2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出版】出版不況止まらず 17年が減少幅最大に 丸善は直接取引を開始

1 :ノチラ ★:2017/12/26(火) 02:46:23.39 ID:CAP_USER.net
出版不況が止まらない。2017年の出版市場の減少幅が過去最大となる見通しで、雑誌に加え漫画も初の2ケタ減となることが響く。生き残りをかけ、書店チェーン大手の丸善ジュンク堂書店は出版社との直接取引に乗り出すなど業界再編の動きが加速する。

 出版科学研究所は25日、17年の出版市場が前年比7%減の1兆3700億円になりそうだと発表した。17年で13年連続の減少となり、下げ幅は過去最大だった15年の5.…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25048500V21C17A2TJ1000/

2 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 02:55:09.80 ID:bgd+rd0p.net
は?電子書籍的なモンは除外して出してんのか?
俺は過去最高益更新とか出てくんのかと思ったぜ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:00:09.35 ID:nV/fwuTq.net
電子書籍の売り上げをカウントしないのはなんで?
出版業者が電子書籍進出してんのに

音楽業界みたいに1000回視聴で1曲売り上げみたいなカウント方法は馬鹿らしいけど。

4 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:10:50.47 ID:rkr9Tboq.net
大日本印刷がんばれ

5 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:12:09.80 ID:Y6e1csh9.net
寡占状態の取次からデータを提供してもらうだけの簡単なお仕事で、
乱立する電子書籍なんか調べる気も無いし調べる能力も無いって事じゃね?

6 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:13:07.00 ID:wxk2hEbX.net
他の業界ではほとんど淘汰された大問屋制度(大手取次)と時代遅れの再販制度
目先の利益に惑わされて業界みずから衰退を加速させてるのが書籍販売業者だ。

黒船(アマゾン)が襲来する前は、国内の本でも本屋で注文すると平気で1ヶ月とか
待たされたものだ。今は翌日入荷しますとかポスターが貼ってあったりするけど
やればできるのに外圧がなければサービス向上の努力はゼロ。本屋が潰れていく
のは自業自得だと思う。

出版業界自体は頑張ってると思うので、電子出版もそうだが、こういう動きが広がれ
ばまだまだいけるだろうか。

7 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:13:26.85 ID:g/EJuMff.net
電子書籍など2000億程度だから
知れてるんだよ
それを上回るスピードで出版の売上が下がってる
まあ当然だ 日本は成長してないから
国内のビジネスチャンスはゼロに等しい
デフレに逆戻りだ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:15:12.76 ID:Y6e1csh9.net
スマホガー!

がそろそろ沸くと思う。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:17:06.30 ID:g/EJuMff.net
本来なら日本が成長し所得が上がり
それにつられ本の値段も上がって行かないと売上は伸びない
健全な経済状況ではないんだよ
今の日本は

10 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:22:17.23 ID:Y6e1csh9.net
文部科学省検定済教科書が全面電子化は何時だろうな。
テストなんかも印刷物じゃなくて電子媒体使うようになるのかな。
毛筆習字に加えて鉛筆書きペン書きの授業もするのだろうか。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:30:02.41 ID:EzwnNXjx.net
教科書が全て電子書籍になったらこういった神画像も見られなくなるんだな…
http://livedoor.blogimg.jp/marble_b/imgs/5/3/53da2b8d.jpg

12 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:33:37.48 ID:fn6/DNNO.net
>>2-3
出版市場いうてんのに…
版元以外存在してない世界なんやろな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:35:43.73 ID:HvAj15NF.net
>>12
電子書籍も「出版」なんだぞ?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:36:17.23 ID:bgd+rd0p.net
>>12
肉魚業界みたいなこと言うとる?
じゃあ別に無くなってもいいじゃん

15 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:44:17.91 ID:AkHj6OLJ.net
電子があったとしても紙の1/10以下なので少ない利用者の声がでかいだけ。
無料サイトの大粛清してもこれなんだから根本的に本を読まないのよ

月額読み放題にする、そんでセキュリティ対策はシンプルなのあるけど思いつかんやろうなぁ

16 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 03:50:15.12 ID:ssLPxCIa.net
漫画家は同人に逃げるだろうな。儲かるし
腕の良い編集者は生き残れるだろうけど…

>>15
下がるところまで下がると、サブスクでも売り上げは上がる
パッケージが壊滅したアメリカの音楽業界とか

17 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:22:15.35 ID:/ny/PMUW.net
マンガのコミックスは紙+電子で2016年が史上最高。
ここ数年紙は減少続けてるが、紙の減少分より電子の増加分が多いので。

たぶん今年も同じだろう、同じとこが2月頃に電子との合算の数字出す。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:26:19.06 ID:/ny/PMUW.net
日本のマンガコミックス市場は、電子書籍広がるまでは、
ジャンプ全盛期含めて90~2000年代が2500億前後だったが、
2016年は3400億を越えてる、紙+電子で。

