2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】まもなく、絶望の「大相続税時代」がやってくる。家をもらっても相続税が払えない

1 :ノチラ ★:2017/12/26(火) 21:07:03.47 ID:CAP_USER.net
約800万人がこの国から姿を消す――。人口が減少し、空き家が増加するなかでなお過剰に作られる住宅。ほとんど価値のなくなった団塊の世代の持ち家は、相続で一気に「負動産」と化していく。

マイホームという夢の終わり
2028年ごろ、団塊の世代は80歳前後となり、その子供世代となる「団塊ジュニア」は50代半ばから後半、切実に老後の生活を考えなければならない時期に差しかかる。

生活していくのに十分な年金がもらえるのか、老後の医療費や介護保険はしっかり支払われるのか。

社会保障だけでなく、日本経済の先行き自体も不透明で、定年まで会社にいられるかもわからない――そのような世代に追い打ちをかけるように訪れるのが「相続」に関する問題だ。

「内閣府による平成25年版『高齢社会白書』によれば、団塊の世代の持ち家率は86.2%と非常に高い。1947年から1949年までの3年間の出生数が806万人であることを考えると、これから日本は数百万世帯の規模で子が親の資産を継ぐ『大相続時代』に突入するのです」(財営コンサルティング代表の山崎隆氏)

現金や保険・証券に加えて、宝石や自動車といった高額な品物など、相続の対象は多岐にわたるが、これまで我々は、親に借金でもない限り、相続すれば基本的にプラスになるとの思いで資産を親族から受け継いできた。

日本の場合、ほとんどの相続でもっとも高額なのが「不動産」である。

高度経済成長期からバブルまでを経験した団塊の世代は、みな「住宅すごろく」をそれぞれに歩んできた。単身のアパートからスタートし、庭付き一戸建てを手に入れることがひとつの「あがり」だった。

念願のマイホームから子供たちが巣立っていくのを見送り、妻と老後を過ごす。やがて結婚した子供たちが舞い戻り、自分の面倒を見てくれることを心のどこかで期待する。

安定した生活を享受するために、なかば「右にならえ」で手にした団塊の世代の夢も、いまとなってはもはや幻想にすぎなくなってしまった。

というのも、2028年には、相続をすることによって団塊ジュニアが資産を手に入れるどころか、むしろ大きな出費を迫られることが当たり前になるからだ。その最大の原因が、ほかならぬ不動産価格の下落にある。

「青山や麻布といった都心の超一等地や大都市の一部を除き、今後不動産価格は全国的に下落していきます。人口は'08年をピークに減少し続けているにもかかわらず、それを超える住宅が今後も供給され続ける、というミスマッチが不動産業界で起こっていることが一因です。

住宅の供給過剰が進むと、価格の下落だけでなく空き家物件の増加にもつながることになります」(不動産コンサルタント・さくら事務所会長の長嶋修氏)

住宅価格の下落とともに、団塊の世代が住んでいた大量の住宅が、彼らの死によって無用の長物と化す。

数万人規模で人口が減少した地域のインフラは劣化し、産業も衰退する。やがて若者は棲みつかなくなり、デベロッパーも再開発に消極的になる。こうして、不動産価格は輪をかけて下がっていくのだ。

相続する家の価格は、その土地の路線価を基準に査定される。現在、都市部の不動産価格はわずかに上昇傾向にあるが、市場がひとたび失速して物件の売値が下がれば、相続税査定の評価額と売値とのあいだで差が大きく出て、赤字の相続になるケースが増える。

不動産を売らずにそのままにしておけば、相続税に加えて毎年の固定資産税や維持費が重くのしかかってくる。住んでいるわけではないにもかかわらず、である。すなわち、相続するだけで損をする「負動産」が、団塊の世代の高齢化をターニングポイントとして急増していくのだ。

団塊の世代から相続を受けることになる団塊ジュニアは、すでに都市部に住宅を所有していることが多い。両親の家が居住地から離れたところにあれば、その管理までなかなか手が回らないだろう。

建物は放っておけばすぐに劣化し、人に貸すことも売ることもできなくなってしまう。したがって相続人は「すぐに売るか、取り壊して更地にするか」の二択を迫られることになる。

