2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本人の経済に対する「楽観」は国際会議で失笑が漏れるレベル

1 :ノチラ ★:2018/01/07(日) 14:00:56.99 ID:CAP_USER.net
世界が急速に変化する中、個人が資産設計や健康管理を適切に行うことが困難な時代になりました。先進国では、人生を左右する資産面での決断や定年後のライフプランの責任が国や企業から個人へシフトしてきており、その課題はますます大きくなっています。

そんな中、平均寿命は延び続けています。喜ばしいことではありますが、それにより誰もが経験したことのないライフプランを計画する必要も出てきます。

リタイア後に再雇用先を探して就職活動をするのか、はたまた経験を生かしてシニア起業を目指すのかなど、労働に対してどのように向き合うか考えておく必要もあるでしょう。

国の社会保障制度も、より頻繁かつ多様な医療ニーズを持つ高齢者の増加への対応が求められている中、メットライフ生命ではこんなレポートを発表しました。

高齢化社会で大切な3つの分野
経済誌「ザ・エコノミスト」とメットライフ生命が調査し、報告書として10月に発表した「リアリティ・チェック:健康・経済プラン・QOLが映し出す未来像と現実のギャップ」*。

この中でインド公衆衛生財団のジータ・セン(Gita Sen)氏が「(現代のインドでは)非感染性疾患が疾病負担の大半を占めている」と指摘しました。つまり、長寿化による生活習慣病の蔓延が、これまでの社会保障制度へ新たな課題を提示しているということです。

私たち日本人もまた、これまでにない長寿社会、高齢社会へ突入しています。

こんなとき、どのように生きていくべきか? 東京大学高齢社会総合研究機構の機構長も務め、本レポートの聞き取り調査対象でもあった大方潤一郎教授(以下、大方教授)にお話をお聞きました。

大方教授は「人は年齢を重ねるにつれて健康・資産設計・家族のウェルビーイング(良好な状態)を気遣うようになります」といいます。

この3つの分野で効果的な意思決定を行うためには、判断材料となる主要指標を理解する必要があります。

しかし、日本ではこの3つの教育を受ける機会がほとんどありませんでした。その結果、私たちの考えと現実との間にギャップが生まれているのです。

日本人の楽観的な経済観
例えば、前出のレポートの中では、自国の将来的な経済成長率について、日本人の回答者の64%が同調査会の推計を上回る成長率を予想しました。

同レポートのお披露目の機会ともなった「ジャパン・サミット2017」。

調査を担当した「ザ・エコノミスト」インテリジェンス・ユニット(The Economist Intelligence Unit(EIU))のアジア局長(Managing Editor)クリス・クレイグ(Chris Clague)氏が、「日本人のGDP成長率に対する考えは非常に楽観的で、日銀が目標とする2%を上回る3〜4%という人もいた」と話すと、出席した海外の大使や要人たちから笑いが漏れました。

同サミットの基調パネルディスカッションで、2%の成長は難しいと国内外の専門家たちが話した矢先のことです。日本人の楽観的な経済観がより際立つ発表となりました。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53889

419 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 11:04:33.07 ID:XAgG5+iu.net
政治家は何もしなくても
悪い事しても日本では永遠に貴族ですからww
素晴らしい似非民主主義ですよ

420 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 11:14:36.86 ID:d1twD56u.net
>>18
構造改革、新自由主義が悪いだけじゃね?

421 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 11:41:34.85 ID:EE345E4Z.net
>>413
景気、物価、資産価格。
上の三つは必ずしも一致しないと思われます。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23595080X11C17A1MM0000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2431324006122017EA2000/
http://www.toha-search.com/keizai/stagflation.htm
http://toyokeizai.net/articles/-/18853?amp_event=related_3
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130402/245992/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22111270R11C17A0000000/
http://toyokeizai.net/articles/-/179778?page=2
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3O_R20C17A3000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO20564320Q7A830C1L83000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22878370Q7A031C1SHA000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO04967950X10C16A7NN1000/
https://mainichi.jp/articles/20171221/ddn/008/020/013000c

422 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 11:56:15.33 ID:BVkE5K0s.net
>>421
お前毎回日経のURLを全部出すけど迷惑って気が付かないの?NGしとくね

423 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:02:41.21 ID:S7JYAotu.net
ゲンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwww

424 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:03:15.24 ID:DL1vGLyu.net
>>382
>>400
>>421
ID変えて自演してURL貼るだけのゴミ
中身については全く触れることができないんだな