マンガ雑誌は電子でも壊滅してるし、出版全体だと不況だが、
マンガのコミックスは、電子書籍のせいで、むしろ絶好調。

電子書籍の大部分はコミックスなので、
マンガコミックスのようなポジティブな影響は、出版全体には波及していない。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:32:36.59 ID:Y6e1csh9.net
>>18
つまり本屋はこれからも潰れる一方ってことやな。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:35:04.80 ID:YIz9N8hH.net
>>9
旧態依然の市場原理が働かない業界に何言ってんだ?
デフレ期間中も本の値段は右肩上がりだぞ?
不健全な出版業界棚に上げて、環境が健全ではないってのは滑稽じゃねw

21 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:44:31.11 ID:yj0SDiQz.net
電子書籍は利益率が良いから
カドカワとか別に業績悪くない

22 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 04:55:29.46 ID:9aaJfYuV.net
>>19
「本屋」って何や?出版?取次?書店?
とらえ方が雑杉

23 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 05:01:18.65 ID:Y6e1csh9.net
>>22
本屋と聞いて取次や出版を思い浮かべる奴がいるのが驚きだわ。お前らの業界そんなに変なのか?

24 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 05:27:41.85 ID:bO8xip26.net
>>22
こいつアホか
本屋は本屋

25 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 05:37:57.57 ID:lnFUpC21.net
本に出てるような内容は全部ネットに出てる

26 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 06:17:53.18 ID:n94eSATG.net
ID:g/EJuMff

27 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 07:14:11.57 ID:dpRB2bLc.net
本屋さん印刷屋さん町の写真屋さん等
きびしいな

28 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 07:18:26.44 ID:fdJ2lxS/.net
スマホのせいか

29 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 07:19:24.63 ID:ioOViClw.net
個人が同人でもネットでも出せる時代だからね
編集もネットで情報共有してるから出版社通さずに出来ちゃうし
いつまでも既存の規制に胡坐掻いて湯でカエルになっただけ

30 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 08:41:01.89 ID:Lt5AOIiA.net
>>11
何でこの男鉄腕アトムみたいな髪型してんだwwww

31 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 09:06:14.70 ID:iA3wzaRc.net
>>3
印刷、小売含む業界の売上な

電子出版は版社しか儲からんから業界指数からは除外する

32 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 09:46:39.82 ID:evZn3JTh.net
>>1
やっとか
本は自由化しようぜ
そしたら今以上に買うわ

33 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 09:47:44.92 ID:evZn3JTh.net
>>31
儲かるのはサーバ屋だろ
版元は印刷するのと変わらんくらい金かかるぜ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 09:52:21.56 ID:0UAdC9kE.net
内容が薄いのに値段だけは高い、薄っぺらな新書が1200円とか、あれじゃ立ち読みで終わりだわ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 09:53:52.84 ID:/CN2aoJr.net
>>25
ネットは専門的な知識は浅くしか調べられないよ
しかも間違った情報も多いし
専門書買ったほうが、遥かに合理的で確実

36 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 10:13:03.54 ID:cFMacKnm.net
本も買ってるけど、読む時間がネットで削られてるなぁ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 10:14:22.74 ID:q8W8Zosx.net
電車なんか昔は
新聞読んでたり小説読んでたり
だったけど
今なんかスマホばっか

38 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 10:31:25.77 ID:0TagE3fp.net
>>31
出版社が業界に含まれんというのも
おかしな話だな

39 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 10:57:27.91 ID:0YWZlRb6.net
安倍不況、マジで深刻

40 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:00:15.05 ID:EOg5sKSO.net
>>6
ほんコレ

なんか問題あんのかなぁ?読者数が減ってるならある意味問題かもだが、企業の淘汰は消費者見てない経営者の問題

41 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:06:13.07 ID:/ny/PMUW.net
本屋で注文して一ヶ月も来ないようなのは、在庫切れの刷り待ちだから、
アマゾンだのどうこうは関係無いと思うよ。

俺が本屋で働いてた90年代でも取り次ぎは日本中の書店&出版社在庫情報持ってたから、
新品が市場にある本なら3日もかからず配送されて来てた。

アマゾンもごく一部除けば、取次ぎから本取り寄せてるから、状況変わらん。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:06:43.36 ID:evZn3JTh.net
>>40
中間業者とか営業メインの会社も今は多すぎだよ
右から左やってないでなんか作れ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:08:42.76 ID:mNqnQ5vk.net
漫画しか売れないことが深刻でしょう。これじゃ媒体の話をしても無駄。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:15:30.78 ID:YsIFwTnT.net
そもそも、どうでもいい本が多すぎる。
ビジネス書とか。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:19:50.37 ID:xL6OlECD.net
>>44
本を出すと講演会の講師として売り込みやすいから、
本自体はどうでもいいんじゃないの
行がスカスカだよね

