2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】まだ現金使ってるの?ちきりんが指摘する、現金の「危うさ」

1 :ノチラ ★:2018/01/02(火) 01:55:34.10 ID:CAP_USER.net
ハフポスト編集部(以下「編集部」):ちきりんさんは、10年以上前の2005年から"現金廃止"を訴えていらっしゃいますが、最近ようやく世間でも「キャッシュレス」という言葉の存在感が増してきました。イマイチ理解しきれていない側面があるのですが、改めて定義するとどういったものなのでしょうか

ちきりんさん(以下「ちきりん」):キャッシュレスというのは「収入から支出まで、お札や硬貨など物理的な"お金"を一切見ない、触らない」という状態です。

私が働きはじめた頃は、中小企業など給料日に現金入りの封筒を配っているところがまだありましたけど、今はほとんど給与振り込みです。つまり「入り」については既にキャッシュレスが実現しています。問題は「出」の方。今でも安いランチなど、現金しか受け付けない飲食店はまだ多いし、スーパーマーケットでも現金で払ってる人がたくさんいます。

鷹取真一さん(以下「鷹取」):まだまだ現金しか使えない場面、ありますよね。私もキャッシュレス化を進めたいと思いながらも、緊急用で常に1万円〜2万円の現金を持っています。

ちきりん:タクシーもかなりクレジットカードが使えるようになりましたが、運転手さんによっては手続きにすごく時間がかかる。クレジットカード払いだとポイント還元率が下がってしまう家電量販店もまだ多い。こういう「現金で払ったほうが便利で得」な状況だと、キャッシュレス化はなかなか進みません。

鷹取:個人的な消費だけでなく、個人同士のお金のやりとりもキャッシュレス化した社会を実現したいと、私は考えています。キャッシュレスって、ライフスタイルそのものだと思うんですね。モノを買う、誰かとシェアする、そういった行為をもっと自由なものにしたいんです。

ちきりん:日本は治安がいいので現金を持ち歩くことに不安がないんですよね。私の場合、ブログで「現金をなくそう」と提案したのは 12年前ですが、原体験はもっと前です。大学生時代にヨーロッパを旅行したんですが、当時は通貨がユーロに統一されておらず、国をまたぐたびに両替手数料をとられてどんどんお金が減っていく。貧乏旅行だったしカードも持たずに旅行してたので、すごくつらかった。

その後、アメリカの大学院に留学する際も、受験料などの振込で海外送金が必要になると、たった1万円の振り込みに手数料が2500円とか言われて・・・とにかく何度も現金の不便さを痛感していました。


■現金の10年後は?
編集部:グローバルで、リアルタイム性があるキャッシュレス社会が実現したら、現金は一体どうなっていくのでしょうか。

鷹取:現金を買ったりするようになるかも。お金のメインはデジタル、でも現金という形で必要な時に一時的に借りたり買ったりするイメージです。例えば、子どものお年玉を現金であげたい、とか。

ちきりん:物理的なお金は記念コインみたいになるのでは? オリンピックコインとか記念切手みたいな感じで(笑)。

あとは、非常時の備えですね。災害で広域に電気が止まってしまうと、クレジットカードも電子マネーも使えなくなってしまう。そういう時には現金が役立つと思います。つまりこれからの現金とは、非常用のバッグに水や簡易トイレと一緒に入れておくものになるんじゃないでしょうか。

鷹取:お金がデジタル化するとどんないいことがあるのか、国レベルでも議論されはじめています。やりとりの記録が残るようになることで、犯罪防止にもなり得ますし、政府が紙幣を廃止する可能性もあるかもしれません。

ちきりん:違法な武器や麻薬の売買、賄賂や脱税といった犯罪は、トレースが難しい現金で行われるのが常なので、キャッシュレス社会になればそういう犯罪の摘発にも役立ちます。今は犯罪取引にビットコインが使われるケースもありますが、規制が進めばトランザクションの記録が完全に残るビットコインで取引したい犯罪者はいないのでは(笑)? アングラマネーが顕在化すれば税収も増えますし、普通の人は現金がなくなって困ることなんて何もないですよ!
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/07/cashless_a_23299792/

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★