425 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:04:52.21 ID:DL1vGLyu.net
URL貼るだけなら誰でもできるぞアホ

426 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:28:01.24 ID:EE345E4Z.net
>>422
>>424
あなたは日本経済新聞社さんの商売を否定するのですか?
僕は信頼できる情報会社さんの優れた記事を信用します。

427 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:42:13.23 ID:deKvlW0j.net
アジア局長(Managing Editor)クリス・クレイグ(Chris Clague)氏が、
「日本人のGDP成長率に対する考えは非常に楽観的で、
日銀が目標とする2%を上回る3〜4%という人もいた」と話すと、
出席した海外の大使や要人たちから笑いが漏れました。


これってコイツラの頭が悪いだけだろ
成長率とインフレ率の区別がついてない

428 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:52:54.45 ID:x3d1IXTa.net
【経済】日本人の経済に対する「楽観」は国際会議で失笑が漏れるレベル

またゲンダイが妄想を基にした報道をやらかしたぞwww

429 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:55:11.52 ID:BhvbHsle.net
失笑されるのは当たり前
人口動態からしてそんか成長率は有り得ない
老人比率もさることながら
現役世代の半数が45歳以上になる
そんなピークを過ぎた労働力で生産性なんて上がると思う?

現実逃避をしたい気持ちはわからんではないが
そうなるのに2年切ってる

430 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 12:58:21.22 ID:zOpqGT4I.net
よし、じゃあ国連分担金も払わなくていいよね!

431 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:03:30.07 ID:TI5xw/Jv.net
四半世紀に渡って貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやったんだから、笑われるのは当たり前w

アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ、韓国、中国、日本のGDPデフレーター
http://imgur.com/LUuSZAw.png
http://imgur.com/BmkvyIR.png
http://imgur.com/VskvJ5g.png
http://imgur.com/efuOdhj.png
http://imgur.com/f6ztVtM.png
http://imgur.com/pB5fYKG.png
http://imgur.com/nrIuCOq.png
http://imgur.com/g7oS9ew.png
http://imgur.com/qF5KN8d.png

http://imgur.com/4t8vVuc.jpg
http://imgur.com/u7GsNpw.jpg

432 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:16:20.72 ID:tGQ9YfKg.net
>>426
否定も何も新聞社が全部正しい訳じゃない
記事を貼るだけで何も語らないならこのスレの意味がない
>>429
みたいなアホ破綻厨が真に受けて2020年と言うキリのいい数字だからと煽るアホが後を絶たない

433 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:17:31.98 ID:HM4qZPnW.net
>>429
現にデフレを脱却しつつあるんだけどアホなのかな?人口動態くんは毎回破綻関連のスレに現れて同じ事しか言わないからみんな無視してるんだよ

434 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:23:05.93 ID:BhvbHsle.net
2020年には意味があるのだよ
そいつは団塊世代は全員70歳以上
団塊Jr.世代は全員45歳以上になる
数が多い世代が節目を向かえてしまう
しかも65歳以上が全体の30%になるのも2020年

435 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:46:21.03 ID:dnbiDC5z.net
ダイヤモンド
東洋経済新報
週刊現代

読んでて恥ずかしい週刊誌ww

436 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:54:20.56 ID:qcOL5SGF.net
>>432
新聞も読めないアホが自分の妄想垂れ流すことを、何か語ると思ってるなら恥ずかしいし、迷惑なだけだから。

まずは新聞を読める小学生程度の国語力と常識を身につけてからきて下さいよ。

おバカなネトウヨ君。

437 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:54:47.62 ID:qcOL5SGF.net
>>435
それすら読めない文盲が何を言ってもバカの妄想。

438 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 13:55:51.22 ID:o4Un2ssh.net
>>426
消費税増税を意識したら予想インフレ率が上昇したらしいです(^人^)
http://imgur.com/ESWYIVD.jpg

439 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:01:13.95 ID:dnbiDC5z.net
>>437
バカ雑誌の偏執部員がこんなところでモニタリングか、そんなことやってるから
バカ記事しか書けないんだよww

440 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:10:34.47 ID:BP1FhCQg.net
>>1
今までローンしまくりで生きてきたバカと
世界一貯蓄率が高い日本の差

バカ記事

441 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:11:27.23 ID:BP1FhCQg.net
>>437
朝日購読してるおじさんキター

