2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】2017年に最もシェアを伸ばしたプログラミング言語は?

1 :ノチラ ★:2018/01/14(日) 12:46:11.70 ID:CAP_USER.net
https://news.mynavi.jp/article/20180110-568199/images/001.jpg
TIOBE Softwareから、2018年1月のTIOBE Programming Community Index (PCI)および2017年に最もインデックス値を伸ばしたプログラミング言語アワードが発表された。2017年プログラミング言語・オブ・ザ・イヤーに輝いたのはC言語となった。

C言語は2017年も1.67%の増加を見せた。この値は決して大きくはないが、他のプログラミング言語の増加分がかなり小さかったため、今回の結果につながったという。

一方、TIOBE PCIは複数の検索エンジンの検索結果から対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。2018年1月におけるインデックスは次のとおり。

順位 プログラミング言語 インデックス値 推移
1 Java 14.215% ↓
2 C 11.037% ↑
3 C++ 5.603% ↓
4 Python 4.678% ↑
5 C# 3.754% ↓
6 JavaScript 3.465% ↑
7 Visual Basic .NET 3.261% ↑
8 R 2.549% ↑
9 PHP 2.532% ↓
10 Perl 2.419% ↓
11 Ruby 2.406% ↓
12 Swift 2.377% ↑
13 Delphi/Object Pascal 2.377% ↓
14 Visual Basic 2.314% ↑
15 Assembly language 2.056% ↓
16 Objective-C 1.860% ↑
17 Scratch 1.740% ↑
18 MATLAB 1.653% ↑
19 Go 1.569% ↓
20 PL/SQL 1.429% ↓

2017年はアワードを受賞するレベルに到達しなかったものの、16位から8位へアップしたR、44位から23位へアップしたErlang、89位から39位へアップしたKotlinの動きが興味深いとのコメントがある。また、当初成長が見込まれていたJulia、Hack、Rustが、今回は上位に食い込むことができなかったことも指摘されている。
https://news.mynavi.jp/article/20180110-568199/

50 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 15:47:47.21 ID:dN2GJ2AM.net
こんなにあるのか

51 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 16:34:50.91 ID:qZBxv2m2.net
Delphiってまだメジャーなんだなぁw

52 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:09:32.27 ID:yNUXcQaG.net
>>49
> モッサリ家電はC言語で内製をしすぎたのが原因だと思うわ。
> ライブラリが充実していないので、いろいろなところに同期処理を入れて遅くなりがち。

同期処理が原因でもっさりならそれは単に設計がゴミなだけでは?

53 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:23:33.47 ID:c5sToYtm.net
12位まで組めるな
次は Scalaでもやるか

54 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 19:36:25.23 ID:m9/ROYcU.net
Erlangきてんね

55 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:02:14.19 ID:BuK3qFOs.net
Ruby以外対応出来るが
俺の年収186万

56 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:28:51.87 ID:4OO5gBp5.net
昔、ExtJSを使ってた時は
参考書が萌え萌えなイラストのやつしかなくて参った・・・(;´Д`)

57 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:30:26.95 ID:t0RfnWog.net
俺だけのLISP

58 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 20:46:56.22 ID:pFaYx2+a.net
俺COBOLとアセンブラ
昨年の年収688万

59 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:39:38.52 ID:ougVqmg5.net
R頑張ってるな

60 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 21:56:47.61 ID:7Ib8q5zG.net
COBOLは?
あれ? 記載ミス?

61 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 23:08:08.35 ID:HkR3qAPC.net
>>40
>大規模開発ほどC++
なんでいまPythonがブームなのかわかってるの?
バカと利口で大差が出にくいから大規模開発で見直されて採用されてるんだけど

>Cの方が差が大きい
C++のほうがもっと大きくなる
C++知っていれば常識

62 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 23:26:06.75 ID:jahM7FxB.net
>>61
だからこそ大規模はC++なんじゃないの?
スキルが一定以上あれば、メンテ楽で速いコードが楽にかけて保守性も高いとCと比べて良いことばかりだもの。
名前空間すら無いって大規模に向かなすぎだよね。

そもそも大規模開発にスキル怪しい人間入れるという前提がおかしい。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 09:37:35.94 ID:J/6HZ/aT.net
利用実態に関するスレで理想論振り回すのは分が悪いわ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 12:26:12.59 ID:1PXtwoXz.net
高額商材無料でやるわww

http://peraichi.com/landing_pages/view/6x37d

65 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 14:16:31.78 ID:irgFY0lk.net
CとかC++って組み込み以外でどういうところに使われてるの?