46 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:35:21.25 ID:S6B2oVlr.net
本を店舗で選ぼうと行ったら、はたき、ほうきもって嫌がらせをする
本屋の店主

小さい本屋なんかつぶれて当然

47 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:39:39.69 ID:cGqQ3K9c.net
>>1
>>4
ネトウヨが反日呼ばわりしてるジュンク堂書店の系列だけどねw

48 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:45:32.62 ID:EAwHReSe.net
>>29
まあ出せても売れるかどうかは別の話だけどな
自身が発言するだけで宣伝効果があるような人ならいいんだろうけど

49 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 11:54:27.84 ID:VMIQMfpT.net
最新情報なんてネットでだいたいタダで手に入るのに
高い金出して雑誌を買う理由が見当たらない

50 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 12:16:23.28 ID:S0jiY9jz.net
文化の源、本と雑誌と新聞は、文化保険新設適用三割負担か、せめて消費税ゼロにしようよ。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 12:23:14.78 ID:6DE0y+Ue.net
>>41
新刊は刷り部数ほぼ配本するから取次の在庫に入るのは極わずかだよ

そのごくわずかを営業が奪い合う

なので重版までわりと在庫はない状態

52 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 12:29:41.44 ID:7E/tYgdx.net
>>4
電子ペーパーとか?

53 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 12:39:24.87 ID:2EB/LilN.net
ジュンク堂やブックファーストみたいな巨大店舗って黒字経営できてるの?
一等立地×大面積で巨額の家賃が発生してるだろうけど、回収できるほどの売上があるようには思えないんだが

54 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 12:56:20.09 ID:x8MuxUEJ.net
>>6
やはり再販制度の廃止しかないなあ

55 :救世主:2017/12/26(火) 13:32:16.43 ID:MJqyE5HX.net
誰が抵抗しても電子書籍に食われるだけ
なんでこんな事も分からないのか

56 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 13:36:24.25 ID:mNqnQ5vk.net
>>49
ネットの情報より大したことがないのに金がかかる出版物が多いからなのも原因でしょうね。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 13:40:17.55 ID:IbIwXis9.net
>>53
新宿の紀伊国屋が潰れたら本屋という業態の終焉な気がする

58 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 13:57:11.08 ID:dGj18uWH.net
>>54
取次と再販を廃止したら8割の出版社は消滅するし、大手も業務縮小になると思う。

59 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 14:10:59.03 ID:6+7YSJtz.net
「Video Killed The Radio Star」ちゅうのがあったが、
ITキルド出版業界ですな。
出版業界の人も、ここまで急激に落ち込むとは思っとらんかったやろうなぁ。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 14:16:36.88 ID:co/gtqu6.net
>>7 海外でも売ってかないとな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 15:36:47.50 ID:wWIuYsXs.net
若い奴が漫画なんて読まねえもん
みんなスマホゲーだよ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 15:39:42.85 ID:wWIuYsXs.net
>>35
なニッチな需要はなんの意味もない
売り上げという点では

63 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:03:17.07 ID:i9hHO0Jy.net
漫画も無料で楽しんでる人が増えてるみたいだからなあ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:11:59.92 ID:wWIuYsXs.net
無料云々より単に漫画雑誌自体読まなくなってきてるだけ
今後さらにその傾向は顕著になるよ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:21:06.37 ID:UaQCv9a+.net
オタク評論家の岡田斗司夫の新刊が初版6千部くらい

66 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:33:56.15 ID:pNtUFmpM.net
ホンヤ・ドット・コムって、注文した本を店頭で裸で出してくるんだよな。
ヘアヌード写真集で恥ずかしい思いしたじゃねーか!
最初っから中身見えない袋に入れとけよ!
ああいう気遣いの無さではアマゾンには勝てねーぞ。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:43:45.66 ID:UaQCv9a+.net
電子書籍で強いのは英語版洋書と女性向けエロらしい

68 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:45:55.15 ID:7VXDnjXX.net
>>37
スマホより活字のほうが眼が疲れないと思うんだが・・

69 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:47:00.97 ID:UaQCv9a+.net
名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 16:44:01.65
人気作家以外はみんな6000部程度だよ。
専門書だと2000-3000部程度。
売れてくれないと作家も版元もほとんど儲からない。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 16:56:10.41 ID:I+aHlvey.net
>>58
素晴らしい
ゴミが多すぎだもんな
すぐやろうぜ

71 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:01:54.79 ID:MJ4mQ5FM.net
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

72 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:11:49.67 ID:YWEdAiek.net
そもそももはや老眼鏡が必要な爺婆しかいない日本で本が売れる訳がない!

糞ゲリノミクスのせいで、可処分所得が減ってるのに本なんか買わねーよ!