もちろん上物を取り壊すことなく即座に買い手がつけばいいが、築数十年を過ぎているであろう団塊世代の住宅では、そううまくいくとは限らない。とはいえ、家を解体するにも150万〜300万円といった高額な費用の負担が必要だ。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53323

422 :名刺は切らしておりまして:2018/01/04(木) 20:40:10.08 ID:QSaTcRxO.net
素直に相続税無しにして
全部贈与税にすればいい
親から子への贈与なのだから

423 :名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 07:51:04.58 ID:ElCnv2ZE.net
税務署が評価額で買い取ればいいんだよ
そうすりゃ土地の回転も良くなる
空き家の放置も減る

424 :名刺は切らしておりまして:2018/01/05(金) 11:04:44.07 ID:+qGUued7.net
>>423
国に借金が無ければ、そういう手段も余裕で取れたよな

憲法違反である赤字国債を始めた自民党が
一番悪い

425 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 12:53:38.71 ID:iTdVS5HQ.net
>>423
評価額は税収のため高めに設定してるから、それやると政府が損する

426 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 15:02:31.82 ID:RX92IHUQ.net
>>423
当然他に払えるものがなけりゃが物納ある。
自分で売り払うことができないものが公売なら買い手がつくわけじゃないから

427 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 15:43:16.38 ID:dAVjqPl2.net
>>370
なことない。
あと小規模宅地の特例は 被相続人と同居が原則。
今後 免税になる額も下がるし、兄弟が少ないと免税額も小さくモロ課税される。
5〜7千万円のマイホーム持ってる家庭も相続税を払うようになる。

428 :名刺は切らしておりまして:2018/01/07(日) 09:57:24.57 ID:0NiNSefC.net
千葉県柏市の集団ストーカーを語るスレ 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446134908/

429 :名刺は切らしておりまして:2018/01/07(日) 09:57:45.95 ID:0NiNSefC.net
千葉県柏市の集団ストーカーを語るスレ 2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446134908/

430 :名刺は切らしておりまして:2018/01/07(日) 10:00:13.11 ID:yr2fIr1G.net
国民の資産の6割を65歳以上が抱えてて老人は消費しないから仕方ない面もある

431 :名刺は切らしておりまして:2018/01/07(日) 20:45:29.21 ID:bIc8conV.net
駅遠の場所に住んでると、車購入維持費や家族送迎なども必要だから、
生活費の総額で高くついて、家族の負担も大きいんだよね。

432 :名刺は切らしておりまして:2018/01/07(日) 21:16:12.07 ID:aFNfSaT4.net
>>426
払える金があると物納できないのがな
金があっても物納できればいいのに

433 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 01:49:37.49 ID:XrSuPoKM.net
夜郎自大のシッタカ、デカダン気取り
https://twitter.com/takumitoxin/
小人閑居して不善をなす
アスペでサイコパスの小悪党金原TAKUMI

嫁の露出狂ふしみ彩香のTwitter
https://twitter.com/tibinos/

ケッセキ金原TAKUMI

【気象予報士】 酒井千佳 Part11 【おはよう日本】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1505745569/570

570 名無しさんといっしょ 2018/01/08(月) 01:06:34.62 ID:yDH4PS05
>>567
これが拝借したものだってのなら、
お前も、親兄弟から何か拝借してUPしてみ?(笑
貧乏人の家庭には公正証書遺言なんてものはないだろうから、預金通帳でいいぞ(笑

http://fast-uploader.com/transfer/7070896555247.JPG
http://fast-uploader.com/transfer/7070896592495.JPG

434 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 09:09:20.73 ID:kEBHmUno.net
>>311
安い賃料どころか、タダでも借り手がいないけどな。

435 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 09:25:37.38 ID:kEBHmUno.net
>市場がひとたび失速して物件の売値が下がれば、相続税査定の評価額と売値とのあいだで
差が大きく出て、赤字の相続になるケースが増える。

これは、バブル直後の相続時に実際に起きた。
だけど、じわじわ地価が下がっていく状態では、起きないな。
あの時は、せいぜい30坪あまりしかない都内の小住宅が1億とかだったから。
で、急落するころに、運悪く爺さんが死んで、さて売ろうとしたときには、半額以下になってた。