66 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 18:06:46.02 ID:Lcx098s3.net
>>65

PC用の商用アプリケーションやアドオンの開発

67 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 20:49:10.40 ID:mAf3RZvx.net
>>2
まだまだいけるどころか
ミドルウェアの下半分から下は
C/C++ばかりというのが現実だからな

68 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 20:50:04.40 ID:mAf3RZvx.net
>>65
OpenSSLとか

69 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 22:27:34.17 ID:z8Bmrj//.net
>>65
ライブラリ、例えばiOSやAndroidはC++で書いたライブラリをビルド・リンクできる
後はゲームでいえばCocos2d-XがC++で開発可能
他にはフレームワークやSDKもC++が根強い

70 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 13:39:23.96 ID:RAoH/ZRr.net
>>65
WebKit

71 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 08:13:13.59 ID:ortDhNZj.net
zlibとか、clibpdfとか、広く使われているライブラリは、ほぼもれなくCかC++で書かれて
いるわな。Pythonにしろ、Rubyにしろ、スクリプト言語はそれらのライブラリ内の関数を
呼び出して機能を実装しているだけ。スクリプトが直接吐くコードはイテレータとかの
処理だけで、肝心の部分はライブラリが実行している。

72 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 12:07:42.29 ID:DVl/b5mB.net
Cが伸びたのはpythonのおかげでは?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/01/19(金) 12:40:52.39 ID:hClYo1iS.net
>>72
IoTだろw

74 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 15:59:37.03 ID:SAcaYQh6.net
>>1
できるわけないけどC#でC++を代替できたらな…
知れば知るほど限界を感じてしまう

75 :名刺は切らしておりまして:2018/01/31(水) 18:27:21.70 ID:hgItfgL/.net
>>71
goやjuliaは条件次第ではCに匹敵する性能が出るのでライブラリも含めたCの置き換えもある程度起きているようだな
この2つは全く違うレイヤで勝負しているが

76 :名刺は切らしておりまして:2018/02/03(土) 12:51:47.85 ID:L7czsvPd.net
>>75
甘すぎ

77 :名刺は切らしておりまして:2018/02/07(水) 20:03:51.58 ID:BwOe5Fh3.net
>>76
golangで実装しているプロダクト多くて驚いているんだよ
hashicorp関係のものとかInfluxDBとか

78 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 06:45:32.02 ID:oob7Kav7.net
Kubernetesとかコンテナ周りはGoばっかりだな
git-lfsとかもGoだし, 実際かなりCを置き換えつつあると思うわ

OSとかドライバとかの本質的にCである必要があるもの以外で, しかもコードの規模が大きくなるならGoはかなり有用な選択肢

79 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 14:19:41.00 ID:IgFOhKrq.net
1%未満だろ

80 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 23:39:50.13 ID:tOo1F7eT.net
>>78
JavaはCを置き換えてるかい?

81 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 11:04:28.37 ID:hyiLdGz5.net
何でJavaが比較対象になってるのかは置いとこう

実際JavaはかなりCの需要を食ったと思うけど(特にGUIアプリケーション)
Goはデーモンとかその辺り

82 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 12:52:53.49 ID:PSMvJ1Ln.net
GUIならC++だろ

83 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:43:26.30 ID:QctBlAWt.net
>>81
Javaで書かれてるGUIアプリってほとんど無いよ。
WindowsはC#になってるし(もしくはVB.NETで頑張ってる)
マルチプラットフォームはJavascriptじゃないかな。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:44:54.11 ID:Cgt1AEEK.net
Javaはまだ生き残ってたのか

85 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:58:33.43 ID:2yao810i.net
高専で勉強したのはFORTRANとBASICだった。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 18:54:45.55 ID:NyqcVdv9.net
>>69
ゲームで言えばコンシューマはc++一強。
スマフォだとc#もあり。
コンシューマもc#使えるから、だんだん増えてきてる。

一般用とだとjs、prthonかな。
Rubyはだめだ。読みにくいったらありゃしない。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/02/13(火) 15:24:20.52 ID:UvX92rBk.net
>>83
個人的にJavaは嫌いでC#の方が断然よい言語だと思ってる
だからC/C++の代替にJavaとC#が並んでいればマルチプラットフォームでもC#を選ぶ
更に言えば確かにTypeScript+Electronも起動が遅いという不満はあるけど十分使える