442 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:14:22.81 ID:EE345E4Z.net
>>432
否定も何も新聞社が全部正しい訳じゃない
その通りだと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400E_U3A510C1EB1000/
https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0166_X10C13A5000000/
https://www.nikkei.com/article/DGKDASDG05037_V00C14A8CR8000/
http://www.sankei.com/west/news/170925/wst1709250088-n1.html
https://www.asahi.com/articles/ASKCR4V6BKCRPTIL00L.html
https://mainichi.jp/articles/20171213/k00/00m/040/114000c
http://www.sankei.com/west/news/171213/wst1712130078-n1.html
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/761499680366669824
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/761230763291316225
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/929334789731000326
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/932192487044612097
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/932978789264453632
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/940095555568525313
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/939782725568831488
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/941516896569982976
これらの記事で信頼できる情報の重要性と僕が語ることの重要性の比較を教えてください。

443 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:28:11.93 ID:WPuUMABN.net
>>442
って言うかURL羅列する意味ないよね
それただの荒らしだよ?

444 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 14:51:54.31 ID:WeW7Zrkq.net
計算方法次第でGDP上がるやろへーきへーに

445 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 15:41:49.86 ID:5U/mFriw.net
貯蓄率なんて、中国ドイツはもちろん
アメリカにすら抜かれて久しいんだが

446 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 15:43:53.48 ID:Ci2KPc/B.net
経済学って学問として成り立たないんだと。誰も正しい結論を導きだした学者はいない。嘘ばっかり。

447 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 16:10:58.97 ID:BhvbHsle.net
5ちゃんの連中は気がついてないが

首相の取り巻き経済ブレーンも、いわゆる破綻論者も
2012〜2013年頃に何を見落としをしていたかというと人口動態の経済への影響
現在はどっちもそこに気がついている

その証拠に2016年頃には首相は高齢化は日本のチャンスとか能天気なこといってたが
2017年になると一転して人口問題への取組を表明するようになった
流石の金融政策万能論の経済ブレーンもヤバさに気がついた
だから首相の言動や政策が変わってきた

破綻論者も2014〜2017年は極めて日本に有利な
人口動態になっていたことを見落としていた
団塊Jr.世代という現役世代最多の世代が消費活発年齢になるのを過小評価していた

どちらも人口動態の影響を過小評価していたが
そのヤバさが2020年あたりから急速に出ることにも気がついたのが昨年

2019年に消費税といったのも高齢化の影響で
自然増収はないと判断した可能性が高い
破綻論者がやたら政策批判よりも外貨資産を持とうとかに話題がシフトしてるのもその為
おそらく首相の経済ブレーンでさえ2020年以降はヤバイと見てるな

448 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 16:12:13.52 ID:WPuUMABN.net
>>447
君は独り言言って長文オナニーしてるから無視されてるのになんで気が付かないの?w

449 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 16:50:58.92 ID:XwxkTbdw.net
財務省のボンクラ解体すれば良いだけ

450 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 18:14:53.99 ID:0ScMGdSn.net
>>440
日本の貯蓄率が高いとかいつの時代の話だよ。
すでに日本は主要国の中でも最低クラスなんだが。
https://data.oecd.org/chart/530r

451 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 19:01:51.07 ID:jVm/IGo8.net
>>447
一行で煽られてばかりだなw
国内株に投資してるんだろう

本音では衰退は避けられないと悟ってる似非楽観厨
自己中すぎるわ

452 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 19:18:18.96 ID:616LaXe8.net
>>451
本音で衰退は避けられない風に語ってないけど?外貨投資とかしても外国株に投資しても海外口座作ってても普通に捕捉されて終わりだから
ドルを現物で持ってるぐらいしか意味ない
それとお前も財務省に洗脳されてるんだな

453 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 19:19:45.31 ID:616LaXe8.net
破綻厨はゲンダイの記事ですら煽るんだからすごいよな

454 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 19:29:52.54 ID:B4/eggAE.net
>>451
俺はS&P500を投資してるし日本株なんて1円も投資してないけど、人口動態君はもはや荒らしの領域だからしょうがない
不安を煽るのは楽だからね

455 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 19:31:36.96 ID:BhvbHsle.net
頭が悪い奴がいますね
政府は通貨価値を下げれば債務負担を下げられる
だけど政府に大部分を貸付てる円預金や円建債券の価値が低下する
それが自国通貨建債務では破綻しないという意味

関係ない人の資産を差し押さえるなんてしませんよ(笑)

債務と資産の関係がわかってないからバカな妄想をする
円建債務の負担を軽くしようとすれば円預金と円建債券の価値が低下する

終戦直後の話を持ち出したいだろ?
残念、あれは米軍占領下で日本に主権がない事例です
米軍は日本の戦争指導階層たる財閥や地主階級を弾圧目的でやったからです

そういう背景も理解せず
普段は公務員やら財務省批判をしながら
いざとなったらお役人様が底辺の味方になり
お金持ちから金を奪って僕たちは大丈夫とか
都合のよい妄想してるのがネトウヨ