「異常な値上がり」が起きなければ、起きない。

436 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 09:30:53.70 ID:3xujEEGb.net
>>311
淡路島とか、止めたら回りに迷惑になるからと赤字で耕作続けてる農家ばっかりw
兼業でなんとか食いつないでるわ

437 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 10:00:55.96 ID:arKxXrJ5.net
>>427
評価額5000万円だと、土地の実勢価格は1億円〜1.5億円はするね。
都心でもこんな家は多くはない。

438 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 13:18:36.90 .net
>>436
こういうレス見ると、いかにニッポンが内向きの内政でしか勝負できてないことがわかるよな

国家利益をグローバルベースでまったく検討できてない
やってんのは内輪の奴隷化とその支配に終始してる

アジアで最も最低レベルの幼稚な国家と言える

439 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 11:25:45.58 ID:aoXQItpC.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1510226604/

440 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 17:55:28.36 ID:yeWqbO2d.net
所有権返上みたいなことができたら、個人はそれでいいけど、自治体は税収不足でしんじゃう

441 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 18:08:11.90 ID:Wh/BEhWJ.net
山手線管内から電車20分各駅しか止まらない駅からバス10分の崖
親は喜んで相続すると思い込んでやがる

442 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 07:18:08.93 ID:zMBaonUa.net
>>388
相続放棄をしたいと思って調べるとこの事実にぶちあたるんだよね。
相続放棄って簡単に言うけど、資産価値がなければ国は引き取らないし、他の相続人が決まるまでは管理責任は着いて回るので、終わりの見えない管理費用が発生する。
ちなみに相続放棄は相続が発生する事実を認識して
3か月以内に家裁に申請する必要があるから、逃げ遅れたら相続しなくてはならない可能性もある。
資産価値のある不動産相続は前もって相続税対策をすれば良いが、資産価値のない不動産は相続も相続放棄も簡単ではないよ。

443 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 08:00:20.79 ID:ZiMVQSQy.net
こんな状況なのに使えない土地を安く民間に売ると叩かれる行政も被害者だな

444 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 08:35:27.02 .net
>>443
ショボい行政だこと

445 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:11:11.92 ID:x3TcrL45.net
無居住の家は前後左右のいづれかに家があれば更地を「越える」高税にしないと
危ない家を解体しないな。非居住数年で床がぬけるし。

3等身全員相続放棄で行政が土地ごと没収し解体して市有地にすればいい。
財産自体も没収(土地のみの放棄は不可)されるので解体費用にあてる。

急ぎは前後左右に(3〜1)家がある所

446 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:16:17.39 ID:KS9prH63.net
>>9
政治家だよバーカ
立法者の責任を外すな

まぁその政治家を当選させたのは国民
政治家は政治団体で相続税逃れ

447 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 11:35:30.95 ID:8iIrl0Fb.net
その人自身が住む家(宅)を「資産」と見積もるのはおかしいと思うね。
「資産」というのはその人の生活の必需から離れた「余剰」を指すと考えるべき。
その人が一生自立して生活していくのに必需な範囲の「財産」は「資産」と
見なされるべきではない。
それ以上に莫大な資産家がたくさんいる。そういう人が日本でも増えている。

448 :名刺は切らしておりまして:2018/01/14(日) 12:03:16.61 ID:SG+KHwPe.net
>>443
本当は安い土地を高く装って売って、裏金わたしたから叩かれたんやで?www

449 :名刺は切らしておりまして:2018/01/16(火) 00:30:05.02 ID:wD4z3Ua8.net
>>436
そんな風土だから、ウルトラニートは親族を5人も殺したのかw
明石でナマポ暮らししているころは、周囲の住民からその奇行を完全無視されていたから、何も犯罪を犯さなかったらしいしw

450 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 11:06:04.71 ID:lyBfqySm.net
今日の新聞の見出しに相続税についてあったと思うんだけど、詳細教えてください
時間なくてゆっくり見れなかった

451 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 11:49:17.56 ID:kEsHE03h.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268692

