2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「開発手法」だったアジャイルはここまで進化した

20 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 00:06:35.14 ID:Ph4zAT6K.net
客としては
・システム全てがいつまでにできるかわかりません
・お金もトータルでどれぐらいかかるかわかりません
っていうのは社長の決裁も通りづらかろうw
あと、影響が大きすぎる仕様変更は小さなイテレーションでは捌ききれないんだよなぁ

21 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 00:26:37.86 ID:2HcEI58r.net
日本の開発手法は「アジャパー」型が多い。

22 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 00:31:38.74 ID:1CiuJbEN.net
人生はリベンジマッチ
https://youtu.be/BXanBVhXCBY

23 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 00:38:41.37 ID:qn9pUHJi.net
日本にだってアンジャッシュがイル

24 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:01:17.73 ID:Yhl0REJN.net
毎週金曜日が納品日とか言う地獄
製造が終わってないのに月曜日から納品準備とか言う地獄

25 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:01:59.00 ID:WytATadi.net
>>20
>・システム全てがいつまでにできるかわかりません
>・お金もトータルでどれぐらいかかるかわかりません
・システム全てをいつまでに本稼働させます
・開発予算はxx億円です
と言えばそれが実現できるわけじゃないからなー
結局ずるずると開発期間とコストは膨らんでいくんなら
はじめからアジャイルでもいいんじゃね?

26 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:09:46.79 ID:WytATadi.net
>>24
ウォーターフォールでも、どうせ検収通るまで毎週評価版出すことになるし。
その間ずっと80h/weekで働くよりかは楽かな。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:18:02.72 ID:PmW89Y7B.net
>>1
何ごちゃごちゃいってんだ?

28 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:24:34.84 ID:6bE8OnqO.net
>>15
ソロでやるときは git の類が大活躍だよな

29 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:30:05.91 ID:HdZpTj84.net
日本じゃ無理

30 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:32:49.59 ID:rTgHje5D.net
後から後から機能追加機能変更要求される

31 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:37:32.05 ID:qn9pUHJi.net
一人スパイラルやってた頃、工程ごとの検出障害数を出せって御触れが出て参ったっけ

32 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:45:08.26 ID:ywJMVSK+.net
お金の流れとマッチしてないのがキツイ。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 01:50:35.34 ID:8EtjlaKE.net
「とりあえず作ってみてよw アジャイルって言うんでしょ、そういうの」

34 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:01:57.51 ID:wmlZ7jtK.net
>>28
チーム開発なら尚更gitの類を使うだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:05:23.90 ID:/8jCEEWg.net
>>30
それがアジャイルのメリットだろ
最初の時点で仕様を決めるなんて無理なんだよ
客は素人なんだから

36 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:18:03.21 ID:Nr3G9ebr.net
F-2開発の時に日本の技術をパクッて作ろうとしてた
アジャイル・ファルコン計画ってのがあったな

37 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:20:29.80 ID:Q78W/IzQ.net
あげ

38 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:34:12.72 ID:zkNpKalV.net
ウォーターフローなんてやってらんないんだよな

39 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:50:00.82 ID:CuLG6NG3.net
>>13
保険見直し本舗のCMみたい

40 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:53:55.67 ID:CuLG6NG3.net
スクラップアンドビルドだと
つくって気に入らなかったら壊して
また最初からつくり直しみたいなニュアンスを感じる

アジャイルだと
最終的な形を最初に決めてしまうのではなく
第一バージョンをつくってみて
気に入らない点を整理して
第二バージョンに改造して
・・・
みたいな感じがする。
もちろん各段階で、さらに改造することを想定したつくりにしておいて

41 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 02:59:41.63 ID:thq1txZH.net
業務の根本が分かってないと、逆に
ぐだぐだな仕様になりそう。

42 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 03:05:33.89 ID:bIoBTmaI.net
>>9
Azure のことだな。そうなんだな?

「あじゅーる」って、マイクロソフト公認の「日本語」だからなw

43 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 03:21:59.71 ID:sxl+F/EF.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

44 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 03:23:53.34 ID:BSomTzKX.net
アジャコングが何だって?