73 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:13:07.99 ID:I+aHlvey.net
>>72
そこで電子書籍ですよ

74 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:18:52.87 ID:QnzrFbzS.net
御大層な書籍も新聞記事もWebで文字掲載にすると
超薄っぺらなのが簡単にバレてしまうからのう

サイドバーとかナビとかごちゃごちゃ入れてとにかく縦長枠にして
無意味な飾りたて駆使してでも見栄えを整えんと貧相過ぎ

75 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:22:04.36 ID:thfiFskW.net
丸善坊やが書籍を運ぶ〜

76 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:31:53.54 ID:kEdUKanU.net
金出して読む価値がない新刊書ばかり

77 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 17:46:15.26 ID:XhWgqgVW.net
Honya Club.comで頼むと昔の本屋感覚なんだな
入荷に半月かかったり品切れがちょくちょくある

78 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 21:36:05.50 ID:XfwE7svp.net
うすぎたねー日本人に本なんて読めるわけねーだろw

79 :名刺は切らしておりまして:2017/12/26(火) 21:46:15.07 ID:kOUr4C+N.net
電子書籍は伸びてるだろ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 06:53:23.66 ID:5n7AehaO.net
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞)

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」

81 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 07:20:24.31 ID:XWNr34Eb.net
新宿タカシマヤの紀伊国屋が洋書以外、潰れててビビった。
洋書も定番のOxford Classic Texts無いし、何かと終わってる。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 07:39:27.11 ID:19Nq2dH1.net
実はオタク以外が入りにくい構成だったんじゃね?

83 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 09:54:42.59 ID:PA5Ahg7F.net
電子書籍で得をしたのは、IT業界だけだったのさ
まだ気づかないの?

84 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:05:13.75 ID:jHxT0XP+.net
>>83
いや、これだけユーザが便利になって紙資源が節約できたらいいじゃん

85 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:09:49.83 ID:EKG6P1b2.net
>>84
一度買ったらユーザーが廃棄処理申請するまでは障害再ダウンロード可とかならいいんだけどな
現状のレンタル制度ではちょっと高すぎる

86 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:10:05.30 ID:EKG6P1b2.net
>>85
障害>生涯

87 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:16:56.43 ID:umF7pvW2.net
文庫本や新書に載ってる写真ってドット荒いからなにが写ってるのかわからんことが多々ある

88 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:36:54.10 ID:bFov7sQX.net
図書館が出版不況に足を引っ張っている

本は買わないで、
図書館で借りればいいという考えの人がいる。
町に本屋が消えたのはそのせいだ。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:39:43.41 ID:+SDLHw9v.net
マンガと書籍と雑誌は分けて考えないとダメ。
売れ方、読まれ方がまったく違う。
雑誌は、ネットに奪われて確実に消える。
マンガは電子書籍のみになる。
一般書籍だけが残ると思う。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 10:48:09.06 ID:EKG6P1b2.net
>>88
図書館なんか昔から有るけど昔から足引っぱてんの?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 11:29:20.43 ID:Uv8BFL9j.net
>>48
出版業界は編集の付加価値を再確認すべき。
無料のコンテンツがあふれているいま、消費者はコンテンツを探すことに疲れている。

92 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 11:42:47.75 ID:szXBftAR.net
日本語の本買っても読める人数減りまくりだからな、中国人とか海外に日本語普及させないとジリ貧だろ。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 12:01:14.89 ID:TYbtXRlA.net
こんな面倒くさい言語はアニメ・漫画好を好きになるか、自国の古典を調べるのに日本の文献を
経由しなきゃならない中国人以外学ぶ動機付けがない。

94 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 12:34:19.99 ID:bFov7sQX.net
>>90
図書館はここ10年ぐらい前からシステムが強化されて
かなり便利になってきている
本は10冊借りられて
駅に返却ボックスが設置されているところもあるようだ。
すべてタダ、文庫まで貸し出しているのだから
出版社、書店は厳しいと思うよ。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 12:46:44.91 ID:Uv8BFL9j.net
本や雑誌にお金を出せるのは1000円が限度だと思うわ。
特に新書が高すぎる。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 12:54:47.83 ID:/GTYYs9c.net
>>11
http://www.hiroyaminakuchi.com/top.html

京大卒なのね

97 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 14:35:16.26 ID:p+cyOK53.net
>>6
アマゾンは「自社で売れるもの」しかリストに出ない。

取次のだめな所だけ書くやつがいるが、アメリカで零細出版の無名の本を取り寄せるのは
日本以上に時間がかかる。
専門書も売れ筋以外は高くて時間がかかる。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 14:40:54.81 ID:Uv8BFL9j.net
日本の大手取次が1990年代後半に書籍の流通の大胆なIT化に取り組んでいればよかった。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/12/27(水) 15:39:22.99 ID:smYp/lI9.net
長年持ってたDNP株は今年売った
かなり稼がせて貰った

