくなってしまいます。結果、同じようなミスを何度も繰り返すことになるのです。

反対に「初めてのミス」であっても、このように考えることもできます。

「どうしてミスをしてしまったのだろう? どこに問題があったのか考えてみよう」

「どうすれば今回のミスを防ぐことができたのだろう?」

「同じようなミスをしないために対策を考えなきゃなぁ」

このようにミスを「他人のせい」ではなく、「自分の責任」ととらえて、その理由を突き詰めていけば、次にどうすれば同じミスを防ぐことができるかを考えることができます。

トヨタは異常があればすぐに生産ラインを止める

拙著『トヨタだけが知っている早く帰れる働き方』でも詳しく解説していますが、トヨタ式で大切な考え方の一つに「異常があれば生産ラインを止める」があります。ものづくりをしていれば異常(不良ができる、機械の故障、作業ミスなど)が起きるのは当たり前であり、「異常が何もない」ということはむしろ「異常を隠している」のではないかというのがトヨタ式の考え方です。
(リンク先に続きあり)

71 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:02:55.10 ID:B1hPhvuL.net
何が原因で秋葉原での無差別殺人が起こったのか知っているのか?

72 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:10:52.51 ID:Gc1yapsq.net
人間がやればミスは起きるのは当然
ミスを起こす場面での機械化
それをできる資金力があるかどうか

73 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:11:24.79 ID:wTc237fW.net
発達障害を疑うべきだろ。
大抵の仕事なんて、普通にやれば普通にはできるだろうし。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:20:59.81 ID:88FhWgmo.net
記者さんは製造ラインへいますぐにどうぞ

75 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:22:23.02 ID:YK4J/Dnt.net
いや、ミス連発するような人は、「そういう人だから」w
改善なんて出来る訳ないでしょ
私生活でもいろんなミスしてるんだよ、その延長線上の話でしかない
能力、IQ、低いというだけの話

76 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:24:39.54 ID:lmNmZSw9.net
>>67
これマジでやらせた

77 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 22:33:21.36 ID:P5wTYoSh.net
>「どうしてミスをしてしまったのだろう?どこに問題があったのか考えてみよう」
>「どうすれば今回のミスを防ぐことができたのだろう?」
>「同じようなミスをしないために対策を考えなきゃなぁ」

この突き詰め方は
勘違いしたヤツが原因追及側に回ると、ブサパヨ的総括に陥りやすい。
そうなるとある意味、精神論になって作業員等を萎縮させてしまい改善の意味が無くなる。

当人の反省と共に対策を検討するのは、上の人のお仕事である事を忘れてはならない。

78 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 03:13:57.16 ID:AHwR5im0.net
まあ、トヨタの片付けで参考になったのは、
すべての書類は10秒以内に出せる。
デスクトップには2列以上のアイコンを置かない。
これくらいから始めれば良さげ。

79 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 05:31:05.02 ID:UMOefrTj.net
絶対に改善されないデザイン
デザイン部門とデザイン許可出す奴
全員首にしたら
品質チェック部門も首にした方がいいよ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 12:25:31.77 ID:BMB2vQ5b.net
>>19
だって「期間」だし
所詮すぐいなくなるんだからコミュはそこそこにしっかり働いてくれないと

81 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 10:15:58.29 ID:MUUhbszO.net
トヨタ式=値段叩きまくって丸投げして、リコールが起こったら下請けの責任にする


まで読んだ

82 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 10:20:43.16 ID:MUUhbszO.net
つまり
難しい仕事は他人に押し付け
誰でもできる仕事だけし、
そいつがやり遂げたら自分の手柄にし
ミスしたらそいつの責任にする

ってことか

83 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 10:22:05.72 ID:MUUhbszO.net
ま、出世のコツだな

84 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 10:26:15.30 ID:MUUhbszO.net
欧米みたいに仕事の権限範囲を明確にしたら一発解決也

85 :名刺は切らしておりまして:2018/01/20(土) 16:50:57.94 ID:XEr8VypM.net
日本企業なんてほぼ精神論しかないやん
無能

86 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 10:54:22.47 ID:YHniB8Lk.net
見える化