ほんとにバカですね

456 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 20:30:03.15 ID:V5yCarKR.net
>>455
馬鹿の自己紹介か?お前は相変わらずアンカを打たないで逃げるんだな
そもそも資産課税されたらなんで逃げられると思うのか
家にドルで金庫に保管しとくぐらいしか日本に住む限りは不可能
富裕層の税逃れ阻止 40カ国超と口座情報を監視国税庁、18年から
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS17H09_Y5A110C1MM8000
普通に証券口座も日本のは提出してるしバレバレ
なんか必死に「俺は大丈夫(笑)」とか言ってるけど
まぁそんな時代はしばらく来ないんですけどね

457 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 20:35:01.10 ID:33+q14Bb.net
破綻猿はゲンダイの記事を利用してまで破綻を煽りたいんだな(笑)

458 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 20:50:48.74 ID:nfow3FS/u
 日本人のじゃなく政治家のじゃない?
日本人個人のレベルだと又少し違うと思うんだ。

459 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 21:35:20.43 ID:bkZq0xPg.net
アベノミクスで日本経済は絶好だわ。アベノミクスを海外に輸出した方がいい。

460 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 23:24:07.03 ID:sxnMxp5o.net
>>1 日本人特有のギャグだろうが
八百屋とかでおつりが100円でも「はい、100万円!」って言うだろうがw
マジで景気良くなるって思ってる人いないよ

461 :名刺は切らしておりまして:2018/01/10(水) 23:54:42.06 ID:Vk9W82jQ.net
アベノミクス、異次元の金融緩和の結果が出るのを
海外は笑いをこらえながら興味深く見守ってるよ

462 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 00:09:56.24 ID:gl8waCON.net
なあに、最後は公務員の給料下げて泣いてもらえばいい、超簡単!

463 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 01:23:16.38 ID:M56vgtsu.net
>>447
>破綻論者も2014〜2017年は極めて日本に有利な
>人口動態になっていたことを見落としていた
>団塊Jr.世代という現役世代最多の世代が消費活発年齢になるのを過小評価していた

40代になるとどうして急に消費が活発になるのかな?
普通に考えれば教育費や住宅ローン返済の増加で個人消費は落ちるはずなのだが

464 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 02:12:35.15 ID:GV7tfSgd.net
先進国として完成して,成熟社会になったのだから,
これ以上の急成長は望めない。
せいぜい1%前後を保てれば良いところ。

未だに,中進国だった頃の高度成長を夢見ている人は
愚の骨頂。
あんなことは二度とない。

いかにスマートに縮小していくかが,これからの課題。

465 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 06:32:36.54 ID:jNseX1Bt.net
成熟社会というのも楽観だと思うが。
インドなんかは既に日本よりも人口密度高くてインフラもこれから新規建設だから
インド各地に大都会が出現して日本よりもスマートで効率的な国になる可能性がある。
日本は単なる衰退国家だろう。
まあ、あっちは気候条件厳しいので何らかの想定しない制約が生じる可能性はあるが。

466 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 07:50:55.57 ID:8yEmuot7.net
日銀がちょっと動いただけで
なんか世界がえらいことになってるw


日銀が国債買い入れ減額
 ↓
この「日銀の変」により、米国のトランプ税制改革や好調な米国経済指標を受けても突破できなかった米10年債「2.5%の壁」があっさりブレークされた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25493130Q8A110C1000000/

467 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 07:51:31.90 ID:XwC0hs3I.net
>>463

簡単にいうと耐久消費財需要
特に住宅需要はその年齢が多い

そいつは若造で所得や貯蓄が足りないから買えない
子供が独立した世帯ではわざわざ買わない
40〜45歳位の子供がいる世帯というのが
住宅やクルマ、その他は教育費、レジャーの支出が多い

ちなみに80年代末は日本の人口構成で最も多い
団塊世代が丁度その年齢になっていた
団塊世代がその年齢より上になるにつれ需要減少により景気後退が始まった

ちなみに現在は数が多い団塊Jr.世代がその年齢にあたる
2020年というのは団塊Jr.世代が40代後半になる消費活発期が過ぎるリミット
その後はその年代は40年以上減少を続ける