でもまぁこの辺は比較的最近の動向で, 上の話はJavaの普及期を念頭に置いていた
流石にこれからJavaの需要が増えるとは思わないしどちらかと言えば減ると思う(偏見)

88 :名刺は切らしておりまして:2018/02/14(水) 01:18:09.47 ID:DQtiuteu.net
>>87
馬鹿丸出し

89 :名刺は切らしておりまして:2018/02/22(木) 05:13:57.46 ID:xyGTOm3g.net
2017/12/30
【教育】プログラミング教育「必修化」に死角はないか 創造性を拡げるのはプログラミングではない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1514598251/971-972
2018/02/22
【調査】小学生のプログラミング必修化、保護者の約半数が「知らなかった」--GMOメディア調べ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519225549/

90 :名刺は切らしておりまして:2018/02/22(木) 15:47:46.91 ID:p9alXpgE.net
>>87
ほぼ同意

91 :名刺は切らしておりまして:2018/02/22(木) 17:25:43.16 ID:rDIvPDNR.net
C#なんてWindows上以外全く競争力なし
Ruby, Perl以下
Objective-Cと大差ない

92 :名刺は切らしておりまして:2018/02/22(木) 19:25:54.34 ID:g2jIEPUN.net
>>91
iPhoneとかAndroidでも使えるよ。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/02/23(金) 02:14:13.29 ID:+p1gXzxR.net
>>91
Unity知らんの?

94 :名刺は切らしておりまして:2018/02/23(金) 02:26:15.80 ID:vwylX7iD.net
>>91
無知

95 :名刺は切らしておりまして:2018/02/28(水) 22:26:03.87 ID:x8+3k3mB.net
ダグラス・クロッフォード氏に言わせると
JavaScriptはCっぽい外見をもったLispなんだそうだ。

96 :名刺は切らしておりまして:2018/03/01(木) 19:11:01.13 ID:77eKAonf.net
>>92
Linuxだって使えるよ
競争力ないだけで

97 :名刺は切らしておりまして:2018/03/01(木) 19:13:07.75 ID:77eKAonf.net
>>95
ブラウザ内にScheme実装する約束で採用された人が設計した言語
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Brendan_Eich

98 :名刺は切らしておりまして:2018/03/04(日) 04:48:08.45 ID:vQjQZVoK.net
>>89
2017.11.20
大学教育の「無償化」に私が反対する理由
大前研一が説く「義務教育の目的」
http://president.jp/articles/-/23607

第二言語は英語、第三言語はプログラミング

スキルを身に付けさせるならプログラミング能力だろう。イスラエルでは小学校からプログラミングを教えて、
高校を出る頃には自分で思い描いたシステムを書き出すことができるようになる。イスラエルが国力を高めている理由はこれで、
米シリコンバレーでIPO(新規公開株式)を果たした創業者を出身国の人口に対する割合で見るとイスラエルがナンバーワンだ。

21世紀を生き抜くグローバル人材の育成を本気で考えるなら、日本でも第二言語は英語、第三言語はプログラミングと心得て
カリキュラムを組み直すべきだ。ただし教員免許を持っているレベルでは最新の生きた英語やプログラミングはとても教えきれない。
プログラミングについては企業の社会的責任として富士通やNEC、日本IBMといった企業からプロフェッショナルを
補助教員に派遣して指導してもらう。そういった仕掛けが必要になる。

大学に教養課程は必要ない

英語に関しても母国語が英語の国の「国語の教師」が日本で正規の教員として就業できるようにする。
英語を教えるのではなく、英語で教える、という観点からは理数系の授業を担当してもらってもいい。
国際社会で生きていくためには明治以来の“鎖国”教育を抜本的に開放しなくては生徒が気の毒だ。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/03/05(月) 22:54:12.82 ID:h8fMfNck.net
>>98
> イスラエルでは小学校からプログラミングを教えて、(略)

イスラエルは国防戦略上重視してる
昔で言うところのスパイである情報局員要請
だからセキュリティ関係の企業が多い

国防強化を国策として
国防関連に研究助成出すことは
学術院から反対があったばかり
これが日本の現状

> プログラミングについては企業の社会的責任として富士通やNEC、日本IBMといった企業からプロフェッショナルを
> 補助教員に派遣して指導してもらう。そういった仕掛けが必要になる。

馬鹿じゃないのか
エリート教育ならともかく
一般民間人にそんな教師は必要ない
初歩中の初歩しかやらない
教科書副読本がちゃんと書けてれば問題ない

> 大学に教養課程は必要ない

馬鹿じゃないだろうか

総レス数 99
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★