87 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 11:37:09.75 ID:67KmXzoO.net
零細の下請け納入業者に入ったら入社2週間もしたらベテランと同じ動けないと罵倒されまくりだしな100点満点の仕事できないとさっきいったこと聞いてないのかと

88 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 11:40:11.46 ID:G7nHV4Vc.net
トヨタ式にすれば不正は起こらんのやで

89 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 01:24:52.02 ID:UO4lb6KW.net
蓋開けると、責任転嫁や賄賂、印象操作、パワハラがトヨタだけど

トヨタ社内の労働環境というか能率なのか一番最低でしたよ
社内にサプライヤ呼んで殿様業務だよ

90 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 07:20:59.40 ID:nNBQ6nSI.net
トヨタ式は待遇改善について全く道筋が示せず、故に日本は没落し、シナチョン企業に技術も人も掻っ攫われた。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 07:38:26.76 ID:PWHWvjQl.net
クソ上司「お前に任せた」
↓トラブル発生
クソ上司「だから言ったじゃないか」

いやいやお前丸投げだったろw

92 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 07:43:20.59 ID:nNBQ6nSI.net
トヨタ式は本当、効率上げて仕事を早めて、その早く終わらせて浮いた時間で何をするかの答えが導き出せなかったからダメになった。
終わったから早く帰れるのか、給料上がるのか、そのどれもがなくて、結局また新しい仕事が来るってだけで、じゃあチマチマやったほうがいいねwとなるのは人間工学的に当たり前。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 07:47:27.05 ID:PWHWvjQl.net
>>92
たしかに個人の生産効率向上しても得するのは会社だけってのはなあ

94 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 08:00:54.65 ID:RRgMpAUX.net
ミスを連発しても紙切れ一枚で下請けに押し付けるので成績は下がりません。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 08:02:21.61 ID:RRgMpAUX.net
過去最高益か?

下請「やめて!」

96 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 08:28:45.52 ID:nNBQ6nSI.net
ミスを無くすにはどうするかって余計な事をしなければいいだけであって、それは必ずしもいい事かというとそうとは限らない。
余計な事しない、チャレンジしなくなるにつながって、結局いかに無難に仕事をこなすかって事になって、悪くないんだけど、なんかなあって物ばかり作られる。
今のトヨタ車なんかがまさにそれの権化でしょ。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 08:43:02.10 ID:2DdfOQxE.net
トヨタは、サプライヤをたたく方式だろ。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 11:34:24.57 ID:sfWWiHzz.net
仕事でミスを連発する人って、発達障害とかじゃね?

99 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 12:16:56.97 ID:a8qeZe6N.net
ラインを止めても
加藤は止められなかった

100 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 12:20:43.35 ID:Pwb4oSNT.net
トヨタ式ってミスとロスは減るけどスピードと発信力は無くなるから
ころころ変わる時代を生き抜くには適してないと思う

101 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 12:41:39.55 ID:v2PAqJKk.net
ミスの多い人は認知の様式が普通の人とは違う人

102 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 12:57:07.53 ID:Z7PyRUwi.net
この「精神論ガー」自体を止めるべき。
世界最強の組織海兵隊は、精神論こそもっとも重要視する。

103 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 12:58:31.39 ID:Z7PyRUwi.net
精神論がダメなのでは全く無くて、
間違った精神論がダメなだけ。

104 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 13:00:18.93 ID:Z7PyRUwi.net
正しい考えを持たず、一つの間違いから別の間違いに右往左往する、
そういうこと自体を止めるべき。

精神論はもっとも重要なことであり、
それは当たり前のことだ。

105 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 13:31:26.05 ID:VR/fvxjv.net
>>92
全くその通り
どれだけ自動化や段取り改善しようとも給料が上がるわけでも仕事が楽になるわけでもなく、ただただ空いた時間に別の仕事を押し込まれるだけ
そして人件費が浮いたし工数下がってコストカットできるでしょって結論
それが生産性向上と言えば聞こえはいいけど作業者にはメリットないよね