こうなると景気後退レベルではなく経済衰退を意識する話になるのは確実

468 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 08:18:14.74 ID:XwC0hs3I.net
大概の人で人生最大の買い物は住宅
一番大きな金額が動くということ

それと住宅需要というのはほぼ世帯数が需要の最大値
金額からして1世帯でマンションや一軒家を複数購入したりしない
クルマにしたってカーキチ以外は1台あれば十分
つまり人口がほぼ需要の上限になる

アメリカや日本はGDPの60〜70%を個人消費が占める
それゆえ大きな金額が動く住宅需要は現在成長に大きな役割をはたす
需要需要が最も多い40〜45歳位の年齢の人口は個人消費を左右するのは投資の世界では常識

469 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 08:24:24.41 ID:5Q9JNdm5.net
日本人は経済に対して悲観的だから、老人は年金まで貯蓄し
若者は○○離れと節約する。 楽観的と思うのは馬鹿。

470 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:23:11.93 ID:6ihCFMGH.net
2020年って単にオリンピックとかキリのいい数字だから煽ってるだけ
ゲンダイの記事を真に受けるとかアホ

471 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:24:55.61 ID:Ez2AtOKw.net
>>468
残念ながら、団塊ジュニアは経済を引っ張る力は無いよ
就職ができなかった、結婚をしなかった、子供を作らなかった、給料が増えない、資産形成ができない

団塊の世代の建てた家で満足してんだから、団塊ジュニアは土地も家も買わないよ

472 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:33:53.80 ID:B85bqdnP.net
>>429
2013年に実質で2.6%成長
消費税増税以降の3年間の「累積」成長率はそれ以下。

総需要が不足しているデフレ下で
消費税増税で総需要を抑制するという
アホ過ぎるな経済政策をとらなきゃ
普通に成長する。

473 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:37:54.82 ID:B85bqdnP.net
>>446
つか1997年以降、我が国で、
ノーベル賞受賞クラスの経済学者の
意見を取り入れたのは、
2013年だけだ。

あとは日銀審議委員の中原伸之氏が、
量的緩和導入した時ぐらいだ。

474 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:49:25.69 ID:B85bqdnP.net
>>455
低下するのは、他のリスク性資産へ
投資したり早めに消費=財やサービスと
交換したほうが得する経済環境になるからであって、
とっととそういう経済環境にしろとw

475 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 10:56:34.33 ID:XwC0hs3I.net
>>471

だから景気に80年代後半みたいな力強さがない
だけど数はそれなりにいるから好景気にはなる
それがアベノミクス景気

団塊Jr.世代以降はドンドン減るから
もう景気レベルじゃなく国家衰退レベルの話になる

476 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 11:31:53.55 ID:6i9ya4qw.net
そりゃ市場経済なんて学校じゃほとんど教えないし

477 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 11:49:55.73 ID:6ihCFMGH.net
>>475
減ったから何なの?バランスシートでは改善してるぞ

478 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 12:13:25.84 ID:8KPrW7Fz.net
>>477
つまり国民に還元されてないという事だな

479 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 12:36:28.89 ID:Ez2AtOKw.net
>>477
そりゃ人件費削ればバランスシートは良くなるわな

480 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 13:02:00.06 ID:6ihCFMGH.net
>>479
賃金も上がってるぞ

481 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 13:05:32.53 ID:mx/mzXZ/.net
>>478
そう言う煽りしかできないんだな
少しでも改善するとこうやって拒否反応を示すからダメだな
悪い方向に進まないと納得できないんだろ?

482 :名刺は切らしておりまして:2018/01/11(木) 13:51:03.20 ID:B85bqdnP.net
>>466
コアコアCPI 0.3%で「正常化」とかw

483 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 06:39:39.85 ID:gBBoDwtS.net
頭が悪い人は現状をキープできると思ってるだろ?

それは無理なんだな
人口動態悪化の影響が更に強まると税収も落ちてくるして
消費増税が2019年というのは意味深なんだぜ

バカな連中は財務省の陰謀だと喚く頭しかないだろうが
おそらく政府もそこら辺が現状維持の限界だと考えているだろうね
負担を先延ばしできないということだ
あれを聞いてこいつら人口動態に目を向けなたと確信した
それを前後して働き方改革やら少子化対策だのが出てきたから

2019〜2020年頃には人口構成で現役最多の第2次ベビーブーム世代が
消費活発期を過ぎるのを読んでるのだろう

484 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 06:59:54.70 ID:fuwlhHSi.net
安倍のことか