100 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 04:57:40.49 ID:fTDdwCA+Q
ハードカバー上下で3000円超えとか
ポンポン買えねぇよ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 06:46:16.05 ID:ThU5Q1xk.net
マンガ雑誌『スーパーパチスロ777(スリーセブン)』が12月19日発売号で休刊。
1992年創刊。竹書房。月刊。定価999円。DVD2枚付き。

雑誌「漫画パチンコ777(スリーセブン)」が12月4日発売号で休刊。
1990年創刊。竹書房。月刊。定価999円。DVD2枚付き。

とで竹書房からパチンコパチスロ雑誌は無くなった。

『スーパーパチスロ777』の読者の多くは、雑誌の「必勝ガイド」、「パニック7(セブン)」、
「パチスロ7(セブン)」、「攻略マガジン」などを読んでいる。

「漫画パチンコ777」の読者の多くは他の雑誌や書籍を読んでいないらしい。アマゾン調べ。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 14:28:23.57 ID:ticIe/Gr.net
http://news.golfdigest.co.jp/news/article/72186/1/
老舗ゴルフ漫画雑誌が休刊 「GOLFコミック」33年間の歴史に幕
2017/12/28 11:35

http://d12gnozutxpjie.cloudfront.net/cmsimg/181482.jpg

103 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 14:35:05.96 ID:KxW3l1L7.net
>>57
あとは「いつ実際にそうなるのか」って状況のような気もする

104 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 14:49:31.04 ID:ticIe/Gr.net
>>103
(万が一)紀伊国屋や三省堂あたりの大手が傾いたら
それこそ全国ニュースでしょうね

105 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 15:45:40.56 ID:tEnu/wdY.net
不景気の影響と電子書籍化で昔のように漫画雑誌を読まなくなって
誰かが雑誌を買って学校に持っていく事で言い宣伝になってたものが無くなったのがデカイ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 15:54:15.61 ID:km2ePbyw.net
図書館にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!

107 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 15:55:00.06 ID:km2ePbyw.net
本以外のもの買っている5ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

108 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 16:18:38.14 ID:km2ePbyw.net
>>37
それ以外はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

109 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 17:11:13.69 ID:ThU5Q1xk.net
>>102
1984年9月25日創刊。雑誌史上初のゴルフ専門漫画雑誌となった。
秋田書店。月刊。定価440円。電子版は220円。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 17:14:31.74 ID:ThU5Q1xk.net
ライバルなし

111 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 17:54:53.27 ID:VV/G1q0M.net
ゴルフ漫画専門の雑誌があったなんて初めて知った。ゴルフ漫画って「あした天気になあれ」と
「プロゴルファー猿」しか知らなんだ。

112 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 17:57:34.94 ID:ThU5Q1xk.net
ゴルフ漫画雑誌はかつて「ボギー」があった。
2013年10月10日創刊。2016年4月9日発売号で休刊。
ゴルフダイジェスト社。季刊。定価420円。電子版は260円。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 18:34:11.80 ID:ThU5Q1xk.net
中日朝夕刊、毎日朝刊、ニッカン、サンスポ、中スポ、スポニチ、報知

を読んだ。

今後読むのは

Daytona (デイトナ) 2018年2月号 Vol.3202018/1/6
特集 ベーシック

バカ格差 (ワニブックスPLUS新書)2018/1/11
谷本 真由美

それくらい

114 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 19:56:33.08 ID:xJjgJ3te.net
>>105
ジャンプの部数は約184万部。マガジンは90万部割れで、サンデーは30万部ほど。
https://www.j-magazine.or.jp/user/printed/index/38/14

団塊Jrの世代ならともかく、今の世の中は誰もが漫画雑誌を読むような時代ではなくなっている。
5chねら〜には新聞を否定している人間が多いが、今のジャンプの部数は、全国主要紙の読売、朝日、毎日、日経と、ブロック紙である中日新聞のそれぞれの部数を下回っている。

余談だが、5chの平日のレスは約190万〜210万。つまり一日1人1レスで多く見積もったとしても、5chねら〜の総数は200万人程度しかいない。しかもそのレスの多くが、なんJ、VIP、N速+、嫌儲などのクズの巣窟。
レスが一日1人平均10レス以上と計算した場合、さらにその比率は下がる。
http://merge.geo.jp/history/count7r/

5chねら〜は、自分達が単なるマイノリティに過ぎない現実を理解したほうがいい。

115 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 19:59:46.00 ID:cA88WbKQ.net
>>46
今時そんな本屋あるかよw

116 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 20:05:01.23 ID:D79aDQPg.net
>>2
小売視点に立つとそうなるんだろな
俺は電子書籍はアーカイブや規格を業界で統一して保有し
窓口を小売店にやらせればいいと思うんだが
そうすりゃ1社潰れても電子書籍の蔵書は残る
電子書籍の否定派はサービスの永続性にケチつけたがるからな

117 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 20:29:13.92 ID:oHt1rdKN.net
big tomorrowも休刊したしもうダメね

118 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 22:36:54.18 ID:km2ePbyw.net
>>114
国際化も進めれば漫画雑誌の部数も上がるのでしょうか?情報求むっ!!