106 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 14:18:00.35 ID:Peo79Pmf.net
うちは社長が効率上げたら社員が暇になるから意味無いって自ら言ってるw
先代社長はやることやって休むのはいいって言っていたのに

107 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:18:25.65 ID:eicqQg4+.net
>拙著『トヨタだけが知っている早く帰れる働き方』

下請けに丸投げ

108 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:22:48.29 ID:9asR+s0/.net
下請けを絞れるだけ絞れ

109 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:32:05.34 ID:BDqhiThW.net
外部経済の最大活用に尽きる

110 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:36:50.02 ID:MimyQa8D.net
>>92
トヨタ社員の給与知ってる?

111 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:39:57.29 ID:TVVGC73H.net
盗用多自動車

112 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:50:53.97 ID:m5BHVCrU.net
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

113 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 18:53:15.91 ID:ethobKmu.net
>>110
しらない!
知ってるなら正規雇用の工員で初任給、10年目、20年目の年収をそれぞれ教えて!

114 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 19:29:14.02 ID:esCc6KSi.net
>>1
>このようにミスを「他人のせい」ではなく、「自分の責任」ととらえて、その理由を突き詰めていけば、
>次にどうすれば同じミスを防ぐことができるかを考えることができます。

そんなのは当たり前
同一業務でミスを繰り返すのは学習能力が無いか
もともと業務遂行に必要な能力が無いかのどちらかであり
後者の場合は任命権者にも問題がある
つまり人物評価と配置の問題も含まれているわけだ

115 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 22:02:23.82 ID:nNBQ6nSI.net
>>110
社員の給与がよくてもそれいがいがな。
それ以外にもトヨタ式を押し付けてる。

116 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 12:30:18.74 ID:CdkFI932.net
ブルーカラーはトヨタ、ホワイトカラーはオリエンタルランドを真似しろと言われてきたが、
オリエンタルランドが震災以降おかしくなってから、もはや日本のメディアはトヨタしか言わなくなってきたな。

どうしたんだ?

117 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 14:57:14.16 ID:10yMK6Lv.net
「 原因を知り、共有し、精神論で終わらせない」が実践できてるのが当のトヨタぐらいしかいない件
「トヨタ式に学べ」が口癖な奴は数多いるのに何故なのだろう・・・

>>64
ほんとそれな

118 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 15:08:47.31 ID:10yMK6Lv.net
>>7
英米白人流なんてブラックの極致やん

>>53
正解

119 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 15:14:29.60 ID:80JGOjvM.net
>>7
ところがどうして、「カンバン方式」「カイゼン」ってのは本質的には
工程を細かく切って各工程ごとに
・不良品の発見
・責任の所在
・無駄の削減
を行い、それを明示して次の工程に渡すことで生まれるものであり、
>原因を知り、共有し、精神論で終わらせない
ための手段として非常に優れている。

あまりにやり過ぎると、工程外の下請けに在庫を抱えさせたり
「過剰品質」の拡大やその過度な切り下げにつながっちゃうけど、
方法論としては精神論が一切入ってこない。

アングロ=サクソン流は低学歴や非白人(非英語利用者)の混じった労働者で
如何に品質を担保するかってところからPCDAサイクルだのISO文書管理だのが
始まっていて、内部監査だの不適合管理だのを仕組みとして持ってはいるし
マネジメントレビューや教育訓練や予防処置で共有化する仕組みは持って
いるものの、フィードバックサイクルが大き過ぎて雑になりやすいし
管理主体の技能にシステムが依存する部分が大きいので精神論も出やすい。

120 :名刺は切らしておりまして:2018/01/30(火) 15:20:10.09 ID:80JGOjvM.net
>>21
アングロ=サクソン国は
「原因は人ではなくルールにあり、それを起こさせたルールが悪いとし、システムの問題にすり替える」
のが基本姿勢ですから。

今のEVシフトだって競技の世界だって、日本に負けそうになったら
なんで負けそうなのかを考えて改善するよりも、自分達の都合が良いよう
ルールを変更していくのが彼ら流。

総レス数 120
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★