485 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 08:36:38.08 ID:/wTV6j9j.net
>>482
日本でコアコア見てるとかw
なんで日銀が参考値として発表してるだけなのかわからんでしょ

486 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 08:39:10.27 ID:OWuTUYWW.net
>>466
テレビで内向きな日本のサヨクおじさんたちを尻目に韓国の金なんとかってオバサンが
「日本人は自分たちがどれだけ世界に影響力があるのか余りにも過小評価している」と言ってて
サヨクおじさんたちが黙っちゃったシーンがあったな

487 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 08:58:36.89 ID:/tgsaBgV.net
>>483
お前は本当にアホ何だな
財務省が煽って増税ばかりするから消費が控えてデフレのままなんだよ
>>472を無視してる時点でお前は都合が悪い意見しか見ないゴミなのはもう既にわかってる
アンカ打って反論しないから長文オナニーは気持ちいいだろ?

488 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 09:06:54.90 ID:bz0k0/zh.net
テレ東系のモーニングサテライトという経済番組で、内閣の御用経済学者のおばさんが
財政健全化は必要です!財政健全化しないととんでもないことになります!
と二言目には連呼してたが、
下を向いて小さな声でさらっと、財政健全化しないと国債の格付けが下がります。とだけ言った

財政健全化ってその程度の話

489 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 09:19:31.28 ID:ldN2i3fI.net
>>1
じゃあもう日本は滅ぶでいいね(´⊙ω⊙`)

490 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 09:36:09.12 ID:jyyfkhqC.net
団塊Jr世代を冷遇したからなぁ。
国内の市場規模が縮小することは避けられない。

491 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 14:14:38.91 ID:gBBoDwtS.net
https://sites.google.com/site/no1tortoise/shi-jie-ge-guono-ren-kou-dong-taino-bian-hua

感情論はいいからこれを見ましょう
2020年、2030年の日本はどうなるか見てみましょう

2020年には45歳以上の人口が
45歳未満の人口よりも多いのです
これで財政を含めて社会を維持していくのです
これで大丈夫だと思いますか?

煽り記事だ、誰々の陰謀だと喚く前に
2020年に日本の人口動態を見てみましょう
これでも大丈夫だと思うなら自信をもって自己責任で何もしなければよい

492 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 14:19:09.41 ID:K8UNsfuw.net
東京でさえやばいという

493 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 14:30:39.99 ID:rOfQIRcf.net
>>491
これ見ると、相対的に人口が多い現在40〜45歳の世代が引退するあたりが一番厳しくなりそうだな
つまりは2040年以降
逆に言うと、その世代の人たちが死んだあとは、ある程度は楽になるかもしれない
つまりは2060年以降

494 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 14:37:46.49 ID:sJJmtVqn.net
>.484

ちょっと煽てればすぐホイホイと金をばら撒き、借款帳消しで負債も無かった事にしてくれるイカれたATMなんだからそら大人気だわな qqq

495 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 14:58:08.77 ID:gBBoDwtS.net
もう投資の世界では人口動態を見るのは常識
前FRB議長のバーナンキも人口動態の変化による住宅・耐久財需要の影響を過小評価していた
日銀の金融政策が不適切だから日本は経済成長しないとの主張は誤りだったと認めている

人口動態が経済に大きな影響を与えるのは当たり前のこと
なぜなら個人消費がGDPに占める割合はアメリカでは70%、日本でも60%を占める
それなのに人口動態を一切無視した経済予想が当たるわけないからな

>>491の人口動態で2010年に60〜65歳で多い世代が団塊世代がいる世代
そのちょうど20年前がちょうどバブル絶頂期だったということ
団塊世代が40〜45歳の年齢だった頃にバブル景気になったのは人口動態から当然
で、現在はというとその子供世代の第2次ベビーブーム世代がその年齢になっている

もっとも2020年には第2次ベビーブーム世代最後の1974年生まれの人達も46歳になっている
そう、現役世代で最も多い第2次ベビーブーム世代も消費活発期の年齢を全員過ぎている
そしてその後はダダ減り状態が40年は続くことになる

これはもう煽りでも脅しでもない必ずそうなる
その状況を踏まえて君達は日本は大丈夫と確信できますか?