119 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 22:45:01.38 ID:fcqcbR8P.net
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得

第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法!」
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)

120 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 22:48:04.23 ID:Qiht0yop.net
かつてジャンプが500万部売って、ニュースになっていたのが夢のようだな。

マンガ誌は部数を落としたくないので、人気マンガ連載を引っ張り続けている。
ワンピースの尾田栄一郎なんか、もう止めて新しいマンガ書きたいのに
編集部が止めさせてくれないので、困ってる感じだもんな。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 22:53:06.05 ID:Qiht0yop.net
ピーク時の半分にまで市場が縮小した。こんな業界はほとんどない。
・・・いや、呉服業界の現在の市場規模はピーク時の1/4だから、それ以上か。

出版市場も、今のさらに1/2に縮小してもおかしくない。いや間違いなくそうなる。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 23:02:08.13 ID:kPugHm5N.net
ドラえもん、孫悟空、といったキャラクターは南半球の国でも知名度は高い
そこを利用して主題歌、ファッション、日本文化を世界中に売るツールにしていけ

123 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 23:09:49.47 ID:Qiht0yop.net
実はそうなんだな。
上のほうで誰か書いてるが、マンガは電子と紙を合わせると、今の売上高は
過去最高の水準に達している。これはマンガそのものとキャラクタービジネスの
市場を含めて、ということなんだが。

マンガは電子書籍と相性がいい。通勤電車の中では皆スマホでマンガを読んでる。

だから、マンガのいいコンテンツを持ってる講談社や集英社など大手は、ここ2.3年
減収増益という変わった決算になってる。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 23:14:09.73 ID:Qiht0yop.net
紙から電子へ・・・。この流れはもう止めようがない。

この場合、既存の出版業界のうけるダメージを考察してみると・・・。

出版業界は、書店、取次、出版社の大きく3セクターに分けられる。読者と著者は
ここでは一旦置いておくことにする。
このうち書店と取次はもう決定的にダメになる。本が紙であることを前提にしたビジネスだしな。
出版社は電子化で生き残ることも出来るが、そのためには良いマンガのコンテンツを
持っておくことが重要になる。マンガに強くない出版社は、もはや消え去るのみだ。

125 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 23:24:22.66 ID:m56oaftO.net
いまや縦書きの本は古臭い。

126 :名刺は切らしておりまして:2017/12/28(木) 23:26:15.00 ID:8591JhPl.net
本読む人減ったよね

127 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 00:11:47.45 ID:iOhvqWp1.net
>>126
本に関わらない時代でしょうか?情報求むっ!!

128 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 00:37:09.20 ID:uvPqRsoc.net
だからあからさまにエロ本ばっかり推してんのか
ダヴィンチとかエロ本特集までやってるもんな

129 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 00:38:41.37 ID:3NyRsCc/.net
暇つぶしが雑誌からスマホに変わったからね
待合室も雑誌読んでるやつ皆無
みんなスマホでポチポチ

130 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 00:40:52.94 ID:Wq8W94+S.net
>>121
音楽業界が同じように縮小してる。しかもCD売り上げは出版業界以上に短期間かつ劇的に縮小した。

AKB48の握手券商法で多少は保っているように見えてるけど、このヲタのお布施システムが崩壊したら
もっと現実に近い数字がでるだろう。

131 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 00:43:17.30 ID:GfYYvNmP.net
>>4
大日本帝国と関係ないんですわ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 01:34:19.65 ID:MIzlUxm1.net
そのうち出版社が取次や書店を介さずに読者と直接取引をするようになる
専門書籍は大学図書館や好事家が支えるから良いとして
一般書籍の販売で経営している大手出版社は厳しくなるだろうね

133 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 01:35:58.60 ID:q0nOETI0.net
厳しいねー

134 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 01:38:45.51 ID:dH6tje4A.net
>>124
> 出版業界は、書店、取次、出版社の大きく3セクターに分けられる。

電子出版へ移行の影響を受けるのは、製紙業界、印刷業モナー。 タダ同然だった古紙が
出回らなくなると、他にも影響ありそう。

出版社にしても、電子出版はパソコンさえあれば個人レベルでも可能だから、搾取されるだけの
出版社をわざわざ経由する必要性はなくなるだろうな。 おまけに、原作などで映画化の話が
持ち上がったりすると、出版社が権利者として名を連ねて、さらに上前をハネるし。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 07:44:24.13 ID:LsYqCSuR.net
いずれ蒸気機関車やLPレコードの仲間入り
まだまだ長く愛されるだろうけど