45 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 04:55:29.49 ID:nyMRpuF7.net
ステークホルダからサルを排除する
オサルレス開発の方が重要

46 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 05:26:19.54 ID:P3RDRy7P.net
>>45
そして誰もいなくなった。

一番最初にいなくなるのはキミだ!

47 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 06:56:55.16 ID:hx49kZkm.net
>>45
ほんとこれ
無能が上にいる時のインパクトは絶大

48 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 07:21:56.36 ID:5FUWV2D5.net
日本は、下請け構造のせいでウォーターフォールしか適用できない
アジャイルは、顧客もベンダーもフラットな構造の場合にしか使えない

49 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 07:25:09.63 ID:9zTaK+F8.net
>>44
わろた

50 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 08:12:01.60 ID:zMT1Q0ld.net
以下、宍戸恵梨香禁止な(´・ω・`)b

51 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 08:19:09.31 ID:tQOS6C5X.net
>>40
そのための書き方をする作法が求められるよね。
グローバル関数殺さないと無理。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 08:38:23.70 ID:lfrA+SHT.net
アジャイルは方便
初心者はこんな言葉に惑わされずに実践的なプラクティスを学び経験するのが一番

53 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:04:54.54 ID:sNXh+e3m.net
>>15
一人ならペアプログラミングとかどうだ?

54 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:44:09.12 ID:S9Va41gx.net
アジャイルってサグラダファミリアみたいな建て方?

55 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:44:19.39 ID:91VsN+mJ.net
アジャイルは自社サービスやパッケージソフトを作ってるところだったら日本でもやってるとこあるでしょ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 10:51:16.36 ID:CEDqeUgC.net
>>48
それもそうだしもっと言うとそもそも開発を外注してるようなプロジェクトでアジャイルは無理

57 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 12:52:35.30 ID:wmlZ7jtK.net
>>43
ぐぬぬ

58 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 15:40:13.25 ID:BzAHSlSw.net
あ、じゃ(それ)いる

59 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 18:06:59.61 ID:oZnd3iqn.net
>>9
(ノ∀`)アチャーってのは多い

60 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 18:38:07.54 ID:LLuTiV0e.net
>>17
アジャイルは部分的に変更して行く。
スクラップ&ビルドは全面変更。

ただ、アジャイルも最初のデザインではやって行けなくなるとスクラップ&ビルドする。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 18:48:45.74 ID:czDlPftU.net
日本のITは製品製造より奴隷売買の効率化優先だから縁のない話やね

62 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 19:58:33.17 ID:ioeRNbmz.net
>>61
日本のITはネイティブでアジャイルだよ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 19:59:18.03 ID:rTgHje5D.net
アジャイルは只で使用変更に応じさせる方便

64 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 21:26:53.29 ID:4htz8rsz.net
>>62
確かに。運用テスト後に要件が出てくるからな。

65 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 21:35:36.33 ID:OQt09/ac.net
開発手法なんかで
利益なんかそんな変わらん

バカはこういうのを真顔で信じてるんだな

66 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 22:12:10.24 ID:WytATadi.net
>>65
利益しか見ない人にとってはどうでもいい話だろうねー

67 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 22:48:53.84 ID:lfrA+SHT.net
そもそも開発メンバー全員の技術レベルがある程度にないとアジャイルなんて無理
つまり土方しかいない日本人には無理

68 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 23:57:37.01 ID:41LgFuzq.net
このスレには土方しかおらんやろ?

69 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 07:03:49.53 ID:HVNpNsLx.net
何故全員同じ名字と断定できるの?