496 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 15:03:48.78 ID:xqwsrrW7.net
四半世紀に渡って貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやったんだから、もう駄目だろw
http://imgur.com/qF5KN8d.png

497 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 15:05:17.35 ID:F5S9JaON.net
日本人はもっと悲観的に卑屈になるべきだよ

498 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 15:09:36.15 ID:XD2AOHtA.net
>>495
アホ乙
総需要が足りないデフレ経済になってるのに人口動態人口動態壊れたラジオの様に語るお前は本当に無様だな

499 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 15:38:27.77 ID:4DcehNB3.net
いまは政府関係者以外はほぼ総悲観で一致してると思ってたわ
一体何を楽観すりゃいいんだよ

500 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 15:57:44.38 ID:6evsuaN5.net
>>493
80代でバタバタ死んでくれるなら確かにその可能性もあるけど、どうかな

501 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 16:20:40.38 ID:2bhn1kKB.net
「資本主義社会制度の行き詰まりをはっきり認識します。
総てに於いて矛盾と誤謬だらけです。
困窮した民衆の不満は唯権力の依って抑圧されているだけの現状ですが、
然し此の不合理に依って漸次民衆が反発する気力をも失いつつあることを思い
日本人としての将来を憂いずにいられません」
内務省系の財団法人に勤める東京外語大卒の29歳


「険悪で住みにくいと思う。併し世間や新聞などで非常時と称えているほど、窮しているとは思わない。
まだ本当の非常時に到るには余裕がある。だからもっともっと底の底まで窮迫して、始めて思想の分裂、国論の不統一が起るものと考える」
(明大卒の製菓会社主任、34歳子供3人月収110円)

昭和7年文芸春秋から

502 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 16:23:32.64 ID:D6V/uZ0u.net
捏造するな! アホウのゲンダイ!!

503 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 18:10:15.79 ID:X5af2KH8.net
レポート自体は良いこと書いてるね
現代は低俗だが

504 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 18:43:44.81 ID:hperIkny.net
20年以上も全く成長できてないのに楽観視してる奴って
客観的に見たらただの馬鹿だよなw

505 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 18:49:31.25 ID:fucTX3xt.net
逆に言うと、今の日本で満足して生きるには
何も感じず、何も考えないバカになるよりほかにないw

506 :名刺は切らしておりまして:2018/01/12(金) 18:52:17.70 ID:K8UNsfuw.net
同調圧力だけは高い癖に恥ずかしいことを恥ずかしいと自覚する奴はあんまりいない

507 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 06:57:42.66 ID:5OonzITQ.net
投資をやってると日本の衰退ぶりがよくわかる
実は1960〜1989年迄の約30年間なら米国株より日本株の方が成績が良い
まさに高度成長期〜先進国世界第2位まで駆け上がった栄光の時代を株価が反映している
でも、人口動態悪化の影響が出始めた1990年以降となると逆に日本株は米国株に大差がつけられる
アメリカには大差がつけられGDPで中国にも追い抜かれた経済事情を株価によく映し出されている
現在、日本株は上がったような印象があるが結局は米国株に大差で負けている
史上最高値を更新するダウ・S&P500に比べるとTOPIXなどは2007年2月よりやや良い程度に過ぎない
しかも10年前と違って日銀のETF買いやら年金基金を総動員して値をつり上げても米国に比べて冴えない結果となっている
そう、2007年初頭に比べて人口動態悪化による市場縮小効果が着実に効いてきている
公的資金というドーピング投入というドーピングをしなければもっと市場縮小効果がもっと大きいということだ
そして65歳以上の人口が30%を越えてくる2020年以降は更にその傾向が強くなるだろう
日本人は株価と経済の連動性を軽視する人がいるが実はもの凄くその国の経済をよく反映している
GDPの60〜70%を個人消費が占めるアメリカや日本のような先進国では人口動態が市場規模と経済成長を決める
そして株価もそれが反映されるということだ

どう考えても2020年以降の日本は国家衰退レベルの経済縮小を辿ることになる

508 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 07:02:06.86 ID:jp/DUlnN.net
実際は逆なんだろ? ほかの国が日本の内側を見て焦ってるんだろ?

509 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 07:05:44.82 ID:jbi/LluR.net
なんで?(笑)

510 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 07:29:27.05 ID:5OonzITQ.net
バブル崩壊直後と2013年以降とは何が違うか?