136 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 09:17:33.27 ID:mAxy/P+Y.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

137 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 09:36:28.37 ID:MGvMjCsN.net
今時、雑誌なんて買ってるの病院・美容院くらいだけど
病院でのケータイ解禁されたから色々と時間の問題だな

138 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 10:02:57.03 ID:nmTfMLML.net
>>134
そのかわり日本の出版社は担当編集が作者と二人三脚で作品を作り上げる
日本の編集は売れる作品にするノウハウを持っている
ここが出版まで作者任せの海外の出版社と大きく違う所

139 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 10:17:40.17 ID:s+zqGVEl.net
>>90
会社近くの図書館はわざわざ2週間に1回、会社に移動図書館が来てくれる
5冊までいいらしいけど、1-2冊借りてるよ。すごく便利
最近じゃ、「これなんかどうでしょう」とか言っておすすめの本出してくるし、
新刊も発売前に予約しとけば真っ先に借りられる

140 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 14:05:11.06 ID:Ukhbenlg.net
>>138
そんなふうに出版社と編集者たちは言うんだが、それで出版の崩壊を食い止められるかな。
編集者が手を加えてるからって売れてるわけじゃない。
スキルのある編集者は、いわば一匹狼で食っていけるだろうが、出版社はどうなるかな。

むしろ出版社や編集者のスキルがものを言っているのはマンガの分野だ。
書店に行けばわかるが、マンガを出している出版社の数は10社程度なことに気付くだろう。
マンガこそ出版社のノウハウが必要なジャンルだ。
有能なアシスタントを探してきたり、作画と原作が違う人を結び付けたりする企画は、
編集者が中心になってやったりしてる。

マンガ家の中には、自分の成功の半分は編集者の功績だと言う人もいる。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 14:12:10.49 ID:Ukhbenlg.net
編集者と作家がタッグを組んだからといって、売れるとは限らない。
今の出版不況、むしろ危機と言っていい状況は、とにかく本であるがゆえに売れない、
そういう状況だ。

電子書籍の時代になれば、作家と独立した編集者が手を組んで本を作る、という形も
出来てくるだろう。
今、飛ぶ鳥を落とす勢いの出版社・幻冬舎の見城氏は、もともと角川書店の
辣腕編集者だったが、独立起業して出版社を起こして成功した。こういう例も出てくるだろう。

ただ、すべての編集者が見城さんみたいなわけじゃないんだな。

142 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 14:27:07.74 ID:ab44EKPw.net
>>70
まあ昔は必要な流通形態だったけどいまでは中間搾取だもんな

143 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 14:29:05.73 ID:iOhvqWp1.net
図書館で本を借りる時代もあるのでしょうか?情報求むっ!!

144 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 14:38:05.82 ID:qj/oLCCI.net
同じ連載作品なのに、ある時期から急激につまらなくなることが多々ある
担当編集の違いかね

145 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 15:02:57.27 ID:Foprixk+.net
僕は実用書とか専門書は紙じゃないとダメだ。
本に書き込みを入れたり直ぐ本を開いて見ることができるからな〜。
電子書籍でもできるんだけど本を開くほうが直ぐメモが見つけやすい。
漫画とか使い捨てなら電子版でいい。

146 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 15:09:19.52 ID:Rw/WS4Hv.net
ネットの進化で図書館の使い勝手が凄く良くなっているよね
隣の図書館から取り寄せOKとかもあるし

147 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 15:10:25.41 ID:Rw/WS4Hv.net
本屋覗くと、本買ってるの、情弱の老人ばっか

情強は図書館で予約して借りている

148 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 15:23:47.88 ID:MYW2yRhR.net
DINKSとか散々少子化を煽っておいたら
子供が減って出版不況
馬鹿じゃなかろうかw

149 :よっちゃん:2017/12/29(金) 15:24:57.36 ID:d189+htv.net
ゼロ除算の本を出して、ベストセラーにしたい:

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:

Black holes are where God divided by zero

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html


ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&t=3318s
NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

150 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 16:11:36.96 ID:MIzlUxm1.net
>>147
>情強は図書館で予約して借りている

そこら辺の一般公共図書館だと一般書籍中心の蔵書構成で
これ以上出版不況が進行すると一般書籍中心の出版社が潰れていく
まあ、資源の無駄遣いが多いので
多少は淘汰された方がいいとは思うのだけど

151 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 21:28:10.63 ID:24KS7gt/.net
今日、ちよっとした用があって某JRの駅を降りた。時間があったので駅前に書店でも
あれば、立ち読みできると思って探したが、1軒も無かった。
今どき、駅前で書店を探すのが間違っていたかと、素直にコンビ二に入ったね。

まあかなり繁華な駅前ではあったんだが、やはりもう書店は無かった。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/12/29(金) 23:03:32.44 ID:6fTo0S3M.net
若い子は
本や漫画買わないのかね

153 :名刺は切らしておりまして:2017/12/30(土) 00:36:06.69 ID:Ibexdkr9.net
>>152
他のもの買っているのでしょうか?情報求むっ!!