70 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 09:38:33.74 ID:MfO/irvc.net
あじゃいる丸

71 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 10:09:52.31 ID:dYw7H0eT.net
>>65
投資かパーになったら大損なので関係大有りだわ

72 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 10:31:40.13 ID:oxnlOslh.net
顧客が無能だと成立しない

73 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 10:59:54.86 ID:MTAvE773.net
>>68親方は接待で美味しいもの食べに行ってる

74 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:34:20.12 ID:10tmNRtp.net
口約束の要求仕様

75 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:35:13.64 ID:AsX92ddI.net
>>72
顧客が無能の場合こそ、アジャイル開発になりやすいんだよ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:44:05.39 ID:dYw7H0eT.net
規律無しの仕様変更頻発はアジャイルとは言わない

77 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:52:37.08 ID:dYw7H0eT.net
アジャイルは簡単に言えば短いサイクルでの仕様変更を可能として製品の改善スピードを上げる為の方法論で
上で言及されてるように土方で回してるところではやれない

78 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 12:02:09.36 ID:wMBtWJ34.net
で、たいていのモノは既存のものを社内体制を変えて使えば開発の必要すらないものだったりするんで

79 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 12:29:41.18 ID:AsX92ddI.net
>>76,77
開発体制はどうあれ、短期間の仕様変更を繰り返すと間違いなくプログラム品質は悪化する

80 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 12:58:25.85 ID:4aQoFoxW.net
アメリカやヨーロッパでは、銀行のシステムですら、1日20回リリースという状態らしい。
Windowsほどの巨大プロジェクトもアジャイル開発だし、日本が取り残されているのは明らか。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 12:58:27.25 ID:dYw7H0eT.net
>>79
影響の局所化を図っていかないと品質は悪化する
まず、アジャイルはテストファーストが前提
そのうえで小規模改修とテストとリリースを細かく繰り返す
品質悪化のリスクを早いスピードでのバージョンアップでカバーするという考え方

品質悪化をいかに防ぎつつ仕様変更していくかという課題は
製品を絶え間なく改善していかないとビジネスで負けるWEBサービス企業では死活問題
アメリカのそういう企業では、アジャイルでやっているところが多いと思う
絶え間ない製品のバージョンアップを繰り返してAWSのような化け物まで出来上がった

82 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 14:56:48.51 ID:AsX92ddI.net
>>81
品質悪化のリスクが大きいなら、リリースする必要がないでしょ

83 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 18:43:49.21 ID:mtRpqoKc.net
>>8
平鍋さんに「微塵もわからない」はないわー

84 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 21:45:51.51 ID:UU3XpoMc.net
>>82
考え方が逆
品質が安定するまでリリース出来ない作りや体制でやるよりも
修正しやすいように予め仕組みを作ってから細かくリリースしていくのが趣旨
リリース規模が大きいとそれだけ影響範囲も大きいし時間も掛かる
しかも下手するとリリース時点ではすでに役に立たないおそれがある

85 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 22:25:00.72 ID:AsX92ddI.net
>>84
いや、小さい規模のリリースでもきちんと作ってからリリースしろよ、という意味なんだが

リリースのたびに致命的な不具合があるなら信用無くなるよ

86 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 23:02:17.61 ID:dSG4N+/l.net
>>85
別にアジャイルは品質を犠牲にはしない
でも短い期間での仕様変更の連発には対応する

これをどうやって実現するかというと、

- 機能の変更に強い良質なコードを書ける優秀なエンジニア「だけ」で構成されたチームを用意する
- 開発体制の面でもコードレビュー等のコードの品質も担保する仕組みを用意する
- テストコードを書いてデグレがないことをデプロイやコードのアップデートの度に検証できるようにする
- テストコードで各機能が壊れていないことをいつでも確認出来るので、リファクタし放題

まあつまり、海外の企業か国内なら一部のWeb系じゃないと、アジャイルはムリムリカタツムリ

87 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 00:40:33.36 ID:aFhA3SSW.net
>>56
自分もそう思う。
アジャイルは自分たちの空き時間でシステムを作る場合に有効な方法だと思う。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 00:56:54.93 ID:g961NyVr.net
>>48
海外だと下請構造ってないの?

89 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 02:57:47.05 ID:5GEHOwr/.net
>>88
わざわざ下請けにいてピンハネされるメリットが無い。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 06:49:15.68 ID:5zqqqX5A.net
>>88
海外に下請けに出してる。
国内はSEの単金が高すぎてペイ出来ない。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/01/15(月) 12:48:18.54 ID:675sKUNr.net
スクリプト書きのドカタしかいないWeb系に優秀なプログラマがいるとは思えないな。

総レス数 91
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★