バブル崩壊直後は確かに人口動態が景気へ大きな影響を与えたのは事実
だけど労働人口そのものは高齢化はしてもしばらく増えたし減少に転じてからも
相当数の労働人口が雇用市場に存在していた

だから家計貯蓄率が減少を続けても国内消費と国内投資をドンドン抑制していけば
トータルの国内貯蓄を増やすことが可能であり、その資金で国債を消化していくことが可能だった
若年労働力の非正規・低賃金化と金融機関の国債ムラを形成して融資をせずに国債購入に充てる
デフォルトすることなく国債発行を増やしても消化することができた
そうすれば政府は極めて低い金利負担で資金調達ができた

2013年以降になると人口動態で大きな転機を迎える
人口構成で最多だった団塊世代がとうとう65歳以上になって流石に第一線から引退
輔助労働力として残っている人もいるが流石に先が見えている
労働人口そのものが不足してきており、それが40年以上続くの確実になってきた
政府が低金利で資金調達するには日銀が異例の金融政策をする以外に手がなくなった

現在は資産インフレと財やサービスのインフレが起きる時間差のお陰で
何とか大きな国内貯蓄をキープに成功しているから小康状態を保てている
問題なのは更に高齢化の影響が出て社会の維持コストが更に嵩んできた時だ
その時は社会の維持コストが国内貯蓄を削り始める
残念ながら日本は社会の維持コスト低減への努力は皆無に近い

そうなると日本人の生活水準は40年は確実に低下をし続けることになる
ほぼ先進国というジャンルからは確実に転落することになる
それを破綻じゃないと強弁するのは自由だが国民の生活は惨めになる

511 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 08:26:57.00 ID:uoZe4b7r.net
>>485
頭が悪いからだろw

原油高でのコストプッシュインフレで
金融を引き締めかねんw

失笑が漏れるレベルだ。

512 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:27:53.81 ID:/gvY7VOa.net
>>507
>>510
君今週同じ事言ってるね

513 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:34:41.18 ID:rVNCeRJ1.net
>>511
今がコストプッシュインフレ?寝言は寝て言えよ破綻猿さんよw
お前が言ってるのは「容量比による換算」の事だろうが、とっくに対応済みだよw
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm#F1
>消費者物価指数では、調査対象の入替えの際に、オーバーラップ法、容量比による換算、
>単回帰式を用いた換算、オプション・コスト法、インピュート法、直接比較などの中から適切な方法を選択し、
>品質調整を行っています。

値下げした物もあるのにコストプッシュインフレとかアホかよ

514 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 09:42:57.32 ID:6UJkT8kph
会社でさぼって、いばってんじゃねークズども

515 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 10:18:01.52 ID:TEyuR4IW.net
かつて日本人は悲観的だと言われていたが今ではその面影すら感じられないな

516 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 10:52:53.33 ID:5OonzITQ.net
日本人は極めて楽観的な悲観主義
日本人の不安感というのはあくまでも少し節約すれば何とかなる
その程度の不安感で社会の維持が困難になるとの認識はいまだに薄い

円預金が1番安全と思っている時点で本当は楽観的だとわかる
社会の維持が困難になるほど衰退すると思っているなら
当然のことながら円の価値など維持は困難になる
そう、節約して何とかなるという考えは円の価値はずっと大丈夫という認識にほかならない

日本が先進国の地位から転落する、景気循環とは桁違いの経済衰退するという危機意識なら
ぜったいに金融資産で円預金で固めるなんて行動は絶対にとらない
しかも、人口減少社会でも自宅不動産が最大の資産とかは絶対にあり得ない

口では将来が不安といっても行動自体は相当に楽観的
大多数の人は不安ですアピールはしても実は大した話だとは思っていない
だから人口動態・高齢化の問題はそのまま放置されてきた
これは日本人独特の建前と本音がかけ離れた典型例と言えるだろう

517 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 10:54:21.60 ID:urnvryBG.net
【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>150名 早慶<丶`∀´>枠
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515742479/l50

518 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 10:55:07.59 ID:0SKVoA99.net
>>498
総需要の不足は人口動態の影響大きく受けるやん

519 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 11:19:55.98 ID:19GQwoKJ.net
結局、どのように新しい環境に適応するのかという話。

財政の話なら、支出の抑制・収入の増加は必要だけど、この議論だけでは「弱い」。
金を借りている債務者が、金を貸してくれる債権者に対して、収益機会を与えつつ、
債務者が経済再建の主導権を握る話ができないといけない。

ただ、国家単位からグローバル経済単位に、通貨そのものの運営を転換しているので、
グローバル国策企業中心の統治体制に代わるので、国家という債務者が再建計画を、
示すことが難しくなっている。経済成長は1パーセントくらいしか見込めなさそうですしね。
だから、債務者自身が自主再建をして、構造転換をソフトランディングにしたりできれば、
それでかなり上手いほうだと思う。財務制限契約など、厳しい管理下に置かれてしまえば、
打って出ることもできず、ハードランディングをしても、ただ座して死を待つのみにしかならない。

総レス数 578
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★