154 :名刺は切らしておりまして:2017/12/30(土) 08:31:08.58 ID:3kuZgeeZ.net
ネット検索はスパムが多いけど
現物の本も1ページだけ必要なのに1冊ごと買わなきゃ・借りなきゃと面倒

155 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 15:52:51.30 ID:1A5NRz9x.net
>>114
まとめサイトに転載されまくってるんだよなあ2ちゃんは。
そこのコメント欄が盛り上がってたりするし、実際の影響力は10倍あるよ。

156 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 23:53:08.09 ID:1O/vlSzy.net
2chの話題がネットの話題になるなんてことはもう数年前からなくなってる
まとめサイトも下火なんだよ
2chが最後に影響力を発揮したのはフジテレビデモの頃じゃないかな

157 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 10:22:27.57 ID:Gl4hf1Sj.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

158 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 10:34:55.74 ID:0CLT89U8.net
>>1
また芸人に芥川賞とらせないとな
アメトークから企画すればバカはイチコロ

159 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 19:53:16.56 ID:Ib8aTNMQ.net
部屋で一番邪魔な存在は、紙の本のマンガ。

160 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 20:00:30.53 ID:Guek9rUO.net
>>159
コミックスが数十巻〜100巻以上とかなるし、活字本に比べての読みやすさと言い、
マンガは電子書籍とものすごく相性がいいな。

俺は紙の活字本を買って、紙の雑誌を図書館で借りてるけど。
仕事で目を酷使してスマホまで使いまくったら引きつけ起こしそうだわ。

161 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 11:13:31.93 ID:y+0Qebd0.net
ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店
2月28日閉店
ブックファースト京都河原町店
1月31日閉店

162 :名刺は切らしておりまして:2018/01/06(土) 11:14:14.70 ID:y+0Qebd0.net
毎日これだけの日本の本屋が潰れてるのに
本屋に未来なんてあるかよ
http://kaiten-heiten.com/category/shop/book-store/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91

163 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 13:34:46.35 ID:uakz2/pt.net
出版業界の不調は市場のアゲインスト以上に
経営リテラシーの低さが原因だよ。
プロの経営者の不在。
まっとうな企業ではあり得ない意思決定がまかり通る。

164 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 20:13:54.80 ID:kRmNabpc.net
>>155
それはまとめサイトなどを見るバカがマジョリティである事が前提。世の中には局所的にはバカが大勢いるが、連中は決してマジョリティではない。今は18歳人口の過半数が大学に進学する世の中。

165 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 20:42:22.92 ID:M3EpO2dd.net
漫画とかの電子化は大いに賛成だけど
正規にダウンロードした作品は半永久的に無料で再ダウンロードさせてほしい
有料配信音楽とか、PC→PCやガラケー→スマホの移行で死んだファイルが何個出来たことか

166 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 23:08:40.74 ID:O9g43Gb5.net
kindle化してない出版物は次々淘汰されていくだろう

167 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 00:01:55.07 ID:MnHoc6vD.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

168 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 00:16:50.19 ID:FraU9S6f.net
5年前くらいまではいつも何かしら文庫本をカバンに入れて通勤中に読んでたが、
ここ最近はずっとスマホだわ。たまに買ってもKindle。俺みたいな奴は多いだろう

169 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 01:29:21.57 ID:t/NTbJoO.net
>>114
読むだけで書き込みしないことも多い

170 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 21:11:44.83 ID:+oewySXR.net
>>6
ばーか

本屋は客注なんぞ困るだけ

むしろ不要

本屋に聞いてみろ

仕方なく取り寄せしてるだけよ

171 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 21:44:57.14 ID:dmC+dvRU.net
>>7
13%ってそろそろ気にしなきゃならない数字だと思うよ

172 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 22:21:43.21 ID:GwLRGiOT.net
>>108
お前はこんなスレにも出てくるんかよ・・・
芸能板に帰れ

173 :名刺は切らしておりまして:2018/01/21(日) 23:16:07.39 ID:TfA6LjZR.net
>>170
じゃあアマゾンに客取られて潰れても自業自得だよな

174 :名刺は切らしておりまして:2018/01/22(月) 08:31:27.77 ID:CaDoeCnk.net
意味のないノウハウ本とか実質不景気を背景とした反中本とかばかり作っていたらそりゃ駄目になるよね。
まあ大手出版社の給料が下がらないうちは同情できないねW

総レス数 174
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★