452 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 12:11:37.30 ID:0HyuGuki.net
>>25
相続放棄はすべて放棄だぞ
土地しかないならともかく現金も含めてすべて
死んでから少しでもお金おろしてたらもうアウト
相続しまーすって宣言したようなもの

453 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 13:45:07.96 .net
国が事実上放棄してる土地もあるんだよな
縦に細長い境界堺の狭小スペースとかさ

こういうのタダでくれねーかな

454 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 15:34:26.61 ID:rY4HDoM4.net
>>450
スレいくつかたってたと思うがな。
義理の娘などが介護した場合は金銭等の請求ができるように。
居住権の新設
20年以上婚姻していた場合で家を配偶者がもらう場合相続財産の計算から除外するように

455 :名刺は切らしておりまして:2018/01/17(水) 17:00:52.53 ID:jWIdb5WU.net
遣い切り人生の時代

456 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 10:29:38.53 ID:WtQmXcDf.net
>>451
454
ありがとうございます!

457 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 11:34:43.12 ID:RV87W1hr.net
田舎の不動産より都会の不動産だろ。
昭和30、40年代の都市部周辺の開発不動産、80代の人が所有しているが、億単位だ。
この相続が大変だと思う。

458 :名刺は切らしておりまして:2018/01/18(木) 13:13:11.41 ID:5C+MbS2Z.net
>>365
タンス預金

459 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 09:45:22.18 ID:OBXNtGoH.net
>>455
まさにそうなる
残せないとなると自分が食べれて遊ぶ金以上働くのは無意味になる。

バカでも親の七光りで贅沢している奴を見ると腹は立つけどね

460 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 12:18:13.20 ID:GIS+aZD0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

461 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 14:23:50.02 ID:A3VvdOJO.net
ミンス ありがとう

462 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 14:28:32.57 ID:M55lUSen.net
今までが優遇され過ぎてたのかな。
ごくごく当たり前の話なんだけど…。

463 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 17:27:30.92 ID:28wzn5/H.net
親の家がほしい人なんてあんまりいないよね。
今は同居もしないし。
親が住んでいる家がそこそこ高級な所で今の通勤にも便利ならほしいだろうけど。
大抵は先に自分たちで家買っちゃうからな。
古い家を建て替えたりフルリフォームしてまでして住みたいかというと売って金にしたかったり。
自分の部屋をゴミ溜めみたいにしているヒッキーは引っ越したくないからそのまま相続して住みたいだろう。

464 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 18:59:41.48 .net
必要なのは土地だぞ

465 :名刺は切らしておりまして:2018/01/24(水) 23:39:19.77 ID:ZZi8Hm3F.net
好立地なら土地を欲しいって子供は多い。
都内なら買うと億単位とか少なくないからな。

466 :名刺は切らしておりまして:2018/01/27(土) 20:17:31.71 ID:L6suBZEv.net
>>465
そんな地価が高い所だと子供本人も大成功してないと
相続しても維持出来ないよね。
ちょっと収入が良いとかまわりより出世が早いくらいじゃ無理。

467 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 15:13:24.13 ID:Ls/3bLGC.net
>>466
評価額は1/7だから、心配ない。

468 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 15:18:57.38 ID:ts+m/46n.net
絶望の大相撲税時代、に見えた

469 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 15:37:28.11 ID:kUc1MHa2.net
今は多いよね、築50年前後のボロ屋が実家だって人。

470 :名刺は切らしておりまして:2018/01/28(日) 17:46:11.97 ID:/AzV6cG5.net
居住してるし
小規模住宅特例あるし
俺には関係ない話

471 :名刺は切らしておりまして:2018/01/29(月) 09:58:58.88 ID:MG9Fj0uB.net
買うと億単位の土地なんか相続したって固定資産税払えないからいらない。
売るの一択。

>>469
あんまりいない。
もう親が死んで手放したみたいな話になってしまう年代。
うちの親はまだ二人共生きててそのまま2階建てに住んでるが、親と同年代は
結構死んでるわ、認知症で施設だわで何とも言えない気持ち。
親が結構な年齢で立て替えた人もいるし、売って小さい住まいに移ってる人もいてバラバラだね。

総レス数 471
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★